引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2021/12/06(月) 22:07:41.95 ID:eiH5dm6O9
※ITmedia NEWS
LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/06/news162.html
2021年12月06日 21時31分 公開 [山川晶之,ITmedia]
LINE Payは12月6日、13万3484アカウントの一部決済情報がソースコード共有サイト「GitHub」上で閲覧できる状態になっていたと発表した。すでに情報は削除しており、該当ユーザーへ個別に案内。現時点ではユーザーへの影響は確認されていないという。
国内ユーザーで5万1543アカウント、海外を含めると13万3484アカウントが対象。閲覧できた情報は、LINE内でユーザーを識別するための識別子(LINE IDとは異なる)、システム内で加盟店を識別する加盟店管理番号、キャンペーン情報の3点。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号、銀行口座番号などは含まれていない。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:08:14.41 ID:9neCMEL20
安定のLINE
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:08:54.89 ID:VHlXtAkI0
な、ラインだろ
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:09:12.78 ID:wv3KjfBn0
ギフハブキタ━(゚∀゚)━!
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:09:19.09 ID:fXxjVIJm0
いちおつ
散々LINEで漏洩してるのにLINEペイ使うやつはアホなんか
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:10:11.17 ID:fyloCx460
サプライチェーンリスクか
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:10:18.15 ID:pw6dElGA0
さすが情報管理ガバガバ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:10:34.80 ID:dwZzATdi0
こんだけやらかしてもまだ使いまーす
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:10:45.50 ID:SWeVTCwd0
ギフハブ!
ミスとかじゃなく完全にわかっててやってるだろ。
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:11:09.33 ID:E5diTZWm0
従業員がアップロードとか意味が分からない
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:11:24.80 ID:tKdGgckO0
なんかLINEの技術者っぽい感じするわ
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:11:47.71 ID:qPXfvEDs0
またかよ
たびたびの情報漏れって、わざとやってる可能性もあるから、
金融庁?どこの管轄か知らないけど制裁金をガッポリ取れよ
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:11:48.29 ID:rN/cgzVW0
gitHub使用禁止令はやっぱりやったほうが良いんだよ
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:12:24.91 ID:fXxjVIJm0
誤ってアップロードってできるもんなの
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:13:03.19 ID:tKdGgckO0
>>20
girのコマンドわからずに適当やってたんだろ
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:13:41.87 ID:fXxjVIJm0
>>25
わざとにしか思えないがそうなのか
21 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:12:29.86 ID:KOzsrAYP0
LINEの自治体がズブズブなの何でなん?
GoToイートもLINEだったし、何でもLINEでとかアホすぎだろ
24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:12:56.23 ID:3q4t1jVn0
LINE決済なんて事件が無くても公開覚悟で使うもんだろ
29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:13:25.35 ID:Xzh/X10Y0
LINE Payに限った話じゃないだろこれ。
よく分かってないやつがエンタープライズのGitHubとバブリックなGitHubを取り違えたんじゃね?
俺も前の職場でやらかしてるやつを見たぞw
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:13:33.52 ID:spq+kxM60
キャッシュレス信者から被害が出てほしい
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:13:52.15 ID:fRrEaR0r0
なんでアップロードしたの?
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:15:31.20 ID:dn3WhUwl0
実データで開発してるの?
44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:15:43.48 ID:lFilPk/80
おいおいこんな情報がだだ漏れするとかヤバすぎだろ
俺はLINEなんていれてないからどうでもよいけどな
こんなん企業でつかってるとかまじでアホじゃね
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:15:58.21 ID:Xzh/X10Y0
アプリ触るためにアカウント作って放置してたけど、やはりアカウント消すか・・・
もうアプリは入れてないが電話番号は登録しちゃってる。
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:17:01.69 ID:IN+9RcKD0
>>45
漏洩されたな、哀れ
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:17:11.34 ID:N/iSbMR20
だから言うたやろ
61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:17:51.41 ID:DdHSgJiU0
今からそいつを殴りに行こうか
68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:18:38.51 ID:a4iMi9tg0
>>61
やーやーやーYAH YAH YAH
63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:18:07.95 ID:LIhID02I0
エンタープライズと間違ったというより
Gitをファイル共有サイトとかアップローダ程度にしか捉えてなかったんじゃないの?
そもそもデータを置くことないでしょ
それともラインはソース内にデータ直書きしてんの?
73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:19:46.91 ID:BSpFpPZG0
意味不明の情報流出やのう。
日ごろから個人情報の取り扱いが軽すぎるんじゃないか。
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:19:52.92 ID:nBmNrjiq0
個人情報なんか大したことないって思ってるやつらが使ってるんだからいいんじゃね
89 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:21:03.53 ID:u85L6CUj0
中の人がアップロード&公開とか…
わざとやったんか?としか思わない
LINE Payよ
わざとやったんか?
92 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:21:47.36 ID:6CVWFKXi0
なんのメリットがあってこうかいすんの?
107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:23:34.41 ID:W69RHaU70
なんで停止せんのん?
116 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:24:36.39 ID:KCKgtjaA0
>9月12日に業務委託先のグループ会社従業員が、ポイント付与漏れの調査に使用したプログラムと対象の決済情報を無断でGitHub上にアップロードしていたという。
確信的犯行なのか?
123 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:25:35.51 ID:rHP85Cs90
LINEはやりすぎたな…..
チャットだけでよかったのに
124 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:25:42.57 ID:TUMlqraL0
無断アップロードした理由をしりたいんだが
126 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:26:39.44 ID:UugunPPm0
>>124
なんでだろーなんでだろーなんでなんでだろー
135 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:27:33.23 ID:lFilPk/80
国地方自治体企業が使ってること自体が異常だろ
ホントなんなのこの国 何から何まで救いようがないわ
142 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:28:43.97 ID:y6iLN9+A0
ここまでやられてなんでLINE廃れないのかマジ不思議なんだが
143 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:28:47.89 ID:7f6PVWCg
大手企業では、業務関連でのLINE利用禁止が出始めてるよ
145 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/06(月) 22:28:53.85 ID:IXqzkfQJ0
まともな生活してたらLINE使ってないと
生活に支障がでる
147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:29:16.02 ID:8AP/0BDM0
LINEにマイナンバー情報を乗せるとか計画あったけど、これで完全に消滅だろ。
174 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:31:26.65 ID:LQGKKUCH0
一応前の大ポカでセキュリティ頑張ってたのに
これですべて水の泡だな
177 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/06(月) 22:31:47.87 ID:VPimrJpT0
ギフハブだ、、、と、、、
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで