引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ベクトル空間 ★ ▼ 2021/12/04(土) 13:45:24.40 ID:WbJV3yME9
https://news.yahoo.co.jp/articles/410d6be6cf5df482b05290049b995211e2a70163
(全文はリンク先を見てください)
10月の衆院選で落選した自民党の石原伸晃氏(64)が岸田内閣の内閣官房参与に起用されることが3日に明らかになると、ネットを中心に批判が巻き起こった。
石原氏は内閣官房参与として観光立国を担当するという。岸田文雄首相にとって石原氏は盟友で、石原氏も9月の総裁選で岸田氏を支援していた。
ツイッターでは「国民がダメだと言っている人間をどうして登用するかな」「わざと支持率落としてないかい?」「なんで税金使って、石原伸晃の再就職を世話しなきゃいかんのか」「任命する方もアレだ
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:48:13.32 ID:GBja23Ny0
岸田もアホだなぁ批判されて当然だろうに
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:48:22.64 ID:US8hKA+X0
やっぱ永田町の住人はダメだ
連続当選してる輩は特権意識強すぎて国民感情なんざわかねーだろ
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:48:36.57 ID:efY+HuFi0
選挙民にこいつはいらんと言われたんやろ?
愚策やな。
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 13:49:35.59 ID:cz3b0XTO0
受けるほうもうもアレだな
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:50:06.71 ID:xlcUvOid0
観光はトップ政策だから
特別に信頼できる人材を配置
普通のことなのに
17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 13:52:09.84 ID:K9JtNGPY0
>>11
特別に信頼されなかったから落選したのですよね
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 13:50:53.55 ID:lZOjlB540
そいつは政治行政には使えないが人脈だけは使える
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:51:13.70 ID:O2tKyEmK0
カネメ・デ・ショウ!
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:51:46.30 ID:GBja23Ny0
マスゴミが安倍内閣時代にお友達内閣とか揶揄していたけど真お友達内閣の誕生だな
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:54:48.08 ID:d1u+IuUY0
身内からも匙投げられるような奴をわざわざ拾い上げなくてもねえ…
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:56:31.01 ID:GBja23Ny0
世襲を全否定する気は無いけどノビテルなんてクソ無能やん
言ってしまえば歳とった進次郎
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:57:16.53 ID:z7AnGcdu0
選挙で落ちたのに
役職つかせるとか
ワケわからん・・・・
26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:57:56.03 ID:hZOBdWAl0
なんのための選挙やと思ってんねん
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:58:29.08 ID:4Ska5xFg0
人生イージーすぎて笑いが止まらんだろう
こいつみたいなのを親ガチャ当たりの上級国民って言うんだろうな
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 13:59:36.97 ID:hZOBdWAl0
世襲を無くさんと日本は良くならんわ
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 14:02:17.32 ID:YEbvJkiA0
率先して再チャレンジできる社会を創ろうということだ
40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 14:06:41.14 ID:mhvm0ETF0
選挙で落ちた法務大臣を民間で法務大臣にした鳩山よりはまだ良いんじゃ無いの?
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:08:19.99 ID:oIr4agK/0
安倍内閣だって落選議員を内閣参与にしてんのに
その時は一切騒がなかったよねマスコミもお前らも。
結局お前らは安倍の岸田潰しに加担しているバカなんだワ。
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:09:01.27 ID:F8J7Y/o60
岸田には(国民の声を)聞く力が一切ない
やってることは自分の権力を固めるための私政治
甘利の件にしろ
漫画に出てくる悪い総理大臣そのもの!
46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:12:57.70 ID:FzsMFm+T0
内閣官房参与って民間人でもいいんだろ?
なぜケチつけてるんだ??
48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:13:46.95 ID:UNHxD7td0
落ち武者も 拾う神あり 伏魔殿
50 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:13:54.40 ID:wY6Lfcc+0
この人選はさすがに頭悪いなとは思った
党員から感想を聞きたい
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:14:19.10 ID:QKrVZWDt0
別にええやん仲間なんやからおまえらは仲間ではない
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:14:55.59 ID:VMlXvEpu0
本当に政府に必要な人間ならいいが
自分の義理人情なら公私混同
53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:14:59.13 ID:RyG6oJy50
問題はノビテルに何の見識もないことだろw
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 14:15:41.89 ID:vzIlXH0L0
石原は大嫌いだけど少年漫画で似たような状況だったら熱いよね
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:17:40.55 ID:hbsRwqXD0
多分岸田には国民の声とは別の声に囲まれてると思う
69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:20:10.00 ID:E3Jp48X/0
なんだかんだ理由付けたって最後は金でしょ?
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:24:05.48 ID:i6i1ayY00
これは大暴落岸田の意志なのか?
取り巻きの禿げたちの意向なの?
