2022年08月20日

【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも

■【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/08/16(火) 12:26:04.65 ID:LE0xJBCt9
2022年8月15日 月曜 午後4:36

夏といえば、お祭り、そして、盆踊り。
ところが、今や盆踊りを知っている若者は少数派に。
日本の文化が、存続を危ぶまれる事態となっている。
東京・杉並区のお祭り会場。
やぐらを囲んで踊っているのは、盆踊り。
新型コロナウイルスの影響で、お祭りは3年ぶりの開催に。
なので、盆踊りを初めて見る子どもたちも。
ただ、こんなふうに盆踊りに参加したことがある若い世代は、今や少数派となっている。
渋谷で、盆踊りについて聞いてみると...。
20代「お祭りがないから踊らないです」、「学校行事でも盆踊りがなくなったから、それでやらなくなった」
15歳から29歳を対象に行ったインターネットのアンケートでは、盆踊りをしたことがない人が、およそ6割もいることがわかった。
理由は、盆踊りの相次ぐ廃止。
盆踊りに長年携わってきた稲葉朱美さんは、場所を確保する難しさを指摘する。
東京太鼓 鼓紡会・稲葉朱美さん「盆踊りができる場所がないっていうことは問題になっている」
 https://www.fnn.jp/articles/-/403427





3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:27:51.33 ID:VYfeeB6+0
うるさいしゴミ散らかすから不要


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:28:23.01 ID:5b1YToHS0
学校行事で盆踊りとかあったのか


6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:28:27.07 ID:nr5Cr0nF0
クレームってどうせ一人とかだろう


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:29:08.37 ID:KyaQ9R7O0
クレーム入れる世代って昔盆踊りやってた世代だろ何で文句いうんだ


24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:32:28.43 ID:kAiqRgPq0
>>9
そうとは限らんやろw


27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:33:49.72 ID:zzTwrr4L0
>>9
盆踊りのめんどくささを身を以て知ってる世代だから









10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:29:21.67 ID:JgStiTdu0
廃れて良いだろ


11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:29:35.34 ID:Fgd21lqb0
21世紀音頭が懐かしい


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:30:32.77 ID:XXCqukjT0
都内のがお祭り多いから幼少期は盆踊りとか神社のお祭りよく行ってた
中途半端な田舎(南茨城)に引っ越してから無縁になった


15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:30:38.27 ID:YO5HzEp+0
盆踊りといえば都はるみの『好きになった人』


16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:30:44.33 ID:OGG99R8J0
昭和生まれだから強制参加させられてたわ
蚊に刺されるしいい思いでない


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:30:46.40 ID:vemezXpt0
今の4歳以下って産まれてから
ずっと人間口なし、マスク生活だろ

将来こうゆう人間はどうなるのか


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:31:05.00 ID:y4boh4cQ0
「踊ったらイエーイ」

なんぞこれ?









21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:31:18.42 ID:dEtaFXLf0
盆踊り始まる前から住んでる奴ならクレーム言う権利はあるだろ


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:31:46.86 ID:JVjXj58S0
盆踊りは昭和で終了したのかと思ってた


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:31:50.66 ID:nnfEvZei0
花火大会もやめてほしい
うるさいだけだし、
何より税金の無駄遣い。


25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:32:34.09 ID:euIA2w+U0
俺の子供の頃でもドラえもん音頭とかだったからな伝統も糞もありゃしない
残す価値のあるような躍りのある地域は頑張りゃいいんじゃないか
阿波おどりとかは逆に拡張してんだろ。何の関係もない東京で阿波おどりの大会やってたり


28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:33:53.37 ID:IoidMTEL0
こうして文化レベルが低下していく


29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:34:06.45 ID:smw6iCwl0
若者なんかほっとけ
年寄りだけでやろうぜ


31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:34:32.23 ID:DZSMn2B60
別に必要なものでも無いし
時代の変化の一つだな









32 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:34:50.56 ID:9fiJsYTb0
準備やら踊り子居ないから出てくれやら片付けもあるし
こんなもん仕事に終わるれる現代人には不要だよ


34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:35:01.91 ID:zYytz5P00
アラレちゃん音頭はよ


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:35:03.45 ID:8MKYK2r20
おそ松音頭かアラレちゃん音頭だなあ


37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:36:24.13 ID:NaTYP+jN0
いらねえよ。時代はヒップホップだぜ


38 【大吉】 sage ▼ 2022/08/16(火) 12:36:24.14 ID:CV3upBgD0
除夜の鐘が苦情でなくなる流れだネ


39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:36:52.03 ID:SvYPI5Jk0
北海道は子どももみんなYOSAKOI
運動会でもYOSAKOIだし


41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:38:05.72 ID:PZas9lJ90
準備大変
片付け大変

クレームなくても止めたい運営は多いだろ
止めたら止めたで伝統が〜とクレームくるから止めないだけ


42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:38:13.65 ID:QoEVPBoM0
うるせーだけだ








43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:38:24.63 ID:CUvMJdWr0
ドンドンドンガラガッシャン♪
ドドンドーーーーン♪


48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:39:18.51 ID:YkmDnXeW0
音出すのがNGならサイレント盆踊りにすりゃ良い


49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:39:21.94 ID:gHjXs/5B0
型抜きもやったことないのか


51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:39:27.83 ID:iFu9cYGZ0
子供の頃から盆踊り嫌いやったわ
時間長いしうるさいし大人は酔っ払ってゴミ散らかして喚くし
あんなん喜んでやってるの底辺だけやろ









53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:39:44.11 ID:xiP7rYmp0
相当音量絞ってるのかやってても音漏れしないな


56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:40:28.58 ID:MKgUFFZS0
>>53
Bluetoothイヤホン方式になってる


55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:40:27.08 ID:kYE5g7E20
結局自治会レベルでやってる盆踊りはクレーム入って訴訟沙汰になると自治会レベルじゃどうしようもなくなるからな
警備員雇うわけにもいかないし、そもそも地域の持ち回りでやらされてる無償労働でやってるし
んで結局採算に見合わず中止になる


57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:40:35.23 ID:CN40BNFB0
子供会か何かで強制的に踊らされたけど楽しくもなんとも無かったしな


60 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:42:34.48 ID:QF1OiOVw0
夏祭りとか盆踊りとか面白いけど
今はまあ無理なんだろな


61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:42:56.35 ID:waEphGfa0
子供にとっては思い出になる
大人の都合で考えず子供のためにやりなさい

教室でリュック背負って観光ビデオ観賞して
これ修学旅行なっていう教員並に心ない行為だよ


66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:45:14.78 ID:uyDgtRQt0
踊る行為って慣れてないから結構恥ずかしいよね


67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/08/16(火) 12:45:35.88 ID:rI74bzFd0
>>66
ダンスの授業あるのに?


59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/08/16(火) 12:42:13.94 ID:UOFXKWNX0
若者の盆踊り離れか


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事