引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/10/30(日) 18:31:08.77 ID:rFAm9Mqn9
※BBCニュース
抽象画家モンドリアンの作品、75年間逆さまに展示か
https://www.bbc.com/japanese/63436627
5時間前
オランダの抽象画家ピエト・モンドリアンの作品の1つが75年間、さまざまなギャラリーで逆さまに展示されてきた――。美術史の専門家がそんな指摘をし、注目されている。
問題の作品は「ニューヨークシティI」。1941年に制作され、1945年に米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で初展示された。
1980年からは、ドイツ・デュッセルドルフで、ノルトライン=ヴェストファーレン州の美術収集品として展示されている。
学芸員のズザンネ・マイヤー=ブーシャ氏は今年、モンドリアンに関する新たな企画展のリサーチをしていて、長年の間違いに気づいたという。
ただ、いま作品を正しい向きに変えると損傷してしまう恐れがあるとして、同氏は注意が必要だとしている。そのため、今後も作品は逆さのまま展示される予定だ。
「ニューヨークシティI」は、モンドリアンの絵画「ニューヨークシティ」の粘着テープを使ったバージョン。赤、青、黄色のテープで格子模様が描かれている。未完成で署名はない。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:32:12.51 ID:HM22vGv60
モンドリアーーーン!!
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:33:06.01 ID:cRS7+lot0
>>3
はやいよー( ;∀;)
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:32:13.67 ID:aP1/otZ50
作者にとっちゃ中傷もんだな
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:33:30.05 ID:iI62U5hQ0
>>4
一瞬そう思ったが作品を見たらどうでも良くなった。
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:33:58.11 ID:HoqEF7v10
>>4
モンドリアン自身もどっちが上か覚えてないと思う。知らんけど。
18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:34:48.12 ID:iI62U5hQ0
>>14
何なら縦横すら間違ってるかも。知らんけど。
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:42:32.10 ID:ARcQAojv0
>>4
抽象画はそういう不確定さも含んで楽しめば良いよ
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:33:11.49 ID:evr63GQR0
……わからん
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:33:14.75 ID:1h1Ii3770
股の下から覗いて鑑賞するスタイルと思うわ。プロが間違えるはずないし(´・ω・`)
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:35:43.16 ID:7vu/9CL20
>>11
天才現る
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:43:00.56 ID:iK7j8r/q0
>>11
天の橋立か
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:33:18.98 ID:nc4tuVS40
本人が知ったらモンドリうって倒れそう
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:34:09.26 ID:AMM20yzY0
わかんねえよ‥
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:34:19.34 ID:kzwl4QE30
こいつら全然絵の価値わかってないじゃないか
逆だとわからなかっまた奴は全員絵の評価するスキルないから今すぐ評論やめろ
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:34:26.19 ID:SBO7Q1l70
価値が分かると言い張る連中が値段をつけ合ってるだけだからどうでもいいよ
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:35:23.84 ID:8ZD4Zlyp0
AIで一億枚量産できるだろこんなの
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:35:31.20 ID:xzWDGCoA0
天地無用と書いておかなきゃダメだろ
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:35:40.35 ID:YHkwx24R0
バカが評価しバカが有り難がるのが美術芸術
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:35:51.68 ID:CsyAAI1F0
わがんね
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:36:00.05 ID:DnqKaInY0
天井に貼るものでは?
26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:36:09.10 ID:ktYk7YQB0
モンドリアン・スタイル
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:36:56.91 ID:KExAmuyE0
抽象画なんてそんなもんだろ
名がなきゃ価値なんかないに等しい
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:37:02.67 ID:bggLZTZ70
正解が分からないとか誰も美術を理解してなかったんだなw
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:37:03.45 ID:00JGfMXf0
中傷画家ってな
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:37:18.75 ID:T75RTC3Z0
なんでもいいデザインやん
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:37:23.50 ID:SG9SVnZs0
なんだこれ、あみだくじか?
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:37:57.01 ID:qc7jWENQ0
作者が見ても気が付かないレベルだったりして
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:38:17.88 ID:GYe/gQXS0
どっちでもいいが正解だろ
画像みて思ったのとちがったわ
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:40:03.14 ID:nDHQ1BeV0
逆位置の絵に偉そうに講釈垂れた美術評論家とかいたら自殺もんやなw
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:40:41.86 ID:fgLXBToP0
こういう話好きww
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:42:17.60 ID:vSMLSYuR0
それらしい理由つけて勝手にありがたがってるだけで
実際はこんなもんだろ
50 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:43:53.54 ID:HU9YQ53j0
寧ろよく気づいたな
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:44:22.21 ID:HCUHm0wY0
平置きしろよ
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:44:39.58 ID:00JGfMXf0
作者 「どっち向きでもええよ」
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:45:02.10 ID:Y9LKS+nO0
なんだこれ
ビニールテープか?
