引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どどん ★ ▼ 2022/02/26(土) 21:44:37.28 ID:fR3QVtH09
【ブリュッセル時事】フランスなど欧州各国は26日、ロシア軍の侵攻を受けるウクライナへの軍事支援を相次いで発表した。
ロイター通信によると、仏軍報道官は防衛装備品を提供することを決めたと表明。チェコやオランダも新たな武器を供与する。
北大西洋条約機構(NATO)は、加盟国ではないウクライナには部隊を派遣しない方針。ただ、一部加盟国は侵攻前からウクライナへの武器援助を進めており、首都キエフを含む現地の各地で戦闘が激しさを増す中、一段と支援姿勢を強めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8863291dd7d3f07893d6d1ecac551464bf35f765
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:45:28.02 ID:pE9Dxid90
武器は出すけど汗は流さない
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:50:13.08 ID:ZjVAqnkY0
>>4
そらそうよ
元々NATOに入らないと言ってた国
前の大統領は親露派
今の大統領になって反ロシア言い始めた国だぞ
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:45:42.44 ID:TJChFJB50
早く届けてくれ!
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:45:49.02 ID:MQLymP9u0
ロシア兵弱いことバレてきたし、ワンチャン逆転もありそう
24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:47:14.70 ID:qItU3Fxg0
>>8
ロシア兵にやる気なし
大義ないこと自覚してるからそりゃ士気なんてあがらない
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:45:52.19 ID:uF4PI5rw0
>>1
もし日本がロシアに宣戦布告されたら
どうなるの? www
40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:49:29.35 ID:dFXts1b30
>>9
可能性はあるが そんなことをしている暇がプーチンにあるとは思えない
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:53:30.41 ID:93o0bZT/0
>>9
このウクライナ侵攻を見る限り宣戦布告なんてしないぞロシアは
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:46:10.58 ID:EJpgkCpV0
ドイツ
「ヘルメットは足りてるか?」
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:46:16.50 ID:VKoN5VBg0
これでいいんだよ。段階的に、だから。
ちょっと遅かったくらい
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:46:37.56 ID:3lp7MAWk0
ドイツはまたヘルメット送りそう
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:47:02.49 ID:HamqkU/C0
フランス「そんな装備で大丈夫か?」
26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:47:22.69 ID:vbWIYyhz0
NATOも悪よのう
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:47:27.00 ID:Q6rC0OJQ0
国際連合の常任理事国って役たたないねぇ
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:47:31.93 ID:LVvugapC0
日本は状況見て宣戦布告しても良い
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:50:34.71 ID:rbcFEKjk0
>>29
逆1945かw
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:47:41.20 ID:QoUhnnFI0
湾岸戦争の時に日本は金しか出さないって言われてたが、武器を出せば良かったのか
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:47:55.47 ID:8qYPArXD0
助けには行かないがもっと頑張れ!(武器供与)
33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:47:56.13 ID:vTJGeDC40
軍は送れないけど武器はオッケーなんだな
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:48:57.81 ID:fLJ99TZq0
>>33
商売してるだけだからな!
代金? 知らんな!
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:49:43.25 ID:5aSezeq+0
>>33
自国民が死んだら色々問題からな
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:48:16.99 ID:JxtGtyu40
東部への限局的な進行、しかも平和維持って名目なら欧米は傍観してただろうが、
全面侵攻じゃ動かないわけにはいかんだろ。
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:49:29.78 ID:z3cDqqtR0
肩パットは送らなくていいの?
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:49:30.75 ID:H+wrJPc/0
泥沼になればロシアは致命的な経済的ダメージ負いそうだな
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:49:33.44 ID:rumRHXuN0
“民間の”軍事顧問はすでに各国から入ってるけどな
50 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:49:59.07 ID:ta+mhJYx0
ウクライナ軍だけで兵員数は十分すぎる位なんだろ
武器その他の支援物資送るだけで済むと初めから思ってたのかも
82 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:52:40.35 ID:vTJGeDC40
>>50
そういうことか
武器さえあればウクライナはNATO軍並みに強いわけだ
54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:50:25.88 ID:RP7KSHhG0
傭兵部隊の貸し出しなら軍を送った事にならないしな
57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:50:42.53 ID:qItU3Fxg0
長引かせるわけだ
長引けばロシア不利か
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:51:37.69 ID:Lhs8eEiO0
お隣ポーランドに自由に出入りするウクライナ軍と戦うわけだな
69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:51:52.31 ID:7/ithKF90
表向きは『助けない』とか言ってて
裏で最新武器流してたのか、あんがい傭兵部隊とかも送ってるのかね
70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:51:59.57 ID:gCwtFoNR0
>>1
どうやって輸送するの?!
74 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:52:07.00 ID:iWjl3UYS0
この戦争をWW3に「する」為には何が必要?
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:52:24.24 ID:TKhqmFb/0
織田信長も少数で勝ってるし、士気次第ではちょっと取られるぐらいで防衛できるかも
ロシアはクリミアだけは何がなんでもとるんだろうけど
78 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:52:25.33 ID:OEsv+Dzx0
武器供与だけでなく、swiftのロシアの閉め出しやって効果がでて欲しい。
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:52:51.32 ID:EgdRZiTi0
兵器は送り込めても、それを使う兵隊は送り込めないからなぁ
それにミサイルや戦闘機みたいな決定的な兵器はさすがに無理だろうし
92 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:53:03.25 ID:Lhs8eEiO0
またドイツやポーランドがウクライナ特需でバブルになるのか
97 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:53:35.27 ID:WkEHkXm+0
どこルートで供与するんだか
105 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:53:58.90 ID:8cp9vyiW0
アフガニスタン戦争の時のようにロシアが敗北して逃げ帰る未来が見える
110 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:54:13.09 ID:zBtaaz6P0
飛行機も飛ばしてるし国籍無効化した傭兵がかなり入ってるって話
124 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:55:17.90 ID:No7Hz78V0
用意周到に訓練してたんとちゃうの?
136 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:56:08.32 ID:Jp28Sfqn0
守るものがあるウクライナの方が圧倒的に士気が高い。
139 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:56:35.01 ID:NqSjGxyc0
NATO兵士「スウェーデンから来ました」NATO兵士「スウェーデンから来ました」NATO兵士「スウェーデンから来ました」NATO兵士「フィンランドから来ました」
146 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:56:52.91 ID:/BnCVO9k0
いつもヘッポコなフランスが頼もしく見えるのがなんか腹立たしいw
155 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:57:24.11 ID:VqxwXWbg0
こんな支援物資は嫌だ
なぜかベレー帽がぎっしり
156 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:57:25.69 ID:WufYFW1u0
規格ばらばらで、混乱の予感。
164 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:57:56.03 ID:Vm6ypLlp0
シェルター避難で密になってるから、日本からはアベノマスクを送ろう!
166 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:58:07.41 ID:FcsD9HOn0
まあウクライナを泥沼化させるのが目的だしな
178 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/02/26(土) 21:58:59.64 ID:2bxx3Pdn0
武器商人大儲けか
まさかこんな事が起こるなんて予想できなかったな
183 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 21:59:15.09 ID:lWcuiGoj0
謎の民間軍事会社が活躍するんです?
201 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/02/26(土) 22:00:18.92 ID:DC8L0smc0
代理戦争になってんじゃん。
202 相場師 ◆lXlHlH1WM2 sage ▼ 2022/02/26(土) 22:00:19.15 ID:w+KbteCV0
泥沼化か…
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
戦闘機と暗殺チームが厄介だな
特に後者は一番動きを掴み辛いだろうし
核は一斉にロシア兵が逃げだしたらやる気かと思うわ
味方事焼き払うなんてのは……まさかね
空港を占拠するために降下したロシアのチェチェン部隊が包囲されて壊滅したとかいうから
アメリカ軍の軍事顧問団から位置情報は提供されてるんじゃなかろうか
ウクライナに遊撃部隊を組織する戦力が残ってる間は一応迎撃作戦も建てられるだろう