2022年05月08日

【神奈川】高校陸上留学生、けがで退部処分「学校追い出された」 15歳で来日、救済申し立て

■【神奈川】高校陸上留学生、けがで退部処分「学校追い出された」 15歳で来日、救済申し立て [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/05/08(日) 17:22:55.91 ID:2weTD7r59
※5/8(日) 10:01京都新聞

 5月に入り、学校では学業や部活動が本格化している。冬から春にかけて高校スポーツの全国大会が多くの競技で行われ、海外からの留学生が活躍する場面も多かった。一方で「留学」の在留資格で入国しているにも関わらず、けがが発端となって学校をやめざるを得なくなったり、帰国を余儀なくされた留学生もいる。志を抱いて来日しながら、学校生活を全うできなかった未成年の若者たち。背景には、異国で学ぶ留学生を守る法整備などの支援体制が弱く、対応が学校任せの現状がある。

続きは↓
Yahoo!ニュース: 高校スポーツ留学生、けがで退部処分「学校追い出された」 15歳で来日、救済申し立て(京都新聞) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/d541ae3b454c228f5b75b570f1582a9f642f7b11





4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:24:18.12 ID:+4ObzCsn0
さすがに学校と名が付くいじょう責任もって卒業させろよ


5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:24:30.66 ID:5LAjvr+w0
スポーツ越境組は退部したらこーなるのは当然なんよなぁ。


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:24:57.78 ID:Wf5O3iKJ0
そら基本、ただの金で雇われた傭兵だしな。
もう高校、大学スポーツ大会で外人傭兵は使用不可にしないと駄目だろう。


8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:25:22.99 ID:majhvSjj0
契約でこういう場合はこうなりますって書いてあるもんだけど


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:25:24.81 ID:lsNBGQ6i0
日本で怪我治せば良かっただけ


10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:25:47.27 ID:xrUWzva20
そもそも治療のために「エチオピア」に帰国ってどういうことだよ
退部でおk


11 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/05/08(日) 17:26:44.31 ID:okUC5CXd0
全ての元凶、高体連の根絶に取り組んでいこう。


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:26:45.44 ID:CZ2T74Wg0
自分で生活費と学費を用立てて学校通えばいいんじゃないか。


14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:28:13.61 ID:f53G8iI00
文科省機能してないんじゃね?
人権問題は法務省だからおれじゃないって?









16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:28:28.55 ID:3BjzkTgR0
>>学費や生活費、食費を学校側が負担し、月2万円の「月給」を受け取る特待生

これって特待? 普通の「推薦組」の待遇じゃない?
学校によって違うとは思うけど…。

ちなみに、自分のときは「月給」は生徒同士の隠語であって、名目は「栄養費」だったw


31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:32:44.47 ID:gEL3m/Cm0
>>16
特待だね


55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:37:58.53 ID:diZ38HNA0
>>16
推薦は入試方法でこれはスポーツ特待生かと
成績優秀で学費免除の特待生も成績が下がったり問題起こせば特待無くなるし


58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:38:53.64 ID:jJVZmAkD0
>>16
僕の知ってるケースでは「生活費・食費が学校負担」だと特待生な感覚ある。
スポ推の連中は、学費はタダだけど、寮費・食費は負担だったような気がする。
地方の高校だけど…。


19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:30:00.98 ID:cJGJUY+c0
学費は免除なんだから、後は部活の時間が空いたんだからバイトで生活費を賄えばよかったんじゃないかね


21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:30:04.67 ID:pDIaIdYT0
戦力外通告の若年化


22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:30:14.85 ID:tv1muXkp0
学力放置しすぎだろ









26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:31:02.09 ID:53nu+chu0
私学は日本人に対してもこれやってるからな
ちゃんとした雇用契約とかないぶん、プロチームや実業団よりタチ悪いぞ
少年少女を使い捨てにしてる

足立女子高生コンクリ殺人の加害者の一人が東海大高輪高校の柔道部をイジメで辞めて退学になった元柔道選手だったな


27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:31:58.41 ID:YXjbBRpo0
仲介会社が全部悪いような…
なんで連絡取れないようにしたのかね


28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:32:09.57 ID:Y8NnNg1A0
そもそもがアマチュア規定に反するよなあ
小遣いまで与えるってやりすぎだろ
学校は一度引っ張り込んだら卒業まで面倒みろよ


