引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2021/10/19(火) 10:35:51.77 ID:NqPOUlA49
「人手不足、何年続くのか」 来日できない技能実習生 嘆く農家/7
新型コロナウイルスの問題は人手不足が慢性化していた農家にも大きな影響を与えています。連載企画「衆院選・コロナ下の選択」の第7回は大きな戦力である外国人の来日が難しくなったホウレンソウ農家の声に耳を傾けます。最終回にあたる次回の第8回は19日朝に掲載予定です。新型コロナの影響で思うように大学に通えず、政治の世界にも目を向けるようになった大学生を取り上げます。
群馬県の赤城山麓(さんろく)にあり、新鮮な野菜を送り出すことで「首都圏の台所」と呼ばれる昭和村。ホウレンソウ農家の戸部一夫さん(57)は今夏、所有するビニールハウス約50棟のうち、10棟以上の作付けを諦めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国人技能実習生が来日できなくなり、収穫の人手が確保できなかったためだ。受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減るといい、戸部さんは「この状態が一体何年続くのか」とため息をつく。
売り上げアップの意気込みはかなく
人口約7100人の昭和村は1995年から地元JAを通じて実習生の受け入れを始め、近年は村内の農家で毎年250〜300人に上っていた。村で生まれ育った戸部さんも7年前から受け入れている。
2019年には、ホウレンソウの生産を増やそうと、約3500万円かけてビニールハウス19棟と作業場1棟を新設した。10年のローンが家計に重くのしかかるものの、2人だった実習生を6人に増やすことを決め、自宅敷…(以下有料版で,残り1365文字)
毎日新聞 2021/10/18 05:00(最終更新 10/18 05:00)
https://mainichi.jp/articles/20211017/k00/00m/040/082000c
2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:37:25.09 ID:LXQAMnEu0
デジタル庁インド化計画といい、グエンなどの輸入量を増やすキャンペーン記事ですか
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:38:14.18 ID:sHB4y/Ps0
中途半端に保護されて参入障壁が高いからだぞ
大手製造業同様に大規模化して従業員を雇用すれば変わってくる
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:39:13.27 ID:QgWxVbwW0
奴隷実習生を6人に増やすんじゃなくてね、
日本人労働者を雇えよ。
奴隷ありきの産業なんて続く訳ねぇだろ。
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:44:10.18 ID:zmWx7m5B0
>>7
やりたがる日本人がいないから外国人に頼るのよ
馬鹿か?
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:39:28.49 ID:4gj+FJJl0
機械化しちゃいなよ。
民間にやらせるんじゃなく、国営で。
食い物くらい誰も働かず機械が生産できるくらいの技術レベルはあるだろ。
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:40:20.19 ID:zOm1QO2v0
無理って言うから無理なんですよ
14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:40:35.09 ID:6xHME9zb0
戦後のマッカーサー農地改革をそろそろ御破算でやり直しが必要だろう
小手先の改正を重ねてきたけど、抜本的に農地農家を変えないとダメだよ
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:40:50.55 ID:3TdQY6N10
技能実習生を単なる労働者として扱ってる時点で
もう破綻してんだよ
技能実習生なんて奴隷制度いずれ消えるからな
1人減ると500万とかいうなら普通に雇え
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:41:42.20 ID:bMk3MJZ+0
とりあえず農家のご子息は強制的に百姓にさせよう。しない場合は強制農地無料返納
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:42:30.25 ID:dF9CtycK0
>2019年には、ホウレンソウの生産を増やそうと、
>約3500万円かけてビニールハウス19棟と作業場1棟を新設した
誰に騙されたか知らないけど、技能実習生ありきの投資だろ。
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:42:35.57 ID:W5QXgdWg0
企業化して大規模農業を始めつつ
今いる年寄りは今まで同様保護してやって
技術があればAIに取り込んでから死ぬのを待つのがいい
実習生は入れるな
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:43:10.53 ID:PY/8UHzH0
いやマジで国営化しろよ
北海道にでも小麦粉作れよ
あとチーズも作れ
輸入品高いんだよ
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:43:39.68 ID:t9Tl6d/f0
未だ後進国さながらのやり方しているからであって、
普通に大規模法人化・機械化すれば事足りる。
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:45:23.18 ID:xx7ptP130
全公務員に年間30日百姓仕事させれば、解決するよ
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:45:25.59 ID:euoq+fLn0
農家という経営形態の限界なのでは。農業はもっと大規模化しても良いんじゃないか。
40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:46:50.69 ID:GTd7fsPL0
ブラック企業経営者「無理と言うから無理なんだ!無理と思わなければ無理ではない!」
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:48:41.54 ID:hZQ6kmTB0
どんな理由があるにせよ最低賃金だけはちゃんと払え
何を出しても違法行為の言い訳にはならない
54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 10:51:46.22 ID:k4NsAZqD0
農協がガン
いい加減法人が大規模農業やるのを認めろよ。
58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:53:17.94 ID:aICBI5/D0
だからって生活できない賃金で外国人を雇っていいという話にはならん
日本人向けの農業アルバイトも最低賃金だしなあ
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:58:02.05 ID:S7tFYQgZ0
外国人奴隷に依存しきってきたからだろ
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 10:59:29.76 ID:4EeAyezg0
工場でさえ人は来ないからな
ましてや農業なんて誰がやるんだよ
しかもほぼ最低賃金だからな
コンビニで突っ立ってれば二倍くらいもらえるのに
79 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:05:34.91 ID:uyautw810
親戚の農家も同じ。手広く果樹園と野菜畑を営んでいるが、成人した子供たちが都会へ行ってしまい、高齢期に差し掛かりつつある夫婦だけで作業している。
後継者がいないので、このままだと廃業して農地は放棄せざるを得ない。
90 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:08:17.47 ID:+qLHkH9p0
普通に雇えばいいじゃん
実習生ありきでこき使うからだろ
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:09:16.41 ID:paycTW690
1人につき500万て、そのうちいくらお給料として渡してるんだろ
考え方が怖い
98 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:11:09.09 ID:k4VzM8w30
>>95
売り上げが500万だぞ?
