引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 樽悶 ★ sage ▼ 2022/03/20(日) 19:26:28.68 ID:DdKchxL59
イスラム教徒のための土葬の墓地を日出町に開設する計画について、隣の杵築市の住民から出された反対の陳情書が、18日、市議会で全会一致で採択されました。
市は今後、計画に反対する市民の意見を町に伝えることにしています。
別府市のイスラム教徒の団体が、日出町の山あいに計画している土葬の墓地の開設をめぐっては、地元の住民の反対を踏まえて、町が同じ地区にある町有地を新たな候補地として示しました。
これに対し、隣接する杵築市山香町の住民が「水源地の水質汚染が懸念される」として反対し、先月、市と市議会に陳情書を提出しました。
この陳情書について、18日開かれた市議会の本会議で討論が行われ、山香町に住む渡辺雄爾議員が「飲み水の水質汚染や農業への風評被害を心配するのは当然だ。市全体の問題として考える必要がある」と述べました。
ほかの議員からも「異議なし」との発言が相次ぎ、計画に反対する陳情書が全会一致で採択されました。
永松悟市長は閉会後、「地元の人たちが不安に思う気持ちがとてもよく分かった。こうした意見を日出町に伝えてしっかり話し合いたい」と話していました。
03月18日 16時19分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20220318/5070012216.html
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:27:32.23 ID:AgdU29iF0
ネクロマンサーがっかり
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:27:58.31 ID:T9Vu30Ex0
移民依存の国が外国人排斥か??
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:28:06.07 ID:wW6Kqokb0
大分みたいに排他的なクソ田舎じゃ無理もない
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:28:24.81 ID:+PmCxM2X0
宗教戦争の予感・・・
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:29:20.71 ID:+EsNIceR0
諦めて火葬にしろよ
嫌なら違うとこ行けって
お前らの為に地域住民が我慢しなきゃならん理由は無いんだから
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:30:57.21 ID:+JsEBAnD0
環境が違うんだから仕方ない。諦めろ。
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:31:18.53 ID:ioisnh9O0
水質汚染なんてコンクリで固めればいいだけだし墓穴掘ったな
墓地だけに
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:32:20.58 ID:ShhD8SXX0
遺体を航空輸送して彼らの本国の土地に埋葬すれば良いんじゃないかって思うんだが
あかんのか?
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:32:38.66 ID:e5Z/LLV30
当たり前、こんなの認めてたらどんだけ土葬の土地確保しなきゃいけないんだよ
土葬の土地確保するために山切り開いて土砂崩れだらけになる未来しか見えねーわ
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:32:48.58 ID:M7vB7VS40
まあな。土葬は後々の開拓でいきなり骨が出てきたらビックリするぞ。
子々孫々への配慮をしときましょう。
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:42:00.57 ID:tFnIbyE80
>>23
日ノ出町は昔からキリスト教が土葬をしていた地域で法律的にも問題なく、現在の予定地はこの隣の市のもっとも近い住民の家とは数キロ離れているらしい
地元の日ノ出町はきちんと折衝して候補地の移動にも合意していて反対者はいないそうだ
しかもムスリム側は法律ではまったくやる必要のないコンクリ打設をしてまで水を漏らさぬようにするとのことだ
つまり水質汚染を理由にけちをつけようとしてもまったく合理性がないしとなりの町の決定にケチをつける地方自治としての合理性もない
裁判になっても却下されるような話で、脇から話を聞いてる限りまったくこの決定には意味がないと思うな
ただ、隣の市が宗教差別の汚名を被っただけではないか?
キリスト教が土葬していたときはなにもいわなかったのだろ?
この予定地の隣にトラピスト修道院があるらしい
いままでそれに文句をつけていたわけでなくイスラム教が来たら文句を言うというのはそうとられても仕方がない
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:33:35.70 ID:tFnIbyE80
バカだな
汚点になるぞ
これから日本は社会の維持のためにイスラム移民にたよることになるのにな
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:34:32.58 ID:K508En180
>>1
イスラム教の指導者が、イスラム教国以外では火葬OKということを表明してくれるのが1番なんだけどねー
ラマダンだって例外があるでしょ
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:35:10.36 ID:do11gLZc0
40年くらい前は、日本のあちこちで普通に土葬やってた
俺も死んだら土に埋めてほしいぞ
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:36:23.31 ID:e5Z/LLV30
死んでも遺体が残ってたら魂が戻ってくると言うなら故郷で埋めてもらうのが一番だろ
人種も宗教も違う日本で遺体に魂戻っても本人困惑するぜ?
