引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 かわる ★ ▼ 2021/12/26(日) 21:02:49.26 ID:4+k0Wkmk9
2022年度一般会計税収は、21年度当初予算比13.6%増の65兆2350億円を見込んだ。
21年度補正後と比べても2.1%増で、過去最高を更新する見通し。新型コロナウイルスワクチンの普及などを背景に低迷していた経済活動が本格的に再開し、景気が順調に回復すると想定した。法人、消費、所得の基幹3税がいずれも増加する。
政府は、大規模な経済対策の押し上げ効果により、高い経済成長を実現する考え。3税のうち法人税は、生産や輸出の拡大を背景に、補正後比3.5%増の13兆3360億円と見積もった。
消費税は2.2%増の21兆5730億円。コロナ禍で飲食、宿泊業を中心に大打撃を受けたものの、22年度は堅調に伸びると予想する。所得税も雇用回復などを受け、1.8%増の20兆3820億円とした。
21年度税収は、当初予算段階で57兆4480億円を見込んでいた。その後、持ち直しつつある足元の経済動向などを踏まえ、63兆8800億円に上方修正した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e454ef4d82ad79336581ab03a0c4e5ae44c999d
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:05:06.44 ID:TQGD+Hbf0
国債発行215兆円とか。
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:05:35.27 ID:0CX4VGEY0
中抜きと消費税やめろ
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:05:40.76 ID:tGmqP5Ts0
自営業だけど国はとにかくカネむしり取る事しか考えてないよな
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:06:41.57 ID:Q7nJCcWp0
企業優遇税制そろそろどうにかしろ
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:07:03.11 ID:PeiCSctt0
景気の意味を100回ぐらい調べ直してからもっかい結論出してどうぞ
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:07:07.34 ID:tW0lcliO0
取り立ては通常業務
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:08:00.31 ID:Km6oFYSb0
公務員「よっしゃ!予算使いきるぞ!」
12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:08:12.79 ID:dA2CzYhH0
全部むりやりにでも使い切ろうとするのは止めろ
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:08:22.18 ID:/wGx/GLr0
まともに税金納めてる人に還元しろや
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:09:27.21 ID:ylSjLKdm0
障害者を養ってるので所得税は年間9万円ぐらいだが
消費税は年間40万円は払ってる
消費税はエグいよな
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:10:24.18 ID:IxJA3XIW0
税金高いからな!!
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:11:30.60 ID:eiEF3RCb0
税収と景気関係ないやん
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:11:37.20 ID:5go9ktXx0
減税しろよ屑
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:11:44.84 ID:kf+ERsEx0
去年10万もらっただろ文句言うな
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:12:06.26 ID:PeiCSctt0
(° )(° )「去年も今年もコロナで経済大打撃か...でも来年はきっと回復するやろ!」
(^)(^)「よっしゃ、税金は過去最高にするで!来年はワイの予想だと景気良くなると思うし、大丈夫やろ!」
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:12:23.35 ID:dSndi8TM0
消費税増税来るよ
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:13:05.01 ID:tf4yItr80
景気が順調に回復すると”想定した”
笑いどころはここかね
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:13:47.05 ID:D1znfi+U0
>>1
おかしいな、オレ中の人だけど所得税なんて給与所得伸びてないから上がるはず無いんだけど。
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:13:49.10 ID:R2/UEJe20
取らぬ狸の皮算用
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:16:30.53 ID:TysVtyeI0
物価が上がろうが給料下がろうが景気は回復してるので増税します!
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:17:05.43 ID:NVkDhrIv0
いい加減復興税止めてもらえんか?好調なんだろ?復興五輪()
もおわったんだしさ。こそこそ細かい所で税取るの止めろや。
消費税もアレだが、ステルスで増税されたら困るんだよ。
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:17:19.23 ID:MveHc62F0
アホすぎだろ
増税を景気対策に使うとかただのキチガイ
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:17:56.25 ID:tS1wj3fh0
海外にばらまくのを抑えて増税回避できないか?