苗代、肥料代、農業機械の減価償却等を考えたら、ほとんど手元に残らんだろ
200万で外国人雇ったらチャラレベルやろ
101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:13:55.85 ID:EBWEN2mY0
>>95
半分以上は経費だろ。
107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:15:35.70 ID:DVdffj9/0
国営化しろよ。
ちゃんと情報開示してやる分には文句もないわ。
111 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:16:35.87 ID:R4uyUkVt0
都会でちょっと災害が起きると、スーパーの棚が空だ、
食料がが無いとか騒ぐくせに。
112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:16:48.34 ID:I+Djninj0
何十年も補助金に甘えて今これかw
151 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:26:37.70 ID:Pjc4bsPu0
低賃金で文句も言わずに働く農奴が欲しいんだな
152 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:26:38.78 ID:dVDkGrx00
第一次産業こそ国を挙げて働き方改革をしないとな
160 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:27:57.97 ID:OXlskHnv0
氷河期無職を動員すべき
171 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:30:17.04 ID:5CJD0FHI0
既存の農業は潰れてもやむなし
日本農業の規制を取っ払い
日本農業の株式会社化しか道は無い
175 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:31:17.51 ID:D4GwjA2z0
>>171
JAって違うの?知らないけどさ
176 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:31:40.06 ID:Ad3MN3mT0
>>171
株式会社の参入ゆるして20年近く経つが参入してこない現実についてどう思う?
195 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:34:35.02 ID:WUKAK6tT0
日本人の人件費で安い農作物とか無理だっつのw
266 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:44:57.60 ID:7BRxthfp0
どのへんが実習なんすかね
農薬の使い方とか学べるのか
316 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:54:00.28 ID:BaUVxBEx0
従業員に給料を払いたくないって言ってるのと同義なんだが
323 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 11:55:22.11 ID:W4PSFpVT0
そもそも外人奴隷使わないと維持できない農家は、
ビジネスモデルから言って最初から破綻している
325 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:55:49.56 ID:gk+CPcHJ0
JAに対しての批判が無い。
334 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 11:57:34.53 ID:1TOSuK1+0
いや、日本の国土の特性と賃金水準を考えたら日本で農業維持するのは無理なんだよ
外国人を入れても一緒。諦めろ
356 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 12:01:04.27 ID:KQdgdcJU0
日本人だけでじゃなくて、今の枠組みでは、だろ?
外国人を入れても搾取のされ方が変わるだけで状況は変わらないよ。
372 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 12:05:12.82 ID:obyvk5X80
何か忘れてるぞ
「お前のやる商売としての」農業だろ
379 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/19(火) 12:06:48.49 ID:Ffa1bjQ50
まぁ、日本の若者に農業やりたいって思わせられるようにならない限り、日本人だけで維持は無理だわな
390 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 12:11:18.97 ID:QDe2dMgw0
日本人だけで農家を維持するのは無理
なのではなく、
・税金が高い
・真っ当な人件費を出すと、自分が贅沢する事ができない
・JA問題
・消費者に媚を売り過ぎ
のどれかだろ
俺は上2つが原因だと思うがw
393 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/19(火) 12:12:30.49 ID:1I3mNXq90
だからって奴隷酷使していい理由にはならねえよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
今はそこらへんの農家が昔の豪農(規模は小さい)で、
グエンさんが昔の水呑みになっとる
そんな状況で嘆かれてもね
犯罪増加につながるから潰れるんなら潰れてしまえ
いわば、ほぼ一年中仕事があることろ
北海道は基本冬に農業できないから、通年雇用するのがすごくハードル高いんだよな。零細なウチももちろん実習生なんて考慮に入る余地すらない
企業化すれば、休みも取れるし、福利厚生とかしっかりできる、生産性も上昇(既に日本で実証済み)のに企業化には反対、で文句だけ言う。腐ってるわ。
大規模農業前提の大企業参入促進以外ありえない
有給休暇の取れない職場に誰が就くか?
諸外国では当たり前のことができるようにしろよなー
言いたいことは分かるが、知識が浅い。
とっくに参入している企業はあるし、逆に撤退している企業もある。
農産物は天候等に左右されすぎて、大企業になればなるほど参入しにくいだろ。
あと、アメリカなど海外と比較していろいろ言ってる人がいるが、アメリカも補助金あるし、農場で働いているのは不法メキシカンばかりだよ
上でも書かれているけど、とっくに企業の参入はしてるぞ。企業としては契約農家のほうが楽だし撤退もしやすいので、そんな形ばかり。
種苗販売ならまだしも、実際の農産物生産だと、安定した利益が出なくて撤退しているんじゃない?
つーか、「企業化すれば・・」で書いてる意見が、ネット知識のみで語る愚者の典型だな。
既得権益のJAと年寄農家がひたすら邪魔している
JA通さないと肥料や農薬すら買えない。そんなのが当たり前に蔓延ってるのに嘆かれてもねぇ。
自国民で運営しろだの機械化で大規模にやれだの、それでどうにかなると思ってる方が頭おかしいんやぞ。