引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 puriketu ★ ▼ 2022/02/23(水) 21:09:30.92 ID:dCMv057l9
【イスタンブール時事】ウクライナ国家安全保障・国防会議は23日、非常事態宣言を発令する方針を決めた。
同会議のダニロフ書記が発表した。国会での承認を経て正式に発令される。
ロシアが21日に東部の親ロシア派支配地域の独立を承認し、他の地域へも侵攻の脅威が高まっていることを受けた措置。
期間は30日間で延長も可能。親ロシア派武装勢力が活動する東部2州には既に発令されており、
それ以外の地域が今回の宣言の対象となる。国会では、市民の武器携行を認める法案も審議されている。
ウクライナ軍は23日、18〜60歳の市民の予備役招集を開始した。
ゼレンスキー大統領は22日の演説で「招集命令を下した」と述べていた。
一方、クレバ外相は23日、ツイッターで「さらなる攻撃を止めるため、パートナーたちに一層の対ロシア制裁を科すよう呼び掛ける」
と表明。「最初の断固たるステップが昨日行われた」と述べ、米欧が制裁に踏み切ったことに謝意を示した。
ウクライナ外務省は23日の声明で、ロシアに滞在する全てのウクライナ市民にロシアから直ちに退去するよう促した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300694&g=int
8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:11:44.91 ID:978ppNxM0
日本の「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」みたく
「お願い」・・・・・要請とかじゃなく「法的拘束力」のあるものなのよな。
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:11:47.74 ID:ZsbIOgLH0
いよいよ始まるな
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:12:11.58 ID:5iAA3cOX0
はいはい、プロレス、プロレス
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:12:13.58 ID:wRNacV5F0
もう始まってるんだよ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:13:10.11 ID:W9/kls+10
なんだ、日本でも去年やってたし、よくある事だな
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:15:00.89 ID:mtRinbtm0
先ずさ〜 ロシアUNから追放しろよ!
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:16:22.79 ID:8mAoymeH0
ロシアはジワジワ作戦でもう入ってるんだろ?
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:17:21.26 ID:ZePcVYV20
まだかけてなかったんか
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:18:19.70 ID:UmhssTng0
未だに戦国時代やっててたのしそうっすねwwww
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:18:53.13 ID:02CEvMXw0
ロシアクソすぎだろ
秩序ガン無視やん
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:20:18.19 ID:sOvKO6xp0
>>23
ろすけ「西側の決めた秩序なぞしらん」
36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:23:16.35 ID:02CEvMXw0
>>27
国連に加盟してて
いろんな条約、協定結んでるのに
それを反故にするなんて無法行為やないか
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:30:25.38 ID:1SMFoPIM0
>>36
いやドンバス地域だけなら、ミンスク合意があるから、
ロシアは合法なんじゃないか?
問題はここからキエフや他地域に侵攻するのか?ってとこで
70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:31:21.64 ID:c7T0ZjvB0
>>67
プーチンがミンスク合意は無効って言ってた
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:19:15.47 ID:MsdxpWr20
一般人の小競り合いが酷いんだろこれ
前回のクリミアの時もヤバかったもんな
日本人には余り縁遠いというか、牙を抜かれたわな
彼らのアイデンティティや主義主張への情熱って理解出来ないくらい強い
どーあるべきか考えさせられるよな
日本人は幸せだわ
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:19:39.18 ID:qfG/bES50
さぁ どうなる
40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:25:04.42 ID:xAk8tBCW0
>>ウクライナ軍は23日、18〜60歳の市民の予備役招集を開始した。
何人いるんだ?
98 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:35:01.15 ID:xBJ6X5qe0
>>40
何人もなにも国民皆兵だけども
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:25:30.18 ID:MsdxpWr20
日本も移民を増やし過ぎたらこれがあり得るんだからな
他人事じゃないぞ
日本は日本人だけのものじゃない(ウクライナ版)だ
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:27:32.18 ID:CLlg8xBP0
全面戦争まだー?
55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:28:57.56 ID:yfNVe3iA0
>>49
全面戦争ってどこの局面を言ってんの?ウクライナ対ロシアならもうすぐだろ
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:28:10.66 ID:2EU7BIEi0
そりゃーそーだろー
しかしどーすんだこの状況
56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:29:03.69 ID:xAk8tBCW0
ウクライナ正規軍の士気も怪しいのに、予備役なんて絶対敵前逃亡だろ。
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:30:12.64 ID:mKgFSMDA0
予備役なんかやる気ないし負け確定なんだよなあ
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:30:25.04 ID:6MR5Pe/n0
コメディアン国家元首のために命を捧げる国民がどれだけいるか見物。
73 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:31:38.95 ID:oE7ZW9sT0
ほら見ろ。
だから憲法に9条を入れとけって言ったんだよ。
今回の一連の流れはウクライナに憲法9条が無いから起きた事変だ。
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:31:46.80 ID:WIR9glGh0
貧乏国の兵士はガチ強いからなぁ、娯楽が訓練だし
日本の自衛隊は弱いだろうな、ガキ一人殺せないだろうし
75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:32:10.32 ID:S2wCw4JA0
モスクワら各都市を壊滅させられるミサイルくらい持っておくべきだったな
そしたらロシアも手が出せなかったかもしれないのに
83 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:33:22.17 ID:RuW492RW0
>>75
それやったら自国が二度と人の住めない土地になってウクライナが自分の首絞めるだけなので無理
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:32:10.45 ID:HBFQcTWB0
こんな挑発にロシアが乗るとは思えんね
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:32:20.56 ID:80tj38ku0
結局、NATOにも加盟してないし、米国とも同盟結んでないんじゃ、どうにもできない。ウクライナとロシアの問題なんだよね。
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:32:47.85 ID:GEi+WVeU0
核放棄したばかりにw
不可侵条約なんてただの言葉遊びだからな
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:34:25.37 ID:z1Kda4lk0
ロシアがウクライナの国家主権を否定したから行くとこまで行くな。東部だけってわけでもないか。国ごと崩壊・吸収合併を世界が見逃す訳はない。確実に死ぬね、プーチン
97 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:34:53.24 ID:HVrHfX640
>>1
ハイ、ゼレンスキー終わったw
105 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:36:07.48 ID:02CEvMXw0
ロシアが狂って核使わんかが気がかりだわ
地球規模でダメージ受ける
実際はないとは思うけどひょっとしたら、、、
これが核の抑止力か
106 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:36:16.69 ID:QFHT5/5y0
なんか、さっそく街に爆撃されて黒煙があがってた。。ガチでやり出した…
113 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:37:18.35 ID:gi+l85750
2月22日のプーチン演説要約
・ウクライナを作ったのは共産時代ロシアのレーニンだからロシアのもの
・クリミアがウクライナなのは、フルシチョフのせい
・ロシア帝国とソ連時代の遺産を放棄するつもりはない
・ウクライナなど、真の国家じゃない
・西側の傀儡でロシア語浄化してジェノサイドしている許さない
・ウクライナは、西側の支援で核兵器を作っている可能性がある
・アメリカはロシアを殺そうとしている
・イスラム過激派もネオナチもグル
・黒幕はアメリカ
115 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:37:37.00 ID:RuW492RW0
今回はウクライナが悪手過ぎる
ロシア側にいるウクライナがロシアを無視して無理矢理NATOに入ろうとしてロシアがブチ切れてるだけ
日本がアメリカ無視して無理矢理中国やロシアの側につくのと同じ
当然日本がこれやったら問答無用でアメリカに核ブチ込まれるぞ
その為の敵国条項だからな
125 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:39:14.83 ID:crzUD6Dt0
こういうことばっかりやってるから
ウクライナも貧しくなるばかりで
ロシアについても欧米につこうとしてもうまくいかんのではないかと
132 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:40:25.97 ID:17JYUXkr0
ウクライナは主権国家じゃないよ。
周りの国と国境設定できてないから。
現状はロシアの地域の一部ともいえる。
ウクライナは認めないだろうけど。
135 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:41:12.77 ID:80tj38ku0
ロシアの手口は変わってないね。北方領土奪取したときと同じで相手を油断させといてからの侵攻
137 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:41:36.36 ID:gi+l85750
こんなロシアに3000億あげて
何の成果もないのに満足して帰ってきた首相がいるらしいね
しかも外交のプロフェッショナルを自称しているらしいね
138 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:41:37.96 ID:xAk8tBCW0
まあ今回はウクライナが国土を削られて終わるだろう。
ロシアの好き放題に。
その後、プチ冷戦が始まるだろう。
プーチンが死んだら雪解けだ。
141 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:42:06.38 ID:5vr3sSc+0
国境をウクライナ軍が守っていない時点で真面目にやる気あるのか疑わしいよなぁ
143 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:42:14.35 ID:VjtpYF+w0
領土取られて一方的に独立承認してウクライナ人も怒っている、
ウクライナも何もしないで戦わないと西部も取られるからね
158 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:44:48.36 ID:QFHT5/5y0
ウクライナの男性、若者らが献血も始めた
医師でさえ本気で攻撃されたなら我々も戦いに行く言ってるし…
164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:45:30.74 ID:02CEvMXw0
この時代にこんな強引な武力行使が行われるとはね
落とし所はわからんけど終わったあと
ロシアやばくないんかね
167 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:45:38.74 ID:3zVYsEUc0
徹底抗戦は負けフラグ
182 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:47:27.62 ID:ICG0ZKaJ0
独立後すぐにNATO加盟したらよかったのにな。ロシアに気を使うから。
190 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:48:38.71 ID:2BtdjbrU0
結局軍事力に対抗するには軍事力が必要なんだよね
話し合い云々は軍事力がある程度対等で意味がある
235 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:57:48.17 ID:fbzmAR//0
え?またガソリン値上がりすんの?
245 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/23(水) 21:59:41.45 ID:quN5SUEq0
ロシア相手に戦えるんかいな
どうせアメリカは参加せんだろうし
EUも足並み揃わんからガチンコだよなー
この結果次第ではバルト三国と他の東欧は気が気でないだろ
311 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 22:09:03.79 ID:28dmj1hz0
第三次世界大戦がウクライナから始まるとは
1年前は誰も予想していなかったな
120 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/23(水) 21:38:21.05 ID:z53EEq/90
20世紀に逆戻り。歴史は繰り返す。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
今の時代でも平気で非人道的な扱いされそうで恐ろしいわ
元々東部は親ロシアが多くて独立派が国軍と小競り合い続けてるような地域や
ベタベタの親露は通用しないが、かといって後先考えずに反露もどうかしとる
主権国家として幼いせいか、高いポテンシャルを政治がダメにし続けている