2022年11月27日

【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース

■【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★5 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ ▼ 2022/11/27(日) 00:11:42.73 ID:p/EXVxK09
ことし1月から9月までに生まれた子どもの数は、速報値で59万9000人余りと、前の年よりおよそ3万人減少したことが厚生労働省のまとめで分かりました。
去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万人余りで、今のペースのまま推移すれば、ことしは国の統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があります。

厚生労働省によりますと、ことし1月から9月までに国内で生まれた子どもの数は外国人も含めた速報値で59万9636人でした。

去年の同じ時期と比べて3万933人、率にして4.9%減少していて、月別では2月から8か月連続で前の年を下回っています。

去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万1622人で、12月までの残りの3か月間も今のペースのまま推移すれば、ことしは国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る可能性があります。

大手シンクタンクの日本総合研究所が11月上旬に公表した推計では、ことしの出生数はおよそ77万人で、80万人を下回る見通しとなっています。

実際に80万人を下回れば、国立社会保障・人口問題研究所が2017年に公表した予測よりも8年早く少子化が想定を上回るペースで進んでいることになり、厚生労働省は少子化の進行について、「結婚や妊娠を控えるなど長期化するコロナ禍の影響があったのではないか」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013903861000.html



3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:12:42.65 ID:p5bEAuMt0
これも政治家さまのおかげやね


4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:13:00.28 ID:CdLEbl7a0
いまだにこんな国で子育てしようする人がいることにビックリ
子供が不幸になるだけなのに
生まれてこなかった子供たちに幸あれ


6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:13:38.33 ID:y16DIa4n0
これから手取りもっと減るから少子化進むで


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:14:19.60 ID:qzA5r2cJ0
出生数の推移

01年 117.1万  
02年 115.4
03年 112.4
04年 111.1
05年 106.3
06年 109.3
07年 109.0
08年 109.1
09年 107.0
10年 107.1
11年 105.1
12年 103.7
13年 103.0
14年 100.4
15年 100.6
16年 97.7
17年 94.6
18年 91.8
19年 86.5
20年 84.0
21年 81.1
22年 80万人以下


13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:15:21.40 ID:AaXQNM6I0
>>1
国債発行して子ども手当を充実せえ。
どうせゼロ金利なんだから今が絶好のチャンスだろ。


15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:15:34.62 ID:qzA5r2cJ0
自民党の某議員の
ありがたいお言葉

「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」









16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:15:46.27 ID:fD8hLRvT0
5年後には年間60万人割り込んでるだろ
そして減ったこの世代がさらに半分しか生まなくなる


18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:16:16.02 ID:/IB4BhSB0
統計的には高所得層ほど出生率は低く
貧困層の方が出生率は高い


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:16:57.20 ID:DZq07RDC0
一夫多妻やらなんでもやれば少しは回復するんじゃない
中絶15週以上は禁止とか


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:16:58.34 ID:yui2+Tg+0
経産省「74歳まで黙って働け愚民ども」
財務省「消費税20%で回収します!」
厚労省「年金支給は85歳からにします」


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:17:07.29 ID:sJGo3mKo0
もう2022年時点で女性の人口の6割が35歳以上だ
どうにもならんって


27 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/11/27(日) 00:17:42.95 ID:H9zqEw9V0
俺もまさか43になるまで一度も女と付き合わない結婚できない人生になるとは思わなかったよ。

俺の子供として生まれてくるはずだった人、
奥さんになるはずだった人、マジでごめん


28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:18:05.76 ID:Ve0V4Gz70
人口3000万になっても議員数今と変わってなさそうだな、この国。


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:18:05.91 ID:VBLN62i80
子供の時からずーーーーっと親親戚その他から将来いいお母さんになるんやでて言われて育ったから
子供産む予定ないのが罪悪感半端なくて苦しい
けどあんな手がかかってくそわがままな生き物育てるの無理


32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:18:16.65 ID:ODoLGDUu0
「平均年齢」
日本 49歳
中国米国39歳
インド29歳
ナイジェリア19歳


37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:19:34.45 ID:VBLN62i80
>>32
日本は子供生まれてからほぼみんな生存してるし老人は長寿
外国はその反対ってみたわ


34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:19:07.77 ID:DZq07RDC0
そのために増税だ


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:19:08.42 ID:426pauFB0
最近職場の37歳独身女性を好きになってしまった41歳だが、今から奇跡的に結婚したところで子供はもう産めないだろうな・・・


44 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/11/27(日) 00:20:26.47 ID:H9zqEw9V0
>>35
里親になるとか。









50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:21:45.87 ID:XNi2/Ih20
>>35
まだ大丈夫でしょ
いま40代でも出産する人増えてるし


36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:19:13.03 ID:B0nXgasc0
マクロ的な課題なのに、ミクロ的な視点で他方を攻撃するのは無能
統計的データに基づくマクロ的な解決策を求めるべき


38 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:19:48.41 ID:bOZCP3W10
まぁ、これが国策だったんだろ


43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:20:26.38 ID:Wo79JEgl0
>>38
策があるなんて考えが過大評価だよ


47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:21:28.99 ID:85u1MH6f0
こんだけ不安定な世の中だとね
戦争に疾病に自然災害に電力不足に...


48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:21:37.28 ID:i0tusany0
子育てに対するネガティブイメージが強過ぎる


49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:21:44.43 ID:DZq07RDC0
問題はないだろう社会保障や年金が無くなって低賃金で経済の動きは悪く空き家だらけでインフラや税収は下がるけど
生きてはいける


52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:21:59.99 ID:J3uOHjKG0
金である程度解決できるもんを30年も放置するとは思わんかった
年々難易度上がってもう手遅れになっとるやん


55 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/11/27(日) 00:22:19.00 ID:H9zqEw9V0
地球全体は人口爆発らしいから、
とても人類は食べていけないと思うので、

飢餓や戦争ではなく
平和な形で人口減るのは

地球にとってはいいことだよ、きっと
と考える中年童貞


57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:22:26.53 ID:+YOaVeQ10
少子化推進政策の日本政府に増税と社会保険料値上げとスタグフレーション食らって更に氷河期対応されたんで一生恨んでる


58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:22:26.99 ID:0//EWBTi0
少子化を克服できた国なんてない


61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:22:58.48 ID:y8d5VNYi0
そりゃ収入は増えないし物価だけは上がるし、電気なんかのインフラの使用料も上がるし、不安だらけだからね

しかも増税するとかいう話だし


63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:23:27.56 ID:pqHMndQo0
スマホが普及し始めてからどんどん減っているね


66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:23:56.20 ID:UOxaov2a0
相手はいるけど子供を作るつもり無し
金ねーからな。子供いないと老後ちと寂しいかなとお互い話すが仕方なし









71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:25:08.85 ID:k8XUulSD0
子育てのハードルがたけーんだよな

・産休育休が取りづらい
・夜泣きがキツい
・保育園探しがキツい
・学童探しがキツい

この辺の心底うんざりするイベントをなんとかしてくれよ


74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:25:36.99 ID:0//EWBTi0
年金にしろ退職金にしろ日本人は未来を作り上げる力も正確に見通す力もリスクヘッジする力もないのに将来に頼りすぎ


75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:25:46.68 ID:FQizJgBC0
高齢化率

アメリカ 17.04%

フィンランド 22.96%
スウェーデン 20.47%
ノルウェー 17.79%
デンマーク 20.34%
アイスランド 16.07%
アイルランド 14.90%
イギリス 18.85%
ドイツ 21.98%
イタリア 23.61%
スペイン 20.32%
モンテネグロ 16.17%
ロシア 16.00%

日本 28.27%

韓国 16.57%
タイ 13.57%
中国 12.41%
ベトナム 8.21%
モンゴル 4.48%
フィリピン 5.72%
東ティモール 4.30%
バングラデシュ 5.33%
インド 6.78%
パキスタン 4.40%

エジプト 5.43%
エチオピア 3.56%
サントメプリンシペ 3.09%
ナイジェリア 2.76%
コンゴ 3.03%

サモア 5.20%
ソロモン 3.72%

メキシコ 7.83%
ブラジル 9.94%
ハイチ 5.28%









91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:28:22.96 ID:hRDdr/kB0
あー。これもう無理だね。


