2022年03月27日

【社会】8610億円の借金抱える京都市 来年度の予算可決 全国初の「空き家」税導入も…依然120億円の赤字

■【社会】8610億円の借金抱える京都市 来年度の予算可決 全国初の「空き家」税導入も…依然120億円の赤字 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/03/26(土) 19:28:29.11 ID:zGN9PoZi9
03月25日 19:04

深刻な財政難に陥っている京都市で来年度予算案が可決されました。公共施設の値上げなど市民に負担を求めますが、本当に立て直す事ができるのでしょうか?

8610億円。日本が誇る観光都市・京都市が抱える借金の額です。

このままでは財政破綻のおそれがあるとして改革に取り組む中、門川市長が「改革元年」と位置づける注目の来年度予算案が、25日に決まりました。

https://www.ktv.jp/news/articles/32739456_904f_48c3_865e_d4d33bd1eb5a.html




8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:30:11.31 ID:Usr3A6Hq0
地価下落が望めていいな


11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:31:09.59 ID:cDUw4jTD0
>保育士の人件費への補助13億円を削減するなど
これやるのかよバカかよw


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:31:24.08 ID:+VhWiXuV0
日本の観光客があんなに金を落としまくって、さらに外国人観光客だらけだったのに、すっからかんに浪費しとったのか
コロナ禍くらい耐えられるほど儲かってただろうに。まあ、観光客も渋チンが多いしたいして儲からんか


15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:31:26.55 ID:3p81xE1Q0
寺から税金取れば解決だろ


17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:31:52.76 ID:GFSjgNcP0
固定資産税払っているのに空き家税ってひどくない?
二重課税じゃん


18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:32:12.82 ID:MpuB2xoo0
お茶漬けさんwww


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:32:42.44 ID:cCMKxk8n0
年寄りのバスやら地下鉄やらタダ乗り放題出してんたっけ?


44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:35:55.78 ID:i+nnrpWw0
>>22
さすがに無料ではなくなってるよー









31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:33:46.75 ID:HTs+u/KQ0
高級外車乗ってる人たちからはとらないで観光客からとろうという考え方がちょっとむり


34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:34:28.15 ID:YPLbyL5R0
ギリシャ見ろよ観光なんて儲からないよ


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:34:30.81 ID:xLC7w1770
公務員の給料をガッツリ削減すべき


37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:34:39.39 ID:GRFOCoRO0
観光で儲けてるのに観光客に来るなとか言ってたバチが当たったんじゃ?


42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:35:35.19 ID:1988jhjK0
値上げすればいいって発送がThe公務員
赤字なんだから給料を減らすのが普通なのに


55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:37:29.69 ID:cp0R1z/B0
>>42
キャッシュを確保するために売上と借入を増やそうとするのが普通だよ
人件費削ったらまともな人が出ていってそれこそ崩壊する


48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:36:16.06 ID:rfn6rsKN0
なんか色々複雑で効率化できないんかね?


52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:37:20.00 ID:go0LW9iY0
あれだけ観光客居てるのに金ないってw


53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:37:20.68 ID:pxq70f+00
京都は公務員多すぎ


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:37:22.90 ID:Lb4Rooyg0
プライドだけは一人前の京都だもんなぁ


56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:37:35.75 ID:s8fUP6Dg0
民間企業なら既に倒産状態、それなのにドラスティックに改善、変化できない京都に明日はない


58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:38:10.45 ID:ijVN47rA0
まあでも京都なら売れば買い手はあるだろ
これが秋田とか鳥取とかだときつすぎるけど


63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:38:20.57 ID:h+upu/220
市バス民営化しろよ


68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:39:13.47 ID:aPF28Gd50
>>63
もう郊外行きはなんか他社の委託のが走ってるよ。









69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:39:19.27 ID:wTqd+JHr0
政令指定都市の財政破綻見てみたいって気持ちがある


78 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:40:26.17 ID:HTs+u/KQ0
最近京都に行ってないなあ


86 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:41:07.46 ID:nSLnjnuF0
何でこんなん借金あるんだ観光でウハウハじゃねえのかよ
誰が足引っ張ってんの


107 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:43:02.29 ID:Dm+LM7uS0
カネの掛かるクオリティーを維持しようとするから。


112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:43:16.48 ID:0qCUIzpQ0
これ現実的に期日に8600億円一括返済ってなんらかの救済措置を政府が国税でやらないと無理だろうな
大阪と違って府じゃなくて市だからなw


113 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:43:19.75 ID:LW/p9CRO0
城はともかく動物園の値上げはセンスないわwwそっち上げても客離れるだけだろ


116 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:43:49.94 ID:g/e1sn700
>>1
公務員ももっと収益化を狙うべき。増税で収益あげるだけでなく。


117 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:43:50.31 ID:RrbbmuHA0
奈良もそうだけど「大仏は観るものにして尊ばず」だから
観覧料からだけ税とるとしても良いと思うよ


118 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:43:54.15 ID:7Td8Zbty0
税金という財源があってなんで財政難なるんだよ
必要な税金徴収しろよアホが


120 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:44:17.99 ID:Lhyr0R2Y0
なんでそんなに収支苦しいの
なんか特別な要因?


126 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:45:01.17 ID:M8brCpuW0
>>120
日本全国的な問題として、選挙に負けたくないからばら撒き傾向


133 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:45:54.90 ID:dDwzTtB+0
>>120
観光便りでふんぞり返ってなんの努力もしない上に公務員だからとかじゃなく全てが利権で腐りきってるからどうにもならん


147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:48:07.21 ID:T3OJ7RUq0
>>120
海外からの観光に依存し過ぎだっただけ
名所も交通も飲食も宿泊施設も近隣施設も


125 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:44:49.13 ID:F/gCxeZc0
観光収入って案外少ないんだな


132 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:45:52.36 ID:cF36skQm0
クソみたいな利権ばかり保護してるから財政おかしくなるんだろ


140 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:47:07.31 ID:7/jsLAmh0
気軽に移住出来そうな場所ではないよな









143 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:47:47.88 ID:go0LW9iY0
地方自治体が破綻しても放置なんだろうけどさすがに京都なら国が救済するのかな?


145 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:47:58.14 ID:+Qg4Wiwy0
寺社仏閣になんらかの資金出させないと


151 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:48:32.75 ID:SZhOPaws0
景観条例でめっちゃ金かかってる


158 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:49:22.37 ID:fcJoqEgZ0
あの市長のことやから、本当にヤバくなったら
「京都がアカンことになったらそちらも困りますやろ」
って謎の上から目線で大阪とか滋賀に支援要求するで(笑)


164 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:49:44.38 ID:j91jfhpJ0
なーに国の借金から比べた安いもんよ


167 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:49:51.78 ID:aLwQppke0
空き家税は全国でやれ
迷惑でしかない


185 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:51:35.23 ID:p7LbqnZF0
関西で一番収入が少ないのが京都だぞ
勘違いしてるやつ多いが
和歌山より低い


186 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:51:41.45 ID:iFRWgOvV0
職員給与なかなか高額だね。赤字なのに、もらいすぎやろ。


202 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:53:02.06 ID:B2AHiToA0
坊主「ワシらが夜の街で経済を回さなければ」









206 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:53:20.46 ID:1T0o9gtZ0
空き家税導入なんて前例作ったら全国各地の自治体でも始まるぞ
親世代の負の遺産を子世代に被せるな
各世帯の問題じゃ無く今の残念な社会へ誘ったのは親世代つまり公的機関全ての現役老人達だ
尻拭いは自分達がすべき


209 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:53:43.66 ID:JSQqJGAJ0
二条城もっとあげてもいいのに
どうせ市民は年に一回行くかどうかだし


212 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:54:05.62 ID:LMhc5WEg0
工場とか京都に建てようとしても景観損なうからだめだろうし京都拠点の企業とかなさそうだな


217 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:54:28.97 ID:1CaZcm8s0
神社仏閣の優遇無くせば済む話しなんだけどな。無税って今時に合ってない


223 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:55:05.27 ID:b2iuYwLW0
借金が巨額過ぎて割りとどうでもよくなってる
あとは後任に託し逃げ切ればいいので適当にだらだらやるわ


246 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:57:35.72 ID:4RjIloDH0
空き家税とか二重課税だし
金なくて実家壊せない人を苦しめるだけじゃん


257 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/03/26(土) 19:59:02.99 ID:U2wVDKn60
支出項目明細を細かく公表しろよ


261 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:59:46.92 ID:vcsYR96K0
確か、府市議員の給料、全国トップクラスだったはず。
ずっと市長も知事も自公民相乗りで馴れ合いの政治。誰も文句言わない。


262 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 19:59:50.33 ID:CZACsOVL0
典型的な放漫財政じゃなくて?
とりあえず議員数と給料の削減からスタートしないとな。


263 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 20:00:06.31 ID:wAwljgSx0
まずてめえらの税金の使い道について正した方がいいんじゃねえのか?無駄に高い庁舎建てたろ?


284 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 20:03:18.31 ID:uymk5ls20
これから人口減っていくのに
耐えられる?それで


267 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/03/26(土) 20:00:39.32 ID:9eCuq4F/0
振り向けば夕張(´・ω・`)


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(9) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年03月27日 07:33
    天皇に捨てられた奴等の子孫だから馬鹿しかいない
  2. Posted by at 2022年03月27日 08:11
    宗教法人と景観保護や文化遺産保護の為に効率的な都市計画が出来ない事、学生と老人の率が高めなので所得税を筆頭に税金が少ない
    更に古都と言うだけあって利権が絡み合っててその辺の整理が出来ない
    一旦破綻して監査入れて宗教法人とか内部の利権叩き潰してやり直さないと無理やろね
  3. Posted by at 2022年03月27日 11:17
    京都市民て皮肉しか言わないんでしょ
    ちょうどいいんじゃない
  4. Posted by at 2022年03月27日 13:21
    公務員の給与が高いんじゃないっけ?
  5. Posted by at 2022年03月27日 13:38
    ※2
    当初の予定通りに原爆で更地にしときゃ良かったんだよな。
  6. Posted by at 2022年03月27日 15:57
    ※4
    京都市は、都道府県庁+全市区町村役場内のランキング順位(全1788自治体) 59位らしい。
    借金は一番、無駄遣いも多いのに、公務員の給与高すぎ。
  7. Posted by at 2022年03月27日 18:07
    金がないから新しい税金つくるってそれじゃなんでもありじゃないか、頭おかしい
  8. Posted by at 2022年03月28日 03:01
    夕張では約400人いた職員を約160人まで減らし、残った人も年収を最大で40%カット。一方で市長も自身の報酬を7割カット。2016年度の年収は251万円だった。もちろん交際費、退職金に至っては0円である。その他に市民にも税はもちろんのこと、公共の施設の利用料も50%引き上げたり、水道料金も1.7倍に引き上げたりするなどの負担ものしかかっている。
    ・・以上の事をふまえれば、京都市が膿を出す事はまだまだあると言って良いでしょうね、もう少しガンバりましょうね☆彡
  9. Posted by at 2022年03月28日 18:24
    市民新聞、区民新聞、府民だより、全部無くせよ
    なんで毎月毎月町内会が配らなきゃいけないんだ
    せめて一個にして季刊にしろ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事