引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スダレハゲ ★ ▼ 2021/12/27(月) 18:21:33.69 ID:4fuhH3y19
感染拡大を受け“同乗者全員”濃厚接触者を見直し
[2021/12/27 18:00]
後藤厚生労働大臣は、新型コロナウイルスのオミクロン株の水際対策について、濃厚接触者の定義を28日から見直すことを明らかにしました。
後藤厚生労働大臣:「航空機の同乗者全員を濃厚接触者とする緊急的な取り扱いは本日で終了し、あす28日以降は従来の株と同様に患者の前後2列の乗客と家族、同行者を航空機内の濃厚接触者の範囲とすることと致します」
航空機の濃厚接触者の定義が28日から変わります。
患者の前後2列の乗客と家族、同行者を濃厚接触者にするということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000239716.html
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:22:19.41 ID:w8RaJvLd0
市中感染防ぐ気なくて草
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:22:21.80 ID:eiAaoe8L0
絶対に流入は止められないんだから何やっても無駄
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:22:58.44 ID:4UyOMSmp0
また改変か
8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:23:12.11 ID:ewkLLrkp0
やっちまったなぁ
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:23:28.51 ID:YbwbJ2Gf0
範囲狭めててワロタ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:23:57.65 ID:gO/rZquK0
海外と比べてどうなんか検証せな
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:24:56.30 ID:eiAaoe8L0
>>12
アメリカはもう諦めて入国規制解除だぞ
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:24:01.01 ID:ewkLLrkp0
これじゃだだ漏れだろ
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:24:09.94 ID:wjPlXyo70
もう無駄だからやめます
でいいのに
17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:24:31.60 ID:u4n2FIQU0
始まったな何かが
18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:24:45.27 ID:44EUxwG60
受験でモメたからなぁ
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:29:58.39 ID:vePpK4Er0
>>18
というかあれ認めちゃったから
同乗だけでアウトなのにってなるわな
23 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:25:26.81 ID:qa/pJoQ10
つまり感染力大したことないってことだな!
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:25:32.27 ID:W2Bo7aiv0
もう広まってるし定義変えなきゃとんでもない数になるしな
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:26:23.60 ID:gUTcb5nu0
もう無駄でしょ
やるなら海外から人入れないようにしないと意味なかった
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:26:24.64 ID:C8Sw5EWL0
すぐゴールポストを動かすよな
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:26:26.61 ID:7a52pnBI0
もう市中に広まってるからな。
時間稼ぎにはなったよ。
32 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:27:14.95 ID:x1/OOQIT0
まぁ膨大過ぎて国民全員とか、確率的が無理になるからか
外国はオミクロン発症リスク早いのと公共人員が居なくなり隔離期間7日に変更したし
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:27:47.83 ID:w4p/4j900
シンガポールですら入国制限緩和するくらいだから
もうどうでも良い
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:27:58.89 ID:OpLlt7Dl0
濃厚接触者の
定義を都合よく変えちゃうぞ
って予告したら
さっそく定義変えてるしw
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:28:05.03 ID:ltMYksEo0
新型コロナは空気感染することを知らなかったりしてねw
だから、感染者が出たら同乗者みんな検査や隔離しないといけないのになww
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:28:28.76 ID:OGWE9PMm0
結局意味ない定義だよw
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:28:36.38 ID:QUOVkJJ/0
ホテルが確保出来ないんだろ
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:28:54.53 ID:lJlSpIa00
どんどん動くゴールポスト
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:28:56.47 ID:azIxXirW0
だって隔離する施設が・部屋数が全く足りないんだから仕方ない
物理的なお話で政府には何もできない
こうなるのは最初から分かってたのに
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:28:59.26 ID:LfwCNCkU0
従来の株より明らかに感染力強いでしょ
しかも市中感染が始まってるってことはそれでもすり抜けてるのが確定してるでしょ
濃厚接触者を広く取るのは正しいぞ
対処リソースの話とは分けろや
そりゃ臭いものにフタしてるだけだ
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:29:29.92 ID:TGcefJXI0
これ前の通達読むと海外からの便に限らなかったからなあ
国内便でも感染者と乗るとみんな濃厚接触者になったと思う
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:29:37.39 ID:Tq5B4bcq0
>>1
よっしゃ数字操作きたか
明日は感染者0
安心だな
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:29:54.28 ID:azIxXirW0
全員隔離しろとか喚いてた奴らは現実を知ったほうがいい
80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:33:11.79 ID:ltMYksEo0
>>51
感染症の対策は「検査して隔離」だよw
他の人たちと分ける、ゾーニングするわけww
新型コロナは空気感染するから、搭乗者全員が感染しているものと見て検査や隔離するのが当たり前だよww
61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:30:49.72 ID:G+fTlQ8x0
すぐ勝手にルール弄って収束とか言うからなあこいつら┐(´д`)┌ヤレヤレ
67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:31:35.82 ID:OGWE9PMm0
濃厚接触者収容できませーん
69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:31:41.65 ID:OeudG3pn0
粉飾政治の予感
71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:32:01.71 ID:+1JZwRk90
2列目と3列目で感染率にどれだけ違いがあるの?
