2022年03月22日

【知識】「カラザを取らないでください!」 たまご屋さんの「お願い」に反響 シアル酸が最強?キユーピーに聞いてみた

■【知識】「カラザを取らないでください!」 たまご屋さんの「お願い」に反響 シアル酸が最強?キユーピーに聞いてみた [ひぃぃ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2022/03/22(火) 21:21:21.16 ID:Eu3O4sgK9
突然だが、読者のみなさんはたまごのカラザをどう扱っているだろうか。

カラザは、たまごを割ったとき、卵黄の横に見られる白いひも状のもの。白くモヤッとした見た目が気に入らず捨ててしまう、筆者のように取るのが面倒でそのままにするなど、理由はどうであれ扱いが人によって変わってくる部分だろう。

そんなたまごのカラザについて「たまご屋からのお願い」と題したツイートが話題を集めた。

 「カラザを取らないでください!(大声)」
 「カラザは最強の健康効果を持つシアル酸を始め、カルシウムやビタミンB群など栄養満点! 卵を割って大きめカラザが出た際には、ぜひ大喜びして食べてほしいです」

こちらは、半澤鶏卵(山形県天童市)の3代目跡継ぎで、鶏卵をはじめとする食品卸売やクラウドファンディングのコンサル業務を行う半澤清哉(@bigban110)さんが2022年3月5日に行ったツイート。半澤さんの投稿は、3月22日16時までにリツイートを約4000件、いいねを約1万1000件集めるほどの反響を集めた。さらに、こんな声も半澤さんのもとに集まっている。

 「知らなかったです」
 「なんと!今後はとらないで絶対食べるようにします」
 「カラザは悪だと思いすぐさま 取り除いておりました」

多くの人の関心を集めた半澤さんの投稿。普段は意識しないが、話題にあがってくるとよりカラザについて知りたくなってくる。

そこで、Jタウンネット記者は3月16日、キユーピーの研究開発本部に所属し、 「卵のソムリエ」である「五ツ星タマリエ」の資格を持つ児玉大介(こだま・だいすけ)さんに取材を行った。

2022年3月22日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/21874590/




2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:21:52.03 ID:JrZMw72O0
普通とらないだろ


3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:22:03.94 ID:J6xkCAbr0
>>1
見た目がイヤ


4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:22:12.47 ID:JnBuTf3A0
かくいう私は味の素派でね


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:22:45.19 ID:RDM7ZdGv0
意識の高い料理屋は皆取ってるわ


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:22:53.98 ID:TuHa6YvY0
カラザはからだにいいんだね


9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:23:00.42 ID:Bq1YdVV/0
ゆで卵か半熟卵にすると見分けもつかん


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:24:12.42 ID:XNZSKD0G0
栄養有るから米ぬか取るなとか
ジャガイモの皮を剥くなとか言うてるのと同じ


15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:24:16.02 ID:pnsK8QnD0
>カラザは最強の健康効果を持つ

もったいないから一緒に食べている
間違いはなかったということか


16 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/03/22(火) 21:24:30.57 ID:zv//mpkq0
(;・∀・)40年間今までとってた、それで禿げたのかもしれん


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:25:02.92 ID:2AUOj74/0
TKGのときは捨てる
その他火を通すときは食べる
やはり生だとキツい


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:25:39.15 ID:wYvkDUny0
マジかよ…
ずっと取ってたよ
早く言ってくれよ









26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:26:25.64 ID:MoFKzAGB0
昭和のジジイは箸であれ取るよな。
意味わからん。


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:27:44.81 ID:pnsK8QnD0
>>26
卵かけご飯の場合は食感が悪いから取る
あとお菓子作るときも取る

玉子焼き作る時は取らない

料理によって変える


28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:26:33.97 ID:xdqyamzQ0
知らんかったずっと捨ててたな


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:26:42.39 ID:JNnGTIkt0
じゃあそれだけいっぱいあつめた製品が作れるんじゃないか


31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:27:06.28 ID:TDYvwFTI0
痰みたいで気持ち悪いからこれからも捨て続けます


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:27:39.67 ID:eLZb6Gtk0
微量過ぎてどうでもいい


37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:27:52.67 ID:H6rN0TYe0
普通とらないよ

取るのは子どもだけ


39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:28:18.83 ID:agOdfv710
君以外用無いんだよね(笑)


41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:28:42.52 ID:XAZCpqLA0
味がまずいから取る









46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:29:27.99 ID:P1wOCpIc0
>>1
昔はそれを取れと言ってた時期があるけど、取ろうとしてもなかなか取れなくてそのまま諦めて付けたまんまだわ


48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:29:50.20 ID:KB+xnP8k0
生で食べる時はさすがに取り除くな


55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:30:37.43 ID:zXcXMMnN0
>>48
ミルクセーキ飲んだ時に口に入って吐き出した思い出


50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:30:14.07 ID:e73revV70
取るという意識が無かった
みんなアレわざわざ取ってたのか


53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:30:29.22 ID:qm6r9+yv0
発がん性物質があるとかで一時期取ってたけど、よく分からん


54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:30:33.50 ID:9kwOqy770
知らんかった
なんか見た目悪いし捨ててたわ


58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:30:54.86 ID:e49A7zoq0
カラザ気持ち悪いと言いながら生卵食ってることに矛盾は感じないのか


65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:31:50.73 ID:zwp3wVZn0
必ずとってたわ


66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:31:56.72 ID:jGfAyULS0
あとピーマンのワタな









71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:32:41.01 ID:pnsK8QnD0
>>66
いや、ピーマンのワタは苦いだろw
あれ取らない人のほうが少ないわw


67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:32:09.75 ID:pnmR2YQy0
ハゲに効くんか? まぁ、取るけどな フサフサやし


69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:32:33.66 ID:ekf31VCW0
取ってるって人は料理を普段する人だな


72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:32:47.45 ID:y3M8kyiL0
加熱調理したらアミノ酸は分解されてしまうので無意味。
生食するならカラザごと食べろってことなんだろう。


73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:33:04.86 ID:kOJCK9Qe0
絶対にとってる。気持ち悪い。下手すると、成長しているし


74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:33:08.47 ID:3kXglD/Y0
火を通す場合は気にしないけど、生のときは取るな


76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:33:51.32 ID:CvOsfdXB0
育毛、とな?


80 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/22(火) 21:34:02.43 ID:tbsTry170
いくら体にいいたって、あんなちっちゃいもん微々たる効果しかないやろ。


25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/22(火) 21:26:00.10 ID:0zlr0qw/0
僕は自然体でカラザない黄身が好きだ、付き合ってくれ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 23:45 | Comment(2) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年03月23日 16:34
    健康にいい!(大量に食べれば)だからな
    1、2個だと取ろうが取るまいが大差ない
  2. Posted by at 2022年03月24日 21:31
    みかんの白いところを取らないでください
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事