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:38:36.72 ID:vS3Pzrbe0
>>31
日本人のイスラム教徒がいるんだがw
59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:43:46.48 ID:tFnIbyE80
>>31
外国出身のムスリムはそれでもいいらしいのだが
今問題になってるのはそれなりにいる日本人ムスリムの埋葬場所がないことらしいよ
日本人が他国に埋葬されるなんの理由もないわけでな
40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:39:25.19 ID:rOpAd9wM0
当然だよなあ。
埋めるなら自分の国で埋めろや。
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:39:28.19 ID:rJPLODAQ0
もういい加減気づこうよ!
遺体も遺骨も魂の抜け殻
墓すら意味がないことに
75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:49:57.37 ID:tFnIbyE80
>>41
そんなのは宗教観の違いだからね
他宗教の人間がそういったからといって従う義務も意味もない
彼らが自分達で金をだしあって正当に取得した土地で、水質に問題を与えずに(他人に迷惑をかけずに)自分達の宗教の戒律をまもりたいというのを
拒否できるなんの正当な権限もなかろうが
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:39:59.05 ID:fkYfOp1U0
この板での議論を見てたけど、キリスト教みたいに火葬も容認する柔軟性が全く無いからな。
一度引き受けたら末代まで禍根を残すから、絶対に拒否するべき。
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:40:29.89 ID:l8C+SL5U0
イスラム教は他の宗教を認めていないのが問題
相互主義で土葬も認めましょうとか言ってたら最終的に取り返しのつかないことになる
豚肉は食べるなとか次は言い始めて
最後は仏教徒は殺せってなる
46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:40:34.83 ID:cRk4BPPs0
祖国に送ればいいやん
旅行先で死んだときとか普通に行われてる
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:41:18.32 ID:3smZOUCs0
そこで出島ですよ
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:41:22.45 ID:um38Kkr30
必死に煽ってるやつがいるんだろ
61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:45:14.82 ID:IfZxgX3X0
おーよかったな
郷に入っては郷に従えだ
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:46:36.96 ID:QyF2JgqH0
自分達は不寛容なくせに他人には寛容さを求めるっておかしいだろ。
85 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:52:52.07 ID:l8C+SL5U0
>>66
それに尽きる
コーラン第9章5節
「神聖月があけたら、多神教徒は見つけ次第、殺してしまうが良い。引っ捕らえ、追い込み、至る所に伏兵をおいて待ち伏せせよ。しかし、もし彼らが改悛し、礼拝の務めを果たし喜捨も喜んで出すようなら、その時は逃がしてやるが良い」
こんな宗教に基づく主張を日本で認め始めると取り返しのつかないことになる
71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:49:03.02 ID:V0ymU88f0
水問題は静岡みたいにリニアの工事すら止まる問題だもんな
これが簡単に認められるなら静岡でJRはあんなに苦労しないと思う
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:49:09.71 ID:MkOjXL4M0
イギリスは土葬だったがプロテスタントの合理主義が広まって火葬7割にまで増えたぞ。
イスラムも合理的になるべきでは?
豚肉なんて今の時代はしっかり火を通せば食っていいんだ。
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:50:00.61 ID:Rb0ySi140
豚骨ラーメンを愛してるイスラム教徒だっている
戒律が人をシワアセにするんじゃないよ
人として柔軟にやっていけてる人もちゃんといるって印象だな
日本で好き勝手やりたいのがどんな顔ぶれなのかは知らんが
89 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:55:48.51 ID:tFnIbyE80
>>76
地元民と名乗る人物の説明によると、本来は24時間以内に埋葬すべしというコーランの教えより24時間経過後の埋葬を義務付ける日本の法律を優先し
土地を取得して自治体に申請して説明会を開くだけですむものを、近隣住民と協議して代替地への移転を受け入れ
さらに法律的に不必要なコンクリ打設をして水質に配慮するとし
まったく法律的な根拠のない数キロ離れた市の住民の不満(今回の訴え)にも配慮して工事を止めているらしいが
それを「好き勝手」と表現するのが妥当なのかね
理解に苦しむが
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:50:08.44 ID:+dPxOU/R0
NOと言える日本
82 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:52:32.64 ID:+1DKGINo0
「あの山はイノシシが多くてねー、イノシシがお墓を掘りかえしてもいけませんし…」
とやんわりと言えば、ムスリムはきっと諦めるぞ
83 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 19:52:42.06 ID:TXaD53ea0
作らせてあげればいいのにー。
杵築市財政難なんやから、イスラムの人からお金もらわんと。
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:55:25.67 ID:G/vmc9uU0
墓移転とかで100%ゴネる
事実上イスラムの土地にさせることになる
90 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 19:56:14.69 ID:lL9g/vGF0
関係ない奴が、風評被害バカにしていたけど
こう言うことなんだよ
地元産業は水を推して進んでいるのに、ここで水を差す行為なんだよ(水だけにってギャグじゃなく)
イスラム誘致と20年後の地元産業を考えたら、どっちを取るかなんて明白
94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 20:00:00.57 ID:2MJY/e8E0
これは当然だな。
一旦火葬になじんだ国民が土葬に逆戻りすることは考えられない。
あともっと問題なのは、
日本人の場合土地の余裕がなくて「土葬の改葬」となると、
出てきた骨は火葬にするのが前提だが、
イスラムの場合はそうするわけにはいかない。
つまり土葬の墓地が無限に増える一方ということ。
こんなこと容認できるはずがない。
98 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 20:06:54.19 ID:hdv+XFrb0
当たり前だわな
土葬がよかったら自分の国で思う存分やってくれ
じめじめした日本の気候では公衆衛生的に土葬はやだよ
99 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 20:08:27.97 ID:1Uka8rjc0
どうしてもというのなら、無人島を買い取って墓地にするのがスジだと思う
現に島根県の隠岐にある無人島、かずら島は全島が散骨墓所になっている
112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 20:23:45.93 ID:zwPh8sWg0
気持ちとして嫌なのは分かるけど、水質云々は野生動物だってそこらで死んでるわけで影響はないだろ
118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 20:28:15.12 ID:rlBk2a5g0
ヨーロッパみたいにイスラム化するのは恐ろしい
イスラム教の人でも日本では日本の文化の許容範囲内で生活して欲しい
127 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 20:35:26.79 ID:vS3Pzrbe0
法律で土葬は禁じられてないぞw
条例で禁止すりゃいいだけ
キリスト教墓地も煽り食らうだろうけど
132 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 20:39:42.57 ID:dDgwnBAb0
まあこりゃそうだろうな
137 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 20:50:08.34 ID:Cw/ayLfO0
災害多い日本では土が割けて抉れ遺体が顔を覗かせるだろ
怖いだろ
141 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 20:53:31.01 ID:2MJY/e8E0
火葬が定着した国で土葬するのは無理。
日本のイスラムは火葬を受け入れるべきだろう。いやなら外国に墓を作れ。
146 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 20:59:06.62 ID:U5Ckmc/W0
この世の終末を知らせる音が鳴り響くと死者は一斉にうちそろって墓場から復活して這い上がる、その為には遺体は絶対に土葬であらねばならない。こういったイスラームに関する知識に日本人は疎すぎるもっと勉強して配慮すべき。
149 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 21:02:39.94 ID:2MJY/e8E0
>>146
それが本当なら改葬もできないよね。
ますますもって絶対に受け入れられない。
147 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 20:59:17.23 ID:2MJY/e8E0
あと日本人の場合、土葬と言っても、手狭になって改葬するときは、
出てきた骨は火葬するのが前提だが、
イスラムの場合はこんなことできないから
土葬の土地が無限に増えることになる。
こんなの受け入れられるはずがない。
162 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 21:07:39.55 ID:76sqHgvm0
埋葬では無くなったが同じ所に墓地できるんやろ
火葬してあれば許可するって感じなのかな
164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 21:08:03.24 ID:U5Ckmc/W0
これ対応を誤るとヘイトクライムになるから国が動いて指導するべき
165 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/20(日) 21:09:16.08 ID:eRoonrDq0
>>164
別に宗教は否定していないから、ヘイトにはならんよw
日本は日本の国内の法律の範囲内で行動しているだけだからw
183 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/20(日) 21:19:40.48 ID:GA5zJNtL0
同じ大分県内でもカトリックの土葬OKの墓地があったりするから揉めるんだろうねえ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
政教分離を是とする日本において当然の結果
日本とイスラム教は水と油なんだよ
交通の便はまあ……山の中よりはいいんじゃないのってとこだが
我が国のためになるなんて到底思えないんだよなあ
ましてや
わざわざ日本へ狙ってくるような連中は油断ならない。