94 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:28:37.93 ID:ps/R3Ts80
こりゃヤバイ


104 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 00:29:59.62 ID:G4llfoAU0
じゃー移民をっても、貧乏な国には移民も来ない


107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:30:47.02 ID:T+06S/720
孤独死よりまし
少子化対策のキャッチフレーズはこれでいこう


131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:36:04.44 ID:Vva3ZJyO0
今生きてる高齢者に亡くなれと言うわけにはいかないから子ども産めってなるわけで
そもそも高齢者含め金のかかる層が、乳幼児層と同じくらいまで減ってくれるならそのほうが良いよね


136 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:36:21.18 ID:RKY8m+bR0
外国人も含めてもこれだけか……


144 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:38:09.97 ID:Kl98qmUf0
地球の人口は増え過ぎだから
日本は人類に貢献してる
無駄に人口増やす国は滅ぼされる


147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:39:01.06 ID:0//EWBTi0
生まれたことが辛いことだととらえる人は確実に増えとると感じる
みんな恐怖を感じず楽に死ねる手段があれば実行しそうやもん


150 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:39:50.15 ID:OLjkuSg50
このご時世だもんな


155 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:42:11.22 ID:i+ldjqSW0
絶賛滅亡中の民族やな
これだけ効率よく人口が減った国は歴史を見てもそんなにないんじゃないのか?


159 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:42:30.62 ID:vVb8+9Yf0
これからの子どもたちに支えてもらうんだ


162 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:43:43.04 ID:ZRG9hhcw0
こいつらが成人する頃には技能実習生として海外に出稼ぎだろうなー
生まれてきちゃってかわいそうに


164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:44:21.90 ID:5m2vjjy40
子供に罪はないけどまじで大変やろなぁ、、


167 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:44:58.02 ID:ZRG9hhcw0
いまだに長生きするのがいいことみたいな価値観を見直すことすらしてないもんな
ジジババだらけでどうしようもなくなってるのに









220 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 00:56:14.09 ID:mGE8Ozxx0
社会保障の値上げと、増税と、物価高
子供育てるどころじゃねーよ


236 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 01:00:18.87 ID:4QbPhaYa0
こうやってネット(5chやSNSなど)通して他人の生活見えてしまうのも悪いかもしれん
情報過多になって知らんでいいことまで知ってしまうのが今の世の中、こんな傾向なら結婚しなくていいやとなってるのかも
ネットを少なくとも一般人が書き込める所は閉鎖させてニュースや通販など最低限の機能程度にしておくべきだと思う


258 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 01:07:59.59 ID:81NVFFHB0
この国はお一人様に割と寛容で助かってる
娯楽も充実してるし性欲解消の手段も豊富で結婚が不要な土壌がガッチガチなんだわ


262 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 01:09:05.79 ID:1Z7RzEFj0
今生活が大変だとおもっているだろうが
今の子供たちはそれよりももっと大変になる未来が待っているのだよ
しかもそれは着実・確実にくる未来
子供がいなくてホント良かったと心から思える
日本がもう崩れていくだけの未来しかないと感じているからだろうな


263 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 01:09:13.52 ID:n0HLXrka0
これが目的だったからな
失われた30年の成果


265 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/11/27(日) 01:09:37.27 ID:aVXdtDcN0
慌てて子供関連に税金使いまくってるけど、
全く効果がない。金の問題じゃないと分かる。
ハラスメントや労働時間、産休・育休。
働く女性に優しい労働法制を見直さないと駄目だな
出来ないなら少子化対策とかいう無駄遣いやめて、
その税金で好景気を作るための政策を考えよう。


273 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 01:11:20.00 ID:n0HLXrka0
上級国民も自分たちが生きてる間だけなんとかなればいいと思ってきた30年だからな


320 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/11/27(日) 01:21:24.53 ID:NAY3wGMD0
過去最低最小を毎年更新しとるやん


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 06:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年11月27日 07:36
    滅国政策30年
  2. Posted by at 2022年11月27日 17:26
    超汚鮮カルト宗教国家の国教通り順調にサタンが浄化されてるだけやろwww
    政治家や官僚など優秀な上級国民だけの美しい国をエラばれし勇者とともにとりもろせるよやったねチヨンチャン
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事