引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/09/12(日) 16:51:47.67 ID:YQHrcm9F9
9月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、「親ガチャ」の話題となった。
これは、親は自分で選べず、どういう家庭に生まれるかは運次第であり、ソーシャルゲームの「ガチャ」のようなものであるといった意味。
若者層では、現状を変えようのない諦めの象徴として捉えられているという。番組では、日本の経済成長率が下がり、
現状を変えるためのハードルが上がったためではないかと分析した記事も取り上げられた。
これを受け、NEWSの小山慶一郎は「嫌な言葉ですね。親ガチャってワードがまず嫌だな。親はショックだよね」と不快感を示した。
オネエのナジャ・グランディーバは、金持ちの友人を羨むのは仕方ないとしても、「金持ちの子はそれなりにストレスがある。
(自分が)何か思うことがあっても親は必死に育ててくれた」と思えないのかとコメント。
また、元フジテレビの大島由香里アナウンサーも、「親になってから親のありがたみがわかった。
親ガチャとか言っている学生たちは、自分が親になった時に後悔すると思う」と批判的に捉える。
これには、ネット上で「ナジャみたいな言葉が言える時点で、もう子どもは恵まれていると思う」といった声や、
「親も子ガチャ失敗したと思ってるだろ。○○ガチャって言葉は下品で嫌いだけど」
「むしろ親は親ガチャとか言ってしまう子どもに育てないようにしないといけないんでは」といった声が聞かれた。
さらに、小山は「現状を変えようとするより、現状維持の方がすごく難しい。現状維持をするために何かしなきゃいけない。
それを受け入れるっていうのは、結構難しいことをしているなって気がしていますけどね」とも話していた。
これには、ネット上で「これは確かにそうかも。深い言葉だな」「結局、言い訳でしかないと思う」といった言葉が聞かれた。
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200151318/
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 16:54:05.84 ID:4mKR+COu0
ハズレ親、毒親が一定数いるのは事実
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 16:54:40.90 ID:x1dE0AbN0
世襲も縁故も資産みない親から生まれてきた時点で詰みやからな。現代日本は。
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 16:55:37.16 ID:yqHdV2ij0
それなりにストレスはあるけど
飢えたり、学習機会を失ったりしたことはないだろう
親ガチャの問題はそこにあるのに、ストレスがどうのと言えるのは
当たりを引いた人間の余裕
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 16:56:14.59 ID:u/jthnOk0
大島由香里「親になってから親のありがたみがわかった」
大島由香里
小学校から高校までお嬢様学校で有名な私立の湘南白百合学園を卒業
父はゼネコンを中心にホテルや自動車教習所など、神奈川県内でも有数のグループ企業を経営
母は教育熱心な理解者でアナウンサー試験の後押しをしてくれたエピソードも
↑なんでこれで親にならないとありがたみがわからんねんアホか
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 16:56:47.68 ID:f8iMPBHP0
根本的に相続税が低すぎなのよね
財産3,000万超えは全額没収でええわ
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 16:57:47.87 ID:04CB/mso0
>>1
女子アナとかタレントとか恵まれてる人は特に
「親ガチャなんてない!親不孝なこと言うな!親に感謝しろ!」
みたいなこと言わない方がいいと思うよ
これ本当に毒親の被害に遭った人は辛い思いするし
そんなことをメディアで大々的に発信するという行為は毒親被害者に相当恨まれるよ
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 16:59:46.63 ID:OrJC3ifw0
>>13
昔は命が惜しいから言わなかった
今の日本のガチャ当たりの奴らはバカばかりなんだろうな
海外の金持ちはわかってるから、セレブほど寄付活動や慈善活動とかに取り組むよね
何故かと言うと、恵まれない人に恨まれないようにするため
なのに日本の恵まれた奴らは全部自分の努力のおかげと勘違いしている
日本で恵まれない人のことを自業自得自己責任努力してないと思い込んでいる
無知だから全ての家庭の親がまともだと思ってる
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:00:51.91 ID:f8iMPBHP0
>>19
圧倒的多数のビンボーを踏みつけてるのが上級セレブ
海外だとセレブ襲撃はじっさい多いからな
14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 16:57:52.02 ID:DfpP65kZ0
これが本当に罪深いのは"事実だから"だよ
親、生まれつきの才能、良い人との出会いとかが「ガチャ」なのは事実だから否定できない
だけど、それでもできる範囲のことからやっていくしかない
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 16:58:26.63 ID:04CB/mso0
>1みたいなことを言う人がいるせいで、余計に傷ついてしまう
二次被害というのか
ただでさえ毒親育ち自体が辛くて辛くて人生ハードモードで
周りの同級生の子が当たり前にしてもらえることを何もしてもらえなくて
自力で頑張ってなんとかしようとしたらそんな努力すらも妨害されて破壊されて潰されて
自分の性質にあったことややりたいことは全否定され人格否定され
親がやらせたいことを無理やり押し付けられる
こっちがノイローゼと過労でおかしくなって成績落ちてきたら大発狂してヒステリック
家中の物が壊れる
病院も禁止
進学も禁止
辛い
なのにさらに、自己責任だの努力不足だのお前が悪いだの言われ、
さらに恵まれた親ガチャ大当たりの女子アナやタレント達に、親不孝なことを言うなみたいな上から目線で酷いこと言われるなんて……
親ガチャって元々毒親スレとかで話されてた言葉なのに、勝手に流行り言葉になったからって、勝手に恵まれた人やタレントが話題に便乗してくるなよ…
いくら一次被害を乗り越えようとしても、こうやって襲ってくる二次被害が辛い
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 16:58:28.49 ID:Ocv3z5wr0
>>1
お前ら親ガチャSSRじゃん
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 16:59:25.94 ID:bJFkFLRu0
容姿、才能、機会に恵まれない人は、少ない幸運に最大限の喜びを感じるけど、恵まれた人は当たり前の幸運に何も感じない。