30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:32:12.85 ID:Mf/dLEsX0
退部させられってことは
部活できない状態なんだろ
無理に残るより
転校したほうが本人にいいんじゃないの


32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:32:58.46 ID:D33+lA6/0
怪我の治療なら学校負担で日本で受けられるだろ?
なぜお金がない割に交通費も高くつくエチオピアまで帰ったのか?日本で受けられる事を受けずに。
文面だけだと学校ひどいな、留学生可愛そう、となるけどこれは留学生側の弁護士の話だし弁護士ってのは話を有利にするために話を過剰にするところがあるからわりと信用出来ない。
双方の弁護士の話でも出てこない限り一方の弁護士の話だけを鵜呑みできない。
なぜ医療機関が優れてるわけでもないエチオピアにないお金をかけてわざわざ戻って治療する必要があったのかも説明がないし。


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:34:13.89 ID:1KbJtUA70
怪我した場合のその後とかケアとかワンセットにしてないのかよ
ひでえなそれ
欠陥だろ


36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:34:31.02 ID:K4f0W5bk0
学費免除は認められても退部は仕方ないような…


38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:34:38.01 ID:2rU1+cUy0
日本に戻ってきたって事は、足の痛みは無くなったの?てか一時帰国の費用はどこが出したの?


39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:35:02.63 ID:zSIiD9xJ0
なんかこれは仕方ないんじゃないかと


40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:35:08.09 ID:1KbJtUA70
ロシアの使い捨てスケーターに物申してる場合じゃねーだろ


42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:35:32.89 ID:KoWmJwTD0
留学生だけではなく、日本人もスポーツ特待ってこういう扱いじゃないの?









45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:36:33.92 ID:HypV0mrR0
競技の練度を引き上げる目的としてなら外から人をもってくる行為は機能してんだよな


47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:37:10.11 ID:zwjDHj480
連絡とらないのは悪いだろ


48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:37:16.39 ID:FJt2doy10
入学して数ヶ月でけがで帰国したなら仕方ないじゃん
戦力で呼んでるんだろうし


50 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:37:30.47 ID:wMf3W26J0
人身売買まがいな事いつまでも放置してるからやぞ


51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:37:33.63 ID:BBYL9keP0
もう学校スポーツは害悪でしかない


52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:37:40.42 ID:NwZJC6j40
金まで渡してたのかwそら学校が悪いな
ケガぐらいする人間だし


53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:37:40.84 ID:B6FwvW+f0
色々クソな学校だな


57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:38:34.00 ID:fBKPlc2N0
ほらだからこういうの
規制しろ


59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:38:57.26 ID:go7bBUMu0
勝手に帰ってしかも連絡つかない状態なら除籍で仕方ないだろ
日本人でもそうなるわ


60 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:39:00.58 ID:6L2Gtk6G0
義務教育じゃないし


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:39:40.50 ID:xvwy9hku0
学校がらみのガキのスポーツの大会なんか全部やめちまえよ


69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:43:02.85 ID:2gP6bPAG0
文科省はこの事例を見て見ぬふり放置するのか


71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:43:21.81 ID:mrVvPU+C0
外人に活躍してもらって学校の知名度上げようとしたくせに
怪我しても責任取って面倒見ろ









75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:44:38.86 ID:YXjbBRpo0
スポーツ特待生が怪我して退部したらもう金銭面の援助をする理由がなくなるもんな
三年間何があっても援助し続けるかそもそも特待生制度を廃止するかどっちかだろ


76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:45:28.27 ID:QXGS9gWs0
外国人留学生はまあいいとして
3年になっても日本語怪しいのが
いっぱいいるよね
そいつらどうやって卒業単位取得できたのかな?


85 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:47:30.57 ID:KxmjA2gR0
認識が間違ってないかな?
あくまで部活動における
学校の知名度向上のための傭兵だよ?
戦えない者は必要ないさ
学力で入学した一般生徒は正規兵だからね


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:47:33.52 ID:yLgoXhnO0
うちの学校でも体育教師が暫くいないなと思ったら
ブラジル行って選手スカウトして来てたわ
彼は在学中怪我もなくその後無事プロ選手になって帰化もしたけど
そういや当時どういう契約で日本に来てどこに住んでたんだろう


87 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:48:35.84 ID:D6m+eWvW0
>>1
もう部活は学校と切り離すべきだろ
いつまで学校で部活やらせてんだ
スポーツやりたいなら、スポーツ専門のところに習いに行くようにすればいい


89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:48:58.60 ID:bb0wv8Qg0
治療なら日本で受けた方がいいような・・・


90 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:49:28.14 ID:NX6Obrsh0
>>1
運動能力を買われて入学を許可されたのなら
その運動能力が失われたら学校に置いておく必要はなくなった
から退学が普通かと思う

何かおかしいかな

運動部推薦入学の場合はどこでもそうだと思うよ

学力が入学基準以下でも入学が許されるが
定期試験で赤点取ると留年になる
もちろん補習もある


91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:49:46.17 ID:HvzDftkZ0
日本人でもスポーツ特待生とか
怪我でスポーツ出来なったらどうなるんだろうか
学校によるのかな









93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:49:55.68 ID:3ch1iOdB0
学校が負けるわ
まあ救済がどの程度求めてるかにもよるが


94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:49:58.26 ID:xiVpSJHc0
スポーツ大会廃止を。
部活動は健康維持だけのためにある。


95 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:50:04.22 ID:w1QJQZeI0
アフリカ勢の持久力に目をつけ学校の知名度上げるために連れてくる
持久力が武器と気づいたアフリカ勢が長距離界に進出
日本勝てなくなるw


100 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:51:42.00 ID:Enmdj7fa0
来日してから半年も経たない内にケガで帰国、その後連絡先に指定されてた仲介会社代表に連絡しても応答なし
これ仲介会社がクソ過ぎるだろ
知床のコンサルとかと同じような臭いがプンプンしてるぜ


102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:52:36.23 ID:3UGuZZ3m0
> 学費や生活費、食費を学校側が負担
> 月2万円の「月給」を受け取る特待生
陸上で学校の知名度を上げるための生徒だから
陸上できなきゃそうなるよね


107 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:53:47.61 ID:mZXFojzs0
卒業くらいさせてやれよ









117 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:56:20.19 ID:B6LtxtHw0
>>107
学費免除は認められた、って書いてあるから後(生活費等)は本人の努力次第じゃねーの?


113 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:55:09.64 ID:sSmFzHsn0
スポーツ特待生もそうだけど
子どもにたいしての搾取だよなぁ


114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:55:26.68 ID:z3qKdDTC0
怪我自体が校内で起こったことなら学校は面倒見てやれとは思う
焦点はそこだな


118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 17:56:29.41 ID:icRnHAkD0
仲介会社?
スポーツ特待生でもそんなの間に挟むもんなのか


131 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/08(日) 17:59:33.11 ID:U611cZ4f0
生活費+学費+給料まで貰ってるのに、怪我で勝手に帰国
これを国の責任言われてもなあ。難民支援団体とか関係ないやつらまで絡んでくる胡散臭さ


136 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 18:02:35.05 ID:5/GX6DUA0
そもそも実質外国人選手のスポーツ特待生を禁止した方がいいと思うが

選手なら結果出さなきゃ切られても仕方ない
学生ならスポーツ目当てに獲るな


146 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 18:06:40.39 ID:rXQBz08w0
留学生と称してズルするのやめてほしい。


150 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 18:08:07.40 ID:NXL6jsk30
帰国してんのに金寄こせのくだり読んでないやつ多すぎねえか
日本の医療を信じられない人なんですかね


151 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/05/08(日) 18:08:16.60 ID:53ST/a8K0
コレが日本人の場合どうなるんだ?
そこじゃないのか?ん?


152 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/08(日) 18:08:39.98 ID:3SZcNKcz0
いびつだよな
陸上特待生としての優遇受けられなくなれば在学難しくなりそうな学生を、そもそも招くなって話でもある


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 23:25 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2022年05月08日 23:35
    数年前には日本語を話せない外人を留学させて
    日本語教育とか一切フォローせずに暴力事件に繋げた学校があったな。
  2. Posted by at 2022年05月08日 23:52
    雇われガイジンは役立たずになったらポイ捨てが正しい
    子供だからだの寝言垂れてるのはアホ
  3. Posted by at 2022年05月09日 09:43
    外国人=ゴネ得狙い
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事