2021年08月16日

【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず

■【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8 [ネトウヨ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ネトウヨ ★ ▼ 2021/08/16(月) 21:52:38.31 ID:gTUOPMIi9
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…



日本勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。

「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」

こう語るのは、文部科学省の関係者だ。

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。

文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「本当の理由は引き取り手の目星がつかないためだ」と声を潜める。

「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」
スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。
「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。
「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)
結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86250




3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 21:53:26.89 ID:j1ZPJReU0
更地にすればいいじゃない


6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:53:41.62 ID:sUxJHvZS0
天候に左右されない競技場だったらよかったのにな


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:54:11.63 ID:hpws62b80
新々国立競技場はよ


10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 21:54:44.24 ID:TcB8dwzU0
空調なしとか誰が行くんだアホか。


11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 21:55:02.24 ID:e+gCVJ3v0
無理に維持する必要ないのでは?
周囲に被害を及ぼさない程度の最低限の手当てだけして、あとは自然に朽ちていくのに任せれば?

元のコンセプトも、木を使った自然との調和だったはずだし


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:55:04.92 ID:+h/DVvAV0
解体 解体 一役買いたい


13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:55:18.67 ID:k6BZDdkU0
潰して更地にしろ


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:56:23.35 ID:G8n4Wcg90
利権は自民党が山分け
残りカスは国に押し付け


18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:56:36.72 ID:9kESVxUl0
>>1
スレタイに「運営権」って入れろよw


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:56:41.55 ID:7Jsb5MK40
ザハ案の方がちゃんとコンサートで使えてよかったんじゃないの
あんな木を大切にした競技場とか言ってうんこみたいな性能で1500億も取られてあほみたい


21 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 21:57:06.72 ID:VZaIKVhk0
屋根無しって
縄文時代かよ


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:57:11.19 ID:U6pqFFm90
陸連のくそが口出ししたせいだろ
陸連が責任取れよ


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:57:14.16 ID:vX4kPxPN0
客席狭いとか、サブトラックないとか、何で作ったの


25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:57:20.71 ID:MJiWLegoO
取り壊して、跡地に東京2020記念ミュージアムでもつくれば


27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:58:28.15 ID:bQlvEV9P0
ぶっちゃけどういう運用考えてたの、これ







75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:04:37.66 ID:gPV1IOgv0
>>27
なにも考えてないよ
維持費で大赤字になるのは建設前から出てた試算
そんなとこの運営権なんて誰が買うんだよって意見も普通にあった


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:58:45.69 ID:B3bDv5pC0
維持しなければ費用はいらんだろ。軍艦島に次ぐ産業考古学資料として朽ち果てる様子を研究材料にすればいい。
看板もそのままにしておけば、AKIRA実写版の撮影にも使えるぞ


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 21:59:24.68 ID:9KQM3R310
ザハのローマのイタリア国立21世紀美術館は大人気よ
あれぐらいの観光客は見込めたはず


41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:00:29.85 ID:gPV1IOgv0
>>35
スタジアム見に美術館並みに人が来ると


38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 21:59:56.21 ID:EnHc07ss0
え?国立競技場って【国立】だよね?出来たばっかりで一回使って売るの?

・・じゃ作るなよ、もしくは最初から一階複合商業施設、競技場の上はタワマンとかで作っときゃよかったじゃんかよ


44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:01:26.41 ID:/6gmpjGZ0
オリンピックやってよかったって人は毎年寄付してくださいね


45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:01:27.09 ID:qLnlXSql0
ザハ案にしときゃ良かったのに
アホだな


46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:01:30.74 ID:Z7wr1Iki0
ジャイアンツが新球場欲しがってるから、
野球場に改造して、売却してはどうですか。


50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:02:03.91 ID:Ab7O/IN20
24億円で撤去しようぜ


51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:02:04.41 ID:xOvct5yo0
サブトラックなくて陸上競技ができないとか聞いたけどホント?


59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:02:44.83 ID:iMRP3kL40
>>51
なんか無理やり作るらしいけど。


52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:02:07.91 ID:d9pf5g780
思い知ったか!


54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:02:14.45 ID:iMRP3kL40
組織委の最初の仕事が、旧国立競技場の完全破壊。
この時点で利権ピックだと分かった。


96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:07:35.28 ID:XNNB4PxN0
>>54
既存の国立競技場は耐震性がアウトだった
築60年以上の建物だぞ

本来の江東区の埋立地に作ればこんなに高額にはならなかった


58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:02:44.10 ID:ntNIIHEG0
結果としてザハ案の方が安かったわけだ
ニュースで騒げよ


64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:03:48.76 ID:Siy1Nr2n0
有明アリーナは電通が格安で運営権を買ったよね
何十年後かに返却するときの修繕費は都持ちで







66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:03:51.45 ID:vO3lr2JW0
>年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず

血税投入で維持できんの!


69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:04:03.38 ID:R1it8jFY0
なぜ建てたw


73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:04:25.46 ID:yzu1SsXm0
公務員退職者の年金削減して赤字補填しろよ


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:06:21.45 ID:Z6kj5JrA0
隈研吾(笑)には責任ないの?
有名だけど無能すぎんだろこのジジイ
つーかパクリエンブレムから始まって閉会式まで素晴らしさのかけらも感じられんオリンピックだったわ


88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:06:48.45 ID:nD+H0BJp0
潰した方が安いんじゃないの?


89 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:06:54.65 ID:aI9W+jBb0
都立の墓地霊園にするか、駐車場に使うか、解体して住宅地にするか、
福祉施設や保育園建てるか、重度心身障碍者用施設にするか、
日本版CDCの建設用地にしたら?

使わないものなら都民や国民が使えるものにチェンジするのが合理的。
いつまでも呪われた五輪の遺物なんかに執着しても日本の未来が暗くなるだけ。


91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:07:06.27 ID:zZdT/0zz0
何故か競技場よりJOCのデカいビルが凄いんだよなw
あれどければちゃんとした競技場建てられたんじゃねーの?


93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:07:13.38 ID:WQcK/9vJ0
本当アホ役人どもはクソみたいな箱モノつけるよなwレガシー?あんな便器が遺産として残るわけないじゃんかw中抜きばっかしてるから頭もスカスカかよ。


101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:08:23.43 ID:CvOmuJSA0
なんで高いのか調べたら…
建て替え修繕費1000億込みなのね。この費用。


102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:08:24.36 ID:4M8pUYXk0
メインスタジアムって都市遺産になるような建造物でないとね
最初のザハ案のスタジアムにしておけばと


103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:08:25.50 ID:ee4jydd90
高過ぎるのは問題だが雇用も生まれるし国管理なら問題ないだろ

旧国立は維持費どれくらいだったんだろな


112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:09:29.21 ID:/6gmpjGZ0
>>103
4億







122 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:11:08.00 ID:uVwWKZMR0
開会式のせいで端が欠けたゼロにしか見えなくなった


123 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:11:08.77 ID:6zuhlvDS0
パラの閉会式後に衛星兵器で爆破してAKIRAネタ回収すればいい


126 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:11:24.55 ID:RJUszUiT0
取り敢えず野戦病院にしてコロナ落ち着いたら霊廟にしろ


133 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:12:14.12 ID:MJiWLegoO
「大草原の小さな家」のラスト、強欲な他人に明け渡すくらいなら壊してしまえ、と自分達が汗水流して建てた家を爆破して去ってゆくいさぎよさを見習おう


135 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:12:24.88 ID:0y5Or94E0
ファミコンのくにおくんで
大会終了後にスタジアムが取り壊されるシーンがあったな


141 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:13:10.61 ID:gCnQu7oj0
こうなることは分かりきってるのに止められないんだな
この国は止められない国だよ、よく知ってるだろ


152 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:14:42.73 ID:01SMr2C/0
これって最終的にお友達に糞安い値段で卸すシナリオなんじゃね


157 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:15:05.57 ID:6p0m7hOn0
もし最初の設計のように屋根有りだったら、絶対に雨で中止とかにならないからコンサートとか各種大規模行事に使いやすかったのに
中途半端にケチったのがなぁ


158 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:15:09.73 ID:xQUVc5sg0
そら中抜きしたらカスしか残らんだろ
こんなカスみたいな競技場が新国立とか恥でしかない


161 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:15:33.50 ID:thtTMcQs0
解体して国立競技場公園にするのが1番良いと思う。現在の日本では国が絡むとろくなスタジアムが建たないのは理解した。


162 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:15:45.67 ID:CvOmuJSA0
しかもこれって運営委託だろ、売買じゃねよな。


171 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:17:36.58 ID:1nG8oLxP0
のちの大規模修繕費用を50年で分割して、年ごとに維持費として加算


184 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:19:31.29 ID:VaXS5GeI0
何で売る話になってんだ?
再利用する事になってたんじゃなかったっけ?


190 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:20:02.25 ID:qYFCVZXiO
建設費維持費だけは馬鹿高で使い勝手は最悪の負の遺産確定やからさっさと解体して損切りや


192 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/08/16(月) 22:20:11.86 ID:MJiWLegoO
解体したらアラばかり見つかるのが怖いのかしら


189 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/08/16(月) 22:19:53.75 ID:P+wnHNK40
こうなるのは分かり切っていたのに止められなかったな。
ゴール裏の一番サポが盛り上がるゾーンに大口空いてんだもんw


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:33 | Comment(5) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2021年08月16日 23:07
    お金がかかった施設だったのにね。
    (施設自体に金がかかったとは言ってない)

    この案件、真っ当な形で相見積もり取って、紐付き予算の会計監査ありで建築した場合、幾らくらいで建ったんだろうね?
  2. Posted by at 2021年08月16日 23:11
    電〇に買わせりゃいいじゃん
  3. Posted by at 2021年08月16日 23:58
    どうでもいいいけど、これ以上税金を投入すんなよ。
  4. Posted by   at 2021年08月17日 00:59
    買い叩いてタワマンでも建てたら儲かるんじゃ?
  5. Posted by at 2021年08月18日 02:35
    旧国立競技場の維持管理費は、いくらだった?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事