引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 おっさん友の会 ★ ▼ 2022/12/15(木) 20:26:29.05 ID:A2R8e7YJ9
札幌市が目指す2030年冬季五輪招致の支援議員連盟が15日、国会内で総会を開き
会長の橋本聖子参院議員は「従前のような大会の在り方を見つめ直し、抜本的に見直す必要がある」と
招致活動や大会運営の体制を再構築する必要性を訴えた。橋本氏は汚職、談合事件の捜査が続く
東京五輪・パラリンピックの組織委員会会長だった。
超党派の会合は、国際オリンピック委員会(IOC)が開催地決定を先送りしたことを受けて開かれた。
橋本氏は一連の事件に「心からおわび申し上げたい」と陳謝。札幌招致へ「より多くの国民にご理解いただくため
、具体的に何を改革しなければならないか議論が必要だ」と強調した。
自民党の麻生太郎副総裁は、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会での日本の活躍を引き合いに
「(スポーツは)極めて大きな元気を与えるし、日本が活性化する。少々金がかかっても札幌もやるべきだ」と述べた。
サンスポ 2022/12/15 20:07
https://www.sanspo.com/article/20221215-NJHQTCYJ5ZOYNKGRVWOVM33GW4/
2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:27:38.74 ID:smvHYi2C0
駄目だこいつら
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:27:59.43 ID:wd8usmke0
>>2
知ってた
ていうか知らなかったんか?
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:27:55.77 ID:hqta9czT0
てめえが金出せ、ボケ老人
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:28:07.75 ID:cJzcYiPf0
>>1
老害ここに極まれり
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:28:23.34 ID:vzLTLWho0
以前は何もなかったとでも
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:28:40.04 ID:iuhot2lT0
不正が問題だろ。
それは仕方のないものとして目を瞑るのかな?
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:28:50.75 ID:mOMBVm/M0
そらちょろまかす側はやりたいよなw
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:29:09.33 ID:n6wFrpIy0
ちょっと待てよ
お前はオリンピックの全責任をとる立場だろ
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:29:43.35 ID:odN4ulMH0
見つめ直すのは他国にお任せしたら
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:30:18.56 ID:RFFd7bDJ0
何もケジメも対策もないまま進めるとか、東京五輪の汚職と談合の再生産にしかならない
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:32:25.90 ID:9LBywY8D0
招致するにしても今捜査中なんだから終わってからにしようよ
日本という国は義を大切にする国だろうケジメ付ける前から次の話なんて厚顔無恥にも程があるだろ
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:32:34.84 ID:ofKXBX3o0
やらせる訳ねえーだろww
あれだけ犯罪起こされて税金盗まれたんだから
29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:32:45.01 ID:lRpHVF9o0
全ての関係者の行動を監視できるわけがない以上開催不可能だな
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:32:54.24 ID:58QIhxwd0
増税中抜きのチャンスwww
38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:34:44.85 ID:qsCpu3uL0
これカタールw杯上げてるけどだったら開催地日本じゃなくても盛り上がるし元気もらえるって言っちゃってるやん
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:35:01.89 ID:G2K18num0
必死だなあ
よっぽどいい思いできるんだな
45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:36:09.55 ID:fox8AaHO0
日本はもうそんな馬鹿騒ぎやってられら国じゃないのに・・・
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:36:43.61 ID:W64eJJqm0
麻生は相変わらず昭和の考え方
54 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:37:38.45 ID:4hlvt+dp0
全然知らんのだが東京オリンピックって日本を活性化させたの?
55 ただのとおりすがり niceage ▼ 2022/12/15(木) 20:37:39.52 ID:PvTjREOp0
そりゃあ金を掛ければかけるほどうまみがあるからな
59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:38:43.41 ID:JEY5O4M80
>>1
とりあえず全容解明してから話そうぜw
それとも知ってた?www
61 ただのとおりすがり niceage ▼ 2022/12/15(木) 20:38:53.74 ID:PvTjREOp0
税金は政治資金
66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:39:24.94 ID:jv4x0nPJ0
もう次の中抜きネタかよ。
これ完全に東京オリンピックで味しめただろ?
絶対にもうやらせねーよクソが!
71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:39:57.79 ID:5M2MlHm90
金がかかる云々は気にせんで思いっきりやればいいよ
どうせ悪いことするんだから
72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:40:06.72 ID:Y+6WZcsu0
それをするには東京がラストチャンスやったな
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:40:24.25 ID:EizEyaF40
橋本も捜査対象だからこんなこと言ってんじゃねえの?
82 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:40:42.96 ID:E9NjLGEt0
カタールみたいに金が有り余ってる国に任せればいい
87 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:41:41.30 ID:jNrYIYEc0
東京の時も似たようなこと言ってたし 太郎ちゃんは開き直ってるしやな感じ 決定も再来年にして汚職が有耶無耶になった頃狙ってるしIOCもグルだよね
90 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:42:07.52 ID:F0moNzvb0
橋本はちょっと及び腰になってるな
92 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:42:19.69 ID:h6RqhAnp0
議員でも夏冬制覇したいんだろうな橋本は
98 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:44:08.68 ID:+ZoOx+Eq0
アスリートって昔はカッコいいと思ってたんだよ昔はね
102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:45:24.90 ID:nLWW4fnr0
>>1
すでにバラバラじゃねえか
103 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:45:43.62 ID:R/hTE16d0
札幌ありきなんだろう
じゃないと決定先送りするわけない
107 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:46:32.68 ID:Clu0PFle0
やりたい放題やっても選挙勝てるんだもんそりゃ歯止めも効かないよね
108 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:46:39.86 ID:Ij3yTqIt0
まだ中抜きし足りないのか!
