引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 WATeR ★ ▼ 2022/11/08(火) 19:13:46.67 ID:L3DeJtIW9
2022年11月8日 火曜 午後0:10
https://www.fnn.jp/articles/-/438676
ttps://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/560wm/img_ea9d7828432b91f14ccb6e1b6219903784090.jpg
世界的な原材料価格高騰の波が沖縄のサトウキビ産業に暗い影を落としている。
サトウキビの安定的な生産に欠かせない化学肥料の価格が跳ね上がり、生産者はこれまでにない苦境に立たされている。石垣島の農家を取材した。
肥料価格がこれまでの価格の1.5倍に
倉庫に山積みとなっているのはサトウキビ栽培に使われる化学肥料、約3か月分だ。
伊敷さん:
もう今肥料が大体1倍半ぐらいになってるんですよ。だいぶ値上がりしているんです
石垣島でサトウキビを栽培する伊敷繁光さん。中学生の頃から父親の畑を手伝いはじめ今では13ヘクタールの畑を営んでいる。
世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵攻などの影響により化学肥料の国際価格が大幅に上昇した。
サトウキビの安定的な生産に欠かせない化学肥料の価格は、2022年5月までの価格と比べ55.1%上昇し過去最高となり、2022年11月の価格改定ではさらに高くなる見通しだ。
伊敷さんが住む石垣島では1袋20キロで2268円だったものが、2022年10月では3429円に値上がりした。伊敷さんの場合、肥料は2か月に1回、1.5トン近く消費するため、値上げは大きな打撃となる。
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:14:48.17 ID:ukdWY/Nb0
これは黒砂糖と黒糖焼酎ピンチ
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:18:46.87 ID:Azrq0jsr0
肥料なくても育ちそうだけどw
東南アジアとか大した肥料使ってないでしょ
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:28:24.33 ID:uGjvlvSi0
>>9
水害とかで河川、山の土が畑に積もるとカリウムが畑に使える形で残る。
時間が経つと、カリウムは土中の鉄等と結びついて肥料として使えなくなる。
沖縄等の赤土なら尚更カリウム不足になりやすい。
62 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:41:22.78 ID:XZcUGTNR0
>>9
サトウキビは知らんが
農薬使って土壌細菌まで殺してしまうと化学肥料がないと土が育たないのよ
単に収量を増やすにも有効だけどね
ま、日本の農業に化学肥料は必須ってことだわ
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:19:04.94 ID:9wkDFIAW0
>>1
肥料なんか要らんだろ
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:22:52.36 ID:eYnI6W1d0
>>11
無理。
肥料なしで育つのは日本では精々さつまいも程度。
化学肥料のほとんどがロシアからきてたから厳しくなるって前々から言われてたよ
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:28:57.76 ID:uGjvlvSi0
>>18
稲作はほとんど肥料無しでもやろうと思えばやれる
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:30:00.55 ID:eYnI6W1d0
>>32
そりゃ野菜や果樹だって肥料なしでやろうと思えばやれる。
いいものと個数が取れないだけ
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:24:59.98 ID:L/v3PadI0
>>11
日本は化学肥料と化石燃料はほぼ輸入品だから化学肥料買えなくなると米すらロクに作れなくなる。
水資源も貧しいしね。
12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:19:42.79 ID:Qbkk1dzg0
リンがないんっけ
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:21:13.46 ID:cAlBuZhU0
ウ○コを肥料にする時代が来たか
23 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/11/08(火) 19:25:38.48 ID:anuLq2rM0
今、メジャーなヘッジトレードが通用しない。
中国関係の怪しい所を見ていた方がいい。
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:27:28.34 ID:ef4dS8yO0
世界経済はもう昔に戻れない
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:27:49.74 ID:cWeEeMR30
売値における肥料の費用の割合を示してもらわないとなんとも
あと、小売り段階では材料費の高騰で値上げとか言っているので
肥料分の値上げが反映されないとか意味わからん
37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:30:13.96 ID:/dH5GqEC0
>>1
さらっと申請すれば値上げ分の7割国が負担してくれるとあるんだが!?
申請が複雑で面倒だからしないって、
その程度の問題ってことだろう?
