2022年11月18日

【自動車】自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ

■【自動車】自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/11/17(木) 13:55:47.33 ID:pRuMXb9s9
※11/16(水) 9:22配信
乗りものニュース

 鈴木俊一財務相は2022年11月11日の閣議後会見で、自動車安全特別会計から一般財源に借り入れ(繰り入れ)た自賠責保険(自動車損害賠償保険)の保険料運用益5952億円(2022年度末当初予算見込み)の返済について、次のように話しました。

「一般会計から自動車安全特別会計への繰り戻しは、今の財政事情を考えると1回でお返しするのは無理な状況。これは申し訳ないと思っているが、そういう中で着実に確実に繰り戻し、誠意をもってお返ししていくことが大切だと思っている」

 自動車ユーザーは自賠責保険への加入が義務付けられています。この保険運用益を使って、事故の加害者が支払う保険金とは別に、交通事故被害者救済対策のための費用が特別に確保されています。これが自動車安全特別会計と呼ばれる財源です。

 財務省は税収が不足した1994(平成6)年と1995年の2年間に、1兆1200億円をこの特別会計から借り入れ、今もその返済を続けています。返済は一時滞っていましたが、2018年から再開されました。ただ、再開後も借入額に対して返済額は少なく、10年後には自動車安全特会の財源が底をついてしまう可能性がありました。

 そこで国土交通省は賦課金制度を新設し、自動車ユーザーの保険料に上乗せして確保することが、2022年の法律改正で成立しています。

 鈴木財務相は返済について、こう話します。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cabee7ac213a4f433985d91d6840df6aca472c59



6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 13:59:00.74 ID:DegBV7Bp0
貸してる側の負担が増えるという謎理論


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 13:59:34.54 ID:p+N1ZVIs0
公務員は楽で良いなぁ(´・ω・`)


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 13:59:35.92 ID:sLEXA/YB0
保険料安くするべきだ


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 13:59:38.53 ID:GMsefXQK0
つまり、自賠責の余剰金を借りたけど返せなくなったから、
自賠責に賦課金乗っけて返しますってこと?
わけがわからんのだけど。


10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 13:59:51.39 ID:FQi/hEkk0
増税のプレゼントだよ〜


11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 13:59:53.35 ID:zhg6QVj70
笑っちゃうよな
自動車ユーザーが積み立てた金を借りておいて、返せないから自動車ユーザーから取り立てて返そうとしてるんだぜw
ポルナレフも言葉が出ないだろうよ









12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:00:25.95 ID:NRE30UBI0
90年代ということは当時の大蔵省はその金でノーパンしゃぶしゃぶ食ってたのか


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:01:00.56 ID:b+FWcNVH0
つうかくるまが多すぎなんよ
自家用車は保険料10倍にしてよい


16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:01:21.16 ID:5qLD8asw0
自動車ユーザーからはもっと取れ


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:02:22.98 ID:rBIMdS330
>>1
車所持しなくて良かった


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:02:30.29 ID:h/R/eksj0
何の議論もしないで保険料が税金になってるのな


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:03:41.16 ID:psbclScu0
借りた金返せよ


25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:05:01.17 ID:O20oS3ni0
増税すりゃ解決だから簡単なもんだよな


26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:05:03.75 ID:9mpwTPzk0
?そこで国土交通省は賦課金制度を新設し、自動車ユーザーの保険料に上乗せして確保することが、2022年の法律改正で成立しています。

頭イカれてるだろ
使ったヤツに払わせろ


28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:06:04.18 ID:1ywN+ngx0
おいおい

まず
責任者は責任取れよ


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:11:43.63 ID:/n4wExpB0
まず税金にぶら下がってる外郭団体とやらの整理を


40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:12:56.35 ID:Nv+w+b+x0
この前の介入で儲けたんでっしゃろ?
それで返しなはれ!


41 ただのとおりすがり niceage ▼ 2022/11/17(木) 14:13:28.29 ID:mkcWABcL0
目的税を一般税化したりこの借用といい乱脈財政そのものだよな


44 ただのとおりすがり niceage ▼ 2022/11/17(木) 14:15:58.56 ID:mkcWABcL0
民間なら不正流用事件だよな


46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:17:27.09 ID:Xk0S0tHg0
当面財務省職員の俸給から2割天引きして返済に充てればいいだろ。
あと担当の管理職は横領で懲戒免職。









47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:17:29.68 ID:Btui4hVl0
お金返して!


53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:21:47.37 ID:6ndtQiov0
国民が苦情言っても相手にもされないのが腹が立つなあ


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:27:37.85 ID:CWldDo0e0
泥棒財務省


68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:32:00.14 ID:hN81kpYc0
地獄みたいな国ですね


71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:32:51.43 ID:chXfCb6V0
COP27とやらで数兆円のカネを開発途上国へ貢がされるのを減らして返済しろ


75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:33:33.83 ID:SO0YmFwG0
頭おかしいのか?申し訳ないじゃなくて責任取れ


77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:33:56.99 ID:eEVeYBO+0
日本は1250兆円の借金で自転車操業してる国だもの


85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:39:01.05 ID:YPF2zAlj0
雇用保険も関係ない雇用助成金に使われて値上げだしな
ひどい話だわ


86 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:39:13.93 ID:rCPBIx+10
値下げが度々されてた自賠責に目をつける財務官僚ほんといわらしい奴らだな
財務相内で下げることはタブーになってるのが良く分かる


113 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 14:52:01.52 ID:PG+1y9Bx0
当時くすねた奴らは美味しい思いしたんだろうね









120 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:55:50.21 ID:Eff8zfOg0
要らんところで勝手に抜いて使い込んでるっての自白してんだよなあ


128 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 14:59:01.30 ID:xLNJ8HBC0
勝手に使い込んで足りなくなったから国民に税金足りてねーぞもっと出せとか言ってんだからなあ


136 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 15:03:12.96 ID:lOWIVT+60
え?勝手に借りといて何の罰も無いのか?w

やりたい放題だなw


145 : ニューノーマルの名無しさん saga ▼ 2022/11/17(木) 15:07:32.97 ID:iIArdF+W0
自動車ユーザーに罰金


154 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 15:12:25.89 ID:b4h7W9AU0
自動車業界はもっと声を挙げろよ
JAFが形だけ反対してる程度じゃないか
車が売れない一因は財務省が作ってんだぞ


171 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/17(木) 15:25:47.24 ID:N0pCz8LT0
めんごめんごで許されると思ってるからすげーよなw


173 : ニューノーマルの名無しさん sag ▼ 2022/11/17(木) 15:27:41.02 ID:Ru8ReQLr0
財務省は自分でおかしな事言ってるのわかってる?


185 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/17(木) 15:33:19.34 ID:C41SdPAf0
これでデモも何も起きないからそりゃ舐められるよ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年11月18日 13:17
    最近できた為替の運用益で埋めろや
  2. Posted by at 2022年11月18日 13:51
    こういうのの責任を問わないのであれば
    政治家が居る意味がないぞ
  3. Posted by at 2022年11月18日 14:07
    財務大臣が財務官僚の言いなりで国民負担を強いる
    もう民主国家ですらねーな、この国
  4. Posted by at 2022年11月18日 14:34
    村山かぁ
  5. Posted by at 2022年11月18日 17:06
    >使ったやつに払わせろ

    一般会計なんで使ったのは国民ですよw
    課税で間違いない
  6. Posted by at 2022年11月18日 17:16
    財務省関係者は、ほんと死んでくれ。
  7. Posted by at 2022年11月19日 01:02
    民主主義アトラクション付き財務省王国
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事