109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:46:42.97 ID:as7RGwD20
東京だって低コスト改革掲げておいてあのザマだったからな
開き直って正直に言ってる麻生のほうがまだマシか
111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:47:08.90 ID:qhSY7eKo0
日本にオリンピック要らないわ
122 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:49:39.29 ID:QCAsoowS0
五輪も万博も返上でいいだろ
防衛費を増税に頼らんといけないくらい火の車なんだろ?
125 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:51:08.32 ID:aBbFtBos0
東京五輪汚職が片付くまであらたな誘致すんなや
127 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:51:57.84 ID:9F+2Ijxq0
五輪汚職から何一つ学んでなくて草
128 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:52:04.29 ID:F5VUt4yu0
なぜ東京オリンピックの組織委員会早々に解散して全ての予算追及を有耶無耶にしたまま逃げた口が何を言う
134 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 20:54:03.76 ID:+TVyd5dX0
スポーツ言ってれば騙される状況じゃないのいい加減わかれ
138 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:54:49.94 ID:Woc8lc8h0
札幌五輪する余裕なんてこの国のどこにそんな余裕あると思うんだ?
オリンピックする前にまず国民が豊かになるのをちょっとは考えろ
144 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:57:36.89 ID:uC2hozCb0
東京五輪でほんの少しでも元気を与えられたならまだ少しは説得力あったのに
145 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 20:57:44.72 ID:Pl/QNZzm0
活性化するって具体的に数字で示してくれよ
164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:04:18.84 ID:IrTkl92B0
東京五輪って国民に何か利益あった?
165 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 21:04:21.78 ID:tUwjleH10
別に日本でやらなくても元気は貰えるんじゃないですかねえ
君らはお金が貰いたいだけでしょ
168 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:06:17.63 ID:PrLeLT6/0
サッカーだから盛り上がれたのであって他のマイナー競技で盛り上がるわけないだろう
ガチで客観的にこの現実を見れないのは危険だわ。
173 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 21:08:27.42 ID:p1DayPzX0
五輪反対派は、東京五輪の感動をもう忘れたのか。
特にマスコミは東京五輪で「感動をありがとう」と流しているのではないか。
180 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:10:50.65 ID:pDOgsVUS0
でたでた
集まってきたぞ
182 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:11:45.24 ID:t16CHTwt0
増税しないと防衛費ひりだせないような国が何遊んでるんだ?
226 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 21:26:42.37 ID:qPGUEB5r0
見つめ直した結果今までよりさらに費用が嵩むんだろwww
自民党のやる事なんてもうバレバレなんだよwww
235 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 21:30:47.00 ID:sm2euecX0
少々のお金じゃねーだろ
麻生
何千億円、兆円が少々のお金って狂ってる
237 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:31:50.63 ID:T2V56YsW0
そんな金があるなら全国の道路や下水道の再整備してくれ。金がなくてできないとか言ってますよ。オリンピックなんかよりも1万倍必要だよ
238 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:32:18.91 ID:2LM0gJpL0
俺は左翼のデモはいつも冷たい目で見てきたけど
札幌五輪反対のデモだけは応援するわ
239 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/15(木) 21:32:58.63 ID:Obk+IWwC0
その金を防衛費に回せば?
246 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/15(木) 21:34:54.88 ID:rKsfbxAr0
W杯はむしろ自国でやらなくても結果さえ出せば
国民は盛り上がるって事例じゃん。日本でやる必要があることにはならない
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
するとあら不思議、為政者達も官僚達も誰一人、『札幌五輪を誘致すべき』とか
『防衛費を増大させるべき』と言わなくなるから
尖閣周辺を彷徨つく中国船を排除しないのも、竹島に常駐する韓国の警備隊員を
追い出すべきと言わないのも誰も政治献金をしないからに他ならない
これをしても政治家達も官僚達も、私腹を肥やせないことが分かっているから誰も行動に移さない
本来は政官民の癒着を生み出さないようにするために、税金から巨額の政党交付金を
政治家達に渡している
本来は政治献金も政治資金パーティーも開催する必要がない
政治家達は政治資金の二重取り・三重取りをしている
そして、金を貰った大企業だけを優遇している
これでは企業間の公平平等な競争が阻害されてしまう
新興企業が成長できないまま淘汰されてしまう
企業は政治献金や官僚の給料を用意するために、商品価格の値段を上げたり
公共工事の価格を吊り上げる
天地が変動しても、トリクルダウンなんて起こらない
得をするのは政治家達と天下り官僚達と大企業側だけ
続く
今すぐネットを使った国政選挙・直接民主制を導入すべき
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制に
なると急に実施不可能になるとは到底思えない
国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか
政治家が政治資金管理団体の金を自分の親族に相続させる時に、公平平等に
税金を徴収すべきかどうか
宗教法人のすべての収入に対して、公平平等に税金を徴収すべきかどうか
皇族を存続させるべきかどうか
札幌五輪を誘致すべきかどうか
政治献金と天下り・政治資金パーティーを禁止にすべきかどうか、国民投票で決めるべき
既得権益側の人間達だけで採決をとっても、結果はもう見えている
2ヶ月に1回位の頻度で10個の法案や政策の賛否を国民に直接問うだけで
民意がダイレクトに反映されて、この国は大きく変わることが出来るはずです
行動を伴わずに何を言っても説得力はない
リップサービスとしてもそこに問題があるという認識を示しただけでも良いだろう。
どっかの総理みたいに聞くのが得意ですと言いながら、全く聞かない政治家がいると際立ちますわな。