引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ ▼ 2021/03/24(水) 09:27:42.40 ID:KBDVw4FN9
スエズ運河は、何度か再浮上を試みたにもかかわらず方向転換できない巨大なコンテナ船によって封鎖されました。
伝えられるところによると、エジプトの水路に沿った交通は、幅59mのエバーギブン貨物船によって両方向で数時間遮断されました。
2018年に建設され、現在パナマの旗の下で航海しているエバーギブンは、中国の塩田区からロッテルダム港に向かう途中です。
これまで台北とマレーシアを旅し、3月31日にオランダの港に到着する予定でしたが、昨夜この地域に到着してから数時間スエズ運河に停泊しました。
続きを読む:スエズ運河を広げてもアジアとヨーロッパ間の貿易が促進されない理由
ベッセルファインダーによると、エバーギブンの両側の運河に他の貨物船の丸太が詰まっているという。
出典:Vessel Finder
地中海と紅海を結ぶために1869年に建設されたスエズ運河は、ヨーロッパからアジアへの最短の海上ルートとして機能します。
昨年のパンデミックでは、エジプトのアブデルファッタエルシシ大統領が何世紀も前の航路の大幅な見直しを誓い、収益は3%減少して56.1億ドルになりました。
エジプト政府は2015年に、待ち時間の短縮とより多くの船の誘致を目的とした運河の80億ドルの拡張を完了しました。
https://www.cityam.com/suez-canal-blocked-with-mega-container-ship/
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:28:28.04 ID:m0w7opUm0
石油だいじょうぶ?
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:29:56.80 ID:hh6M2ZMz0
スエズ運河、封鎖できませんっ
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:30:21.96 ID:i1HA5aRE0
もうダメかもわからんね( ´,_ゝ`)
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:33:33.37 ID:MK7J332j0
原油相場によっては喜望峰経由の方が安い時あるからな
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:33:33.91 ID:D+gT2FLt0
こうなったら撃破するしかない。
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:33:42.66 ID:wRrlqyU60
積みすぎやろ
https://www.instagram.com/p/CMxEKHanW62/
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:35:22.12 ID:9G2uu0iW0
>>17
本当にソースの縮尺のままでわろたw
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:35:08.91 ID:D+gT2FLt0
あーあ、ダメやん
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:36:17.37 ID:DoPExJE30
岸を削れば解決。
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:37:57.19 ID:wRrlqyU60
>>22
よ〜く右下を見るとショベルカーでやってるよ(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/ExMXBRiVkAAmooc.png
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:39:12.09 ID:c82p/Ct80
>>28
コレ終わるのかよw
37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:40:53.81 ID:DoPExJE30
>>28
なんかもうサイズ的に蟻の仕事みたい。
23 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:36:37.80 ID:9IXGxA1J0
スエズふさぐとかどんだけ非常識
24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:37:11.84 ID:TFasJiL90
パナマ運河通過の映像も、両側いっぱいいっぱいでスレスレだな
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:39:31.50 ID:SyPXFp830
スエズ運河封鎖できましたー!
40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:42:06.00 ID:BQ9MTuG70
ちっちぇえw
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/03/24(水) 09:49:33.06 ID:WHfEcqKD0
なんでこんなこと起きるんだか 転換できるかどうか前もって判ることだろ
71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:53:08.71 ID:D+gT2FLt0
さて、ここで質問です。
スエズ運河で写真の船が同運河で安全に方向転換するにはどのような方法があるだろうか?
簡潔に答えなさい、
82 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 09:55:35.85 ID:y4xcoDYF0
最終防衛ライン突破されました!
126 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 10:13:06.92 ID:3WVznjJI0
みんな喜望峰ルートだな
132 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 10:16:48.55 ID:Hdd+cP9V0
>>1 の翻訳が酷すぎ。
ソース先の元記事は、
スエズ運河を航行中の巨大コンテナ船が、運河の途中で方向転換できなくなって立往生し、数時間以上も両方向の運河航行が止められている状態です、と言っている。
134 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 10:19:06.22 ID:GVJx42mh0
図を見ると、絶対に方向転換なんてできないが
139 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 10:22:14.99 ID:uLDEhA030
>>1
これで、またコンテナ運賃や航空貨物が爆上げかw
155 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/03/24(水) 10:29:01.02 ID:QgZWcouo0
一隻でこうなると運河も脆いね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで