2021年09月10日

【朗報】小泉進次郎「鳥の鉛中毒を無くすため、狩猟での鉛弾の使用を規制する!」2025年から段階的に

■【朗報】小泉進次郎「鳥の鉛中毒を無くすため、狩猟での鉛弾の使用を規制する!」2025年から段階的に [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2021/09/10(金) 21:57:23.27 ID:iKWV/+bB9
 鳥類の鉛中毒をなくすため、政府は10日、狩猟で使われる鉛弾の使用を2025年度から段階的に規制すると発表しました。

 小泉環境大臣「鳥類での鉛中毒の発生をゼロにすることを目指して2025年度から全国的な鉛製銃弾の使用規制制度を段階的に導入できるよう作業を進める」

 小泉環境大臣は10日の閣議後の会見で、2030年度に鳥類の鉛中毒をゼロにするとし、狩猟で使う鉛弾の使用を2025年度から段階的に規制することを明らかにしました。

 この問題は、ハンターが撃って放置したシカの体内に残る鉛弾の破片を、オオワシなどの猛きん類が肉と一緒に食べたり、散弾銃の鉛の弾を水鳥が飲み込んだりして、鉛中毒で死ぬケースが相次いでいるものです。

 道は2000年に、独自にライフルの鉛弾の使用を禁止しましたが、道外のハンターが北海道に持ち込んで使用し、被害が続いていました。

 事実上、2030年度までに狩猟での鉛弾の使用を、ライフル銃、散弾銃ともに全国で禁止する方針です。

 鳥類の鉛中毒を防ぐために鉛弾の撤廃を進めるのは、世界的にも例がないということです。

https://www.htb.co.jp/news/archives_13091.html




6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 21:58:47.65 ID:6YRCq1lx0
世界的にも例がないのはなぜでせう


8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 21:59:17.91 ID:DlMQfI7e0
強化BB弾でいいんじゃね


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 21:59:32.72 ID:FySwaxR40
また思いつきで…

この無能に役職を与えるなよ!


10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 21:59:34.05 ID:0g1hI6QK0
また始まった


11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 21:59:37.76 ID:vXx0PGpp0
鉛は使われてないだろ


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 21:59:50.97 ID:VKPMMt800
ペットショップ規制を頑張ってくれ


13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 21:59:58.70 ID:bC0A0frA0
こいつどうにかしろよ、マジ


15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:01:09.45 ID:k8rZznbE0
規制大臣


16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:01:09.56 ID:ehP3cjY40
もうやめてほしい


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:01:13.23 ID:efsZxI6H0
いまだに鉛使ってるの?
なんで?


91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:10:17.59 ID:lH2LhjdR0
>>17
加工しやすくて安いからに決まってるだろう


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:01:49.11 ID:SxMNaK9M0
世の中、コロナで大変な時に突拍子も無い話題出してくるね


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:01:57.98 ID:aAK2FimQ0
いいんじゃないか。
鉛玉でなくとも鳥獣はやれるし。


22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:02:16.21 ID:HJDp8KMN0
よく分からんけどイイんじゃないか


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:02:19.25 ID:S1OzI3dX0
まあこれは別にいいんじゃね?


27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:03:00.76 ID:rO4DMAYa0
次はなんだろう。省資源のためにお札を刷るのを少なくするとかか?







29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:03:07.51 ID:WPL6chRs0
こいつ規制しかしてなくね?


30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:03:37.19 ID:uwSo2/J+0
>>1
どこのどいつが鉛中毒なんだよw
この低レベルのバカって、どっかの田舎者に
儲かりますと聞けば、ああそうか?
じゃあ狩猟規制するわwwwwこの低レベルのバカ
がなんで大臣やってんだよ。さっさと4ねバカが


31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:03:37.82 ID:srEKe8Cy0
誰が総裁になろうとこいつを要職から外して欲しい


32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:03:51.41 ID:REkfgoXB0
は?とり?

何言ってるの?この人?


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:04:14.46 ID:a1i5tLuw0
令和の生類憐みの令


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:04:14.86 ID:Q+IUBKui0
そのうち晩のおかずを一品減らそうとか言い出すぞ
もちろん資源保護


41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:05:03.37 ID:LwtRJKeS0
聞いたこと無いな

閃いちゃったのか笑


42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:05:08.20 ID:AERNVmpy0
>>1
馬鹿に権力を与えるな!


43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:05:27.43 ID:aTlpqsgZ0
鳥撃ちの次は魚釣りだな


47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:05:44.05 ID:Reo/lpk20
こんど環境相じゃなくなるんだよな
まさか続投しないよな


48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:05:44.03 ID:6UcVZrnd0
どんどん馬脚を表してくなぁw
もう発言するたびに失笑しかない


51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:05:53.97 ID:064j9hA/0
セクシー「バンパイア対策でシルバー!」


52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:06:03.33 ID:VWV2ivaE0
進次郎いい加減にしろ
今、不要不急の提言じゃないだろ







58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:06:44.21 ID:zc2vYuK00
田舎じゃそんなに鉄砲バンバン打ちまくってんのか


61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:07:10.22 ID:LuGZ7biH0
鉛弾もいいけど、釣り具を規制するほうがよっぽど効果的だと思うぞ


66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:07:48.46 ID:ZEZStzGN0
なんでも禁止だな
意味のあることやれ
無意味なんだよボケ
レジ袋戻せ


68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:08:49.73 ID:AGsPRtyk0
こいつに喋らせてる後ろの大バカは誰や
父ちゃんか?


70 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:08:52.25 ID:T+Rbqkhw0
お、おう…まあ、いいんじゃね?
(もうちょい迅速な法規制してもいいのよ?)


76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:09:15.01 ID:C4ft4EGp0
こいつそのうち総理になるの?さすがにヤバイだろw


77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:09:18.45 ID:6x1MTkS00
こいつを利用しようと何人が耳打ちしに来ているんだろう?


80 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:09:36.57 ID:nmRxgDyd0
総裁選で目立てないからって、目立とうと必死すぎでしょ。無能な働き者は静かにしとけよ。


81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:09:39.06 ID:/s5z2kYO0
刈るためにやってんのに鉛中毒とか何言ってんだ。レベルが低いから環境省の役人の言いなりになっちまうのは仕方がない事かもしれんがな


87 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:09:55.99 ID:NIgRRxWw0
こいつだけ別の世界線に住んでる気がする


89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:10:09.82 ID:xVRV5Gqs0
鉛使ってるのって安いからってだけでしょ
散弾なんて球飛ばすだけなんだから鉛である必要はない
小豆でも入れておけば自然に還るからエコだし


94 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:10:36.18 ID:g5GofJUD0
その内地球環境保護のため人口削減!とか言い出しそうだな。え?言ってる?







99 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:11:44.21 ID:jJzJM/Be0
>>1
早くレジ袋有料化の効果を示せ
効果ないなら、さっさと戻せ
次から次へとやりっ放しで後から検証しないのなら無能


101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:11:59.19 ID:PPPr/lct0
配慮してるところは散弾の粒については軟鉄のやつを使うようにはなってる

ライフルは必要性どうだろうな
散弾みたいにばら撒かれるわけじゃないしな


102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:12:04.71 ID:/lFk2TMt0
進次郎って人生楽しそうだよな


103 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:12:08.25 ID:2AOsxDw20
代わりの弾は何を使うんだ?
鉄が一番安いのかな。

しかし、無能な働き者って、ホント有害だな。
コイツがやったことって、日本の損害になることか、どうでもいいことか。
日本の利益になることをやるのが国会議員の仕事で、大臣はそれを最もやらない
といけないのだが、理解していないんだろうな。
その辺は親父と同じで、自己満足さえできればどうでもいいタイプか。


105 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:12:26.33 ID:u5V682q+0
いまだに鉛なんて本当に使われてるの?


107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:12:30.54 ID:AcYysHAd0
>>1
狩猟を一括にしないでいただきたい。

ヒグマの駆除には強力な銃と弾丸が必要な事を知ってから発言しろ。
無知をさらけ出すな。


110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:12:45.67 ID:zc2vYuK00
法律も作らずに省庁の通達だけで国を変えるこいつはまじ国賊だぞ
野党がいう議論が尽くされていないの「ぎ」さえも無視してるからな


111 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2021/09/10(金) 22:12:54.17 ID:Rw6Gn+hL0
ほんと思いつきで政策やりそうだなw


112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:12:56.34 ID:r5hYSB/H0
こいつ聞いたことない新事実を次々発掘してくるな
ゴッドハンドを彷彿とさせる


114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:13:04.43 ID:0mVn2Roy0
何を言うとんのやあ


119 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:13:22.24 ID:YK7704O40
国民にとってはゲリラ兵そのもの。


122 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/10(金) 22:13:35.70 ID:CfTdZJV00
ナショジオ観て言ってそうだよなあw


128 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/10(金) 22:14:01.91 ID:fOv0mYNT0
鳥さんだけは守ってもらえるんだね…


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:12 | Comment(10) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2021年09月10日 23:49
    もう既に鉛玉禁止してる地域があったように思う。
    代わりに鉄の玉使うそうだけど、使った感じは大差ないとか言ってた。

    金持ち用にタングステン弾とかあるのかな。
  2. Posted by at 2021年09月11日 00:04
    鉛なんて遅れてるな。田舎?
  3. Posted by at 2021年09月11日 00:10
    狩猟人口の減少の方がよっぽど生態系に影響与えてるようにも思えるが。そっちに着手した方がいいんでないか? 鉛中毒心配するほどハンターいるのか、今。
    森林もそうだが、人が適度に手を入れて間引かないせいで、逆に生態系が乱れるってケースが増えてるのでは。
  4. Posted by at 2021年09月11日 00:39
    ほんま無能な働き者を地で行ってるな...
  5. Posted by at 2021年09月11日 03:46
    北海道育ちだから、たまにテレビや新聞で鉛中毒になって死んだ
    野生動物の写真目にするんだよ
    ほんとに可哀想だよ
    ※3
    道外から来たハンターが使ってるんだから、完全にスポーツハンティングだと思うよ
    だから撃った鹿放置するんでしょ
  6. Posted by at 2021年09月11日 14:04
    釣具の重りは無視?
  7. Posted by at 2021年09月11日 20:23
    今は鳥なんぞどうでもいい、もっと人間を大事にしろ
  8. Posted by at 2021年09月11日 23:58
    道外から鉛弾を持ち込む馬鹿が悪いので恨むならそいつ等を恨めば良い

    あとヒグマ云々いうけれど一体どれだけのハンターがヒグマを狩れるだけの経験と技量を持ってるのだろうね
    どうせ殆どのハンターはヒグマなんて狩れるわけないのだから関係ないし
    有害鳥獣の駆除で安全上問題がある場合なんかは申請すれば鉛弾も使えるみたいだから
    単に鉛弾がなければヒグマが怖くて山に入れない鹿が狩れないってだけなら無理して猟をやる必要はないし家で大人しくしてるべきだと思うよ
    動物や人の命を簡単に奪い得る道具なのに技量が未熟なだけでなくルールすら守れない輩が所持するのは非常に危険。ヒグマなんかより遥かに害悪かと
  9. Posted by at 2021年09月12日 11:08
    ワイは別に鉄砲とかかわりないから、どうでもええわ
  10. Posted by at 2021年09月12日 14:08
    釣りも狩猟もどっちもマナー悪いから禁止でOK
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事