2022年05月03日

【US】全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に

■【US】全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/05/02(月) 21:40:47.83 ID:Ee4S3jNo9
※2022年5月2日(月)17時50分

<アメリカの治安はそもそもよくないが、実は、ロックダウンやBLM運動を機に荒廃が加速している>

「道で寝ているホームレスを追い払い、汚物を片付けるのが朝の開店前の日課。もう嫌になるよ」と嘆くのは、シアトル中心街にある店の店員だ。

水と緑の都「エメラルドシティ」とうたわれたシアトルの街に、以前の美しい面影は跡形もない。ホームレスがたむろし、汚物やゴミが道端に散乱。彼らが歩行者に付きまとって叫んだり、路上での暴行、銃撃事件が後を絶たず、荒廃の一途をたどっている。

日本に比べ、民間人が3億9000万丁もの銃を所有するアメリカの治安がそもそもよくないことは、広く知られている。どの都市にも観光客は足を踏み入れるべきでない危険な地区が存在すると言われる。

だがコロナ禍以降、シアトルに限らず、都市部の荒廃は一層加速した。

続きは↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/1-229_1.php




9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:43:41.99 ID:DtY2cDvQ0
小売はことごとく潰されて、アマゾンの倉庫で低賃金で使い捨てられてる人しかいなくなったか。


10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:43:42.18 ID:ivnp0W+A0
コノザマ


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:43:58.50 ID:rc+vaxUs0
諸悪の根源である警察を減らすと犯罪が減るという謎の理論で警察官を減らした結果が治安悪化…


13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:44:05.60 ID:unx7VOTv0
曇り空の都市ってイメージ


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:44:24.79 ID:EY7c4l5g0
資本主義社会の末路だろう
お金のない者達は生きるためには奪うしかないし、格差拡大で持たざる者が増えていくんだから


16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:44:33.91 ID:HCkN4OZV0
仕事無いんだろうな
レストランでシーフード喰ったりするところだったな


20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:46:02.60 ID:+3/Kkmzi0
最近はずっとフィラデルフィアのケンジストンの動画をみてる

ゾンビとはああいう連中をいうのね


21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:46:05.15 ID:yZI7n1IK0
デトロイトやフィラデルフィアより悪いのか









22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:46:11.94 ID:tLA8pJYT0
強盗犯多すぎてビビる
貨物列車の襲撃も
政府は物価高騰でも責任取らんし終わりだな


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:46:44.95 ID:DztLTGn30
>>1
マジかよ
シアトルなんてアメリカで最上級に治安の良い都市って言われてたのに


26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:47:14.08 ID:cBSkEVgU0
BLM運動のせいで万引きも捕まえられないとかいう問題はどうなったんだ


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:48:09.02 ID:yrL7yjFM0
皿洗いでも日本より高収入なんだろ?
働けよ


31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:48:43.31 ID:dpBfWTsw0
シアトルはチャイニーズマフィアに完全に乗っ取られた


32 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:48:51.39 ID:yZI7n1IK0
と思ったらこれか。
もともと治安がよかっただけやん。
というかニューオリーンズ、、

2020年に犯罪被害額が増加した都市のワースト3は、シアトル、ニューオーリンズ、シカゴだ。それぞれ前年比42%、40%、29%増となった。









34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:49:01.45 ID:6GIeb3lD0
トランプが大統領やったりして
ひょっとしてパラレルワールドにアメリカは
行ってしまったか。


36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:49:03.96 ID:LrG3BiX60
無政府都市とかイカれたもん作り出したゴミがいたくらいだからな。
勝手に自治区を名乗ったもんだからインフラの何一つ利用できず
病人出ても救急車すら呼べない有様で自然消滅したがw


38 ぴーす sage ▼ 2022/05/02(月) 21:49:17.86 ID:9bE6V/Y50
つぶれた店に居間までありがとうの張り紙があって、その中にみんなアマゾンで買うからだ
ってのがあったよ


41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:50:03.06 ID:AgOqhkWO0
街中で変なクスリやった連中が大量に棒立ちになってる映像見て
やっぱアメリカかっけえってなった


46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:50:50.77 ID:Tb6m4p8v0
>>41
映画と現実の区別つかなくなってないか?


43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:50:20.65 ID:vQxzcMab0
シアトルマリナーズ
今任天堂はかかわってないらしいね


44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:50:29.24 ID:9i32dkro0
シアトルってまえ治安よかったのにな。









45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:50:37.53 ID:Do5BQt2/0
90年代のシアトルは平和でのんびりした環境のそこそこ洗練された地方都市で只々美しいばかりだったのに
栄子精製水だな


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:52:25.26 ID:kmcwCW0L0
BLMで黒人無罪になったあげく、警察を叩いて予算を削れば当たり前


56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/02(月) 21:52:32.92 ID:IKKT50G+0
フィラデルフィアの動画のところって
もしかして大したことないの?
あそこでも1日生き延びる自信ないわ


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:53:32.59 ID:E00tZLMz0
1000ドルまでなら盗んでもおとがめなしの州とかあったよね
さすがアメリカだ


66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:54:38.59 ID:X+X1mHBw0
BLMの印象最悪だな。多数派は口には出さないけど白い目で見てるぞ多分


71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:55:22.84 ID:zZOZGT3+0
戦争を招くから防衛費下げましょうとだぶるなあ


75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:56:08.67 ID:re/DtnLh0
ニューアークの治安より悪いの?
あそこ行ったとき殺意しか感じなかったんだが


79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:56:59.42 ID:HuS2fdE10
ワシントンのシアトルよりもオレゴンのポートランドのほうがBLMの時にやべーと思ったけどなぁ


84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:57:51.22 ID:RWq/Z3Bc0
ああはなりたくないと思う先進国


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:58:15.67 ID:I6KV7rFP0
どうしてこんなことになってる?


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 海外ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2022年05月03日 07:15
    左翼が幅を利かせて不法移民を増やして警察の予算を減らした結果、当たり前の様に治安が悪化した。

    当然の帰結だな。
  2. Posted by at 2022年05月03日 07:39
    こりゃフィリピンのドゥテルテ大統領に相談だな
  3. Posted by at 2022年05月03日 07:53
    アマゾンがきたせいで、
    住民の所得格差が爆発的に広がったからな
    当然だよ
    公務員ですら、
    市内の家賃が払えないぐらい暴騰したし
    シアトルはビル・ゲイツも住んでるだろ
    怖くなって引っ越すのかもな
  4. Posted by at 2022年05月03日 09:50
    経済統計には成長しているけれど、治安やモラルを手放した結果なんだろうか
  5. Posted by at 2022年05月03日 15:39
    ※2
    フィリピンのドゥテルテ大統領は西部警察を見ていそうだよね
  6. Posted by   at 2022年05月04日 01:55
    ※4 経済成長って言うけれど、ソレはコロナ下でトランプ政権以降も国民に給付金を配った結果だからな。だから消費が増えた。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事