引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2022/02/22(火) 16:56:46.99 ID:sSn1l+Gn9
https://news.livedoor.com/article/detail/21719340/
サンヨー食品は「サッポロ一番」などの即席麺製品を6月1日出荷分から値上げすると発表した。
希望小売価格で約10〜20%の引き上げとなり「サッポロ一番 みそラーメン」の袋麺は税別で111円が123円となる。
小麦粉などの原材料価格が高騰していることに加え、物流コストなども上昇しているためとしている。
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:57:43.37 ID:5bACjNh20
2月に入って恐ろしく消費マインドが低下してるな
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:59:01.77 ID:XIaAllXo0
>>3
何もほしい物がないんだが(´・ω・`)
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 16:57:50.00 ID:UnflI7vb0
うどんで良いや
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:59:10.53 ID:osbxZEOK0
>>4
小麦粉上がってるんだが。
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:58:17.61 ID:3dyGX5Ip0
給料は上がらないのに物の値段ばかりが上がってくな
58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:04:45.41 ID:/rtE3g9+0
>>6
年末から来年あたりで増税もドカンとくる
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:58:24.76 ID:oapnglHD0
どうすんのこれ
おれにどうやって生きて行けと?
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 16:59:21.25 ID:s3q3O3K30
>>7
米食えよバーカ
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:59:03.84 ID:6yKpXAnz0
選べ
1.純粋に値上げ
2.中身が小さく
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:01:42.53 ID:bxaGvbxs0
>>11
量も減ってるし
質も悪くなってるし
値上げもしてるのトリプルコンボだろ!
良い加減にしろ!
39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:02:36.30 ID:10WZXcZ50
>>31
そりゃ日本の購買力減ってるからしょうがないよ
消費税で
54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:04:03.98 ID:bxaGvbxs0
>>39
値上げするか、内容を弄るかどれかにしてほしいもんだが
トリプルコンボで悪くなってるから
より買う価値なくなってるよな
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 16:59:19.75 ID:Z1qjJPBL0
味を変えてから、あんまり売れてないのに大丈夫か?
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 16:59:44.06 ID:/nakRgeK0
スーパーのプライベートブランドって安いけどスープの味が薄い
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:00:45.71 ID:gVXjfAE10
>>19
そりゃメーカーも自社名義と同じレシピで作らんよ。
自社名義の製品が売れなくなるようなマネはしないから。
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 16:59:46.29 ID:w3wM3CgS0
そんな値上げで大丈夫かー
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:00:04.25 ID:/dSih5ui0
ワー!生活できなくなる
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:00:23.73 ID:EUd9qAur0
カップ麺の残りのスープは捨てるなよ、後で冷や飯入れてチンして食うのが楽しみだからな
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:01:05.95 ID:FEx7TMVK0
俺たちの夜食がどんどん値上げか
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:01:37.71 ID:dhYoE7d30
ポロイチ塩と、ニュータンタンメンを箱買いしておこう
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:01:59.95 ID:ZjIDTvx40
袋麺(揚げ麺)が値上がりし過ぎで
チルド勢と値段が逆転しとる
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:07.00 ID:gVXjfAE10
>>33
油で揚げる分不利になる
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:05:52.36 ID:vXBgYnVW0
>>33
スープだけあれば、麺はチルドの生麺でもいいんだけどなあ
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:02:10.94 ID:iGKNS2oaO
昔あった中華そば あれマジうまかったのになくしやがって
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:02:17.15 ID:mHLwCHY90
子供の頃の1ヶ月に一回のご馳走だった
ハムと野菜の切れっ端と卵落して
明日5袋と値上げしたらもう一度買おう
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:02:58.83 ID:FEx7TMVK0
>>35
土曜の昼の定番だった。豚バラ肉も今たけーし・・・
36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:02:18.57 ID:ctcInNMQ0
こんなんしょっちゅう食っても塩分過多なだけ
38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:02:27.74 ID:jWtz1QXO0
ラーメンにはどうして冷や飯があうんだろうな
冷や飯じゃなければ絶対にダメだ
41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:02:43.57 ID:s3q3O3K30
ポテチもまだ60gか
50gクルーうぅぅ
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:03:01.17 ID:0sFR/PIj0
即席麺なんか体に悪いだろ
いい機会だから食生活を改めたら?
