引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/10/11(火) 20:58:38.37 ID:SkTv8YCn9
※共同通信
NZ、牛のげっぷに課税へ 25年、農業団体は猛反発
https://nordot.app/952519907562717184
2022/10/11
Published 2022/10/11 19:58 (JST)
Updated 2022/10/11 20:52 (JST)
【シドニー共同】ニュージーランドのアーダン首相は11日、牛などの家畜のげっぷや尿によって温室効果ガスを排出する農家に直接課税する計画を発表した。2025年までに導入したい意向。世界初の取り組みとしている。NZは世界最大の乳製品輸出国。農業団体は「価格競争力を失い、産業空洞化を招く」と猛反発している。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 20:59:18.33 ID:0hj+FY460
俺の屁も課税対象ですか??
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 20:59:43.27 ID:lTMVPVvu0
>>2
懲役モンだ
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 20:59:23.63 ID:M50ZHjrs0
分割払いならおk
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:00:00.53 ID:0AQrMM100
月賦で払え
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:00:00.53 ID:xXFNMDKV0
良かった…
俺の体臭にじゃなくて本当に良かった…
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:00:12.97 ID:9MdfbvHg0
ゲップはどうやってカウントするの?
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:21:49.85 ID:xNi6jcOA0
>>8
1匹あたりの平均回数×頭数じゃねえの?
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:00:48.24 ID:AZhtgiRa0
松村「・・・」
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:00:48.60 ID:RTObLBVK0
デブのゲップにも課税しろ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:01:07.50 ID:SIjvCE8A0
生きてりゃ罰金
消費したら罰金
持ったら罰金
・
・
・
NEW ゲップしたら罰金
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:03:01.54 ID:Kt+f5HK50
それ月賦でお願いします
18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:03:44.34 ID:/z8zhzlb0
虚構新聞じゃねーのかよ
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:04:29.12 ID:DdehBKaS0
アホかよ
そもそも温室効果ガスで温暖化してるか自体疑問
もう人以外滅ぼせばいいじゃん
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:04:32.12 ID:rJ2IY0En0
地球温暖化=わずかばかりの温室効果ガス上昇 は無理があると思う
気候変動は別に大きな要因があるのではないかな?
多分公表できないやつ
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:05:38.99 ID:7IhAk9t90
えーと、何言ってんだ?
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:06:36.96 ID:krcyuCT/0
ばかだなあ
35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:08:37.08 ID:NtBqHUdd0
何だか
38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:09:49.56 ID:QzW77s9o0
意味不明で草
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:10:19.55 ID:YYEW7C4d0
規制に金、温暖化は都合のいいように利用されるね
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:10:23.97 ID:4KCqumAB0
ゲップをカウントするシステム作りますね!50人月です!
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:10:55.81 ID:3cWy7icP0
人間の呼吸に課税したら?
49 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:11:59.15 ID:kKo3L3aI0
>>44
炭素税なんてのが出てきてるから
もう一息かもしれないな
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:10:59.35 ID:QZzccQWM0
げっぷー魔伝
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:12:37.51 ID:+Vyjhx4s0
屁に税をかけるのはいいかもしれない
我慢出来るからな
ただし、実が混じっていたら財産没収だ
52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:12:48.98 ID:RLVxTlAy0
久しぶりに全く意味の分からない記事が出て来たな
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:13:04.56 ID:rJ2IY0En0
気候変動対策は必要だけどこれはないかな
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:13:27.39 ID:auRevLQd0
恐竜絶滅説の一つにあったような無かったような
58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:13:42.34 ID:7MAzIwVy0
息するだけで課税対象とか
そのうち人間にも課せられるんじゃない?
特に日本はそういう意味不明な課税が大好きだからな
自動車なんか何重にも税金取ってるし
59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:13:46.59 ID:zEkQyH1v0
アルゼンチンは牛の胃にチューブを繋いで 消化ガスを回収してメタン抽出しているみたい
60 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:14:14.23 ID:BimcR01E0
メタンは二酸化炭素の25倍も温室効果があるからな
61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:14:18.19 ID:pPRhnzBW0
90年代はメタンが温暖化の主犯だったよなあ
メタンは二酸化炭素の20倍の温室効果とか
それなのにいつの間にか二酸化炭素に主役が変わったよなあ
なんでだろ?♪
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:14:31.55 ID:BpwtXGCn0
電波少年て進んでたんだな
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/11(火) 21:15:02.51 ID:zDIPAVd90
牛のゲップが生理現象なら不定期にするでしょう
牛にゲップするなとも言えない
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:15:10.39 ID:avWSCFdT0
喉に管をつけて排気すればゲップじゃないみたいな謎技術が生まれる予感
69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:16:31.78 ID:sY6CDOS40
主要の産業痛めつけるとは斬新な
まぁ金額にもよるか
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:18:40.78 ID:rJ2IY0En0
人間が何もしなくても気候は変動するだろうなw
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:22:12.90 ID:P+mEf4+50
なかなか気が狂ってるな
102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:25:57.59 ID:lNXrUFMw0
こういうのは初期で叩き潰さないと拡大していくからな
104 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:26:33.38 ID:lNXrUFMw0
そして拡大しすぎて収拾つかなくなるまでセット
71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/11(火) 21:16:47.23 ID:8o9rHK050
>>1
モー反発
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
CO2に関係なく温度は変化しているというのが事実