引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 影のたけし軍団 ★ ▼ 2021/10/31(日) 23:31:07.29 ID:HCj6cbns9
ニュース速報
衆院選 自民の単独過半数獲得が確実(23:28)
https://www.nhk.or.jp/
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:31:57.29 ID:39XOq2n40
立憲共産党弱すぎ
12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:32:10.26 ID:FSDuTBhV0
共産と組んだ立憲にお灸をすえる結果だったか
毒まんじゅう選挙
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:32:30.64 ID:YM6tEBkG0
かつてない追い風を感じていたはずなのにw
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:32:37.05 ID:TTYrCm9L0
おしまいだよ
この国
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:32:40.83 ID:A20Y2yR/0
ありゃー単独は予想外だったわ
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:03.70 ID:60EHkIL90
だいたい立憲だけでも胡散臭いのに、共産と選挙協力とか・・・そら連合の支援者も逃げるわ
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:22.92 ID:AzGsosTx0
つうかね、投票率が前回より上がってこの結果だからな
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:27.12 ID:wX6EdlqV0
後は枝野の勝敗しか見どころ無くなったな
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:27.57 ID:5xMvDCUL0
自民は嫌だ
でも立民もな
で維新いったんだろ
立民が弱すぎるわ
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:30.09 ID:R/eWrdH00
枝野これが民意だぞ
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:33:31.08 ID:0DtXVDAC0
失われた40年になりそうだな
46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:33:36.80 ID:0drha9bv0
政権交代って何だよwwwwwwwwwwwwwww
49 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:33:40.67 ID:77QP+Auf0
本当になんだったのこの茶番は
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:44.22 ID:NhdyZuf+0
単独過半数は勝たせ過ぎや
今の総理は財務省の犬の岸田やぞ
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:33:46.22 ID:tLlA+fkK0
増税待った無し!
53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:47.25 ID:aUPPRtuc0
結局は楽勝だったな
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:48.99 ID:R5CnUU3v0
まあそらそうやろ
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:33:59.01 ID:cMzdxbkY0
菅直人と長島が接戦すぎて痺れる
0.97
長島11万5302票
菅 11万5212票
69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:02.20 ID:/Qw/V1Tl0
朝日の選挙情勢分析はガチだな
これだけは信用できる
73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:14.30 ID:EVtyAmz30
岸田が引いた勝敗ラインが公明と合わせて過半数だったのを考えると余裕の勝利だな
83 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:34:26.26 ID:KYQfstsI0
立憲て自爆だよな?共産と組みNISA課税って、高齢保守も若者も敵に回してる
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:27.58 ID:7hQvgUEG0
自民単独過半数超
与党で261以上
改憲勢力で2/3
共闘野党で1/3以下
これでマスコミは岸田敗北って無理ありすぎるだろ
89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:30.54 ID:KNWVW56J0
自公でギリギリ過半数くらいがちょうどいいんだよ
やらかして離党者でたら終わるくらいでないと調子に乗るから
92 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:32.57 ID:m2cRWZvo0
どうみても立憲の自爆だよなー
101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:47.25 ID:EKi6hYQw0
政権交代してほしいが野党がクソというジレンマ
103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:48.70 ID:mjHH0xH10
自民から維新に流れただけっていう
104 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:49.86 ID:uC2y8gSm0
立憲頑張ったな
105 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:50.75 ID:SY3fsNj80
甘利だけ交代だな
108 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:34:51.00 ID:JytBLmkS0
てか、立民さんは議席数伸ばす、みたいな報道されてたが、これ本当に伸ばせるのか?
残り議席数95で、未だ67議席。
あと42議席取らないと改選前議席数に届かないぞ?
118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:35:02.01 ID:RYuqUlFN0
立憲が負け過ぎてただけで
それがほんの少し戻っただけだろ
別に躍進もなんもしてない
119 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:35:03.36 ID:Ucja+WXi0
衝撃的な予想とは何だったのか
124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:35:07.50 ID:kBsl65jO0
自民はいやだが共産党実質連立はもっといやな人が多かったというだけの選挙だな
125 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:35:08.09 ID:JECBGu+t0
自民が踏ん張ってるのは
やっぱコロナ対応が一定の評価されてるのが大きいと思うわ
148 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:35:29.77 ID:qlrzy9Ac0
まともな野党がいないから仕方なく自民党に投票している人間が多い状況
158 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:35:41.91 ID:Gq8Z2YwQ0
自民批判票は維新に吸い取られて事実上の大敗北やろ 立民
169 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:35:53.94 ID:mXfouNDs0
こんな惨状でも余裕で単独過半数獲得してたらますます国民がなめられるわ
174 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:36:06.82 ID:BR73I/5F0
自民嫌いだけどそれで立憲いれるかって話よな
野党が負けるのは真面目にやってないから当然
175 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:36:08.09 ID:USd1f+5n0
お前らまだ自民党に何か期待してんのかよ
ほんと飼い慣らされた奴隷だな
202 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:36:25.81 ID:rN6AjZZE0
この国にはバカしかいないのか…
204 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:36:26.00 ID:qi7HLs4i0
俺の選挙区自民か維新か共産しか出てなかったんだよな
選択肢がそもそも少ない
219 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:36:37.34 ID:4Vo/OFda0
野党にすごい追い風みたいな雰囲気だったけど
結局ただの印象操作だったな・・・
226 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:36:42.34 ID:M+fphETA0
出口調査フジテレビ1人負けか
227 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:36:42.44 ID:n2AYmwtX0
てか野党の候補者一本化で選択肢全く無い選挙になったのか・・・
231 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:36:46.51 ID:cN0exD+40
立憲は強気だったけど
やっぱり政党支持率一桁の政党はこんなもんかな
249 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:37:07.74 ID:UCE9AdDJ0
投票率55%くらいらしいぞ
254 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:37:11.74 ID:+wRYNFE90
立憲はなぜ共産と組んだのか、それさえなければ維新にこうも票を取られることはなかっただろうに
287 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:37:42.50 ID:5QQTrlFD0
朝日新聞の世論調査が一番正確だったというオチw
289 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:37:43.36 ID:A20Y2yR/0
両陣営の嫌われ物が掃除されてるから前進として捉えるか
302 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/10/31(日) 23:37:51.91 ID:fd2Qvtck0
また増税か
消費税上げると景気悪くなるのに
305 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:37:53.24 ID:qlrzy9Ac0
野党が不甲斐ない
314 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:38:02.19 ID:qUX9OESG0
立憲はもう枝野はじめ嫌われ者を引っ込めた方がいいだろうな
319 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/10/31(日) 23:38:05.28 ID:PZW40KmD0
野党共闘意味あったのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
新しい情報も出てこず印象変えて同じ情報まわしただけだしね。証拠がまず出ない。
そして桜の件は後援会のミス。資金管理団体の不祥事で小沢、鳩山が無罪だったのになぜ政治家と関係のない後援会が。だしw
10年前の政権交代時に「トラストミー」日米安保堅持で自衛隊を廃止しなかった旧民主と日米安保破棄・自衛隊を廃止する共産党。真逆すぎる。たとえ小選挙区で野合候補が当選しても、大事な局面で支持母体から矛盾する指令があって、大混乱するのが予想される。機能不全議員