あり得ない愚策も大暴落岸田じゃやりかねないから困る。
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:24:31.21 ID:kRlV+8Y+0
ていうかどうせなら大臣にしてやれば良いのに
90 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 14:29:57.25 ID:ecQkJxPO0
末は総理大臣と言われてた時期がありました・・
100 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:43:04.57 ID:cId3B6o70
党費じゃなくて税金から給料が出る特別公務員待遇
104 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 14:47:19.95 ID:L9MbT4Kb0
まあ有能で人望があったらこんな炎上にはなってないだろう
問題は、何も出来っこないだろうにお飾りでそこに収まってどうすんのって大衆の感情
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 14:49:23.20 ID:7NsqEEyB0
俺は落選した人でも得票率に応じて給料を払っても良いと思う
110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 14:50:37.69 ID:P+1F26NF0
内閣官房参与って一日2万くらいで、首相に呼ばれた時しか報酬払われないから、稼ぐよりは次の選挙のために泊付ける目的だろう。
124 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 15:04:58.45 ID:/+FfE+070
石原氏は今回、公明党に推薦を依頼していなかった。活発に運動する共産党に慌てた
陣営が公明党にすがったときにはすでに遅く手遅れだった。
弟でさえ今回、公明党に依頼してたのに間抜けすぎる。
127 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 15:07:15.80 ID:pPYBZIv70
大臣職やってたから機密保持とアドバイザー的な取り込みなんじゃないの?
129 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:07:32.77 ID:bwkvU6050
比例復活する許されなかったって相当だよ
何が国民の声をしっかり聞くだよ岸田
132 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:10:51.76 ID:vySchIYw0
これはのぶてる試されてたような気がするな
ほいほい乗っかった以上は今後どっちに転んでもダメージでかそう
固辞一択だったのに
141 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:17:38.77 ID:vKK32ocL0
これまでの功績を知っていれば起用は妥当な判断と思うはず
143 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:18:40.89 ID:0tEYzsu90
特定分野の専門家でも政治力学に疎かったら何も出来ずに終わったりするしな
まあ働き見て判断すればいいんじゃないか?
175 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 15:49:51.35 ID:crRaOOfB0
>>143
参与の働きなんてわかるわけないやん
飯島や今井が参与で何してるのかわかってる人なんてどんだけいるんだよ
伸晃だから叩いてるだけ、参与がどうとかわかって叩いてる奴なんてほとんどいない
157 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:28:05.72 ID:tjBQuJM00
落選したらただの人
いいえ違います。次の選挙までは政府の仕事に絡むんじゃねえよ
少なくとも駄目だしされた人だから
159 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 15:28:55.56 ID:HXFnSBXB0
新潟の件もそうだが、自民党はつくづく腐った組織だな
カネと縁故だけがものをいう世襲議員ばかりの腐った組織だ
163 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:31:56.28 ID:tjBQuJM00
ノビテルは長老達に可愛がられているからね
配慮したんじゃねえのか?
170 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:44:41.03 ID:aramo7NE0
つーか、ノビも辞退しろよ
ホント空気読めない馬鹿だよなw
197 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 16:40:05.21 ID:ptI+A37I0
岸田はやることなすこと、センスないなあ。批判されるとすぐ撤回するから
大事には至らないのだが。
203 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 17:24:20.85 ID:zX/PLUji0
参与ってたくさんいるから別にいいじゃん 毎日お話しに呼ばれるわけじゃなく
213 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 18:28:14.82 ID:0tEYzsu90
観光立国ってコロナ収まるまでしばらくやる事なさそうだな
217 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/04(土) 19:00:09.72 ID:hnpt8md30
民間で顧問にでも収まってりゃよかったのに
244 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/05(日) 01:38:28.44 ID:ogekucYT0
観光政策に知見があるのだろう。それが役にたつならいいよ。
246 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/05(日) 01:43:15.33 ID:dOqHlBl80
石原家が金に困ることはないだろうけど肩書寂しいから与えたんだろうな
それでまた評判落とすとか終わってる
でも次は立憲共産がうまくやるとも限らんし議員復帰もしそう
247 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/05(日) 01:44:16.59 ID:kazvICr40
これ、こんな炎上したことで
次の選挙の芽での当選がいよいよ消えたよな
おとなしくどぶ板してれば、まだ復活合ったかもしれないのに
153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/04(土) 15:25:36.23 ID:tjBQuJM00
選挙に落選したら党の仕事しておけよ
政府に入るとか頭おかしいだろう
ノビテルもノビテルだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
間違ってることを真剣に話しててやべえこいつって思ったよ
隣の中山はもっとぶっ飛んでたけどさ
内閣参与は給料出ませんよwwwwwwwwwwwww
ネトウヨってそんなことも知らないんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミに踊らされるぱよぱよちんですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
個人的な報酬はでているかもしれないから・・・。
外国人を税金で雇っていたなwそれに比べて日本人を党が雇ってるのには文句言うんだな。
親父が泣くぞ。
落選して内閣アドバイザーとか恥ずかしくないのかな?