引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スタス ★ ▼ 2021/05/10(月) 22:19:00.33 ID:V5mPk1s39
【独自】高齢者1万人「接種センター」 日本旅行、人材派遣会社に約37億円で自衛隊が“丸投げ”
吉崎洋夫2021.5.10 17:49dot.
https://dot.asahi.com/dot/2021051000044.html?page=3
内閣支持率の急落が止まらない菅政権が急きょ、ぶち上げた高齢者に対する「新型コロナワクチン1日1万人接種」計画だが、担当の自衛隊だけでは人手が足りず、人材派遣会社や日本旅行などに約37億円で“丸投げ”していたことがAERAdot.編集部の調べでわかった。
(中略)
しかし、これには“カラクリ”があった。防衛省関係者はこう説明する。
「自衛隊の看護官の人数が圧倒的に足りないので、外注する形で集めることになったんです。菅首相がワクチン接種は『自衛隊がやる』と宣言はしたものの、結局は民間看護師、しかも非正規雇用の方を大量動員してやっつけで進めるしかなかったということです。この計画は菅首相の側近の和泉首相補佐官らが主導し、詳細を詰めぬまま、メディアに大々的にぶち上げられました。だが、ワクチンを所管する厚生労働省や内閣府、内閣官房などには何のノウハウもなく、困り果てていた。自衛隊に押し付ける形になりましたが、結局、看護師派遣や接種会場の受付などロジも含めて人材派遣会社、日本旅行、東武トップツアーズなどに約37億円で”丸投げ”となりました」
事業主体となる自衛隊によると、一般競争入札の公示が出されたのは5月3日、入札日は9日だった。募集人数は看護師200名で、「納期または工期」については5月17日から8月24日までとなっている。入札金額は約6億9千万円(税抜き)だという。
だが、受注企業が決まってからわずか8日で200人の看護師を集めるというのは決して簡単ではない。
「常識的に考えたら、無茶な発注です。こんな突貫ですから、金額もハネ上っても仕方がないのではないか」(防衛省関係者)
いったいどこの企業が、いくらで落札したのか。陸上自衛隊中央会計隊に確認すると、落札したのは「キャリア」(本社・東京都世田谷区)だ。
この会社は2009年に設立されたベンチャー企業だ。
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:20:26.56 ID:KjqRCMiY0
まーたか
この国は中抜き天国
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:20:39.22 ID:D978wKbl0
またまたこういう話www
どこまで腐りきってんだ
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:20:50.93 ID:vWntoUFE0
>>1
大規模接種が実現するのであれば、無理に自衛隊だけにやらせる必要はないよ。
これだって、自衛隊の医務官の応援に人材派遣会社を使うだけなんだから。
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:23:33.25 ID:D8XhpWuR0
>>7
予備自衛官補の制度を使ってみたら
どのくらい機能するかやってみればいいのに
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:21:13.27 ID:D8XhpWuR0
行政は丸投げしかしねーのな
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:27:58.28 ID:e2+KVM4R0
>>8
まあ役所が直接運営はしないわな
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:22:05.64 ID:Djl7yZS50
もうこれテンプレ化してるだろw
いい加減にしろ
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:22:24.09 ID:DL0fR8JX0
これに2次3次と下請けがぶら下がるんですね
わかります
12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:22:32.85 ID:7qybrsvm0
旅行会社も使ってるらしいな
わざとだろw
122 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:33:09.99 ID:RMeqbcp00
>>12
旅行会社だらけだよ。
そこから二流の人材会社に丸投げ。
旅行会社が入札するだろうってわかってるから、二次請けさせてもらうため入札に協力したりしてる。
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:22:45.10 ID:ZRkD8keG0
大規模接種会場に限らず結構前から接種会場の受付誘導関係は派遣が請け負ってなかったっけ
3月くらいからよく募集見た気がする
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:23:41.96 ID:DL0fR8JX0
>>15
地方自治体も人手が足りないからね
ワクチン担当なんて4,5人でしょ
17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:22:57.87 ID:CgN+c5eP0
どこ?ケケ絡み?
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:23:19.64 ID:neIYfPC80
>>17
当然そうだろうな
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:23:41.83 ID:jO+Qwcod0
一旦中止して仕切りなおしがいいんじゃない
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:23:44.16 ID:GJ4WGx+q0
こういう時代はコネが全てだな
官僚にがっちり情報網もってるやつが大儲けする
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:23:45.04 ID:m/Fjm3nz0
素人が注射するんじゃなきゃいいや
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:23:48.47 ID:QUEWBnoc0
多重ピンハネ構造で、国民が得られる利益はごくわずかです。
御気の毒ですが、これが美しい国なのです。
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:24:32.76 ID:v7EjfAB30
マスクもアプリも失敗してたのにまたかよ…
こんなことの繰り返しばっかやっててよく五輪やるぞとか言えると感心するわ、褒めてないけど
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:24:41.66 ID:a/VMT9h60
>>1
また、利権絡みの胡散臭い話が出てきそうだな
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:24:45.15 ID:DZMTLE9m0
アメなんて
薬屋
薬剤師もバンバン打ってるけどね
日本は何でだろ
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:24:46.58 ID:13JyADPA0
この国は派遣会社に食い荒らされている
38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:24:54.17 ID:P7crGEX90
旅行会社は受付は得意だけど
医学部すら誰も出てねえだろ
日本政府は馬鹿丸出しじゃねえか
39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:25:07.83 ID:FjCuTEWv0
これはひどい…
40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:25:10.71 ID:nbTreXRN0
何がダメなの?法律違反ですか
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:25:26.22 ID:un64IS8N0
町医者にやってもらえば難しくないだろ
田舎なんて、そんな感じだ
45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:25:34.40 ID:iD8t90+j0
何かやるたびにこんなのばっかりだな
53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:26:43.99 ID:buAwq5Yt0
他人の金だと思って雑すぎる 記録残してないから
あとで会計検査に堪えないだろ
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:26:58.47 ID:n+a8KQtL0
> 5月17日から8月24日までとなっている
やっぱ高齢者だけでも8月末までかかると見込んでるんだな
五輪にもリソース持っていかれるし
55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:26:59.99 ID:vbuS/diV0
仕事なくて困ってる人がいるってメディアが騒いでるんだから
雇用が増えていいんじゃないの?
61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:27:48.29 ID:e/QYhcmx0
まぁ注射以外にも受付とか道案内とか設営とかいくらでも仕事はあるからな
63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:27:49.57 ID:afwugtoE0
何で丸投げ?
行政の意味なくねえか
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:27:51.34 ID:HBB5UXuu0
中抜き会社を通すたびに金は取られるし時間もかかる
士気は落ちるし、誰も責任を取らない
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:28:36.93 ID:rQ1SXJmU0
公共工事だって全部ゼネコンに丸投げやろ?
なにを今更w
バーカw
69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:28:39.29 ID:niiU+bR30
これの何が悪いのか
当たり前じゃね?
73 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2021/05/10(月) 22:28:59.77 ID:b6qmrCbL0
非正規に雇用が生まれて良かったやん
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:30:04.09 ID:jg7eCZE90
しかたない
原発もそうじゃん(´・ω・`)
85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:30:14.57 ID:anz5YVjj0
>>1
もうありとあらゆることがこうなるシステムになってる
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:30:15.75 ID:lKrJbjcN0
時間的猶予はあったはずなのに結局これかよ…
91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:30:41.54 ID:RMeqbcp00
こんな事容認されているから日本の所得が下がるんだよ。
いい加減二次請け三次請けを禁止しろよ。
100 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:31:23.66 ID:KEH+xk5H0
経済回さないとなんねーから
101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:31:30.55 ID:Typl3ACm0
小泉の頃からずっと派遣大好きグローバル政権が続いてるからな
103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:31:33.31 ID:rEJg0jwe0
何があっても派遣会社にカネが入る社会構造なんだな
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:32:02.18 ID:HWJIAHDv0
中抜き規制したら税金半分もいらんじゃろ
123 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:33:12.61 ID:LKF4TPVf0
ロジが出来て医療者もいて自己完結できる組織が自衛隊。だから自衛隊にやらせたんじゃなかったのかよ。なぜ下請けを使う?余ってる若いの大量にいるだろ
124 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:33:50.23 ID:wJOKPlxE0
とにかく丸投げをやめろ
旅行代理店に丸投げするとか二階の利権構造そのままじゃないか
本当に自民党って腐りきってるな
125 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:33:52.70 ID:EfDfLzrk0
これがタケナカイズム
129 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:34:16.85 ID:p/+SDK+g0
丸投げも何も普通どっかに委託するだろ
政府直轄でやるような人員がどこから沸いてくるんだよ
130 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:34:20.03 ID:HKWRCTtY0
看護師が非正規雇用なのは当たり前じゃん。2ヶ月くらいの短期バイトなんだし。
結婚や出産を機に退職した看護師が沢山いるんだからその人たちを雇えばいい。
144 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:35:16.95 ID:egCbCm+L0
各自治体のワクチン接種だってそうだし
何を今更
コロナ禍の公共事業だもの
153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:36:03.21 ID:yIcjamDy0
そのうち自分で打てるようにキットになって送られてくるんじゃね
155 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:36:16.04 ID:QCsC6va20
なんでノウハウの無い旅行業者なの?まさか旅行業者への損失補填か??
そのまま人材派遣会社に委託すりゃいいのに
174 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:38:49.91 ID:iOVsUeLH0
接種を未経験者フリーターでもOKとミスリードさせるスレタイだな
178 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:39:05.86 ID:JYzLAmfl0
まぁ丸投げ外注もどうかと思うが、下手に政府が指示してもろくなことにはならないな
ようは外注先が適切かどうかだな
どうせ癒着があるんだろ
アベノマスクといい、GOTOといい、今回といい、何かと利権として扱うから政治家は信頼されない
183 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:39:53.53 ID:Fo0/5ULE0
どうせCOCOA同様全く仕事してなくても責任はとりませーんwwww
185 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:39:54.78 ID:NenJGf0I0
丸投げの連鎖いい加減やめてくれや
186 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:39:57.45 ID:W4Vui1pm0
色々と気にくわんが、百歩譲って人材派遣会社は分かるとして、なぜ旅行会社が絡むんだ?
ここでも利権ってことはないよな
196 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:42:00.32 ID:QVegA8vA0
いや、丸投げ自体いかがなものかと思うがこのさい置いといて、何故その企業の実績を見ない?
と言うか、初めから無茶な発注とわかっているのなら、もうちょい時間とっても良いんじゃないだろうか?
197 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:42:08.52 ID:Ih0Xz2Ju0
日本の悪いところだよなすぐに丸投げ外注に出して責任の所在を曖昧にさせ外注先の質も極めて悪い
212 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:43:22.58 ID:41fIcDtS0
(´・ω・`)コロナ渦だから丸投げwで済んでるけど、本当に国難になった時に何の対処も出来ないまま国が滅びそうやん。大丈夫か、これ。
233 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:46:12.07 ID:+CY7wDNu0
設置や誘導なら別に未経験者でも良いと思うけど
238 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:47:03.52 ID:sChlOdgH0
ハロワで募集かけたらいいじゃん、なんで派遣に中抜き丸投げすんのかな?
ハロワなら厚労省管轄だし、行政の手伝いで直接募集かけても問題ないでしょ。
240 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:47:11.98 ID:SpJP5beJ0
>>1
一般競争入札の公示が出されたのは5月3日、入札日は9日
これだと入札参加業者が少なく結果的に高額になる
応札が何社か開示してくんないかな?
結果的に特命随意契約だったりして
260 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:49:49.71 ID:CU0N3DQe0
現場仕事よりこんな風に国から仕事請け負って右から左に丸投げして大きな利益を得れる会社に入社できてしっかりした福利厚生とそれなりの給料を貰える事が現在の勝ち組の風潮だからな
だけど安く使える外国人労働者を大勢入国させるのには嫌悪感を抱くってのが矛盾してる
色々詰んでる
261 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/05/10(月) 22:49:51.32 ID:fW62b2at0
丸投げ批判する人の意味がわからん
丸投げでやってもらわないと委託する意味ないだろ
268 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/05/10(月) 22:50:52.92 ID:DWg6A6Z20
雇用が生まれるならいいが
どうせ搾取されてんだろうな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
自民支持者ってまだこんなの擁護するの?
半額未満〜3割くらい労働者にいくだろ
旅行会社が代行で派遣に依頼ってパターンらしい
どっちもコロナで苦境だからなかなかいいお金の使い方だと思う(大元が電通とかでなければ)
派遣登録してた私にもお話来た
説明するお仕事らしいよ
ただ中抜きして派遣って聞くとどうしてもイラついてしまう