引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2021/03/20(土) 22:24:13.24 ID:Y3oyDJWU9
「年金暮らしなのに、今ごろ1300万円を払えと言われても……」
そう話すのは、埼玉県入間市に住む80代の御婦人である。彼女に大金を請求したのは、なんと入間市役所だ。聞けば、昨年10月、市の担当者から区画整理事業の「清算金」を求められたという。
「私の実家はこのあたり(入間市)にあって、180坪ほどの敷地に住んでいたのですが、1987年に一帯の区画整理事業が始まり、引っ越すことになりました。道を広げるため、地主は所有地の一部を提供し、前よりも狭い土地をもらいました」
整理の結果、土地評価額が上がった地主は差額を清算金として払い、下がった地主は逆にお金を貰うのが区画整理の仕組みである。
この地域の区画整理事業は約63ヘクタールに及び、地権者は約1900人。そのうち約600人が清算金を請求されたという。
「最初は市の担当者も“大した金額にはなりません”と言っていました。でも気になって何度か区画整理事務所に尋ねたのですが、“事業が終わらないと分からない”と言うばかり。そうこうするうちに10月になって届いた書類を見て、1桁間違っているんじゃないかとびっくりしたのです」(同)
市役所との面談で「とても払えない」と訴えても「法律で決まっている」と言うばかり。おまけに今年11月までに支払わなければ差し押さえの可能性もあるとのことだった。
「くやしくて“土地を売って出て行けという意味ですか”と聞いたら、“その方法もありますね”と言われてしまいました」(同)
一方、入間市役所は、
「とにかく話し合いをさせて頂くのが大事だと考えています」(区画整理課)
NPO法人「区画整理・再開発対策全国連絡会議」の遠藤哲人事務局長は言う。
「昔はどこの役所の担当者も“清算金は50万円もしない”などと言って、区画整理に協力させていたようです。ところが89年に土地基本法が制定された際、ばらばらだった固定資産税の評価額が一気に引き上げられ、べらぼうな金額を要求されるケースが急増しました。同じようなことは入間だけでなく、埼玉県では草加市や和光市でも起きています」
2019年の時点で進行中の区画整理事業は全国で809件。奇麗な街並みができたと思ったら、住民に高額の請求書が届く。そんなディストピアがやって来るのか。
「週刊新潮」2021年3月18日号 掲載
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03697c28984cd1cfad9dcfc785c95329f728e35
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:24:45.12 ID:P6NN5cSz0
ヤクザですな!
3 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2021/03/20(土) 22:25:22.78 ID:X8vnXRbS0
えげつない
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:27:09.68 ID:5zNwbUAj0
こわっ
協力しない人がいるの当たり前じゃん
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:27:33.97 ID:sn+RT5bJ0
お役所仕事だからしょうがない
正直者がバカを見る
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:27:56.17 ID:7THrMixP0
協力しなくても最後は接収か
詰んでるな
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:30:32.17 ID:C5QuUABG0
>>7
接収なら補償金と代替地が一応は出るが。
8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:27:59.12 ID:7ovKGo/20
原則を盾に逃げる
それが公務員の性
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:29:06.88 ID:j++WN/+z0
市役所のいうことなぞ信用するな。
詐欺師よりタチが悪い。
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:29:23.34 ID:5zNwbUAj0
話し合って済む問題じゃない
清算金の上限をあらかじめ示して協力するかしないか決めて、上限を超えたら市が負担しろよ
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:31:18.48 ID:C5QuUABG0
>>10
土地の値段の話だからね。
事前に決めておくなんてできない。
馬鹿はそんなことすらわからない。
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:33:41.37 ID:oVEr+yGe0
>>15
最初は市の担当者も“大した金額にはなりません”と言っていました。
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:34:00.00 ID:5zNwbUAj0
>>15
やってみなきゃ分からないんだろ?
だから上限からはみ出たら市が負担しろよ
地権者は「協力」してんだから
22 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2021/03/20(土) 22:33:22.51 ID:ff1pZE0ZO
法の不備と市役所の業務怠慢だな
>>10に同意
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:30:40.80 ID:v3qbl+B00
民間がやったら詐欺で逮捕されるレベル
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:31:20.94 ID:7jFh19qV0
30年前
入間市「区画整備のために土地の一部を売ってください。区画整備で地価が上がるので差額を支払います」
30年後
入間市「区画整備終わりました。1300万払え。払えなければ他の土地も差し押さえるぞ」
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:39:17.42 ID:ZGTP7BYi0
>>16
区画整理にもお金かかってるしそれによって土地の価値も上がってるなら仕方なくね
18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:32:59.05 ID:oVEr+yGe0
区画整理に協力してさらに金払えとかどんなヤクザだよ
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:33:17.44 ID:v3qbl+B00
区画整理の手続きスゲーめんどくさかったなー
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:34:29.37 ID:M2KTr8fk0
最初にはっきりした条件を示さず
なあなあにしたことは許されるの?
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:34:49.22 ID:9NCXdByx0
土地を売ればもっと高く売れるから、売るしかない
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:35:37.12 ID:6DEZkoLb0
差額出たら支払わないという書面ないと断るしかないよな
ホントヤクザ
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:36:05.78 ID:tCkiRcem0
市価で買取れば?
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:36:34.11 ID:tSy2+lUg0
1900人中600人も精算金とか減歩が少なすぎるんだろ事業計画が悪い
35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:36:56.81 ID:lLDKt4DI0
詐欺だろwww
37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:37:40.29 ID:M2KTr8fk0
とりあえず役所は
後ろ暗いことはあえて言わないってことねー。
覚えあるあるw
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:38:10.69 ID:d9Xpk+K50
地上げみたいなもんじゃん
えげつないことするなあ
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:38:17.56 ID:DLq3Z3hP0
道や鉄道が通るんで土地高く買われると喜んだとかいう話は聞いたがこういうのは初めて聞いたな
44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:39:37.27 ID:lSam45C40
精算なんて初めて聞いた
市が買い取るだけだと思ってたわ
ひどいなぁ
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:39:48.53 ID:XfkxMQb30
もう今後はみんな応じなくなるでしょう
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:40:55.61 ID:5zNwbUAj0
>>45
応じないのが正解だね
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:39:49.21 ID:6qeptLUo0
交換後の土地の面積要求しすぎたんじゃね
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:40:50.10 ID:vQjidJj+0
売って新しい土地買うしか無いのでは?
ていうか、それを市が責任持ってやるべきだよな。
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:41:20.41 ID:XfkxMQb30
>最初は市の担当者も“大した金額にはなりません”と言っていました。
これが事実なら詐欺になるわ
56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:42:47.57 ID:GfqFuKSj0
>>1
>1987年に一帯の区画整理事業が始まり
>ところが89年に土地基本法が制定された際、ばらばらだった固定資産税の評価額が一気に引き上げられ、べらぼうな金額を要求されるケースが急増
ある意味、事後法じゃね
57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:44:17.46 ID:irZu2bIr0
請求金額以上に土地価格上昇してるってのも書かないとなぁ
61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:44:26.95 ID:5KadqpQu0
>>「私の実家はこのあたり(入間市)にあって、180坪ほどの敷地に住んでいたのですが、1987年に一帯の区画整理事業が始まり、引っ越すことになりました。道を広げるため、地主は所有地の一部を提供し、前よりも狭い土地をもらいました」
素直に土地を売って現金で貰った方がよいって話になるね
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:44:29.15 ID:tB4UEJHu0
不当な利益供与にも成り兼ねんから話は分かるけどこれは納得出来んわなあ。
逆にこういう場合は払わなくていいと成れば損が出ても行政側も払わなくていいというのと表裏一体になるだろうしなあ。
かと言って区画整理は進めて住み易い都市を目指すのが行政の立場でもあるし。
これどう決着するんだろ?
貰った土地を売るしかないんだろうかね?
まあそれでも損は無いという計算ではあるとは思うが。
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:45:15.85 ID:okBN/wEO0
土地価格なんて変動するんだからその時に売買して終わりにしないと面倒じゃない?
なんでそんな仕組みなの
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:45:22.71 ID:XCWxLU1w0
いろんな手口あんな
行政ヤクザもんとベッタリか
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:46:25.20 ID:GNHLO/zQ0
信用逸失の罪って言うのかな、こういうので
他の人が不信感で協力しなくなっていくっていう
現代日本って政治も経済もこれで問題になってるよね
信用に値する姿勢をまず示すべき
73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:46:31.15 ID:J8rFaf7P0
売ればボロ儲けだぞ
騙されるな!
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:47:30.23 ID:XCWxLU1w0
>>73
どんくらい?
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:49:17.18 ID:m8mQreiG0
役所の評価と時価は乖離しているだろう。
役所は固定資産税を多く取りたいから誰も買い手がない土地でも高く評価をする。
84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:49:41.91 ID:q2W0UNb30
ただこれ一公務員叩いてもしゃーないんよな
制度何とかしないと
担当も仕事だからやってるだけで
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:50:35.71 ID:fh29KC5K0
これは、地上げ屋だろw
89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:51:03.57 ID:H4F5Z8D50
不動産鑑定士に頼んで適正価格出し直してもらうべきだな
90 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:51:15.73 ID:arRPSsh20
土地の一部を物納とかいう形で処理できないのか
80代の年金生活のばあさんに現金用意しろや
おらああというのは行政のすることかな
93 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:52:28.04 ID:TVzs8Wf/0
差額が1300万と言う事は総額億の土地持ちつー事やね。
98 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:53:43.24 ID:/vNbZ4wR0
>>1 読むと
(一見)可哀想なご老人に思えるが
(もう一度読むと)土地持ちのボンボンだろ
土地売ればいいだけじゃん
103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 22:54:43.41 ID:6qeptLUo0
>地権者は約1900人。そのうち約600人が清算金を請求されたという
残り1300人に多かれ少なかれ清算金が支払われたと考えれば
この夫人はその分土地をもらえてるって事なんだがな
119 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:58:35.45 ID:PFC4QY7l0
土地の値段が爆上がりしても迷惑な場合が多いよ
120 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 22:58:53.79 ID:ZyIMjdxC0
半強制的に土地を売らせるようなもんだよなコレ
どうにかならんのか
135 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 23:02:34.75 ID:qXXLC/3X0
まあ死ぬまで居座ってもなかなか強制執行まではされないだろ
死ぬまでと言ったってすぐだしな
143 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 23:03:44.34 ID:2FlShm1b0
主は資産が土地しかなきゃ地獄だな
144 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 23:04:07.80 ID:P+t40J0V0
新しくもらった土地がいいところだったってことだろ
高い土地なんだから売って安いところに引っ越せばいいだろ
146 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 23:04:17.18 ID:UHC39fg50
区画整理に協力したから土地の値上がりが実現したのだろ。
協力者に最初言った以上の損をさせるのは信用を失うし、後に続く者も居なくなる。
157 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 23:06:51.53 ID:UdqXLJll0
差額、なんだよね?
明け渡した土地は用地として相場が上がっているはずでは?
それともすべて買い取りが済んで価格が落ち着いたところを基準額に設定した?
今はコロナ禍でどこも税収不足だから、
取れるところから取ろうと無理矢理な事をした可能性も、
そらなくはない。
167 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 23:08:33.60 ID:RjKDUjw40
契約書結ばないのが悪い
って話になるんだろうなぁ。
民間なら会社潰れるレベルだと思うけどどうなんだろうな
179 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/20(土) 23:11:29.31 ID:fh29KC5K0
バブルのころの負の遺産が、1300万に含まれていそうだなw
165 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/20(土) 23:08:22.47 ID:PFC4QY7l0
この先 地価が下落トレンドに入ったら大損じゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
80とかになって引っ越せって言われたら嫌がる年寄り多いし、住んでいる限りはその土地の値段が上がろうが下がろうが固定資産税とかが変わるだけの話だからね
売買したり貸し出していたりしたら大きく違うだろうけど、住んでいる限り生み出すお金が増えたりはしないもん
等価値の移転先を渡さない役所の怠慢よ
いつも思うことなんだけどその後どう解決したのかしなかったのかも取材してくれよ
狭い土地を渡しといて、残りは現金で払うでもいいとは思うけど
これを役所の怠慢というのは横柄だと俺は思うがね。