55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:46:36.55 ID:yib4gLMg0
こんなんどっちでも変わらんだろ…
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:47:40.29 ID:bMxsNw2s0
つまり、ほとんどの人はこの絵のことを理解
できてなかったのに、良い絵だな、と評価していたのか。
子供の落書きでも美術館に飾ればいい絵だと評価されるんじゃね?
59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:48:52.79 ID:Fkmc/0uI0
俺は逆向きだとずっと思ってたわ
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:48:56.59 ID:1mEC/C/v0
なるほどわからん
61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:48:58.73 ID:tRzJLf430
抽象画はそういうもんだからそのままでいいと思うよ
作者もそう思うだろうし
63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:49:42.30 ID:BkHe1LtJ0
どっちを上にするか決まらなかったから未完成だったが正解
64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:49:50.51 ID:9musU7vA0
どうせ違いが分からないんだろうと思ったら、結構印象が違うな。
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:50:18.77 ID:8dhqYcUb0
90度間違えてるかもしれん
67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:50:33.77 ID:XZbUIrw00
初期のサザエさんにあったな
美大生が描いた現代アートをサザエさんが逆さまに見ていて
美大生がキレる
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:50:56.65 ID:0dpC2we90
実は作者的にどう向きに展示しようがどうでもいいのだが
そんな事を真剣に議論する人々を揶揄するところまでが芸術
69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:51:16.19 ID:tmpCK8Is0
抽象画家とか印象派とかああいう落書きを芸術呼ばわりするなよ
70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:52:45.51 ID:BkHe1LtJ0
とりあえず完成したら見せて
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:53:27.74 ID:ESBYiWO+0
>>1
絵見たらどうでも良すぎでわろた
環境活動家はこの絵を元の向きに戻す抗議行動をすべき
73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:53:28.55 ID:JFORUIbb0
逆さまの状態のほうが評価されてたんだろ
逆さまが正しいでいいじゃん
75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:54:05.05 ID:ey/ZOneR0
作者本人はなんて言ってるんだ
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:54:21.63 ID:DzFM3jNs0
芸術とは時に誰からも理解されないモノなんやな
78 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:54:22.74 ID:R/oOCwFk0
なんだっけ
何かの箱を積み上げただけのヤツに何億円とかあったな
裸の王様そのもの
81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:56:00.36 ID:sVuKUHSb0
気分が変わっていいじゃん。
上下のあるものを描いてんじゃなければ上下なんてのは自由にすればいいんじゃないかな
85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:56:58.28 ID:BkHe1LtJ0
>>81
地図とかも別に北を上にする必要は特にないもんな
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 18:56:46.86 ID:0vK2tOSd0
前から逆だって俺は言ってたのに
86 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:57:34.60 ID:Zqc8T0ol0
抽象主義は最もよく分からん
88 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 18:58:00.20 ID:cDhwqUfY0
抽象画なんて結局誰もわかってない
世界で誰1人としてなw
モナリザが逆になってたら子供でもわかるだろ
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 19:00:15.05 ID:ddwJ/D7R0
モンドリアンは確かに分かりずらいよね
2年前に損ジャで見たけれどあまり面白くなかったなぁ
92 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 19:01:06.33 ID:qWdreKVj0
上下がどうのよりこんな誰でもかけそうなもんのどこを評価されたのか教えて欲しい
こんな絵あっても飾ろうと思わんよ
94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 19:01:15.52 ID:60nS6jG/0
現代美術って、こういう権威に盲従する奴らを見て嘲笑う為に存在するんじゃねえの?
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 19:01:23.96 ID:eKqMqCOI0
わかる人にはわかる絵画なのか
俺はさっぱり意味が分からん
96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 19:01:29.97 ID:00JGfMXf0
マッスル・リベンジャーも逆だったからな
102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/10/30(日) 19:05:11.32 ID:VqMnw3bp0
つまり意味不明な画だったわけだ
111 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/30(日) 19:07:24.17 ID:g5fPnUhD0
このエピソード含めてそういう作品として扱えばいいのでは
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
水戸は水戸でも水戸こんドリアん