引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 神 ★ ▼ 2022/09/10(土) 17:41:49.78 ID:IJqsvisq9
夜行バス“乗客置き去り” 空調トラブルで…バス会社「対応は概ね正しい」
9/9(金) 11:33配信
バスの対応が物議を醸しています。
■「新幹線で…」深夜に乗客“置き去り”
5日午前1時ごろに、京都駅で撮影された映像です。
撮影した男性は、大阪から東京に向かう夜行バスに乗っていました。
しかし、このバスは出発後、空調トラブルで車内は蒸し風呂状態になっていました。
乗客の話によると、しばらくして乗務員から運行の中止がアナウンスされ、朝になったら各自、新幹線で東京に向かってほしいこと、後日バス会社から新幹線の運賃相当の返金連絡があることなどが伝えられたそうです。
乗客全員が京都駅で降ろされたのは、午前1時ごろでした。撮影していた男性は…。
BIO2さん(乗客の男性):「(バスを降ろされてから)警察官が来て、言い寄っている客を囲んで、落ち着いて下さいと対応している間に、乗務員がその隙をみてではないが、バスに乗り込んであいさつもなく走り去ってしまったので、それはないだろうと。その対応は、あまりにもひどいんじゃないかなとは思いました」
(「グッド!モーニング」2022年9月9日放送分より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b159098805cb51b5458d1f1959c3c651a2cbb9c
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:44:10.45 ID:Q1EV2ZWH0
お客様は神様みたいな風潮をなくさんとこういう問題はいつでも起こるよ
会社はやれることやったんだから、いつまでも客にグジグジ言われる筋合いはない
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 17:44:11.36 ID:kOsCr9Di0
天候不順ならともかく、車両不調で責任丸投げっておかしくね?
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:57:12.16 ID:bPAQchhR0
>>3
それも大阪出発時点でエアコンが壊れてたとか
運行中止にすれば何もなかったものを、エアコンが治るかもしれないって願望で強行して
暑苦しい車内で途中のPAで長時間止まったりgdgdやった挙げ句、いきなり深夜1時の京都駅に放り出されたら誰だってキレるだろ
新幹線代弁償すればいいってもんじゃない
始発の新幹線で間に合わない用事がある人もいるかもしれないし、宿代と慰謝料ぐらいは欲しいってもんだろ
大阪時点で中止にしてくれれば他の空いてる夜行バスの予約取り直すなり、サンライズのノビノビ座席なり選択肢はあったのにな
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:59:33.83
>>28
それだよな
途中から調子悪かったんじゃなくて最初から駄目だったんならそうすべきだわ
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:45:23.71 ID:QfjlB+YO0
パーフェクト以上の対応だと思われる
返金するだけで十分
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:45:51.42 ID:gbNdJznY0
新幹線使えよ。トラブルあって目茶苦茶遅れても一応目的地には着くぞ。
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 17:46:12.38 ID:kOsCr9Di0
>>5
夜中で走ってねえよアホか
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:45:58.52 ID:valRtAq/0
どーでもええわホント余裕ない奴等が多くなったな
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:47:38.01 ID:E4DzdYhO0
わざわざ夜中じゃなくても、終電や始発でいいだろ。
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:48:50.25 ID:Q1EV2ZWH0
置いていった場所が京都駅なら問題ないでしょ
14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 17:51:24.92 ID:D6+Qu2Xx0
京都で代車に交換しろよ
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:52:57.37 ID:QfjlB+YO0
返金だけで弁償になってるし、新幹線代まで出してもらって文句はないわな
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:54:20.22
>>19
は?アホなのか
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:59:00.32 ID:QfjlB+YO0
>>20
普通は返金でおしまいだろ
24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 17:56:12.41 ID:eiBOiUNz0
出発前からエアコンが故障していたのであれば出発を取りやめておけば良かったのに。
出発時刻であれば電車もあったし何より出発地点なので自宅に帰れる人も多かった。
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 17:56:18.58 ID:ntbRVfuz0
その深夜の時点でたまたま現金持ち合わせ少ない人もいるだろし怒って当然
割とギリな金額しか持ち歩かないから自分なら怒るわ
その場で運行確認して新幹線代まで出すか、もしくはホテルも用意して金払うかだな
至急で替えのバス提供するとかさ
26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:56:32.43 ID:gbNdJznY0
新幹線くだらんトラブルで遅れてついて接続の終電終わってもさすがに宿の補償とかなかったわ。
宿まで面倒みてくれとか知恵遅れかよ。京都駅前ならカプセルでも見つけてさっさと寝ろよ。そのスマホはガラクタかなにかか?
29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 17:58:12.43 ID:lG8O54GP0
返金も新幹線代も出して貰ってるんだろ
自ら安いバス選んで乗っておきながら
降ろされて文句言うなんてどんだけ厚かましいんだろう
それくらいのリスクは考えてないのかよ
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 17:58:18.99 ID:Omjn8NE+0
かといって京都東京間をエアコン無しじゃ別苦情くるし
高速バス会社って行き先地に代えの車両用意とかしてないのかね
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:00:25.82 ID:DT7saphz0
出発前から壊れてたけど
ワンチャンいけたりするんじゃね?
が見事に外れただけ
むしろチャレンジ精神を褒めてほしい
41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:00:59.68 ID:gpDks8SD0
早朝のトイレ休憩の時の
冷たい空気が好きだったな
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:01:39.86 ID:beDT6lCe0
夜中の1時に京都駅に降ろされても途方に暮れるな
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:01:59.74 ID:t1JmjJfV0
おいらも昔、エアコン故障にあったことがある
JRバスだったかな
途中のサービスエリアで二号機に乗り換えられて無事に京都に着けた
いや〜高速バスのエアコン故障はきついよ
48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:03:35.41 ID:ntbRVfuz0
>>44
悪夢だよな、めちゃ体力と精神やられる
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:03:20.45 ID:eiBOiUNz0
京都駅には始発までの5,6時間を待てるだけの休憩所はあるのかな?
それによっても印象は変わる。
49 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:04:01.25 ID:++Pxp5wW0
>>47
近隣のホテルや満喫。
ていうか、そんな場所は東京駅でもねえよ。
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:04:03.20 ID:DT7saphz0
>>47
高速バス乗り場の近くにネカフェある
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:06:01.65 ID:ecCiW/9W0
朝までどこで待てと
55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:06:20.14 ID:wsgT5vPq0
走行とは関係の無いエアコンを、運搬義務の放棄の根拠にしていいの?
昔のバスや電車はエアコンなんぞ無かったんじゃね
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:08:18.10 ID:9AoD70xE0
飛行機だけど途中で降ろされたり引き返されたことがある。
目的地に着くまで5時間以上無駄にした・・・
これもその日のうちに着けるんだし文句言ってんじゃねえぞW
58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:08:19.64 ID:+CTKIxSm0
ここまでの対応で問題無いと思うし、しょうがないな、で自分は済ます事ができる。
ぐだぐだ文句言ってる人は、逆に事業主側だったとしたら実際にどんな対応するのか教えてほしい。
利益率低いビジネスやってる中、さらに赤字しょって宿代負担しますよってのは無し。
午前一時で突然動かせる人もいないってことも前提で。
63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:10:05.74 ID:niatIgEf0
出庫の時点で故障してたんだからそこで運休にしてれば
客も他社便使うなりサンライズ使うなりできたんだよ
GOサイン出した運行管理者とそれを由とした運転手が糞
68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:11:35.03 ID:DT7saphz0
>>63
諦めた時点で大損なんだよ
ワンチャンにかけて失敗しただけ
72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:12:46.57 ID:ilYCULZC0
近くのホテル泊まってくださいで金渡して他のバスで迎えに行った方が安いし後腐れなかったのでは
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:12:58.09 ID:Xm3WkAOx0
法律的にはホテル代や新幹線代を負担する必要はないが
結果的にホテル代と新幹線代支払った方が安上がりだったなあ
75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:13:22.15 ID:tScNZ1ps0
対価以上のことを平気で求めるのが日本人っぽくていいな。別に空調だけじゃなく事故とか色々リスクはあるんだから、金出してちゃんと保証があるサービスを利用しなさい。別に僻地に下ろされたわけでもないのに。