肥料値上がり > 申請の労力
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:31:41.41 ID:3xM/EAUp0
値上げしたらいいだけじゃね?
砂糖なんて大した値段じゃないし
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:33:59.19 ID:MA97qN5Z0
肥料が高い入って来ないって、化成肥料の事だったんだ
糞なんか幾らでも家畜から出るやんと思ってたわ
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:36:29.29 ID:eYnI6W1d0
>>47
もちろん代替としては行けるんだけど成分量が足りない
糞が3としたら化成肥料は10と思えばいい
成分量が足りないから肥料を増やす手間も時間もかかる
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:35:50.30 ID:F+579q2E0
サトウキビも土地で糖度が変わるから買取の値段も上下する言うてたな
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:36:42.71 ID:MRPI83vN0
国産肥料を作れ
世界が飢えるぞ
いまがビジネスチャンスだ
66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:42:31.18 ID:eYnI6W1d0
>>52
日本はもちろん化学工業もさかんだから物があれば作れるよ。
その肥料成分である窒素とリン酸とカリウムを安価で
手に入れられる素材が見つからない。
でもこの前下水だったからその成分取り出した肥料作ったとかみたけどね
53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:37:45.01 ID:eYZ7wIAA0
肥料の値上がり分に対する補助金無いのか?
うちの県はあるが
54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:38:09.23 ID:8InZwRSl0
沖縄だけじゃないんですけどね
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:39:11.41 ID:BVVwCAKA0
コロナ禍になってから頻繁に値上げしてる
今年の7月が一番開け幅酷かった
そして今月さらに値上げされた
今まで1800円だった肥料が3600円になって辛い
そろそろ離農すっかな
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:40:03.79 ID:hich2Yhf0
>>56
赤字転落しても農家を続けるのは、仕事じゃなくてただのボランティアだな
67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:42:42.91 ID:L/v3PadI0
>>56
化学肥料はほぼ輸入品だから蛇口締められたらこうなるわな。
農家に限らずだけど。
日本は四方八方、この状態だから必死に稼がないといけないって事を義務教育で教えてる筈なんだけどね。
72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:45:00.12 ID:hich2Yhf0
>>67
自分から資源国に喧嘩を売り、さらに通貨安にして買い負けに陥るとか、どんだけ縛りプレイが好きなマゾなんだよ、って話だわな
69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:44:09.92 ID:X8XNal2T0
最安肥料の硫安とか八百円くらいだったのが今年は二千円超えだぜ
わかりやすく言うと今までのお金でパピコが半分も買えない
70 66 ▼ 2022/11/08(火) 19:44:14.09 ID:eYnI6W1d0
あった。これだね。
化学肥料高騰で注目! 下水汚泥 肥料に変身…「安価で臭わない」農家から高評価
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220913-OYTNT50053/
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:45:44.38 ID:L/v3PadI0
>>66
昭和時代の公衆トイレなら硝酸カリウムは採取出来たけど今の綺麗なハイテク公衆トイレからは採取出来ないから無理だな。
80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:47:29.74 ID:XZcUGTNR0
まさかとは思うけどもう肥料の備蓄が尽きるってことかな
85 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:49:04.84 ID:DSZMPjiO0
沖縄だけじゃないよ
先高を見越して、何か月も前から準備していた所だってあるのに、
助けてくれとでもいうのかな
87 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:49:52.03 ID:hich2Yhf0
>>85
肥料を貯めておくのもいいが、肥料の盗難が増えてるようだから気をつけてな、もはや高級品だな
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 19:49:41.86 ID:vrYeM83I0
価格転嫁させなよ…
売上落ちるけど一時しのぎに資金投入してもどうにもならんて
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 19:53:11.95 ID:8InZwRSl0
農業やってる知り合いにきいてみたけど肥料撒いた時点の畑の画像も必要らしいよ
事後なら申請ムリだなw
141 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/08(火) 20:52:20.78 ID:W3JNym9p0
意外と牛糞とか鶏ふんじゃ駄目なんか?
ホームセンターとかに売ってるけど
151 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/08(火) 21:15:20.93 ID:/gEvRw/90
こうして考えると肥溜めって偉大だったんだなと
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで