引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 凜 ★ sage ▼ 2022/07/28(木) 21:05:46.36 ID:siCGIkQB9 BE:?-2BP(1000)
■日本経済新聞(2022年7月28日 18:00)
国際協力機構(JICA)は技能実習生の最大の送り出し国であるベトナムの政府と協力し、日本の求人情報を提供する専用サイトを開設する。実習生が来日時に負担する高額な手数料が問題視される中、仲介業者を通さず直接応募しやすくして手数料負担を減らす狙いがある。2023年度に試行し、24年度の本格導入を見込む。
技能実習制度では、各国政府が認めた民間の「送り出し機関」が希望者の募集や来日前の研修などを担う。
※全文は元記事でお願いします
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE122YI0S2A710C2000000/
2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:06:52.80 ID:4CBqeJ9b0
奴隷政策だって海外から叱られたからだろ
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:06:58.45 ID:licC25i10
奴隷が不足してるんだな。
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:07:17.65 ID:K25bWCHz0
奴隷ばっか殖やすなあほか
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:09:16.93 ID:lLOIB9430
もうやめろよ
こんな奴隷制度
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:09:33.96 ID:tvAIBob10
お前らが働かないから仕方ないなw
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:10:13.11 ID:x9cEjESK0
JICAの一存で奴隷が割り振られるってこと?
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:10:51.67 ID:7wupzigI0
いい傾向じゃないか
14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:15:28.31 ID:PT2yssxQ0
現地ブローカーがヤバいんだろw
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:18:41.17 ID:w/OdTGgP0
実習生が日本で働くために借金してまで用意した大金は誰に渡すの?
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:22:10.60 ID:W4MREO3N0
制度自体潰せや
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:22:59.54 ID:4ZHkyjRI0
奴隷商人を摘発すると奴隷が集められないからね
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:26:10.41 ID:d4aHN1Pb0
中抜き業者で50万から100万だっけ?
必死の思いで金集めて日本に来てもこれだもん
片道切符だけじゃなく帰りやすいように対策しろよ、帰れねーから問題なんだろ
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:27:11.76 ID:vfNLfcSf0
この送り出し機関が刑務所みたいな所だからな
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:27:24.80 ID:NEhHck/y0
業者しか得しないからやめた方がいい
業者だってせこいことばかりしてたらそのうち恨まれて...ですよ
こんな悲惨な制度やめた方がいい
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:28:51.78 ID:rW1npYQ30
その悪質な仲介業者を摘発しろよ
日本が手を出せない国か?
35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:30:01.54 ID:FqQ2ePNx0
手数料もだが
日本の受入企業の待遇も
労基法の適用外ってのも
ず〜〜〜っと前から問題だよw
41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:33:49.00 ID:kTzHwZCq0
>>35
自営やフリーランスも対象外なんだが
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:34:15.80 ID:RadFOZdW0
>>41
彼らは経営者様だから…
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:36:13.76 ID:+U9nRe7A0
職業援助も企業通さずに職種個人に支払えるようにすべきだよなぁw
50 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:37:18.97 ID:zkehHM1h0
タコ部屋に詰め込んで一人4万円の家賃とか
奴隷と搾取だもんな
59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:43:17.52 ID:coS6rIjU0
日本国内での犯罪が激増するだろうなあ
61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:44:36.87 ID:0G1tMY3N0
コレだけは世界から非難されても何も言えねえ
64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:46:32.91 ID:3mD7Egbd0
いやいや、奴隷商売そのものが批判されているのだが
そもそも技能を学ぶような仕事じゃないだろ
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:48:20.74 ID:YsxSgdMj0
これで最底辺も来れるな
スラム化待ったなし
めでたしめでたし
69 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/07/28(木) 21:49:15.93 ID:0UWyZafq0
何十年ブローカーの反社行為を見逃してきたんだよ
つーか関係機関全部反社みたいなもんだろ
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:49:51.32 ID:CzyB6Zb20
農家の作物が荒らされてるんだぞ!
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:50:10.15 ID:vF4oXQZZ0
ついに奴隷制度の若干の修正を始めたのかな?
まー政府の指示だろうね。
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/28(木) 21:45:23.94 ID:8ezaUL3k0
今までも向こうの公認の団体が毟りとってたんじゃなかったっけ賄賂社会なんとかするのが先な気がする
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/28(木) 21:39:04.31 ID:63huNt1B0
まだやるのこの制度
知らんぞどうなってもw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
統一自民:大好きな韓国人を大量に入れられる
win-winやね
国会議員は少しは考えたほうがいいぞ