結局、幸福の度合いは公平だったりする。
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:01:40.27 ID:qm9uvKDs0
親子で疎みあう
何にせよ、不幸な家庭だな
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:03:30.63 ID:WhwYjqaE0
毒親育ちじゃない奴には分からないだろうし出演らは自分の発言で傷つけてる自覚もないだろう
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:03:44.36 ID:DfpP65kZ0
恵まれた条件でスタートした人ほど
自分の成功は自分が努力したからだ、自分は恵まれていない
と言い張るのは経済学だか社会心理学だかの論文でも報告されてる
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:04:24.90 ID:U9QnkZXf0
俺は言霊問題と呼んでるよ。
2ちゃんで言われてるような事を平気で表で言うようになった。ゲスすぎるわ。
36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:07:05.37 ID:nEk5dy9y0
親ガチャでハズレと子どもに思われないように親は子育て仕事を頑張れよ!
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:07:49.03 ID:8aFHdi4N0
親だけがガチャだと思ってるのが甘いんだよなぁ
人生始まりから終わりまでずっとガチャが続くんだぞ
親ガチャ遺伝子ガチャで当たりでも
例えば交通事故ガチャで当たり引いたらその場で人生終わることもあるし
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:07:57.89 ID:KNRK/L4h0
顔ガチャとか髪ガチャとか色々あるから
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:08:10.30 ID:PbXyeFH+0
金持ちの子にも悩みがあるとかいわれてもな
貧乏な親に生まれたらそれだけで負けなんだから
そんな貧乏な親のの面倒だけは見なきゃいけなくなる
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:09:58.17 ID:mYoFy5zJ0
>>39
どちらも相手の悩みのでかさや辛さはわからんのだからそこに優劣はつけられないと思う
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:11:29.21 ID:PbXyeFH+0
>>41
こいうのは客観的に見るもの
本人の感情は関係ない
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:16:18.61 ID:mYoFy5zJ0
>>45
その人の辛さなんて客観的に見てわからんってことだよ
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:17:23.11 ID:YVO0JytC0
>>62
お金持ちが嫌ならお金を全額寄付でもして手放せばいいだけ
それをやらないのだからお金はあった方がいいに決まってる
美人が嫌ならブスに整形すればいいだけ
それをやらないのだから美人の方がブスよりいいに決まってる
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:11:30.18 ID:dchho8G10
小山いわく、貧乏人が金持ちになるよりも金持ちが金持ちであり続けるほうが難しい、貧乏人は貧乏人であり続けるべきであるということ
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:12:29.96 ID:Nthg4uko0
他人のせいにして言い訳したいだけ
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:13:13.86 ID:WP1t/doa0
本人の努力不足だよ
それを他人のせいにしたいだけ
56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:14:50.71 ID:zMsppXgK0
まあ子供は親を選べないからなw
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:15:30.23 ID:RNTEaPsO0
色々分断させるの好きだけど遂に親子かよ
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:15:55.69 ID:UqfwxulM0
それだけ刺さるワードってことだな
フジのコネ採用とか見れば否定出来んからなあ
71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:19:19.95 ID:jkO7aE/X0
まあ、実際子どもが引きこもりとかになる可能性とかもあるし子供つくるのもがちゃだな
恵まれた環境からすごい失敗した農水省官僚の殺された息子みたいなのもあるし
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:22:28.33 ID:2qFJhezL0
子供の立場から親ガチャを否定してる奴については、良い家庭に育ったんだなぁとしか思わんが
親の立場で親ガチャ否定してる奴からはヤバさしか感じない
95 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:26:14.83 ID:mcN5VDEu0
芥川龍之介の「河童」で既に書かれてるじゃん
親や世間情勢を知ってたら産まれたくないと拒否する子もいるってさ
今に限った話じゃない
101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:27:10.56 ID:ld+woH390
親ガチャも子ガチャもただの事実で真理だろ
言い始めた人上手い表現するなと思ったわ
105 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:28:51.03 ID:VxR1Zr6C0
>>101
どんな真理だよw
所詮運が全てってか?w
107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:29:02.20 ID:z9yK53q80
貧乏親より金持ち親の方が苦労するかというとそれはない
どれだけ機会を奪われると思うんだ
114 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:30:44.26 ID:jLI643gp0
親が、貧乏だと、礼儀とかモラルとか、教えてもらえないのは気の毒
いい会社や、いい仕事には就けない
123 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:32:53.04 ID:eXDXl+c50
努力で解決できる事よりも金で解決できる事の方が多い
まずこれを認めないとな
どう生きるかは別だよ?
