2022年06月03日

【文科省】学校の授業が簡単すぎて退屈…突出した才能児への支援事業を開始へ

■【文科省】学校の授業が簡単すぎて退屈…突出した才能児への支援事業を開始へ [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2022/06/02(木) 19:11:46.84 ID:Qu0S1LPn9
 文部科学省は、数学や語学など特定分野で突出した才能を持つ児童生徒について、学校での学習支援に初めて乗り出す。

 教室外で高度な教育を受けられるようにして、通常の授業では易し過ぎて苦痛を感じたり孤立したりする子の才能を伸ばす。
2023年度予算概算要求に支援事業費を盛り込むことを検討している。

 文科省はこれまで、才能ある子どもへの支援として「ジュニアドクター育成塾」などの事業を実施。
人材発掘と育成に主眼を置き、週末に大学や企業で開催してきた。

 一方、授業では「教科書の内容は全て理解しており、暇を持て余していた」「発言すると雰囲気を壊すので、分からないふりをしていた」
「変わっている子扱いされる」といった経験をする子も多いという。教師の指導方針が合わず、不登校になるケースもある。
そこで今回始める支援では、学校生活を送る上での困難を解決することを重視する。

 支援の内容は、特定の教科だけ別室で高度なオンライン教育を行ったり、大学やNPOなどで指導を受けられるようにしたりすることが想定される。
教室外での学習を出席日数や成績にどう反映させるか、連携できる機関を地方都市でどう確保するかといった課題への対応策を今後詰める。

 概算要求に盛り込む事業としては、モデル校に助成して支援ノウハウを蓄積することが考えられる。先進事例集を作る案も浮上している。

 文科省は、今回の支援をエリート教育とは位置付けていない。対象となる子は知能指数(IQ)で選抜せず、教師からの推薦などで柔軟に選ぶ方針だ。
天才児を表す「ギフテッド」という言葉も使わず、「特定分野に特異な才能のある児童生徒」と表現することにしている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/235e3798d92d83506ad2d1f3a867427c11cd11bc





4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:12:50.28 ID:UQBnAnS60
小学校時代天才と言われた子供で大人になって巨万の富を得た人ってどれくらいいるんだろう


31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:20:44.64 ID:EiFh2DMh0
>>4
頭の良さと金を結び付けるとこが無能の妬みはいった凡人らしいな


6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:13:39.58 ID:jaUxNW2g0
教師が教えられないだろう


10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:14:51.18 ID:wh0cTbL50
>>6
小学校教師が教えられないほどの天才を推薦して大学で学ばせるって話だろ?


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:13:41.56 ID:yMCwU77L0
やめとけ
早熟は全員潰れる

どうして今の政府はこんなにバカなのかw


11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:14:59.22 ID:4SeuDk4P0
落ちこぼれをなんとかしてやることは考えないから面白い


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:17:43.28 ID:e6UwlGGz0
別にノーベル賞とった人らだっていきなりガキの頃に東大に召し上げられたわけじゃないだろ
>>11のいうことのほうが重要だろ









12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:15:43.82 ID:Kq3KIuDs0
そんなんのより、貧乏家族の大学希望を
フォローしてやれよ。


14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:16:11.36 ID:wncix7Va0
俺も小2で純粋理性批判や資本論を読んでたクチだが授業はちゃんと聞いてた


15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:16:16.30 ID:EA5koM830
ほとんどが子供の嘘を信じた親の勘違い
凡人です


17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:16:53.47 ID:UJAONjg70
飛び級制度作れ
できる奴は10代で大学出してさっさと働かせろ
そしてさっさと子作りさせろ


18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:16:56.08 ID:Z+k18JS90
世界はギフテッドで回ってるもんな


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:17:03.21 ID:+oL2KS200
仲良く横並び


21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:17:45.96 ID:PodjgZzA0
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人
もっと早く取り組むべきだったな
どれだけの人材を捨ててきたのか


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:17:58.29 ID:4S8qWrzM0
遅すぎるしやり方が間違っている。


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:17:58.48 ID:/rHDofkn0
義務教育やめれば全部解決するよ


25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:18:19.54 ID:f7W2TsmR0
才能ある子供はどんどん飛び級させてあげなよ
時間が勿体ない


39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:21:53.46 ID:x0YI8ukP0
>>25
情操教育の点では飛び級は可哀想
特異な点のみ別室授業が受けられるのがベストなのかも









28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:19:30.02 ID:rTK//MfE0
ピーターも幼少時は神童だったらしいが、
ラサールに入ったら並み以下になったらしい。


30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:20:34.14 ID:gaYGfTF+0
公立学校なんて従順な奴隷を育てるための教育だぞ、天才児など規格外で爪弾きだろ


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:21:17.20 ID:6/KXAZBg0
お受験するような子供たちは、詰め込み教育で熟練度が高いからな

秀才と天才を見極めるのが困難


37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:21:41.17 ID:u6xvL07q0
天賦の才能はないけど月賦の才能ならあるわ!


46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:24:06.56 ID:oD0PiqJ50
お受験組に一休の頓智出したら全員アウトだったよな番組で

詰め込みや早期教育がいかに中身薄いか良くわかるシーンだった


47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:24:53.24 ID:XK2PphEC0
最近は「平等だ!差別だ!」とかで優れた人の邪魔をしようとする人も多いけど優れた人はしっかり伸ばして評価するべきだよな


52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:26:34.54 ID:uJYC7yTT0
まあ自分より遥かにIQが低くて長く生きてるだけで
社会性が低く偏った常識で犯罪者だらけの教員に教わってもね


54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:26:58.28 ID:6HgKPJW+0
日本には天才を扱えない


57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:28:04.56 ID:oVaLWROK0
小学校では簡単すぎて苦痛だったけど
あれも必要だったなと思います
博士課程まで行くとギフテッドっぽい人ばかりで
やっぱり小さい頃からみんな違うみたいだよ


58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:28:07.96 ID:Zrnw8jvB0
本当に才能のある人間だったら海外に逃がしたほうがいい、たぶんこの国は沈むから。


59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:28:29.90 ID:xZGAFdJk0
学年で数人は真面目に勉強してるわけでもなく
授業聞いてるだけで暗記して高得点取る人いたよな。
そういう人間の教育に力を入れたらすごい偉人生まれると思う。


63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:28:54.20 ID:6uNb+lXe0
ほんと小学校とか暇
教科書5分読めば全部わかる内容を50分かけて馬鹿に説明してるだけだもんね









65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:29:02.99 ID:5uIcH4Bb0
「突出している」事をどうやって説明すんの?
あくまでも担任教師経由で連絡する仕組みになってると、
結局そこで担任が握りつぶして終わりだろ


69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:29:49.31 ID:/l3g30T10
横並び教育をやめるべきだわ
単位制の動画授業にして自己ペースで進められるように
手に余る子は集めて優秀な講師を当てればいい


72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:30:10.17 ID:f4XT06Ps0
どんなに才能が有る子供でも教師は才能を強引に潰して平均化するから、こう言うのが有ってもいいな。


80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:31:42.95 ID:6uNb+lXe0
習った漢字以外は絶対に書いちゃいけない
とかすげえ馬鹿養成所だったよな


83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:32:00.40 ID:b5ZgWvUA0
「出る杭は打たれる」という日本にしかないありがたい諺があるんだよ
天才の芽は摘むものだ
特別扱いなんてするな


87 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:33:22.64 ID:MpopBN700
自分は小中と授業中に教科書を読むだけでテストで良い点とれたので
遅れている子にあわせた授業はつまらなくて寝ていた。
おかげで勉強すると眠たくなるようになって高校で落ちこぼれたよ


89 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:34:04.64 ID:G9ixlarE0
そんなの学年に2,3人もいれば御の字じゃね
才能が突出してるんじゃなくて
塾通いで先取り学習してるだけの子どももいるだろ
そういう金持ちの秀才に公立学校がいちいち個別対応するのか?


94 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:35:17.99 ID:d3H+k43I0
周りの空気を読めっていう日本独特の同調圧力はあらゆる才能を潰していると思うね









96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:35:44.43 ID:e+1Wo0N+0
いや、同世代が一同に集まって遠足や修学旅行は金で買えないし今しかできない。経験も大切だよ。


106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:38:31.10 ID:gJlymzoj0
レベル5はみんな性格破綻


110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:39:22.09 ID:s1zpmg/d0
にほんのコミュ能力重視の社会じゃどっちにせよ潰されるから無駄


120 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:41:56.22 ID:fNlc6Tye0
そんな子もいるんだねー
俺の子は俺に似てついていけないみたいだわ


121 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 19:42:04.71 ID:V6i8bD+V0
そもそも人に教えてもらうより自学自習のほうのほうが効率エエんやけどな(´・ω・`)


133 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:44:56.06 ID:UJnbDoCM0
たまに電車の中で千葉ロッテマリーンズの帽子とか被って車掌のアナウンスを一言一句違わず完璧に朗じられる子がいるけど、
そういうのも突出した才能児なんだろうか


136 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:47:40.37 ID:2daYih0c0
国の機関でも作れよ
一般では吸収できない


149 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:51:15.25 ID:atSuiBXh0
習熟度別にクラス分けしようとするだけで、差別だ!って猛抗議くるんだが
もちろんできない方の親


160 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:55:35.24 ID:MWkuqm7d0
塾行ってりゃ学校の授業易しすぎるってよくあるだろ


164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:57:20.98 ID:7vEN0h4Q0
>>160
塾いって出来るのは当たり前


161 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 19:56:38.02 ID:kYlUw7It0
>>1
別に突出してなくても退屈極まりないよ
上位5%くらいはやってられないと思う
遅すぎて








179 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 20:02:20.00 ID:LdgLOTIq0
>  対象となる子は知能指数(IQ)で選抜せず、教師からの推薦などで柔軟に選ぶ方針だ。
教師の推薦か
こりゃ期待できないなw


211 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 20:10:54.69 ID:iJKH8J0L0
小中高の教師自身が凡人なので難しいところだ。
大学の教員には天才がいるが。


241 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 20:16:58.53 ID:ev/Idduv0
今では一部の教科ではあるがクラス分けしてたりする
昔はそういう制度が無かったから羨ましい
数学とか英語とか退屈過ぎてつまらなかったな


263 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 20:22:38.63 ID:9ku4NAFX0
いい試みだろ。
何でも平等では、世界の才能に勝てない。


281 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 20:27:59.54 ID:bdPskqZs0
学校って右へ倣えを量産するのが仕事じゃなかったの?


318 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 20:39:27.07 ID:qaHxVqGG0
まー、先に進めるような才能がある子はどんどん先に進んでもいいと思うが
それを僻んで虐めだす奴とか出てくるのが問題だな


319 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 20:39:42.94 ID:sE3g3oNr0
いい事だな
とっとと飛び級制にすればいいだけ


325 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 20:40:57.38 ID:G9ixlarE0
まあ天才秀才が集まった大学でも
普通に足の引っ張り合いやるからな


330 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/02(木) 20:44:07.52 ID:V68Yd4G60
いい加減人間の能力に差があることを認めろよ文科省。
どの子も等しく伸びるはずだからもっと教えろうまく教えろとにかく教えろ教えろ…は違うだろ。


337 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 20:49:12.45 ID:jaYgyDWJ0
「それ、もう塾でやった」

はどうするんだ?


345 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/02(木) 20:53:31.38 ID:YN0pJGph0
>>337
復習は大切やで


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年06月03日 08:31
    公教育で能力別の対応実施すれば良いのにw
    出来る子は上に進める・出来ない子はフォローするってやれば、低収入家庭のお子さんも進学塾学習塾行かずともチャンス増えるのに
  2. Posted by at 2022年06月03日 08:50
    知能の高い奴が知能の低い奴に合わせた授業を受けさせられるコトの何が不幸って、進捗が遅すぎるから授業と違うことをして暇潰ししちゃうんだよ。そして気が付いたら授業内容に付いて行けなくなってしまう。ソースはNHKの高校生講座。今ならYoutubeなんかで適当に飛ばせるから大丈夫なんだけど、リアルタイムだと進展の遅さに付いて行けない。結果、気が付いたら何の話をしているのか分からなくなる。もっと高次元で知能が高ければどうにでもなるんだろうけど、半端に知能が高いってのが一番厄介だ。
    そういう層に対して、別扱いしてくれるというなら本当に助かる。願わくば五十年前にやって欲しかったが。
  3. Posted by   at 2022年06月03日 15:34
    俺のことだわ
    小中と簡単すぎて退屈だった
    家で勉強しなくても良い点取れたし。
    そのおかげで、今は立派なニートになったよ。
  4. Posted by at 2022年06月03日 17:50
     これが うまく回ったとしても、
    雇われ では受け皿がないんだよね、日本だと

     日本での起業 と 海外での就労 も 併せて教えないと、
    また 人材 と 教育投資 の 無駄 になるょ
  5. Posted by at 2022年06月03日 22:21
    公文や中学受験などで先取り学習して、ちょっと頭が良かっただけの子供を、勘違いして送り込む教師や親が出てきそう。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事