2021年09月11日

【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」

■【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★4 [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2021/09/11(土) 21:03:03.65 ID:kClnItqi9
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月10日放送)に自民党・甘利税制調査会長が出演。
日本の未来についての提言をテーマにしたインタビューに回答した。

甘利)私がずっと思っていたことは、「世界を変えたようなものは、もとを正せばすべて日本ではないか」ということです。最近の例ではスマホです。
携帯電話とインターネットを世界で最初につなげたのは日本なのです。NTTドコモの「iモード」です。
あれは限定的なつながり方でしたが、世界で初めて、電話とインターネットをつなげたものです。
他にも、「もとを正せば日本なのではないか」ということはたくさんあります。

https://news.1242.com/article/314157?_ga=2.117234246.1594316441.1631349198-1199403328.1631349198




2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:03:40.19 ID:StoBAsyo0
2000年代──

ケータイメーカー「携帯にWi-Fiいれますね」
キャリア<アホか?パケット通信量取れなくなるだろカス。やったら干すぞ

ケータイメーカー「携帯でMP3再生できるようにしますね」
キャリア<アホか?着うたが売れなくなるだろマヌケ。やったら干すぞ

ケータイメーカー「携帯にWebブラウザいれますね」
キャリア<アホか?i-mode (ezweb)が儲からないだろ池沼。やったら干すぞ

ケータイメーカー「携帯でアプリやゲームつかえるようにしますね」
キャリア<アホか?月額課金アプリが売れなくなるだろ無能。やったら干すぞ

ケータイメーカー「携帯でSkypeつかえるようにしますね」
キャリア<アホか?通話料とれなくなるだろクソガキ。やったら干すぞ

──2008-2009年 iPhone 3G/3GS発売   終わり


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:07:50.72 ID:jGElfyYJ0
>>2
だいたいこのパターンだな
カーナビも音楽プレイヤーも何もかも
自社の事しか考えてないし、国内しか目を向いていない
だから海外の黒船に全部持っていかれる
国内だけで海外で売ろうと考えたないからな


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:03:57.38 ID:bsm+N9zO0
ザウルスは良かった


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:04:18.75 ID:qkPQNU0S0
なのに何も残せません全て投げ出しましたって無様杉内?w


11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:04:35.36 ID:vim5Km+k0
技術与えて国弱くなる


12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:04:40.26 ID:+92LZbQc0
作ったのはガラケーだろバカじゃねえの


16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:05:48.29 ID:voncKL3H0
そうなの?


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:06:31.12 ID:lhRMRFmg0
まぁ写メは素晴らしかったな


33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:07:28.30 ID:2JTnysio0
ネットはもとを正せばアメリカなのでは?
電話と組み合わせたのが日本だからはい日本の勝ちーってこと?


38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:07:55.44 ID:lFDoGIrj0
iモードとかは普通のウェブサイト見るだけでも月千円のブラウザ 使わなきゃならなかったからな
あっという間に追い抜かれちゃったね







58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:09:57.72 ID:DCi5em3O0
わースゴいですねー


61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:10:17.26 ID:1zt715yb0
日本は技術者は素晴らしいんだけど
企業がゴミすぎてどうしようもない


63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:10:31.75 ID:GXFz72Rk0
かなり、残念なオヤジ
いまならばって考えたなら、森元以上にカス


66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:10:47.83 ID:giC9QFpd0
それがどうしたんだよwww


68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:10:53.85 ID:Sx54m6YN0
>>1
な、政治家が悪いだろ


69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:10:54.36 ID:3i/ULkp00
それをことごとく潰したのが政治じゃねーの?


71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:10:56.17 ID:MwIPNmVF0
昔、どこの国より先駆けて日本で携帯を実用的小型化に商用化したのに、
0円で売り出されてて、開発者が卒倒したって話聞いたから


73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:11:01.26 ID:PQhNqIcD0
日本人は個性ある人材を排除するという文化だから絶対に他国の猿真似になる


74 sage ▼ 2021/09/11(土) 21:11:01.51 ID:1ghS+G+E0
ハード的にはそういった面もある
でもそれを使いこなすソフトの考え方が無かった
iPhoneとiモードはハードはほぼ同じだが使い方の想定が全然違かった。だからイノベーションが起きたわけで


84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:12:07.31 ID:qAIH5RZn0
年寄りが上にずっとのさばった弊害で全部他国に取られた







96 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:12:43.60 ID:2BTAWfRo0
政治家は発言に気を付けないと。


99 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:12:58.03 ID:cnOACErf0
えっそうなの。


107 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:13:54.07 ID:BqOH4Y6a0
日本人技術者は優秀でも、社内の高学歴だけのバカどもが技術を
簡単に売り渡すから今のシナがあるんだよ。能無しバカの反社企業経営者
どものせいで自国の技術が衰退するという現実。学術者会議wとかいう
売国奴なんてその典型だろ?


112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:14:15.02 ID:HYZhD3D00
>>1
imodeの「インターネット」って箱庭的な印象だったな。技術的な制約もあったんだろうけどフルスペックのプラウザ作ろうってマインドが無かった気がする。使ってないけど。


119 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:14:56.98 ID:XM62Xxe+0
その時に分かれよ
今になって後出しするな


131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:16:16.04 ID:8Ne9C9Zl0
タフネゴシエーターと言われてたのが懐かしい


145 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:16:54.37 ID:6rCpXL9W0
こういうのを言い出すのは何か違うような……


161 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:18:11.02 ID:kv6U/WHn0
当時から色んな芽は出てたんだよね
でも美味しい実になると想像できなかった人が多かったから水もやらずに皆で枯らしちゃった
完全にコンピューター教育を狭き門にして疎かにしたせいです


183 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:19:42.34 ID:9SkWDhQJ0
それを日本人が言ってはいけない 西洋文明から学んだ身だぞ日本は


189 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:19:58.09 ID:u73lAbIJ0
起源説唱えるよりも出る杭を打って潰してきたことを認識して流れを変えろよ


218 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:22:11.24 ID:YtiGh45n0
昔は偉かったんだよオレーー!!国立大出てるんだぜーの無職とか
人生墓場のお前らと同じだな日本政府って。


225 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/11(土) 21:22:35.21 ID:0OAMoAKa0
で?今は?これから先は?
もとを正せばとかじゃねーよ!


271 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/11(土) 21:26:07.35 ID:pGZGphvb0
なぜその日本が世界で覇権を握れなかったのか
考えるべきなのはそこだろ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:11 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2021年09月11日 22:30
    どの世界線から合流されたのですか?
  2. Posted by at 2021年09月11日 23:28
    またワイロでももらってんのか
  3. Posted by at 2021年09月12日 00:34
    味ぽんでフルブラウザのネット接続してたけどヤフーのトップページ見るだけでちょっと時間かかったのと、そこから何か検索して…ってやってるとあの小さい画面とガラケーのキーのみじゃ無理があったな。当時は味ぽん京ぽんでなんでもできるぞと浮かれていたが。
  4. Posted by at 2021年09月12日 14:12
    本当にトロンと言い戦略が皆無なんだよなあ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事