ちなみにさくらは使ったことがあるが、梅田の乗車場のスタッフの質が悪すぎて、今後同じようにイライラしたくないからそれ以降夜行バスに乗るのをやめたきっかけになった所として覚えてるw
80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:14:57.62 ID:Lgh6K0Me0
>>75
対価以上って言うか対価分の契約不履行だったからトラブったんやろ
85 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:16:12.58 ID:Vtprmvod0
JRバスしか長距離バスで使う気しないな。多少高いけどさ。それでも十分安いぜ。
92 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:17:22.33 ID:QfjlB+YO0
お客さんは神様文化のおかしさ
客と業者は対等の契約関係、どっちが神様でもねえよ
100 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:18:49.65 ID:IuvNf0W80
まぁ、安いなりのサービスだよな
ハードル高めの要求する奴はもっと金を出さんと
103 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:18:59.50 ID:Lgh6K0Me0
客が求めてるのは予定時刻に目的地に付く事だろ
社長が土下座してでも他のバス会社に頼むか無理ならタクシーで代行すれば良いだけ
約款に書いてない新幹線代出したから良いだろなんてそれこそ商売人として失格や
124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:23:19.06 ID:QfjlB+YO0
>>103
お前は、電車が遅延して契約ごとがパーになったといって鉄道会社に賠償しろとかいうキチガイ?
110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:19:55.58 ID:VYsRX0ic0
まあバス会社として
最低限のことはやってるとは思う
ただ、自分ならもう二度と利用しないわ
112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:20:07.26 ID:tgLZPbdb0
もう、出発地、週着地の両方と、高速道路で1時間程度の各所に営業所持ってるところでなきゃあ
長距離バスの運行を認めないようにしれよ。
118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:21:38.81 ID:gbNdJznY0
夜行バス使う層てこんなもんなんだな…戦慄するわ。
都市部駅前で降りれたら深夜だろうと糞疲れるがネカフェ探すとか繁華街行けば風呂入って休めるサウナスバカプセルとかいくらでも選択肢余裕であるだろ…そのへんスマホで探して行く行動力もねえんだな
127 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:24:04.99 ID:oL6F6f/d0
逆に運転手に同情するわ
安いのにはそれなりの安い人間が寄ってくるから大変だ
131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:24:57.96 ID:L7amFaSI0
午前一時ってのがね
133 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:25:16.11 ID:uKbKH8wQ0
>>131
だから新幹線より安いんじゃないのw
136 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:26:06.20 ID:tScNZ1ps0
いくら掲示板にコメントしてる人間に噛みついたところで返金で問題ないっていう結論が出てる事実は変わらん。僻地に下ろされても・・なんて屁理屈を言ってるバカもいるけど、そんなもん是々非々だろw今回の場所は京都駅。
138 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:26:25.20 ID:SD1uLM9x0
3500円だぜ
安すぎだろ
146 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:28:10.82 ID:beDT6lCe0
>>138
その金額で新幹線で東京まで行けるならラッキーと思ってしまうかも
149 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:28:54.12 ID:gbNdJznY0
>>138
安すぎだろ…逆に震えるわ
148 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:28:51.54 ID:7S8bB+zp0
飛行機も新幹線も運休ならサラッと払い戻して終わりだよ。
数年前の年末伊丹〜羽田の遅い便が機材のやりくりで欠航になっても料金払い戻しだけ。
新幹線の切符買って帰ったわ。
格安バスなんて使うからアホな目にあう。
せめてJRバス便なら代車なり他の便に乗せてもらえたろうに。LCCより誠実な対応だけど、この手のバスだとその場で振替の金貰えないと翌朝の新幹線の切符も買えないから吠えたんじゃないかね。
160 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:32:51.55 ID:T4WMrytj0
格安バスなんて
安かろう悪かろう
遺書書いて乗るくらいの気構えが必要だろそもそもな