128 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:34:12.73 ID:UqfwxulM0
炎天下車に置き去りでパチンコする親に当たったら
即人生ゲームオーバー
137 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:35:15.74 ID:OktbbVY20
金は大事だよまじで…
言い訳とか言ってるやつのほうが甘ちゃんに思える
162 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:42:11.64 ID:gQTN2LRa0
親ガチャという言葉だけじゃなくても
子供から親への批判を少しでも言うと寄ってたかって人格否定する連中が人の親やってると思うとマジでゾッとする
172 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:43:46.96 ID:PjFkjIzQ0
これは言っちゃだめなやつ
173 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:43:49.83 ID:F5vi0bnO0
社会的地位や経済力だけじゃ計れないものってあるからな
他人には分からんことって家庭内にはあるもんだし家庭環境は相手は親だけじゃないし
220 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:53:12.73 ID:bCuuD8BD0
親ガチャって親の教養差の事だと思ってた
学生の間に将来を見据えて一緒に考えてくれる
そんな親がほんと少ない
221 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 17:54:21.77 ID:eXDXl+c50
社会の問題を個人にすり替えたから国が沈んでるんじゃないか
子供が生まれなくなったら終わりやで
262 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 18:07:35.90 ID:KE6r/+TR0
だからこんなのデータ集計すればいいだけじゃん
ある条件の下、親を分けてその子供の状況を集計する。
親でどれだけ差が出るか一目瞭然だろう
263 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 18:07:48.47 ID:ehnBuS6i0
このまま社会階層の固定化が進むと中世の停滞国家へと没落するのは目に見えているけどな。
いくら大金持ちが金を持っていても社会全体が豊かでないと安全や文化的活動は担保されない。
274 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 18:09:33.63 ID:McXQvMtP0
親ガチャと子ガチャの決定的な違い
引かないという選択肢の有無
334 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/12(日) 18:25:34.45 ID:15zlzv5s0
配牌というか配られたカードひっくり返すのはなかなか難しいのは事実
ただみんな落ち着くところには落ち着くよ
人生大事なのは勝ち続けることじゃなくて
居場所と理解者がいること
223 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/12(日) 17:55:23.81 ID:HzgDoBnO0
配られたカードで勝負するしかないなんて、皆んな当然知ってるわ。
そもそもそんな不公平がさも常識になってることに文句言ってんだろ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
もちろん個別で見れば成功した貧乏人も失敗した金持ちもいるだろうが、マクロで見れば割合は明らかでしょ。
この辺西洋でもかなり問題意識高まってる部分なんだから、クソみたいな感情論で覆そうとしても無意味だぞ。
金持ちの家に生まれたかったとか、有名人の子供が良かったとか
でも普通は家庭内で親子喧嘩したり一人で嘆いたりだけど
わざわざSNSで拡散して自分のアイデンティティを正当化する方法に使っちゃうのはなぁ
麻雀とかで配牌悪くてふてくされてるようなやつは
上がれないだけ。
成功するために自分が親になって何世代か頑張ればいいじゃんか。人の役に立つことやって儲ける方法をやればいいだけ。
気づけた頃には成長制限が掛ってる感じでしょ。
基礎能力も、努力するって言う能力さえ遺伝って昨今は言われていてですね。
子供の場合は別に子供が望んで生まれてきたわけではない。根本的に違う。
良いとか悪いの問題ではなくこういったオウム返しは頭の悪さを感じる。
ガチャして引きこもりか死刑囚でも引いたら最悪だな。
まだ死刑囚の方がマシか。臭くないし家にいないから。
元はと言えば貧困を作り出した国の問題だろ
家族が分断されて喜ぶのは資本家だけだぞ
倒すべき相手は親子じゃなくこの状況を作り出した政府と竹中や経団連のような外道だろ