引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2022/02/12(土) 16:36:03.70 ID:6gfNHD999
岸田文雄首相は12日、外国人の新規入国を原則禁止している新型コロナウイルス対策の水際強化措置について、緩和の方向で検討する考えを表明した。羽田空港で記者団に語った。
https://nordot.app/865064011890442240?c=39550187727945729
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:37:13.47 ID:kqKTIfQL0
あ緩和
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:37:56.17 ID:pZPDkK2Z0
そりゃそうだ
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:38:27.64 ID:VVmmbY6F0
これで感染拡大待ったなし?
岸田は本当に誰の声を聞いてるのだろう?
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:38:34.27 ID:c/H8SDlA0
嘘やろ?
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:38:43.96 ID:ELf4bcJX0
国民には緊急事態宣言でひきこもれ
外人は上級を養う奴隷として呼び込む
ありがとう自民党
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:39:41.56 ID:zu5he43E0
医療リソース足らない状況で受け入れとかアホなのかね
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:40:45.95 ID:ynjBkIXI0
何やりたいん?
蔓延防止もグダグダ
移動制限するなら給付金やむなしだが
制限なしでバラマキとか
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:41:04.78 ID:gEgG0luf0
入国制限は終了して、むしろ他国へ配慮して出国制限すべきだな。
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:42:27.78 ID:Wjvmzuwm0
水際対策って言葉の響きが嫌い
なぜかは分からない
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:42:45.48 ID:J8wrzAs80
誰かに言われると
すぐ変えちゃうキッシー
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:44:10.86 ID:zu5he43E0
安い労働力入れたい経団連への配慮だろ
ビジネス目的=外国人技能実習生
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:45:12.71 ID:Ss7G7EdE0
移民党だもの(みつを
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:45:51.01 ID:0888Ui/y0
またまた検討が始まりました
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:46:29.66 ID:1E98oP7j0
日本も蔓延してるからかわらない
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:46:33.56 ID:PuhUROZE0
臨機応変プリンシプルのない政治を目指してます
機動力のある政治家です
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:47:08.88 ID:1JxeNMj50
現状では、日本だけが入国規制しているから、
そろそろ世界と足並みをそろえないとね。
殆ど老人しかタヒ無いことも判明したし。
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:47:23.52 ID:Ocm5n+ll0
国民の声は聞かないけど安倍ちゃんの声には即座に反応してて草
44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:49:46.74 ID:kCqoK41L0
今でもザルやんけ
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:50:12.10 ID:b5+l0K9S0
え、今?
49 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:50:25.45 ID:AflQYhig0
ピークアウト来たな。読んでた節もあるけど
参院向けシフトか
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:50:30.24 ID:PYxMmHYR0
このタイミングでやるのはどう考えてもアホ
55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:51:39.65 ID:jBNJlx+B0
バカってさ
海外で第六波が流行ってた時に日本は感染者数が減って平常運転してたと忘れてるんだろバーカ??
60 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:52:51.34 ID:jBNJlx+B0
そもそも第六波が日本で流行したのも海外から入国してきたクズが理由だからな
そのクズは自宅待機すらできずに遊び回った
65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:54:30.17 ID:6U6a/QzU0
外人は海外旅行しても良くて、何で国内の学生は修学旅行すらダメなんだよ?
中止にしてる自治体が馬鹿そのものじゃねーか?
解禁だ、解禁!
68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:54:40.62 ID:1xoGlWRQ0
WW2で負けていったときに似てる。グローバリストアキンド経団連にくっして国民を危険にさらすのかおまえ
69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:55:01.94 ID:ToCml23E0
留学生だけにして
徹底検査と監視もして
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:55:52.65 ID:gjMMoqiq0
経済回さないとはじまんない資本主義国家だからな。感染減少フェーズに入れば当然こうするしかないだろう。
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:56:28.73 ID:X96Y0qU20
世論なんてお得意のキック力で一蹴だよ
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:56:47.27 ID:j7NQqDiM0
だから実際何やったってムダ
むしろ何もしないのが一番早く穏やかに収束する
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 16:56:49.02 ID:1aogrI/40
米兵と帰国日本人が広めてくれたからザルだったな
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 16:57:05.52 ID:umtLKG940
日本には非常に素晴らしい感染症専門家が
いるから安心して欲しい。
88 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:01:47.07 ID:WipQgI780
ようやく減ってきたのに余計な事して元の木阿弥
やる気あんのかこいつは
当初言ってた貧困層に給付金10万も有耶無耶にしたしよ
うそつきのクズだろ岸田って
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:02:11.09 ID:lhLFk88V0
結局何もしなかった岸田
既に対応が5類以下w
101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:04:33.16 ID:1Ka5+/Uk0
続けても感染拡大は止まらないのは確かだが、
緩和したら感染拡大が更に進むだけじゃないか。
そうしたらまた規制を検討とか言い出すんだろうな。臨機応変ですばらしいことで。
104 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:05:19.54 ID:MvIvAcwk0
>>1
時期尚早かと。
原則禁止も緩いし、
待機は要請だし、
感染拡大を止める気あるんかな?
105 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:05:27.14 ID:dqwZZuMC0
緩和も何もそもそも水際対策がザルだったからこうなったんだもんな
110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:05:59.49 ID:y9WDC+U90
技能実習生必要ですもんね
112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:06:04.43 ID:w+nL+JRl0
>>1
外国人入国させるならもう自粛は一切しないからな
114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:06:42.85 ID:tjHfVpsJ0
多い方の意見に従うロボットだな
117 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:07:45.23 ID:yjaIuBLe0
ここまでアベスガの後手後手を継承したのは凄いと思う
142 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:17:35.83 ID:nEerYtBh0
何も対策せず、緩和
144 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:17:54.69 ID:bsiWvzK30
こんなんなってから水際もクソもないだろ…
146 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:19:15.12 ID:Ur9aEb720
いや入国は厳しくしとけよ?
148 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:20:39.12 ID:KmI+4w+80
最初に緩和する条件決めておけばよかったんじゃない
158 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:25:48.55 ID:fs7OFozD0
日本がこれだけの感染者で外国人入国にに対して上から目線なのが不思議だわ
159 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:25:53.67 ID:tvG1Bomw0
自宅内感染で感染者数は増えるに決まってる
何がしたいのか
もう遅かれ早かれ全員かかるから、規制を撤廃しろ
172 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:35:03.31 ID:vGIUE/fY0
結局インバウンド頼みか
180 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:39:06.49 ID:2eSq+UaW0
まあ、コロナが流行した直後ならともかく、威力が弱くなって来てるのに入国を当初より
厳しくするのもヘンだよな。
181 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:39:17.63 ID:1Ka5+/Uk0
もう感染拡大はどうしようもないし効果も薄い、デメリットの方が大きいから緩和ってのは一理あるとは思うが。
だったらマンボウも解除しないと二枚舌だろ。
191 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:46:08.67 ID:w0vWAhWn0
今緩和しても経済的なメリットなんて殆ど無いのにな
原油や食料品や工業製品の原材料が高騰したり不足したりしてんのは人流を増やしても何の解決にもならんからな
人を大量に呼ぶよりも先に原油や原材料や部品の方をどうにかしなきゃ絶対に経済は回らんよ
222 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 18:10:14.08 ID:ELf4bcJX0
>>191
国際物流の混乱は日本だけの問題
ではないからねえ、海外物流拠点
から労働者が居なくなってコンテナ
ごと長期間放置されている
船も空港も全力には程遠い
これが解消するのは来年になりそう
192 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 17:47:07.58 ID:hMsTrtlA0
入国禁止だけが功績だったのに、それを捨てたらもう後がないゾw
202 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:50:56.03 ID:0M6kPMBq0
>>192
竹中平蔵を切ったかと思ったら
新しい資本主義を竹中平蔵にやらせるしな
203 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 17:51:24.41 ID:/qfx4TZC0
>>192
岸田がやった入国禁止措置って去年11月に自分が緩和したのをオミクロン発生で1か月後に元に戻しただけだろ
一部から褒め称えられているのが意味わからん
224 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 18:11:25.03 ID:o7L7CSsh0
>>192
入国緩和するなら安倍や菅と変わらないからな
219 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 18:08:51.19 ID:Eb4zrz6d0
外圧に負けたか
チョロすぎ
243 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 18:29:50.40 ID:2OKgNCUu0
まず自国を緩和しろよwwwwwwwwwwwwwww
264 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 19:06:38.08 ID:d4plox210
水際対策が何の役にも立たなかった事を認める事は立派だよ
267 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 19:12:43.76 ID:FIfkZ4kb0
ザル際対策に関して経団連が諸悪の根元であることがまた実証されたな
270 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 19:18:25.73 ID:u+HIxX9Y0
あんだけワクチン言っといて全然3回目進まないまま規制緩和とかダブスタもいいとこだな
何をどうやってどういう方向性に持っていくかはっきり決めてブレずにやれよ
現状行き当たりばったりでただ利権になりそうな事やってるだけじゃん
273 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 19:20:06.25 ID:2gHRguDQ0
緩和もクソも
今やべーから絶対入れんなって言ってるときに普通に入れて
今コレじゃん
アホの極み
288 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 19:57:14.16 ID:bBGOdkTN0
もういい加減に 海外旅行に行きやすくしょうや
310 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 20:15:52.80 ID:ieFkYMlz0
検査すらろくにできないのに
緩和されても困るだろ
311 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 20:19:59.85 ID:Spwnk+Ue0
そんな事より経済対策しろよ
312 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 20:21:59.23 ID:AJqy/8qi0
まん防を全面的にやめるなら賛成する
313 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 20:23:56.42 ID:zzdLfK650
水際作戦やってたのか?
米国から渡航禁止されてるのにw
318 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/12(土) 20:39:45.32 ID:bfSTakS60
まあこの国で検討するというのは先送りすると言うことだからな
319 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/12(土) 20:47:14.21 ID:9RctC1Bw0
緩和だけは早いな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
ほっといてかまわん