引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/12/25(日) 16:17:31.21 ID:tYvX8kzT9
※12/24(土) 15:15配信
マネーポストWEB
スーパーやデパートなどの閉店時間間際などに行われる“値引きシール”の貼付。20%引き、30%引き、あるいは半額というシールが貼られることもあり、タイミングが合えばぜひ活用したいという人は少なくないだろう。物価高が家計に直撃している昨今では、ますます“値引き食品”の魅力が増す。そうした中、その“競争”が激化したことで、客の態度やマナーの悪さも目立つようになったという声も聞こえてくる。
半額シールを貼る店員に客がゾロゾロついていく
都内在住で、IT企業に勤務する30代男性・Aさんは、「値上げラッシュ前からスーパーの半額品にはよくお世話になっていた」という一人。その現場で“異変”が起きているという。
「最近、半額シールが貼られるのを待つ人が増えたように思います。あらかじめ弁当や惣菜に狙いを定めていて、店員さんが値引きシールを貼り始めると、それについていく人たちもゾロゾロ……。これまでは値引きシールが貼られた商品でも、売れ残っていることがあったのですが、最近はほぼないですね。あっという間にすべて刈り取られてしまいます。競争率が高くなっているのを実感します」(Aさん)
Aさんの自宅近所にあるスーパーでは、値引きに“段階”がある。例えば惣菜なら、まず20〜30%引き、それでも残ったものが後に半額に。生鮮食品だと5〜10%引き、20〜30%引き、そして半額というステップを踏む。その時間帯がほぼ決まっているからこそのマナー違反も頻発しているようだ。
「20〜30%割引の段階で、商品をかごに入れておいて確保する人が増えました。半額シールを貼る時間になったら、それを店員さんに差し出して、上から半額シールを貼ってもらうという手口です。見ていると、1、2品なら店員さんも対応してくれているようでしたが、さすがに10品以上出してきた客には、『いつからかごに入れていたんですか? 他のお客様に迷惑がかかります』と注意されていました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eab0de806eba268f66c970f11316fa2b3c8ec6d
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:19:42.14 ID:XdmSoils0
こんな惨めな国に誰がした
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:21:40.83 ID:3BZSDQcb0
>>9
これは昔からよ
今に始まったことじゃない
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:24:02.19 ID:5Cq5IRVL0
>>27
こういうのってエスカレートしていくから
どんどん恥のハードルが下がっていく
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:19:59.87 ID:VXpbCysv0
最近はBENTOも見ていないような粗悪な値引き待ちが多いからな・・
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:20:08.88 ID:Y47wxEpr0
むしろ夕方以降は1時間ごとに値上げしてくシステムにしろよ
最終的には2倍になる
早く買わんとどんどん高くなるなら我先にと貧乏人が買うだろ
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:20:34.38 ID:bv2WnCeA0
スーパーの惣菜は口に合わないからタダでもいらない
17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:20:51.92 ID:ygJTuZkc0
店員の人にまだ貼らないの?とか言ってる人がいて愕然とした事ある
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:20:55.88 ID:3UF6sjmY0
別に惨めとは思わんけどな。
定価で買う奴は飼い慣らされたブタに過ぎない。
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:20:56.27 ID:/w3bly+F0
刺身は半額でしか買わなくなってきたよ
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:21:04.11 ID:3BZSDQcb0
ウチの近くのイオンだとシールを貼ってるときに家族総出で他の客をブロックしているのを見たわ
ああはなりたくないもんだ
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:21:04.72 ID:soPI/keV0
帰宅時間が遅い人間からすると、ちょうど値引きタイムと被るから狙ってるわけではないんだがなぁ
逆に値引き狩りで買われていって買うものがないなんてことはザラで
そのせいで作り置きでも自分でするようになった
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:21:06.18 ID:8Y3LKlrd0
半額でやっと適正価格なんだよな
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:21:06.93 ID:5Cq5IRVL0
売り場もレジも明確に分けてしまえばいいw
半額にするものは一回後ろに下げて、完全に仕切られた別エリア、別レジで、
値引き販売すればいい
キープや戻し、シールの張替えなんかも、し難くなるだろう
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:21:14.93 ID:TVoOiZrM0
たかだか数十円の為に時間の無駄だろ
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:23:43.67 ID:Ldq0XFK50
>>24
あいつらカゴ一杯に買うから数千円だな
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:21:26.76 ID:llnBxn+l0
分単位で下げればいいんだよね
シールはなしでレジで計算
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:21:35.14 ID:ZcGG1m+v0
まあ自分も近所のスーパーよく利用して
値引き惣菜もよく買うけど
あの群がってる姿は馬鹿にされてもしゃーないなと
参加しながらいつも思う
ありゃゾンビの群れにしか見えんよ
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:21:46.12 ID:RtZygejQ0
狼やってたけど弁当ばっか食ってると太るから結局離れたわ
とりあえず位置取は大事
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:21:48.13 ID:omJdorMo0
たまにトラップで「50%割増」を貼れ(´・ω・`)
36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:22:38.43 ID:ygJTuZkc0
>>29
www
31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:22:05.88 ID:iud/LE2S0
こういうのバカにしてるヤツほど貧乏なんだよな
俺の嫁の友達が富裕層の社長夫人なんだけど夕方過ぎなのにスーパーの弁当が値引きされてないってグチライン送ってきたそうだ
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:22:19.43 ID:sqIyfSwS0
最近は自分で作るようになったわ
コロナで惣菜の数を明らかに減らしてたし
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:22:20.53 ID:4pk9l1gy0
最近、惣菜の値段高いからな
37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:22:39.98 ID:60UY9+YO0
近所のスーパー、半額シール貼付をあきらかに渋り出したので行くのやめた
38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:23:14.95 ID:xPYotNUd0
貼らないとキレるジジイいるからな
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:23:18.65 ID:SiYC9hmp0
そこまで恥知らずな客を怒らせると危ないから店員は命がけ
最近の家賃滞納殺人事件みたいに貧乏+恥知らずは無敵の方程式
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:23:19.86 ID:HM1OWR+J0
国民総ベン・トーの時代が来た!
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:23:26.84 ID:YH9p6DV20
うちの田舎は貧困町だから昔から多かったけど
1人で買い占めない事前確保はしないが暗黙の了解で最低限のマナーだったけどなぁ
47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:24:01.13 ID:6AWUD6Oo0
不景気やね
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:24:59.23 ID:D+RqbE4h0
シール貼る店員の横ぴったりくっついてカートでガードするの奴の神経図太い
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:25:05.52 ID:4O/65OuI0
セッコい争いだなぁ!
側から見てる方がツラいよ
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:25:09.27 ID:Hh9UH3eN0
ずいぶん前からじゃねこんなの
70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:25:35.67 ID:XCu9hHXU0
そもそも、鮮度が落ちているのだから値引きは当たり前の話だぞ?
71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:25:39.22 ID:ZaGuhn0n0
上げ底されまくってるのに定価で買ってる客も金銭感覚異常やね
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:25:56.23 ID:balzACkP0
狼たちか
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:25:57.90 ID:cozIB0yz0
最近のスーパーはカゴでキープ無効が多いな
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:26:06.03 ID:h9q43UPe0
生き残るためや……
81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:26:18.78 ID:OrurTsBQ0
半額バトルなんてもう何年も前からあっただろ
なに最近みたいな言い方してんだよ
82 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:26:22.61 ID:bIMfA3ls0
半額惣菜あさるのは楽しいが結局安いからって無駄なもの買って食費がかかりすぎるから半額惣菜が並ぶ時間にはイオンとかには近づかないw
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:26:35.90 ID:jvask21m0
一度カゴに入れた商品を値引きシール貼り出したら、「これも貼ってくれ」と言ったことは何度かある。
それと値引きシール貼り出したら、まだ貼ってない商品を指して「これも貼る?」といって貼って貰ったことがある。
私は残念な客でしょうか?
100 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:27:33.16 ID:P1xKsXYE0
>>86
残念すぎる
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:26:51.53 ID:HB+E/wQ40
ロピアのシール貼り出し時間は人が群がっていて普通に買いたい惣菜にも手を出せない
90 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:26:55.94 ID:rVie+9m30
半額品の売れ残りが増えてきた。景気ヤバそう
99 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:27:33.07 ID:MUsetSg10
スーパーの店員も酷いことやってるよ
開店前に目ぼしいものがあったら半額商品をバックヤードに持ってて昼にレジに持ってくパートのおばさん
朝一に店頭に並んでる値引き商品は実は店員が要らない商品ばかりなんだよ
102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:27:52.28 ID:8pFi560m0
客もずうずうしくなったな
さだめか…
107 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:28:15.08 ID:nn0mvkiW0
惣菜や弁当は火曜の空いてる時間にいつも近所のスーパー行くけど
値引きシールとか気にせず買ってるとたまに追いかけてきて
今シール貼りますんでと声掛けてくれるのは嬉しい
少し離れたとこにある現金しか使えない安売りスーパーの方は
安いだけあって人気でいつも混んでて殺気立ってそうな雰囲気が苦手
109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:28:17.92 ID:YVGMirr60
まるでコーナーキック前のゴールポスト前のような入り乱れよう
主力選手は六十代男女
111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:28:27.00 ID:CAQ9utXA0
いまコンビニとスーパー行ったけど半額クリスマスケーキもオードブルも無かった
パンの棚は相変わらずすっからかんの全滅だった
115 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:28:41.00 ID:dsuJzCF00
結構前から店員にあだ名つけられてそうなレベルで通い詰める半額おじさんやってるけど
この一年で明らかに競争率上がってるのは体感するな
タイムに遅れるとマジで天カスとかくらいしか残ってなかったり
120 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:28:59.76 ID:2RCejhHQ0
昨日ケーキ屋でショートケーキピース買ったら、大きさ3分の2でイチゴが4分の1個になっていた。値段は540円。
物価高を痛感した。
121 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:29:00.62 ID:iYcfOLkj0
若者の強盗とか犯罪増えてるし本当に貧乏で惨めなことになってんなこの国
123 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:29:21.68 ID:3CTDfocT0
運動会みたいで楽しいんだよな
ジジババたちがハッスルする気持ちもわかる
124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:29:25.81 ID:5rbxBiUR0
タイムセールを何回かに分けたり“おつとめ品”と称して早い段階で捌きたい商品を値引くとか最後の30分前に半額弁当として余った弁当惣菜を捌く。ルール決めも必要。店内放送を使ったりレジでも値引き対応するとか上手くやらんと最近のスーパーは生き残れん
128 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:29:56.76 ID:HM1OWR+J0
まー店が在庫出ないように
うまいこと数量出していけばいいんだが
閉店近くになってたくさん積んであると
シール目当てで店内うろつきはじめるだろう
129 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:30:01.33 ID:JDooQOPL0
半額ハンターは真剣だからな生活かかってるし
131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:30:08.14 ID:yPFM3Ygj0
ずっと弁当見てるおっさんがいたから横から弁当取ったら「それは俺のだ!」って怒られたことあるわ
怖いから渡したら陳列棚に戻してた
153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:32:20.24 ID:hN0OIUMs0
最近、治安が本当に悪くなってきたように感じる
皆、余裕なくなってきてるよね?
168 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:33:21.82 ID:pAqWdQOG0
一昔前はナマポ同士の激しいバトルだったのが、ボロボロの服装の主婦vsくたびれたリーマンになってるw貧しくなってるよこの国は。
199 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:35:55.66 ID:P1xKsXYE0
炊き出しの列が昨年に比べて10倍伸びたしな
海外のメディアが取材に来てたよ。日本のマスゴミは報道しない自由を行使してるけど
200 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:36:03.97 ID:1fSEFaFC0
スーパーで働いている知り合いが
値引シールを貼る数時間前から売り場をうろつく
人が増えたと言っていた
知り合いのスーパーは先にカゴに入れて
キープした商品に値引きシールを貼らないそう
値引シールも閉店1時間前からしか貼らないらしい
前は段階を踏んで貼っていたけど
マナーが悪い客が増えたので今のルールにしたと
言っていた
うちの近所のスーパーは
ガタイの良い強面の男性がシール貼り係になっていた
みんなマナー良くて笑った
201 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/12/25(日) 16:36:05.84 ID:Hl9LbnyF0
前は会社帰りにスーパー寄ると絶対に半額だったから弁当は200円台、惣菜は数十円で買うのが当たりだったけど
今は早く帰れるようになったから全てのものがメチャクチャ高く感じる
207 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:36:34.23 ID:PSy0Q0bF0
先に確保しといて貼ってくれって頼む行為はお断りしてる店多くないか?
張り紙してある
208 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/12/25(日) 16:36:36.61 ID:3OeKdFTD0
これ数ヶ月前から酷くなってきたなぁ。
コロナ始まった頃はそうでもなかったけど、
ウクライナ戦争が始まって何もかもが値上げされた頃から顕著に。
みんな金が無いんだな…。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
自炊はしない