2022年10月26日

【静岡】 鳥刺しに加熱用肉使った飲食店、4人が食中毒…3人から「カンピロバクター・ジェジュニ」検出

■【静岡】 鳥刺しに加熱用肉使った飲食店、4人が食中毒…3人から「カンピロバクター・ジェジュニ」検出 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/10/25(火) 17:04:53.47 ID:VvOJ8ohV9
2022/10/25 14:48
この記事をスクラップする
 静岡市は24日、同市葵区の飲食店「ぼら鳥」で食中毒が発生したと発表し、同店を同日から当分の間、営業禁止処分とした。


 9日に同店で飲食した1グループの男女4人(20〜22歳)が、腹痛や下痢などの症状を訴え、3人の便から食中毒菌「カンピロバクター・ジェジュニ」が検出された。提供した鳥刺しの材料に、加熱用の鶏肉を使っていたという。全員快方に向かっている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221025-OYT1T50122/



5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:06:46.17 ID:Y7NW43280
生食用鶏肉は無いのよねw


6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:06:51.82 ID:9duIwfGo0
ギラン・バレー症候群にならなきゃいいけど


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:07:02.88 ID:ffYY+AFk0
加熱しなくて良い鶏肉なんてあるのか


9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:07:16.19 ID:igFtTaAG0
>>7
鹿児島に行ったらあったよ


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:07:07.07 ID:s/DNhBzy0
鶏の刺身をなぜ禁止にしないのか


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:07:49.20 ID:PfIRn6zr0
九州南部以外で食うなんて
信じられねぇ


18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:08:52.54 ID:NwGPB2+M0
>>12
なにその九州ならOKみたいな価値観









25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:09:31.01 ID:Lcu+hw0G0
>>18
フグみたいにちゃんと処理方法の研修会とかある。


28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:10:03.86 ID:NwGPB2+M0
>>25
いやそんなもんあっても普通食わねえよw


30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:10:37.32 ID:5Pe9mikn0
>>25
でも免許受けてやるようなやつと違って、研修受けてないやつが調理してたとしても罰則とかないんでしょ?


13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:07:50.30 ID:s/DNhBzy0
そもそも加熱用ってなんだよ


15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:08:01.49 ID:f9MBb3+J0
「うちはずっとこれでやってきたんだ。食べられないなら帰ってくんな」
「まわりの他のお客様も見てください。みなさん喜んで食べてる」

こう言われたら食べざるを得なくない?


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:09:00.34 ID:5Pe9mikn0
>>15
そもそも注文してこれ大丈夫ですか?とか聞かない限りそんなこと言われないじゃん
黙って焼き鳥でも食ってりゃいい


21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:09:07.70 ID:E25Uptov0
>>15
店出てから保健所に電話かな


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:09:24.16 ID:l90MWjBn0
鹿児島と宮崎以外で鳥刺し出てきたら疑え
あれは衛生管理とんでもなく厳しいから出せる代物


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:10:09.09 ID:MVEAf3FM0
鳥の刺身は食べる気にならないよな
食中毒のリスクに見合うだけの美味さでもないし


34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:11:09.04 ID:vyzSZ+on0
カンピロ最近多いな


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:11:10.37 ID:OTVvb4FM0
ユッケ食べたい









46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:12:24.41 ID:Quil+MTM0
カンピロバクターは増殖しないので鮮度は関係ないのに鮮度がいいから大丈夫と主張するやつが大勢いるんだよなあ
ちなみに東京の調査では鮮度が高いほうが食中毒率がわずかに高いという統計結果になっている


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:13:48.35 ID:5Pe9mikn0
>>46
この鮮度信仰ってなんなんだろうね
魚なんかもちょっと寝かせた方が旨いものも多いのに


52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:13:15.14 ID:gWNAeaRd0
食べる方も覚悟の上だろうし死人がでるまでお咎めなしでよくね?


53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:13:44.92 ID:+ZxCY81/0
この前店閉めた生つくねの店思い出した


55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:13:53.12 ID:AjWayL1V0
静岡ってなんか生〜あまり火を通さないで食べる文化ある?
身の回りにもいた
しかもかなり前


57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:14:24.16 ID:1ESDaxf/0
大分だが鳥刺を食う店は選んでる。
食中毒さえなければ美味いぞ。


58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:14:32.49 ID:MPPtp4MR0
若くて体力あって恐らくだが多めのアルコールと一緒に食べても発症するんだな


61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:14:36.24 ID:AlfjRfma0
炭火できっちり焼いた鳥肉のほうが美味い


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:14:47.57 ID:5Pe9mikn0
低温調理と生焼けの区別がつかないやつが半生のハンバーグ出してるとこなんかもあるしね









65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:15:10.80 ID:w3w4vBaZ0
こればっかりは体質と運。
九州出身者が九州で出てくる鳥刺しを食べても、当たる人は当たる。


67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:15:33.21 ID:l90MWjBn0
生食用食鶏肉の衛生基準
で検索してみろ。これは鹿児島と宮崎にしかない
どれだけ厳しくやってるかわかる。んでどれだけ他県のバカ居酒屋が適当かわかる


70 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:16:00.60 ID:rJw8QQqs0
生は旨いとか雰囲気で言ってるだけだろ
そんなに旨くはない


74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:16:14.14 ID:EHhXn9Lg0
保健所がokを出している店を知っている
何十年も鶏刺しを客に出して営業中


88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:18:43.99 ID:/u5FJpLP0
名物のサラダの画像みて察した


90 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:19:20.88 ID:AjWayL1V0
普段は気付かないが生肉好きは身の回りに案外いるよね
馬刺しとかは牛たたきなんかは食べるけど
怖い


92 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:19:30.41 ID:5fnfuDiN0
ジェジュニカンピロバクター
このわけのわかんない名前だけみんな興味ある


112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:22:53.46 ID:HWHi/9wV0
生つくねで廃業した店は正解だったのかな


115 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:23:34.89 ID:5Pe9mikn0
地方でやってる素人同然みたいな居酒屋なんて他の食材も怖いから、
田舎に行ったときはちゃんと火の通ったものしか食べない









116 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:23:36.69 ID:BxPz6HOc0
海の魚でさえ注意が必要なのにな


117 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:23:45.01 ID:vom00m8r0
鳥刺しはやめとけおじさん


124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:25:38.81 ID:vkW/8vZN0
鳥刺しって実質タタキというか湯引きされてるもんよね?
カンピロバクターって表面付着だから扱いマトモなら大丈夫だと思ってたけど違うの?


127 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:26:12.62 ID:sIcGsBSU0
生や低温調理は法律で禁止した方がいいと思う
こんな馬鹿な話に金や人のリソース割くのしょうもないわ
保健所の負担を増やすなよ


134 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:27:34.99 ID:nZdw2p130
いつ聞いてもカッコいい名前よね
カンピロバクターて
感染した事あるけど自宅のトイレ前で生活してたわ


135 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:27:53.95 ID:u6JorV7H0
カンピロはマジ地獄やった
1週間のたうち回ったわ
マジ地獄


139 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:28:39.89 ID:lQxd8NqH0
生肉、自分で捌いたフグ、自分で採取したキノコ、山菜を食って当たった人間には同情できん。


153 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:32:21.38 ID:emrhMnR10
>>139
キノコ、山菜は素人に区別なんてできるわけがない、写真見てもそっくりだしな









160 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:33:58.06 ID:T9TkgNfs0
25年もやってるようなところで
なんなんだろうな


191 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:38:22.57 ID:5Pe9mikn0
昨日見たスレで「前向き駐車」の意味が分からない人多数だったの見ると、
加熱用の肉=加熱してもうまいんだから生ならさらにうまいんじゃね?なんて思うやつがいても不思議ではないと思ったw


197 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:39:41.01 ID:kIoCrEls0
まぁ店が出したら信用して食うだろ


201 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:41:05.72 ID:VIaNoUUK0
鶏だとやたら煽るやついるよなあ
南九州じゃ定番で歴史あって管理方法も確率されてるのに
サバや牡蠣の方がよっぽどあたってるのにそっちは無視して鶏刺しは叩く頭の悪さw


205 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:41:38.96 ID:VCe85dnU0
そもそも安全な鳥刺しなんて存在しないんだよな
南九州だと独自基準で出しているけどあれも菌がゼロってわけじゃない
大なり小なりリスクありの食べ物


208 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:42:06.44 ID:3yGF/Yvu0
別に自己責任でいいかと
食わなきゃいいだけだしな
実際俺は食わない


216 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 17:43:48.21 ID:47SjpuAS0
前にもラーメン屋だかであったな
しかし、料理屋でこの程度の知識がないって問題だろ


227 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:45:21.48 ID:YbNw+o7o0
調理の時に視認出来るアニサキスならともかく
カンピロバクターは無理だからな
運を天に任せるしかない


249 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/25(火) 17:49:20.89 ID:U0QKYnxX0
ギランバレーのリスクを教育しておけ


314 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/25(火) 18:04:54.56 ID:cI1fnWHk0
いや、そこ間違う?!


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 08:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年10月26日 09:19
    鹿児島に住んでて鳥刺しはスーパーでも売ってる当たり前のもんだけど他県じゃこうなんか・・・
  2. Posted by at 2022年10月27日 08:45
    生鳥さっさと規制しろよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事