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:07.73 ID:2WdJ3Qh60
2割上げは凄いな
余程自信あるんだろう
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:22.45 ID:ctcInNMQ0
麺作りの味噌は野菜が多いから好き
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:25.48 ID:NjI3EVRR0
袋ラーメンをいつでも食えるくらいになりなよ
それが人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、丁度良いくらいってとこなんだ
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:27.79 ID:jFvAC55j0
10?20%て大きいけど今後段階的に上げていって今年中には1.5倍くらいになってんじゃないかと思う
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:37.76 ID:HdQs2OgZ0
どうする?全ての衣食住の物価が20-30%上がったら
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:03:38.85 ID:R56EuME70
食料品、生活必需品を中心に全体的に2割物の値段が上がってるよな
凄まじすぎるコストプッシュインフレ
円安政策が悲惨すぎる結果になった
55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:04:24.47 ID:1sIkSLZP0
食品メーカーは原料高で下方修正連発しているから値上げしないと事業が継続できないレベルだから値上げが続くぞ
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:04:44.17 ID:NwrG4agP0
そりゃ資源価格が1.5倍から2倍になっているんだから値上げするわな。
むしろ今の資源価格からしたら
最大20%の値上げでもまだ足りないから
更に値上げが来るだろね。
67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:05:45.00 ID:YTVXooVo0
小麦粉をこねるしかない
もう終わりだ
75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:06:36.72 ID:tC44454N0
ほうら実感できるレベルになってきたぞ〜w
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:06:37.38 ID:Y6y3SjN10
サッポロ一番みそラーメンが食えなくなる日が来るとは・・・
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:06:43.06 ID:TV1yX0Lw0
また値上げ
皆で上げれば
こわくない
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:07:07.44 ID:iIAAm8So0
景気上がったら半額セールでも買わないから覚えとけよ!!
93 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:08:01.79 ID:XVp95tMn0
マルちゃん正麺や他の袋麺食べても最後はこれに戻ってくるわ
97 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:08:25.55 ID:eubZGAGJ0
原油価格が下落したら値下げしてね。
どのメーカーも値上げした後に値下げは無いから。
101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:08:52.44 ID:jC407DuP0
棒ラーメンに変えるか・・
108 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:09:21.63 ID:hGKXIzr50
値上げするくらいなら最初から安く売るなよ
安いものが高くなると精神的にも圧迫感があるんだよ
114 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:10:00.96 ID:sfmuQXzz0
もやし食えもやし
120 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:10:30.72 ID:8bVZECYH0
実質賃金は下がっていくのに物価の上がるフェーズに入っちゃったね
ここ30年間賃金上がってないの日本くらいでしたっけ?
125 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:11:07.66 ID:9cY3KmcF0
バブルの頃やバブル崩壊の頃もこんなに物価は上がらなかった。
133 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:11:50.32 ID:10WZXcZ50
>>125
バブルは直前に諸外国による円高介入があったからね
129 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:11:31.86 ID:2y+q/+K00
今便乗値上げがブームになりつつあるな
130 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:11:32.88 ID:jWtz1QXO0
もうゆるしてください
131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/22(火) 17:11:32.97 ID:MpXTsV2K0
このまま物価や税が上がり続け、賃金は横ばい、マイナスが続くとどうなるかね
138 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:12:21.60 ID:y5Yip8We0
これは正解だよ
安売り合戦やめないと所得も上がらない訳だし
次は大手外食チェーンも続くべき
152 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/22(火) 17:14:22.80 ID:SShywNDz0
はっ、ふっ、ほっ!
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで