引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2021/10/31(日) 05:01:33.22 ID:kazt5ZVY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d48a5ef1c1cdbd8242e80816e52db1766ec03c
UFO(未確認飛行物体)をはじめ、様々な超常現象や怪奇伝説など、謎と不思議を掘り下げる専門誌が「月刊ムー」
(ワン・パブリッシング)だ。創刊から42年を数える今もぶれずに、多くのファン読者「ムー民」を引き寄せ続けている。
しかし、その歴史や実態は意外に知られていない。おそるおそる「ムー」そのものの謎に迫ってみる。
正しくは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン」という位置づけだ。
昔から俗に「オカルト雑誌」という呼ばれ方をしてきたが、5代目の三上丈晴編集長は「オカルトという言葉は、宗教的な
危ういイメージが付いてしまっているうえ、『ムー』の幅広いテーマ領域をカバーしていない点でふさわしくない」とみる。
濃い雑誌だ。最大の売り物は巻頭の「総力特集」。2021年11月号のテーマは「異星人と秘密結社の『シン・人類史』」と、
追い続けている主要テーマの「異星人」と「秘密結社」がダブルで盛り込まれている。
サブタイトルの「惑星ニビルの神々アヌンナキは、今も人類を監視している!!」に至っては、
読み解きを助けるはずの副題なのに、ムー民ではない一般人にはほぼ初見と思われる固有名詞が2個もあり、
かえって謎を深くしているかのようだ。
「ムー」は1979年の創刊当初は学習研究社(現学研ホールディングス)から創刊され、学研プラスを経て、
今はワン・パブリッシングが発行している。「移ってきたばかり」と言う通り、同社は2020年の設立。
学研プラスを会社分割する形で事業を承継した。
※以下、全文はソースで。
2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:03:10.28 ID:NClVVp800
盛るだー
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:04:09.44 ID:ioOsP4PN0
あなた憑かれてるのよ
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:11:14.23 ID:Na8CUKjd0
読者に多そうなトランプ信者を陰謀論信じる馬鹿扱いしたのもまずかったよな
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:14:30.59 ID:4jn2g3hu0
ムーってまだあったのか(´・ω・`)
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:15:44.89 ID:wB0ddI6o0
使い回しでも良いじゃん
相当古いネタならまだ読んだことない人も一定数居るだろ
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:18:47.99 ID:NQ2vJWpn0
>>8
明らかに縮小再生産だし、イマドキ紙媒体読むのは年寄だけだし。
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:17:52.92 ID:NQ2vJWpn0
>学研プラスを会社分割
その時点で、すでにネタ切れだとわかってたのかもな。
分割された会社ごとつぶすために。
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:18:59.03 ID:tbq8IaA50
読者の体験談コーナーが好きだった
家族や友人の幽霊が教えて守ってくれたとか
うそ臭いけど感動のストーリー
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:25:40.04 ID:+kcbJ7Hf0
>>12
あのイラストがええんよ。
怖いような中に切なさが残るなんとも言えない画風。
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:23:36.59 ID:a4EcEi0K0
文通コーナー復活だ
また住所全部掲載で
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:24:34.16 ID:+8FH/ITa0
オカルト最後の砦だろ
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:25:45.31 ID:hc7bQ00U0
本誌でも超ムーの世界でもコロナ一つも予言できなかったとか何の意味もないな
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:27:31.19 ID:sGR0ZliG0
未確認発行の雑誌を目指すしかない
26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:27:31.71 ID:xkjrM9Ew0
昔の通販コーナーで化石のジオラマやオーラ生成機ほしかったけど親の目があって挫折した
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:29:07.76 ID:Swyx+/kO0
なんか話題になると興味方位で読んでみたくはある
だが飽き性なので話題が盛り上がってないとすぐに
飽きる
29 ただのとおりすがり niceage ▼ 2021/10/31(日) 05:30:05.53 ID:uNReRXBN0
そりゃあそうだ。
映画も音楽も焼き直しの使い回しなのだから。
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:31:44.71 ID:J9TK/hyK0
1ヶ月に1個でもネタを探すの大変だよなぁ
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:36:26.32 ID:v5nPUWVk0
ついに廃刊になるのか
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:40:04.01 ID:kAyOHjCN0
雑誌ムーか、ムー以外か
それぐらいブランドを確立しているw
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:40:17.51 ID:jY3F9mgr0
かみさんがムー民だわ。別にいいけどどこぞで手に入れた「ムー」とプリントされたシャツ着て
犬の散歩で近所周るのはやめてほしい
63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:06:32.59 ID:+4d72iW90
>>36
しまむらでコラボしてたからソレかしら
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:42:37.39 ID:LeTlVUA80
本当にネタが尽きてるのなら進化はないな
もういいから休め
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:44:40.87 ID:+ewDb0Dk0
いやームーとかオームみたいなのに
若者やメンヘラが惑わされない良き時代になったね^^
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:48:39.03 ID:pOczHIsU0
ヒバゴンとクッシーがあるじゃないか
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:49:32.50 ID:97bLDJmV0
写真がデジタル化したら消えたのが心霊写真
44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:52:13.01 ID:wz5YtuzF0
「科学」と「学習」と「ムー」
45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:53:26.82 ID:ta/ZZ9K40
ムーの記事を朗読するだけのYouTuberが結構再生数稼いでてムカつく
46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:53:57.30 ID:hB6716480
ブックオフでムーブックスの本見つけたら買ってた
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:53:59.67 ID:vlssSRAV0
>>1
ワロタwwww
だろうな
48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:54:10.81 ID:UIRNo5y00
トカナはおもしろいけど
なにいってんだ
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 05:58:33.61 ID:y5FopMb30
昔からそうだけどムーに限らず同じネタをちょっと変えたり混ぜたりしてぐるぐる回してるだけだよな
オカルト業界って廃れちゃったんだなあって
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 05:59:08.80 ID:ZIysqxeU0
本の後ろに幸運の石とか販売してなかったけ
昔、神の使いの白蛇の革細工とか売ってて神の使い殺して加工してて草生えたの覚えてるけど
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:00:27.49 ID:idm5In050
昭和時代の学研を支えていた“科学”と“学習”なき今
はからずもムーこそが学研を支える屋台骨となったな
53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:00:47.91 ID:9LC45Q960
逆に心霊系ユーチューバーの嘘を暴いて欲しいね
55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:02:25.89 ID:kAyOHjCN0
ムーとかMMR マガジンミステリー調査班とかみんな大好きw
58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:04:11.54 ID:rmqShuM20
いい大人がホラ記事ばかり書いて
恥ずかしくないのか?