この「定義」になんの意味があるの?
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:32:26.48 ID:YXHDorWr0
官僚はいつも数字遊びで楽しそうだな
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:33:03.73 ID:lh7cPBQ10
定義変更→改竄→捏造→隠蔽のパターンはじまったか
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:33:59.76 ID:AdY+69L70
管理できなくなってほったらかしにしますって前もやってえらいことになったやんけ
いつものパターン
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:34:10.27 ID:OGWE9PMm0
空港に注力してたらまさかの米軍に持ち込まれてたからざまぁねぇわ
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:34:18.08 ID:T7uXv8Oh0
また言葉遊びを始めたかw
93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:35:04.62 ID:u4n2FIQU0
真面目に隔離されてた濃厚接触者がバカみたいじゃない
100 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:35:48.86 ID:95CbxWuG0
もう症状あるやつだけ検査でいいだろ
ワクチンも行き届いたんだし
感染怖いやつは家から出なきゃいい
いつまでやるんだこれゴールはどこだ
102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:36:02.90 ID:AnnNn25D0
今のままなら満員電車の乗客みんな隔離だからな
103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:36:03.88 ID:hr2NlIDa0
オミクロン弱そうだし、感染して免疫ゲットしたほうがお得じゃないの
109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:36:40.55 ID:Tk4F3tix0
要はあれでしょ
年末年始で人いないからたくさん調べられません
「調べるべき」なのに「調べられない」ってのは公務としてはまずいから
調べられる範囲から逆算で「調べるべき」範囲を決めたんだよ
俺ら日本人の偏執狂的「規則は守らなきゃ主義」が生んだ歪みだね
114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:37:15.52 ID:TGcefJXI0
>>109
年末年始の航空機需要に大きな影響が出るからだと思う
感染者と同乗すれば二週間隔離なんて恐ろしすぎる
112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:36:51.03 ID:DlpYBfTg0
感染がちょびちょび増えるのは仕方ないな
完全防御の結界は張れないのだ
119 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:37:35.53 ID:yr4JqByF0
またハードル下げやがったw
121 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:37:36.18 ID:FA56PvgO0
受験もそうだが、わざと極端なのブチ上げといて現実的に修正するっていう姑息な戦法だな
126 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:38:31.14 ID:RM7uyR6W0
あまり意味なくなったもんな
最初から阻止する気もないしw
さっさと緊急事態宣言出すんだなw
128 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 18:38:44.95 ID:MjvsTDG30
まぁ市中感染が出てしまってはどうしょうもない。
短い期間だったけど、ある程度の対策の猶予を得たのは大きい方。
まぁ本番はこれからだが。
133 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:39:40.63 ID:pfOwuYdQ0
また日本が得意とする解釈変更ですか…
134 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:39:49.81 ID:u4n2FIQU0
海外から入ってくるのをユルくしていいのか問題
142 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 18:40:40.28 ID:I78bDql80
その発想はなかったわ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
どの程度の時間稼ぎが出来たか検証は必要だろう
今後の変異株の際も未知の要素が多い間には同様に一時的な強化をするべきかどうかの指針になるはずだし
国民の側も国外に移動する際に再び似たような事が起こる事を想定できる