引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 神 ★ ▼ 2022/09/21(水) 11:14:43.21 ID:XWl4ZnSO9
マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明
9/21(水) 5:00配信
読売新聞オンライン
政府が秋の臨時国会への提出を目指す旅館業法改正案の全容が20日、判明した。新型コロナウイルスなど感染症の流行時に、ホテルや旅館を経営する事業者がマスク着用などの感染防止策を客に求め、正当な理由なく拒んだ場合は宿泊を断れるようにする。感染対策に万全を期し、宿泊客に安全・安心を提供する狙いがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/040dee63b4ea69b08cc5852598b7980729f2f3cf
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:15:29.63 ID:PtkfnSy/0
え、今までは拒否も出来なかったん?
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:16:16.81 ID:gHmPjSwX0
マスクしない客ってだいたい厄介客だよな
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:17:13.83 ID:5TpjQlP50
接客業としては対応したくない >反マスク
だいたいトラブルメーカーだし
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:17:17.32 ID:/cD52fhz0
下火になってからやるなよ遅過ぎ。
ホントに行政ってバカだな。
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:18:04.87 ID:VL1fk8a90
欧米人の客が来たらどうすんの
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:19:00.50 ID:PtkfnSy/0
>>9
外人だって日本へ来たら日本の法を守るべきでは?
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:19:50.12 ID:8jIFJohj0
>>9
欧米人=マスクをしない
ではないぞ
マスク着用と言われてる場所では、ちゃんとやってる
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:18:29.35 ID:vJ//i46R0
これはやるべき
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:18:46.34 ID:DS93LPHK0
2年遅いわ
12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:18:49.85 ID:ybXrwq1O0
面倒な客を追い出す為にはいいのでは
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:22:27.03 ID:b5AnLMX50
マスクに限らずホテル側がウチには泊められないと判断したら拒否できるもんなんじゃないの
医者みたいに断れない義務があるのか
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:22:49.17 ID:ZTpT9TYL0
いまさら?
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:22:51.72 ID:R1flJbze0
普段、周りの目ばっかり気にする民族のクセに
少しは世界の流れに目を向けろよ
「世界中みんな、マスク外してますよ」
これが一番日本人には効くw
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:24:44.08 ID:xcJafL0M0
とりあえず旅館ホテル側に客拒否する権利ぐらいあっていいだろうと思う。
パチンコ屋ですら店が客拒否出来るんだし。
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:26:49.65 ID:tQSdWd2I0
遅っ
まあ別のウイルス流行った時に使えるか
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:31:27.24 ID:LrzzGHrm0
遅いよ!やっとかよ!
旅館には旅館運営を守る権利があるし客を選ぶ権利もある
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:32:03.97 ID:3Azq6dmy0
マスクに限らずクレーマー拒否る根拠になるんだからいいじゃん
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:32:21.18 ID:zrhp9rQh0
今はいいとして何年先までマスク義務の世の中続くんだろ
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:33:15.56 ID:afmv9j7u0
ちなみに戦後の差別が横行してた時代に宿泊を断る=野垂れ死にだったから法律で何人たりとも受け入れるべしという趣旨で拒否だめだったらしい
58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:36:46.17 ID:oKacejz+0
マスクの強要はできないけど、しないなら宿泊拒否は今までもできただろ
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:37:05.89 ID:fhVuFrm+0
法律の是非はともかく遅すぎじゃね?
国会議員は何をやっとったんや?
62 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:37:42.94 ID:r+v446NT0
可能になるだけで強制ではないからな
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:37:51.76 ID:ybXrwq1O0
これはいいだろ、接客業がどれだけキチガイ相手に疲労したか
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:39:21.69 ID:+tj1O3Nt0
もう欧米はマスクしなくなってきてるのに今更?
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:40:54.08 ID:2JEZypfz0
ブッフェでマスクしないジジイいたわ
82 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:44:57.05 ID:zEfmyjSI0
今更…遅すぎる、いやわざとか
渦中過ぎてからやる気出されてもね
84 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 11:45:08.23 ID:NeRBz77s0
動きが遅いにも程があるだろ
国民が求めてる事を早急に動く体制作れ
お前らの都合で作る法律はその後だ
87 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 11:48:20.59 ID:AnbRbBue0
やるなら旅館だけでなく全ての施設に適用すべきだろ
96 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/09/21(水) 12:02:25.37 ID:eR+CrCDr0
そんなもん2年前に施行しろよ
マスクというか、ルール守らないクズは即拒否でいいよ
客が神だと思ってるバカ多すぎ
97 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 12:02:47.11 ID:8uZWeWh90
管理者責任あるからね
宿には
リスクを排除する義務がある
98 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 12:02:53.22 ID:8jIFJohj0
よく欧米は、マスクなんてしない!と言うけどさ
屋外や人混みじゃなければノーマスクでOKって事でしょ
公共交通機関や医療機関や高齢者施設では、マスク必須でしょ
日本の場合は、所構わずマスク着用必須!とやってるからおかしい
マスクをして体育やプールの授業受けさせるとか訳の分からない事をやらかす
99 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 12:02:59.04 ID:42NMWvzp0
今までも拒否してただろ
103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/09/21(水) 12:04:02.35 ID:GFW9UQIo0
>>99
お願いしか出来なかった
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで