引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/04/27(水) 20:11:23.12 ID:0Du+wU3c9
※日本経済新聞
6月の電気料金、大手5社が値上げ 燃料費上昇で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274CP0X20C22A4000000/
2022年4月27日 17:30
大手電力10社は燃料価格を電気料金に反映させる燃料費調整制度(燃調)に基づく6月分の料金を発表した。発電に使う液化天然ガス(LNG)や石炭といった燃料価格が上昇し、5社が値上げする。残り5社は価格転嫁の上限に達したため先月から据え置く。
6月の電気料金は22年1〜3月に輸入した平均燃料価格から算定する。東京電力ホールディングスの標準的な家庭の1カ月当たりの料金は、先月比60円増の月8565円と、10カ月連続で上がる。中部電力も42円増の8256円、東北電力が29円増の8565円。北海道電力、九州電力も値上げする。
大手電力の一部契約では、燃料価格が基準価格より5割高い「上限価格」を超えると、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:13:18.69 ID:/TFYs3i/0
まだ上げる気か
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:13:55.51 ID:ZlOu3FV00
また?つい最近上がったじゃん
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:14:21.83 ID:X8oV8w/F0
もう自家発電開発するわ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:16:49.64 ID:XwG67NJc0
今まで安かったことに感謝すらなしか
by擬人化した電気ちゃん
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:17:07.68 ID:sNgg4VJo0
原発無しででこの原油高LNG高は無理ゲー
17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:17:57.69 ID:KauWcVTm0
利益確保の為って記載しろや
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:18:36.18 ID:ktZev9zm0
日銀「日本の課題はデフレ。値上げは日本経済にプラスだ。」
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:18:50.22 ID:uVXMjjWM0
屋根にパネル乗せてるやつの勝利
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:19:07.65 ID:IH758Jtv0
底辺ほどきついんだよなこういうのは
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:19:17.45 ID:hoVQ58LQ0
太陽光のブルジョワに底辺が負荷金というお布施を払う構図
29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:20:38.07 ID:C34UNenY0
食費生活費は削りようないから娯楽減らすしかないな
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:21:40.28 ID:jimN2yuP0
黒四ダムがある北陸電力管内のメリットがここまで大きくなるとは20年前に引っ越してきた時には思わなかったな
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:21:43.75 ID:nKVwDaud0
そろそろ暑くなってくるからまたエアコンで電気代かかるな
35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:23:10.94 ID:bPMBNS4D0
4月から再エネ賦課金が大幅上昇したことはなぜ言わないんだろう
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:26:40.23 ID:8v8BFl0Z0
原発は稼働させた方が大勢のスタッフによって24時間体制で原子炉が監視されるので
安全度が上がるんだよ
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:26:58.05 ID:Gd987UYN0
はよ再稼働させんと
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:27:07.11 ID:CaBKh6bb0
蒸気機関車の時代に逆戻り
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:27:22.65 ID:uzXtmiem0
燃調上昇を値上げと呼ぶのは違うような
料金単価や算定方法は契約通りで変更ないわけだし
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:27:23.17 ID:AQQv5gGO0
便乗値上げキター!
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:27:31.04 ID:lCPdIqjC0
欧州は2〜6倍値上がりで大騒ぎ
日本は数十円で大騒ぎ
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:29:30.22 ID:v35jqjzu0
もうだめだ・・・お終いだぁ
61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:32:05.05 ID:q/YEOyo+0
ソーラーパネルやバッテリーを量産しまくってる中国の一人勝ちかな
64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:32:53.12 ID:5Q+yvkOW0
この調子で数年したら今の3倍になってそう
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:33:01.58 ID:I7Ko6WcZ0
お前等ととき
電気料金とかけます
そのこころは!
すぐにねをあげます。
71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:36:05.64 ID:r1iG2fbI0
起きてしまった事故はサンクコストで、もはやなにをしても
かかる。燃料代は、原発を動かせば消える。
そのへんの理屈がわかってないバカが多い。
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:36:49.37 ID:fXZ3xTqs0
燃料調整費なんか毎月増減算出してるだろ
何を今更感
79 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:38:51.84 ID:K2oPv3nm0
調子に乗るよね、電力会社
80 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:39:09.06 ID:EQ52kbEo0
それでもEV推しなんだろ
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:41:03.82 ID:QpTvcbdy0
電球、蛍光灯をLEDに変えてしばらく経つけど
去年のデータと比較すると、恩恵受けてないほど電気代が上がってる
LED化したからこの程度の出費で済んでんだろうけど、なんだかな〜
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:42:53.24 ID:E47mfZ0T0
序の口やろ
まだまだこれからだ
93 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:43:56.31 ID:tcSjKvQC0
それでもプロパンよりはまし
99 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:45:23.36 ID:ngjWZ3sB0
さていつまで民衆は耐えられるのかな
104 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:47:59.48 ID:4blRkVYg0
電気代高いな3月よりも少ないのに4月のほうが高かった(苦笑)
107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:48:52.72 ID:BD3CbzIQ0
資源がないからね。しょうがないんだよ
109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:49:30.50 ID:JHtOkpy00
太陽光の使ってない金が毎月4000円ぐらい請求されてる、、助けてなんなんこの制度
111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:50:24.32 ID:ZGq7K3Lw0
たったの数十円で何を騒いでるんだ…。
116 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 20:53:23.18 ID:6qp/XdCp0
>>111
食料品の値上げに比べたら大したことないな
食料品は6月までに平均5〜15%上がるだろうから1人あたり月平均で1500円以上は支出増える
113 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:52:02.18 ID:DzNhLFRm0
ぶっちゃけ去年の1.5倍くらいに電気代が上がってるぞ
121 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:55:17.99 ID:dV/Zziq80
円安で輸入のガス石油高騰するからとっとと再生可能エネルギー大量導入せい
123 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:55:53.28 ID:cNO1mgx90
値上げする前にまず社員のボーナスカットしてからじゃね?
130 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 20:59:08.79 ID:B9Xm+jvq0
1年後には倍になってるな
まあそれでも2万いかないからいいけど
132 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 21:00:49.56 ID:8A16Vi3G0
ガソリンが高いならEV車移れば良いとする意見がありました
しかしガソリンが値上がりすると電気も値上がりするのです
135 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 21:01:43.66 ID:qYPdtKXt0
まだまだ上がるだろうな
139 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 21:03:03.12 ID:T4+zPjvk0
これまでの料金プランは新規受付停止してます。ってトコ多いもんな
148 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 21:04:45.49 ID:FuLz3xaB0
最近うちのマンションの駐車場の空きが増えた
生活が苦しくて車を手放す人が増えたんだと思う
155 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 21:13:39.38 ID:qXwJ+a9R0
>>148
駐車場代と車検代と保険料と税金とガソリン代がかかるしな
152 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 21:07:01.78 ID:u0e5HBBJ0
燃料調整費で値上げとか値下げとか馬鹿かと
157 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 21:14:50.45 ID:KDHqiLLU0
夏はどうなってしまうんだろこわいいい
159 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/04/27(水) 21:15:23.15 ID:QpTvcbdy0
正しい検索結果が見つからなかったけど
ここ最近、何回も値上げしてない?
167 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/04/27(水) 21:18:41.21 ID:67RXxV+X0
>>159
燃料費調整は毎月上がり下がりする
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
11年たっても全く福島は作業が進んでいない。
皆さんの再エネ賦課金でもうかります。
ありがとうな。