エロ本の方がよほど社会の役に立って
るぞ反省しろ
73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:12:38.78 ID:wFJsCTLH0
>>58
実話という雑誌があってな
59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:04:21.28 ID:88zwEMd40
前世の仲間を探す人が多かった
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:05:21.38 ID:wLBfyYyg0
『月刊ムーの真相』という雑誌を創刊して
今までのムーの記事を検証してみるのはどうだろう?
もう一度チュパカブラを探しなおしてみるとか。
65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:06:52.94 ID:mXoSK0V80
>>1
気づいてた
宇宙人→フリーメイソン→ピラミッド→古代日本
でネタがぐるぐるループしてるから…
66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:06:55.85 ID:dSg7b/Ni0
そりゃネタは尽きるだろうな
お疲れ様
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:07:53.12 ID:ZxiWG7AV0
ムーに影響を受けて、顕微鏡でUFO探ししてたな
たまに、ミジンコの周辺にUFOらしき物体を見かけるんだわ
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:09:07.47 ID:Rc8aroXM0
この雑紙って空港で買うイメージあるんだよね。1時間ちょい読み飛ばすのにちょうどよい。
だから結構コロナ禍の打撃受けてんじゃないかな?
75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:16:00.38 ID:y5FopMb30
毒にも薬にもならないUFO心霊超古代史ESP辺りをぐるぐる回してマイルドオカルトでやってきたのが長生きの秘訣だから
昨今のどぎついネットなんかの陰謀論に客を取られてるんだろうな
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:19:08.41 ID:Dz0FXYzj0
また人類滅亡の大予言やってよ
79 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:22:01.69 ID:QmDqOcv00
オーパーツとかUMAとかミステリーサークルとか全部謎は解けたの?
81 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:22:56.80 ID:Mc1bOLNV0
雑誌ムーって世間が抱いてるほど面白いもんじゃないけどな
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:23:49.85 ID:zSuFB85H0
>>81
まあ面白かったらもっと売れてるわな
89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:27:54.78 ID:xf+qLhma0
ねぇムー民
90 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:28:36.09 ID:5uKZFEJmO
現実の方がぶっ飛んだ世界だもんなぁ
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:29:56.80 ID:8HSX+CEo0
科学雑誌のニュートンも同じやろ
毎回載ってるキレイなイラストは、バイトが適当に描いてて科学的根拠無しと知った時の衝撃
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:37:56.07 ID:0JKPtnvZ0
>>1
ムーとロシアの声とトカナが合体したらええやん
96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:39:42.01 ID:eaPcT6u70
そうか、ネタがないか
だから使い回しか
101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:42:20.29 ID:IFyxQTkcO
テコ入れに ラ・ムーと改名して
菊地桃子を編集長にしよう
102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:44:09.45 ID:Aa3a7Ato0
おかわりいただけるだろうか
104 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 06:44:50.44 ID:Kqzr4FIk0
政府の陰謀だ!(`・ω・´)
112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 06:49:07.86 ID:eAxHZgqb0
ムーのネタより現実世界のほうがぶっ飛んでオカルトになってきたからなあ
135 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 07:11:38.34 ID:1tpklJ680
ΩΩΩ ナンダッテー!!
153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 07:22:38.45 ID:+Mfi0HaS0
昔は無邪気に書けたけど今はどこぞに引っかかるような話が多くなってきたからじゃね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
超常現象系もブンヤが嘘に嘘を盛った結果と分かってて
ネットの発達と海外の一次ソースの検索ができるようになったのはデカイ
コロナは茶番とだけは絶対に言わない。
背後にいるのがどういう連中なのか
ちょっと考えれば明らかです。
ネタがあった時だけムックを出せば?