2022年10月24日

【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」

■【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」★2 [生玉子★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 生玉子 ★ ▼ 2022/10/24(月) 18:49:25.74 ID:tMFvZEk19
2022/10/24 15:03

 音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRAC側の上告を棄却した。教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。

 JASRACは17年2月、それまで使用料を徴収してこなかった音楽教室側から、年額支払いの場合は年間受講料収入の2・5%に当たる使用料を徴収する方針を公表した。これに対し、「ヤマハ音楽教室」をはじめ、教室を運営する全国約250の個人・企業・団体が「音楽教育を守る会」を発足させ、同6月に支払い義務がないことの確認を求めて提訴した。

 1審・東京地裁判決(20年2月)は、音楽教室の事業者は課題曲を選定して教師や生徒に演奏させることで利益を上げているとし、教師、生徒いずれの演奏も音楽教室が主体と考えることができ、どちらの演奏からも使用料を徴収できるとした。これに対し、2審・知財高裁判決は、教師の演奏については音楽教室の監督下にあるとして徴収できると認めつつ、生徒の演奏については自らの技術向上が目的で、演奏の主体は音楽教室ではなく生徒自身だとして徴収できないと判断していた。

全文はソースでご確認ください。
https://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/040/041000c




8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:51:40.07 ID:zTNmGnIY0
生徒の演奏まで著作権認めたら鼻歌課金につながる可能性があったな。


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 18:51:50.06 ID:5cp/1A/j0
先生の演奏には料金がかかるってどうやって教えんのよ
どっちも取るかどっちも取らないかの二択だろ?


13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:53:18.24 ID:tYKYiEdp0
>>9
JASRACと契約すれば解決


16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:54:17.31 ID:qUgLWSq+0
>>9
だからこれもう徴収される主体とは何ぞやという法律上の話でしかなくて実務的には包括契約の内容が多少変わるかくらいの意味しかないんよ


23 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:56:01.76 ID:qxrXKXxJ0
>>9
先生 金もらってる
生徒 金もらってない


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 18:53:27.83 ID:VqJNTvY40
先生が演奏する回数を制限してひと授業いくらって単位で徴収するのかな
演奏する回数での徴収になったら
ケチな学校は先生ができるだけ演奏しなくなるね


66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:08:34.47 ID:O599jKV30
>>14
さっきテレビで授業料上げるしかなくなるって言ってた
結局払うのは生徒


15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:53:29.17 ID:5NqJE30y0
横暴は許さんぞー
ジョンケージ4時間33分コンサートで、抗議だー
お前らも観客として参加しろー(強制)


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 18:54:43.54 ID:PjL3n/yV0
最高裁にしてはまともな判決出したな


18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 18:54:45.51 ID:/cyu5eI20
これで2.5%がいくつに減るのかが問題









28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:58:02.98 ID:qxrXKXxJ0
>>18
まあ1.25までは行かないと思うので、
2.0か1.75あたりかなって気はする


49 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:04:13.08 ID:I1Emk7lM0
>>18
これだよなあ
誰か理屈つけて予測できる人いないかな


27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:57:46.73 ID:tYKYiEdp0
もともと包括契約は低額に設定されてるから
2.5%からあまり変わらない可能性もある


33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 18:59:40.45 ID:qxrXKXxJ0
>>27
そう
4000円なら2.5%で100円
月四回なら400円
流石にこの額で諦めるなら音楽レッスン行かない方がいい


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 18:58:05.68 ID:I2qLMOjF0
恐ろしいくらい将来に目を向けてない
目先の利益に囚われた要求だったからな
とにかく良かったわ


37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:01:42.18 ID:UOh0PevW0
これで、どこの音楽教室もクラシックや著作権切れの曲ばかりになるよ
1990年代はどこの町でも音楽があふれてたのにな
まさに日本の文化クラッシャー、カスラック


56 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:06:33.22 ID:6b9d7nl20
>>37
好きでもない曲が流れてるより静かなほうがいいよ


41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:02:45.08 ID:zTNmGnIY0
JASRAC使わなければいいんだよ。そのうち俺の曲は好きに演奏してくれたらいいよ。SpotifyとiTunesで十分収入あるからってやつが出てくる。


42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:02:53.27 ID:Nm/08s8d0
こんな風に永遠にたかられるの解ってんだから
もう習わなくていいんじゃないかな


45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:03:20.47 ID:KT0Byogu0
AIが作曲した著作権フリーの曲教えれば何の問題も起こらない









46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:03:41.76 ID:fEK1SZpH0
うちの子が通ってるドラム教室は演奏したい曲を伝えるとどんなマイナー曲でも先生がその曲聞いてドラムの音拾って楽譜作ってくれるんだがそれも金かかるのかね


50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:04:18.18 ID:GZOJNyz00
欧米も厳しいがあっちはフェアユース取り入れたり消費者側の利便性も考慮してるからな


51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:04:24.29 ID:wic4XYe20
カスラックざまあ
としか言いようがない

生徒のお子さん個別からせいぜい徴収しときなよw


61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:07:26.01 ID:k8/2LROh0
もうヤマハが著作権管理団体になってjasracより融通がきく管理すればいいんじゃない?


71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:09:25.17 ID:At2L8LML0
>>61
今まで無断で使用してきた団体に著作権委任するアーティストいるかなあ


80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:11:37.66 ID:kXkmVV6m0
>>61
ヤマハお抱えのアーティストの楽曲は全部JASRACから引き上げて「音楽教室で利用する場合は著作権フリー!」ってやればいいな


62 ただのとおりすがり niceage ▼ 2022/10/24(月) 19:07:36.87 ID:LenqvaxA0
他人の著作物を勝手に使ってお金を支払わない泥棒根性スゲーわ


65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:08:20.88 ID:yluhwRKP0
聴かせるための演奏じゃないからあたり前w
楽譜そのものには発生してるからね


68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:08:40.15 ID:m0+va8mZ0
>>1
つまり先生が見本演奏しなきゃセーフなんだな、日本の演奏文化の崩壊の始まり。
自分の利権のために音楽文化を終わらせるカスラックw









70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:09:01.71 ID:vKmI8D8T0
杓子定規に金を取ろうとするから衰退していくんだよ。
音楽教室で著作権取るとかアホだろ。
守るべきところとオープンにするべきところを間違えてはいけない。


75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:09:54.91 ID:TYeIzlx+0
演奏したいときに演奏できないこんな世の中じゃ


79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:10:59.89 ID:fBJ2ozTe0
判例出ちゃいましたね


83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:12:44.24 ID:nq++uPcb0
吹奏楽とかで、敢えてパブリックドメインを使わないのは、
まあ、商品開発とかには有利だよね。
クラシックでいいと思うのだけど。


84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:12:56.91 ID:5j7ndM3G0
先生らでオリジナル曲を作って
自分らで権利を管理すればええやないの
作曲ぐらい出来るでしょ?先生なんだから


85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:13:05.48 ID:XW0srG1T0
「あの講師の演奏聴きたいから入学します」なんていないだろうし、生徒だけじゃなく講師の演奏も無料にすべきでしょ。


90 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:14:11.61 ID:bwr31mbi0
これにはちょっと反対だな、作り手がかわいそう


92 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:14:26.82 ID:f1lMc92i0
そりゃ他人の音楽を利用して
利益を上げているんだからアウトでしょ


114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:20:58.04 ID:gylkByI40
世の中からかスラックス管理の音楽全てが消えてもおれは困らないから。

消えればよいし嫌なら使わなければ良い。
カスラック潰すなりなんなりしてからやり直すしかなかろう









115 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:20:58.97 ID:Jk/7BRuF0
ライブのリハーサルとかも徴収されるん?
本人の曲だとしても徴収されるんだよね?


121 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:22:24.95 ID:m2rZGYTo0
著作権料の徴収という代官的ポジじゃなくて新しいビジネスモデルを求める良い契機なのでは?


126 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:23:19.32 ID:8uYvMtow0
教師の分は取るって実質カスラックの価値だろ
恣意的な題名だな


132 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:25:07.81 ID:PtHtfoGD0
そもそも著作権を管理するって国とか非営利団体がやるべきことじゃねーの
法律を遵守させるための行為じゃん


135 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:25:56.65 ID:LhO4oeWa0


適切な著作権の運用を建前に、利益追求に走ってないかね。俺は音楽聞かないから廃れても困らんからもう行くとこまでを行ってしまえw


142 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:27:38.66 ID:7XBUKCVL0
その金は月謝から出るんだけどな


150 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:29:41.98 ID:+kbmMmYf0
生徒の演奏まで徴収しようとしていたことに驚き


169 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:34:07.11 ID:xCi1p9wa0
対象が違うだけで払うこと自体は変わらん判決









177 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/24(月) 19:35:26.40 ID:Jk/7BRuF0
youtubeの弾いてみたとか歌ってみたとかも著作権料払ってるん?


185 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:37:35.63 ID:9Jm8+5QN0
>>177
YouTubeが変わりにJASRACに払ってる


186 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:37:47.12 ID:HkNw9Dcd0
>>177
概要欄にこの曲は誰々の曲ですよって出てるのは投稿者の広告収入にはならず権利者に行くようになってる。
そういう契約をJASRACとしている。


178 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:35:27.39 ID:xCi1p9wa0
商業施設にあるストリートピアノは大抵包括で払ってる分に含まれてんじゃね
そうでないとこは元から非営利扱いだろうし


212 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:42:50.84 ID:YHwSvHX/0
著作権の保護が目的なのか、使用料の徹底した徴収が目的なのか。


219 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:44:03.38 ID:xCi1p9wa0
JASRACの徴収分配額はCDバブル期よりはるかに多いくらいにちゃんと権利者に金落としてるから
サブスク時代に上手くやれないミュージシャンもいるが、むしろうまく稼いでる連中もいる、そんだけのことだよ


220 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:44:16.59 ID:4rO5YwR50
まぁ正直ピアノの上達にはクラシックが一番だと思うよ
どうしても弾きたいひとは各自勝手にやればいい
ジャスラックが「金払わないなら使わないで」って言ってるんだから使わなければいいだけの話


229 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:46:42.40 ID:GZOJNyz00
別にJASRACみたいなのが必要なのはわかるけどやりすぎなんだよな
音楽の普及発展より集金に偏りすぎだわ


251 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/24(月) 19:50:57.76 ID:m49QBHba0
「せんせー手本みせてー」


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 23:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事