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:19:04.66 ID:d5YaWi+D0
不景気で給料は上がらないのに物価は上がって税収は過去最高とかこれもう神の国だろ
53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:19:53.62 ID:OrU7ov/N0
景気回復‥?
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:20:11.26 ID:wcXRDd8B0
半導体、プラスチック、金属材料等原材料の不足で輸出産業が伸び悩み法人税は減と踏んでいる
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:24:28.20 ID:6iLi0rHk0
よし!!大幅増税だな!!!
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:26:42.47 ID:3F44hT8I0
すげえな、好景気じゃん
誰だよ文句垂れてんの
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:27:18.74 ID:ARB1YQcy0
俺以外みんな好景気とは知らなかったわ
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:28:14.79 ID:lnX/Yob00
これでも税収としてはまだ足りていないんだよね
もっと消費税も上げていって景気を良くしていかないと
68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:28:30.23 ID:d0WEZa0O0
景気回復じゃなくて、ただ国民から金毟り取ってるだけだろ
その証拠に、日本国民はどんどん貧乏になってるし
69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:28:33.17 ID:evnCbZgn0
消費税20%への布石
80 ぬるぬるSeventeen ▼ 2021/12/26(日) 21:33:13.39 ID:dEe9cc030
>>69
二割はキツいわ…(;´Д`)一割でもイヤかな?
ますます物が売れなくなるよ。
71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:29:04.32 ID:6IJ6ZQVn0
増税で税収増えただけだろ
79 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:31:58.87 ID:CW02n/ju0
>>71
来年は値上げラッシュだろ
で、値段上がれば、消費税額も増える
なので最高益だろうな
それで景気が良いとほざくのが財務省
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 21:31:07.81 ID:EjXjJf8b0
コロナで一部業種にぶち撒けたので、税収が増えたのかもな。給与平均下がって景気回復とか、意味わからん。
82 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:35:11.37 ID:oul/Zgv60
景気回復の定義を閣議決定で変えるだけの簡単なお仕事
94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:43:52.87 ID:VFrhLlRX0
>>1
いやいや、給付金をバラ撒いて、その給付金が課税対象なんだからw
97 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:49:18.32 ID:N1edKgpE0
これが、収入が下がるのに物価があがる理由です
101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 21:58:26.56 ID:Fjdm6Uu+0
今や消費税が税収の大きな部分を占めてるのは否定できんが、さすがに3%時代に戻せよ
115 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 22:45:40.09 ID:P8LOtv+j0
この非常時に政府が儲けてどうすんねん。
国民を助けたれよ。アホちゃうか。
117 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 23:25:11.71 ID:O0WYPU2J0
朗報ではない。
悪政を敷いているという事だ。
118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 23:35:40.54 ID:2o2wAfx40
増税で景気回復w
119 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/26(日) 23:40:10.00 ID:wlLB3rsc0
観光や飲食とか大して税収に貢献してないのがバレたな
121 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/26(日) 23:52:17.65 ID:zgoSpsv90
民が貧しくなってるのに国が肥大化してどうすんの?
133 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 00:46:06.07 ID:hojwksAz0
せめてボーナスからは税金とらないってるーふにしてくれんかね?せっかくのボーナスが使う前からごっそり減ってるとやる気なくす。
134 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 00:46:16.67 ID:y6gsPW/K0
やったぜ70兆目指そう
135 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 00:47:14.60 ID:AicrY0L40
こんなので景気いい言っても騙されるアホはさすがにもういないだろ
143 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 05:59:15.35 ID:ckdCBmHf0
想定しただけ
152 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/12/27(月) 08:28:50.06 ID:XcRicCM20
赤字予算で補正予算バンバン使っているのだから、儲かる儲からない以前に消費税で吸い上げる。
まやかしの数字だよ。
財務省の増税するための提灯
153 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/12/27(月) 08:29:55.77 ID:bWyRfWLB0
逆に今の状況で税収増にしちゃダメだろw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
旧 専売公社 だけあって、財務省をはじめ 天下り が多いんだ
海外移転は すなわち、日本に 金 を落としたくない、という 意思表明な訳ょ
税金 も、出来るだけ 吸い上げてな w