命があっただけでも儲けもの
乞食はなにしてもクレームばかりだからね
ふつうは飛行機か新幹線
百歩譲ってJRバスか私鉄のバス
163 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:33:35.95 ID:0XkVvkY10
新幹線代までもらってホテル代まで払わせようとする乞食
166 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:34:26.96 ID:XR+9Vp8z0
LCCのバス版みたいな会社なんだな。
何でもそうだが格安な物には高いリスクもあるんだよね。
177 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:37:20.21 ID:tP4aiiz30
また規制が厳しくなるだろうな
189 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:40:50.61 ID:IlnU51WZ0
何の問題も無い
これに問題があったら先日の障害でKDDIは潰れるぞ
人命より金儲け主義なんだから諦めろん
190 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:40:55.33 ID:VV90XBCk0
格安で請け負ってりゃ、企業の責任意識は低下し、トラブルだらけになるわな。
そんなことはとっくの昔に理解されていて、
だからこそ様々な規制があった。
195 ただのとおりすがり niceage ▼ 2022/09/10(土) 18:41:47.05 ID:QItwjdKI0
安いものには理由(わけ)がある
203 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:43:11.78 ID:UPAO3LhJ0
夜の一時は困るな、流石に。
206 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:43:48.12 ID:9n7tHQDf0
比較対象が新幹線や飛行機ってのも笑えるね
そう思うなら保証完璧()な新幹線や飛行機使えばいい話だろう
リムジンバスだっけ?夜行バスでも良い奴あるしそれでもいいかもな
221 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:47:38.99 ID:LHEg+no20
騒ぎまくってこれでもし規制が入って困るのは利用してる乗客達っていうのが
間抜けだわw
235 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/10(土) 18:50:39.17 ID:tScNZ1ps0
無茶なことを言うカスタマーに対応するために会社、従業員が身を削る→労働環境の悪化→パワハラ、長時間労働、過労死→自殺率の増加
238 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 18:51:01.34 ID:YNkbUPWa0
置き去りは酷いと思うが
蒸し焼きよりはマシかな
285 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 19:01:22.62 ID:OgIfb/D60
やっぱ共同運行会社がない高速バスは乗っちゃダメだな。jrとか大手バス会社なら、車両交換してはしるよな。
294 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 19:02:32.83 ID:4zZcAU9g0
「概ね正しい対応」というのはちょっと違うと思うな
出発時に既にエアコンが不調だったんだから、そこで運行中止にするのが正しい判断だった
客側もその方が対処しやすいでしょ
その判断ミスを隠すために、概ね正しいとか言ってるとしか思えない
304 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 19:04:12.25 ID:yLWj/+Uz0
格安バスとLCCはやめとけ。
315 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 19:06:05.97 ID:gbNdJznY0
大阪東京間3500円の凄まじい格安サービスにどんだけのもの求めるんだよww怖い怖い。
こういう会社に誠意がないとかつぶれろて発狂してる人たちもいるけど格安の夜行バスというものがなくなったら困るのも同じような人たちなんだろうな
318 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/10(土) 19:06:53.17 ID:lu98SmtZ0
おおむね正しい対応だったとしても今後この会社の利用客は減りそうな気がする
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
利用者にしてみれば格安バスの落とし穴だな。
高速道路上で事故炎上丸焼けになるよりは全然ましだけどw
結局はそういうこと。
列車遅延でそこらへんの駅員さんに怒鳴り散らすアホと同じ。
感情論で契約が遂行されるとでも思ってんのか
いや、やれよ。
馬鹿なのか?インフラ保守怠って障害出しておいて、しかも障害範囲を故意に広げておいて、リカバリー費用出しませんとか、事業者やる資格ないわ。
それをやらなくて済むように、保守点検をきちんとやるんだよ。
万が一障害が起きても傷を最小限に止めるように運行するんだよ。
どっちもやらなかったんだから、費用がかかろうが自腹切ってでも補償しろよ。
まぁ、補償最低限の安かろう悪かろうすら下回ってるバス会社ってのが知れ渡ったんだから、今後は同様の被害者は出なくて済むかな。