引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/07/30(土) 19:08:55.33 ID:QtC+tvgl9
伊神 賢人 日経クロステック/日経コンピュータ
2022.07.29
システム開発の頓挫を巡る、文化シヤッターと日本IBMとの間の裁判で、東京地方裁判所は日本IBM側に19億8000万円の支払いを命じた。
米セールスフォースのPaaSを用いた販売管理システムの構築を目指し、2015年に始めた開発プロジェクトだったが、2017年にストップしていた。
東京地裁は開発失敗の原因をどう認定したのか。裁判記録をもとに読み解く。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/072500067/?n_cid=nbpnxt_twbn
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:11:55.78 ID:ZxurXfjw0
文化シャッターが勝ったのか
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:12:26.61 ID:/0E4OGpn0
IBMも大した事ないな(´・ω・`)
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:12:39.77 ID:bqQne0j30
これに比べるとみずほのはカタチになってるだけマシなのか?
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:24:23.24 ID:wl0Q7aI90
>>6
…あっちは、まぁTVじゃあまり報道されないけど
前々から言われてる話と言うか
システム以前の問題って報告書出ちゃってるから…
みずほの「汚点」が外部報告書で発覚、行政処分を食らっても完治しない企業風土の病巣
https://diamond.jp/articles/-/274613
第三者調査で判明した「感度の鈍さ」〜みずほシステム障害21年夏
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01687/00128/
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:13:01.02 ID:hCWPLo950
読むと笑えるわ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:16:29.26 ID:TmG/NzOe0
融通効かないSalesforceは糞ってことやね
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:17:35.67 ID:iP6PK3890
セールスフォースじゃなあ
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:18:18.17 ID:7SkxcmUA0
IBMなんて結局丸投げ
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:18:19.33 ID:rvPl5uKe0
スルガ銀行でも日本IBMは賠償させられたよな
あれから全く反省しなかったとかやべぇな
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:19:29.94 ID:HsAU3RNL0
画面の見た目にこだわったとかアホやなぁ
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:20:20.17 ID:bEGMQKtP0
まぁ「以前と同じ画面にしろ」とこだわり続けて結局新システムに移行できてない
文化シャッター側の実質敗北としか思えないんだが・・・
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:20:43.03 ID:VmgE37sS0
屁の役にも立たないコンサルばかりで
実際にコード書ける人材がいなかったんだろうな
26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:21:00.79 ID:hCWPLo950
既存システムを残したまま
イチから新規にセールスフォースで平行して作るべきだった
古い既存システムとの連携はそもそも一般的に無理
しかも受注額が安い
バラ色のプレゼンで双方が夢を見たわけだ
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:24:44.52 ID:gHU+zyDG0
>>26
発注側はUI変えるなとしか言ってないんだけどな
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:21:28.41 ID:/fWHYcMw0
IBM失敗ばっかりだな…
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:21:39.62 ID:LMBbQVJ10
コンサルするから余計ややこしくなるんや
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:23:13.79 ID:gHU+zyDG0
話のおおすしとしては
システムに業務を合わせなければならない、と言う
無駄な労力を背負わせませんよ、と言いながら
旧来のUIと同じ物、かつ、利便性を高めた物を作れなかった
って話かい?
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:23:38.53 ID:Vu+DJuyD0
IBMは切り売りしすぎてろくなものが残ってないのよね
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:23:47.30 ID:dVU7wV1j0
IBMやらかしたか。まあ結局要件定義とかまともにやらずにプロジェクト進めた結果失敗したと見られるけど。こういう例が多いから最近は大手SIerは客が要件定義ある程度固めないと動かなくなってしまった。なので最近のシステム開発は進まないところ多いんだよね。
39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:28:05.91 ID:Iydo1uzh0
IBMもNRIも色々とあれだからな
41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:29:30.77 ID:lLzJI80/0
システムの分からない営業使うとこうなるという見本
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:29:50.35 ID:yoMuM7TA0
顧客がUIを既存に似せてくれ業務内容変更したくないんでって言ってて
IBMが既存製品使いながら一部カスタム使ってUIの自由度を保って使いやすくするから無問題!と安請け合い言っときながら
勝手に95%もカスタムで作った挙げ句、年3回のメンテのたびに必ずクラッシュするクソシステムを作って
米国IBMからガチダメ出し食らって新規にシステム作り直すからおかわりちょうだい?って言ったら日本シャッターがブチ切れた
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:30:04.46 ID:UKKj1cBr0
まあ、企業側はUI変えて欲しくないなーとは言うだろうな
使い勝手が変わると言う事は
慣れるまで訓練や教育、つまり、時間や金を浪費する
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:30:23.01 ID:ICIw/pzw0
SAPって今どうなってんの
日本は雇用の流動性が低いから業務のやりかたが独特な企業があちこちにあるんだろうと思っている
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:40:31.82 ID:njfeHBRp0
>>45
SAPの関係者が、日本のビジネスは独特で我々のシステムを使ってくれないとほざいてるけど、言い換えると自分たちのパッケージ、UI、ライブラリーに業務を合わせろって強要してるだけだからな
>>52
明らかに見積もりを安くしすぎて失敗してるケースだな
46 : ニューノーマルの名無しさん sega ▼ 2022/07/30(土) 19:32:08.19 ID:Urls11ED0
日本IBMって昔は優秀で日本市場の事は日本法人に任されていたんだが、20年ぐらい前から落ち目、特にここ10年ぐらいはダメダメで今は米国本社から管理者が来てんだよな。
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:32:26.15 ID:xe1BLfSg0
「文化シヤッターが旧システムと同様の画面の見た目にこだわり、日本IBMも積極的に標準部品の活用へ誘導することなく」
バカななのは文化シャッターだけど
それをできますできます言っちゃった国際事務機もアホ
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:34:52.14 ID:UKKj1cBr0
>>47
OSのUIが少し変わるだけで
作業にもたつくとか、普通にある事だろうに
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:36:15.78 ID:yoMuM7TA0
>>47
日本IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPを基に複数ベンダーから提案を受けた上で、日本IBMを開発委託先として選定した。
ここまで開発前にアプローチして話を詰めておいてバカはねぇだろ…
62 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:41:51.17 ID:dVU7wV1j0
>>52
SIerがRFPの提案要求側の資料作成したんだろ?十分リスク高いよ。それは客にやらせないと全ての責任を負わせられる。お前の作成した提案文書に要求漏れあったって言われて。
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:33:01.82 ID:yoMuM7TA0
記事読んだら日本シャッターの顧問弁護士が相当やり手だな
凄い読みだわ
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:33:07.39 ID:Dk6c3tDX0
IBMは裁判記事で良く見るけど、ここまで落ちたかってくらい今回のひどいな
なんの擁護もできんわ
53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:36:24.78 ID:ylCR4T8W0
年3回のバージョンアップの度に動作確認と称したテストせなあかんのか、PaaSだかSaaSだか知らんけどクソやんけ
それともベンダーが定期的に工数をユーザーから取れるようにSalesforceが配慮しとんかいな
55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:38:19.44 ID:GbcPQuyd0
どうせ糞営業が安請け合いしたのが原因なんだろう
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:39:09.13 ID:ylCR4T8W0
12億円の案件を1年ちょいてちとキツいやろ
動員人数増やした所でメンバーの能力は玉石混交やからリスク上げてどうすんねん
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:44:08.65 ID:/yZDEttL0
ホスト系→オープン系への移行を期待したのに
ホスト系残すことにしたんだろう
今やっている某メーカーも
IBMホスト存続が決まったわ
71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:46:51.09 ID:ylCR4T8W0
客が現状維持求めるのはどの案件でも一緒やな
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:48:15.38 ID:BXCQFAWp0
IBMて某市民病院のシステム構築でもやらかしていたな
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:49:14.06 ID:PIHuid/n0
セールスフォースもローコード開発ツールの一つと聞いてたがカスタマイズがしにくいのか
102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 20:01:41.07 ID:jgtG5UtI0
>>76
柔軟すぎてヤヤコシイのと、どこで話を聞いたのかセールスフォースに夢見すぎな客が多い
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:49:47.59 ID:njfeHBRp0
非機能要件の洗い出しが十分でなくて、要件定義にあいまいなところを残したのも失敗の元やね
80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:50:56.49 ID:inFhTvnh0
どうせIBMは下請けに丸投げしてて、下請けとの間に無制限賠償を結んでるから逃げ切るんだろ
81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:51:40.10 ID:M2MJFiEu0
>>80
日本IBMは控訴したそうな
83 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:53:50.41 ID:0CftuPHO0
失敗するシステムって、
最初はやたらと威勢がいいんだよな「こんなん簡単です、任せてください」的な、事前調査はおろか打合せやヒアリングもろくすっぽやらない、そもそもIT屋って打合せ調整事大嫌いだからね。
84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:54:54.86 ID:M2MJFiEu0
>>83
日本は文系がSIerやってるからのう
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:56:26.00 ID:xVJCareL0
みずほだって一番上の仕切りIBMだし、日本IBMに関しては
NTTとか富士通とかと人も技術も質が変わらん、ただの人売り日本企業
元日本ユニシスもそうか
89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:56:42.44 ID:fHz/LlLP0
パッケージ品を使うのなら、なるべく改造は入れずにもともと提供される 機能の範囲で使うべし
パッケージ品に下手に個別要件の対応させるくらいなら
パッケージ品なんて使わずにそれ専用の個別システムを開発した方が往々にして早くて安い
いま生えてる木に竹を継ぐくらいなら最初から竹を育てる方が楽なのよね
90 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 19:57:09.64 ID:1Oj0VOo20
RFPのゴーストライターが受注しておきながら
このザマとはそりゃ日本IBMなんて業界の存在感ゼロになるわけだ
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 19:58:25.05 ID:jgtG5UtI0
>>1
>米セールスフォースの
これがクセモノ、弊社は可能な限りお断りする
100 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:01:24.74 ID:UFlwG/I30
>ほとんどの今までの作業はムダだった?
ここ草w
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:04:29.97 ID:hCWPLo950
記事読むと複合要因であるあるのオンパレードだわな
なぜ事前に念入りに既存システムを調査しないのか極めて疑問だが
日本のシステム受発注ではよくあるプレゼンに気をよくしての気軽な見切り発車が最大の原因だろうよ
そもそもそんなに簡単に作れるならとっくに作ってるからww
109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:04:51.54 ID:gpbf8xqP0
俺が作ったシステムを使ってる企業から、Salesforceで数ヶ月で作るって会社が居るから乗換えるわって、言われたけど、結局、頓挫して泣きついてきたことがあった。知るかボケって突っぱねてやったwww
今だに俺が作ったシステムが現役www
112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:06:11.29 ID:K5hFvM1K0
最初からできもしない仕事を受注して、やっぱできないけど今までかかった費用はいただきます。
それでも発注者の望み通りのものを作りたいなら倍の料金をいただきます。
こんなの通らないだろw詐欺だろ。
118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:10:25.44 ID:hCWPLo950
みずほもそうだけど長年増築や別棟増築を繰り返しての迷路状態が老舗企業ではよくある
だからプレゼン一旦通っても、現地調査を念入りに3ヶ月〜半年程度やって
新たに判明した多数の困難事項を加えてもう一度再見積もりするスケジュールにすれば良いだけ
そもそもろくに現場を見ずにプレゼンなんて超能力者でも無理だからw
122 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:12:26.27 ID:Mi8MlpXQ0
ビルやダムを作ろうとしたけど技術的な理由で作れなかったと言う話は聞かないよな。ところが、システム開発が頓挫した話はよく聞く。なんで?
126 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:15:08.30 ID:dr4WSpl90
>>122
違法建築の建物を、各部屋の仔細に至るまで変えずに、違法でない形で、建物は営業したまま建て直すようなことをしないといけないから。
そんな物件あったら速攻逃げる。
131 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/30(土) 20:17:40.15 ID:jgtG5UtI0
>>122
ダムを作ろうとしたら、作るそばから地形がドンドン変わっていく感じ。
想像だが
IBM「セールスフォースを導入してこんなん実現します」
文シ「たのんますわ」
↓
文シ「ここ従来画面のままで、ここも業務の流れにそうように」
文シ「セールスフォースならできると聞いたよ」
IBM「できないこともないけど、セールスフォースをメッチャカスタマイズや」
文シ「じゃ、よろしく!」
みたいなことを繰り返したんじゃないかなぁ、と。
134 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:18:19.97 ID:xVJCareL0
>>122
ザハ案の国立競技場は、見積もり・設計の後、着工して開いて見てからわかった技術的課題で建てられなかっただろ
そういうのが土建よりも見つかる可能性が高いから
147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 20:25:20.51 ID:eJfcc6fV0
こういうのは発注側の認識がクソなのが大半だけど、IBMの営業も良いとこアピールに終始していたんだろうなと予想
203 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 21:04:28.52 ID:nPJMD5zg0
ERPの典型的な失敗例ですやん
IBMかわいそう
210 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/07/30(土) 21:23:08.33 ID:ZgHN4Gcv0
こういう話を聞くと要件定義の話するのって胃が痛くなりそうに思うw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで