2023年01月06日

【岸田首相】物価上昇に賃上げ追いつかないとスタグフレーションの可能性がある

■【岸田首相】物価上昇に賃上げ追いつかないとスタグフレーションの可能性がある [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2023/01/05(木) 18:12:26.99 ID:rHv8n0Bn9
[東京 5日 ロイター] - 岸田文雄首相は5日、経済3団体合同賀詞交歓会であいさつし、物価上昇に賃上げが追いつかないとスタグフレーションの可能性があると警鐘を鳴らす声があると指摘し、物価上昇率を上回る賃上げの実現を要請した。 (竹本能文)

https://jp.reuters.com/article/idJPP8N32606Y?il=0




3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:13:06.74 ID:e37w8tc20
>>1
当たり前やんけ
増税したんやからな


4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:13:15.43 ID:Xi6QRqr40
官製スタグフ宣言ですか?


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:13:21.92 ID:ACCmyQyB0
警鐘を鳴らしって、みんな知ってることを話の枕詞にしただけだろ。


7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:13:52.14 ID:G7amS2HL0
進次郎みたいなこと言ってるのな…


8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:13:53.52 ID:73/f/iv20
すでになってね?


9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:13:56.70 ID:dMSh+GGQ0
>>1
やっとスタグフレーションの言葉を使いだしたかぁ


25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:16:12.37 ID:ZCk2oSfJ0
>>9
使い出しただけマシ というのが恐ろしいよな…


34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:18:21.94 ID:1YbPHm8I0
>>9
理解しているかどうか怪しいけどな

スタグフレーションを理由にして賃上げというのはありなんかよと思うがね
物価上昇分はあげろだけでいいと思うんだが









14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:14:25.77 ID:1JW0CrRk0
今頃なに言ってんだ?このバカ


17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:14:44.12 ID:1Fh2huL30
衰退確定の日本で賃上なんてしたら
会社の負担にしかならない。無理。


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:15:08.93 ID:RNzNn98i0
じゃ、さっさと減税すれば?


21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:15:11.79 ID:YNeOM+or0
景気最悪の時に消費税を増税するキチガイ国家www


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:15:23.74 ID:Ni6vPG+X0
既にスタグフレーションですよ
でも外的要因だから給料は上がらないんだよ


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:16:07.36 ID:9q+5+Q380
生活必須品の値上げはかなりの勢いだが


27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:16:20.67 ID:uJUHGqLJ0
増税で手取りガンガン減ってるのに、追い付いてないどころじゃないやろ…


28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:16:56.35 ID:AZ1qjy410
これは可及的速やかに検討を加速させるべき


30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:17:16.30 ID:19ELmNiZ0
もうなってるような

実質賃金、7カ月連続マイナス 4月以降で初の前年比2%超減少
44901
https://mainichi.jp/articles/20221206/k00/00m/020/134000c


32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:17:52.25 ID:D1yG8KN10
進次郎の発言かと思った









33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:18:02.38 ID:MRLm/v4x0
マスコミは『大企業の冬のボーナス、1986年並みの高水準!!!』とまるで好景気到来みたいな報道してたからクズ


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:18:26.44 ID:zjjOHFXV0
今の状態を言うんじゃないの?スタグフレーションて


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:18:38.88 ID:mdztPrNv0
企業に対して賃上げを要請するだけなら馬鹿でもできるだろ。その要請を企業が実行しやすいようにするにはどうすれば良いかを考えるのが高給取りの政治家の役目だろ。まあこいつら無能には出来っこないけどな。


37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:18:44.60 ID:3RCNFgZd0
>>1
増税しておいて何言ってんの?


38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:18:51.17 ID:kQatiFrp0
会社が人を雇うときに、アルバイト、パート、派遣の数、率を制限する
法律って作れないのかな?

あるいは法人税率が変わるとか。


39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:18:51.81 ID:ANbBZ5Cb0
首相の要請、お願い
こんな事で賃金上がったら苦労せんわw









43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:20:02.10 ID:MRLm/v4x0
そもそも、派遣会社が15000社以上もあるのが異常すぎるんだよ
世界の教科書に載るレベルの大失策だったな、派遣大国ニッポンを目指したのは


44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:20:09.68 ID:NnAsCVxi0
もう結構前からスタグフレーションやろ
何言うとんや、このクソメガネ


45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:20:20.50 ID:KXOhMq6I0
可処分所得を減らしてむしろしてるんだろ?


46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:20:38.91 ID:KHi5JUUh0
今の物価高対応するなら手とりを30パーはあげないといけないけどできるの?


47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:20:40.42 ID:1Fh2huL30
増税だけではなくて
利上げもしそうだよね


49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:20:54.05 ID:3WaKvEUz0
可能性ってw
もうなっているんだか。


50 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:20:57.65 ID:/yfTv2VR0
今のインフレって原料高を価格転嫁しようとしてそれでも追い付かずにこうなっているのに
それ以上に賃金あげてそれを価格転嫁したらさらにインフレが加速して止まらなくなりそうだけどいいのかな?


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:21:42.23 ID:OKEtBL420
いつ賃金上がるんだよw









56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:21:57.13 ID:ApoQwc1f0
本気で何言ってんだこの人?
理解して喋っているのかよw


59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:22:15.52 ID:BVLoBC2B0
赤字経営の場合役員報酬停止する法律作れ


60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:22:18.50 ID:1ubQ/NiN0
金利上げて増税してるんだから当たり前だろ
ボケてんのかこいつ


61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:22:26.81 ID:/yfTv2VR0
所得税は累進課税だから賃金があがると自動的に税率もあがって増税になるわなw


68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:23:05.38 ID:bmV0vqdK0
金利を正常に戻してインフレ政策やめればすむ話じゃんw


69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:23:13.15 ID:t+RslPX60
もうとっくにスタグフレーションだろwww
現状認識が甘過ぎ


74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:24:37.32 ID:65bWjsMx0
いやもうなってるし
この一年何やってたんだよ









78 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:25:10.87 ID:fQdzfbgi0
>>74
検討を加速しながら危機感を持って注視してきた


83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:26:03.91 ID:jHBlxs340
既にだぞなんとかしろ( ´・ω・`)


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:26:55.38 ID:XaqihR3V0
この物価上昇もコストプッシュインフレやから賃上げも難しいという
この人大丈夫なんか
増税するとかいうてるけど


94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:28:22.37 ID:IPA2uRQX0
もう賃金上がるのは諦めた
昨年は超円安で企業業績が過去最高でも賃金ろくに上がらず実質賃金は大幅なマイナスだったんだから
どうせ賃金上がらないならもう円高デフレの方がいいわ


97 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:28:28.88 ID:RXzIcRFL0
減税したら済む事
総理大臣の一声で決まる
末代まで褒め称えられるチャンスなのに
なんでやらないんだろうな


107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:30:01.52 ID:KmQTvmh30
>>97
そりゃ国民の人気より財務省のご機嫌が上だから
こいつ財務省の犬だもん









98 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:28:31.50 ID:eaYf3My/0
>>1
つまり要約するとどういうこと?


101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:29:11.71 ID:k/GOhHjv0
>>98
国は悪くない


104 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:29:37.02 ID:L/LnvR3K0
>>98
国民の責任


111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:30:37.74 ID:cvDr6USM0
労働者がストライキ前提の賃上げ交渉まともにやらないような国で賃上げがまともに起こる訳がない

賃上げが起こらない根本原因は、日本の労働者が賃上げより雇用の維持を優先して、
ストライキ前提の賃上げ交渉をやらなくなったから

ストライキやりまくる国の労働者並に賃金上がる訳もなし
ただし賃上げ起こり易い国はリストラに入るタイミングも早目になるが









128 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:34:06.29 ID:8kihhR6w0
基本的衣食住への消費税止めなされ


132 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:34:42.53 ID:ryLbqmQQ0
可能性じゃなくて現にスタグってるよ


147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:38:07.69 ID:U2rcCyU80
岸田<どんどん増税するぜぇっ!!!


165 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:42:29.89 ID:kXZMmb2b0
中抜きしてるだけの会社が潰れないとなにもかわらない


169 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:43:08.05 ID:KU+hi6ZX0
あー逃げ切り世代が羨ましいわ
団塊ジュニアが65歳になったら終了


172 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:43:27.03 ID:a/I0/5of0
それ分かってて増税とかふざけてるの?


174 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/05(木) 18:43:54.83 ID:4JaBr28K0
コストアップインフレと増税のコンボならそりゃスタグフレーションなるやろ


185 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/05(木) 18:47:17.14 ID:J3Y6eOTR0
思いっきりスタグフレーションにアクセル踏んでおいて何言ってるのこいつ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 10:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年01月06日 13:49
    既に……
  2. Posted by at 2023年01月06日 17:37
    がんばって御賃金1円でも上がったら消費税15%くらい即決してくるんですねわかります
  3. Posted by at 2023年01月06日 19:15
    最低賃金2.5%上げて物価上昇4%なら既になっている
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事