2023年01月07日

【自動車】20歳がマイカーを持たないワケ 3位「事故を起こしたくない」、2位「必要性がない」、1位は?

■【自動車】20歳がマイカーを持たないワケ 3位「事故を起こしたくない」、2位「必要性がない」、1位は? ★4 [鬼瓦権蔵★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 鬼瓦権蔵 ★ ▼ 2023/01/06(金) 19:56:59.98 ID:9r4+T+en9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe6bf806023cd49d7903cae368e558fd7f96ee1e

20歳がマイカーを持ちたいと思わない理由
1位 「購入費用を負担に感じるから」(37.3%)
2位 「車以外の移動手段が充実しており、車に乗る必要性がないから」(28.0%)
3位 「交通事故・トラブルを起こしたくないから」(26.7%)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/06/l_th_sony4.jpg



消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

ソニー損保は「20歳のカーライフ意識調査」をインターネットで実施し、1000人から回答を得た。
運転免許保有率は61.2%で、前回調査時の57.2%から上昇。一方で、「車を所有する経済的な余裕がない」との回答が57.9%に上った。

運転免許保有率は、オートマ限定が61.2%、マニュアルが16.7%で合計して61.2%が保有していた。
過去の調査結果と比較すると、21年51.3%、22年57.2%、23年61.2%となり、上昇傾向にある。20歳までに運転免許を取得する人は増えているとみられる。

次に、車を持っているか聞いたところ、「自分の車を持っている」は19.6%、「自分の車を購入する予定がある」は12.0%、「購入する予定はないが、いずれは欲しい」は44.8%で、計76.4%が車の所有に肯定的だった。一方、「購入するつもりはない」は23.6%だった。

マイカー所有率(「自分の車を持っている」の割合)を居住地別にみると、地方では22.8%となり、都市部(8.3%)と比べて14.5ポイント高くなった。






2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 19:58:14.41 ID:u8Enj5nh0
カネがないw


4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 19:58:27.63 ID:BqoloUyT0
本当に必要ないんだよな
飲酒運転を厳罰化したのは本当に失敗だったと思うわ


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 19:59:12.10 ID:Qxwl+C4h0
そりゃ東京大阪はマイカー金銭的にキツイだろうな
田舎だとマイカー無いと生活出来ないから一括りにまとめちゃうのはどうかと思うが


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:00:29.66 ID:DoQ1nebh0
まぁ、自信のない人は運転しない方が良いわな


10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:00:53.58 ID:X97Mxl8J0
税金が異常


11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:01:54.52 ID:cN0rnEHb0
税金おかしい


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:02:20.19 ID:31Smu7mx0
金が無いからだろ?









13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:02:43.37 ID:EhQYLk/s0
昔は車を持たなかったら彼女や結婚相手が見つけられないってのが重要なモチベになってたと思う
今は彼女を持つ価値自体が下がってしまった
「カッコいい車に乗ってる男じゃなきゃダメ」っていう女は最初から願い下げな感じ


30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:07:50.75 ID:y/EqYvMO0
>>13
確かに今どきそんなオンナ居らんな。自分達が若い頃は2リッタークラスが最低条件。
若い世代から嘲笑われるやろけど。


14 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2023/01/06(金) 20:02:51.49 ID:YEjPLuCR0
??


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:04:04.13 ID:NlE7zpEx0
リスクとコストがね、、、


20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:04:22.79 ID:ygvYiM8q0
サーフィン、スキー、ゴルフ、釣り、キャンプ、アウトドア趣味あったら絶対あった方がいい、そのついでに移動手段として使えて、プライベートルーム的にも使えると考えると全然コスパ悪くないと思うんだがな


21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:05:13.82 ID:s7uxMlEO0
ある程度の都会に居たら、マイカーよりもタクシー利用する方が事故の責任を負うリスクが無いしコスパもいいからな。


22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:05:15.84 ID:aF8iiD1u0
車ってパーソナリティーが無いよなあ
本当にクソみたい
しかも道交法なんてものに守られてるし


23 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:05:17.18 ID:+jVjEgK40
金があれば買うやろな
何だかんだで買い物楽やし交通の便が悪い地域にも旅行するのにレンタカー借りる必要無いし
都内やけど車庫付きの家買って正解やったわ


25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:06:03.11 ID:lkbQyp+D0
今の若者はリスクを取らないし金もない。









26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:06:36.77 ID:yMGH++vr0
地方で高卒で仕事する奴はほとんど持ってるぞ
親に中古の軽を買ってもらって通勤すんだよ


28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:07:35.19 ID:v7oyPzun0
リスク管理!とうるさい大企業が増えたからそれを新人研修で嫌というほど叩き込まれる

無理はない


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:07:46.50 ID:s7uxMlEO0
タクシー配車アプリが便利すぎてね。


32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:07:55.16 ID:2kVBKrAK0
そもそも実質賃金縛さがり若者の平均貯蓄額爆下がりなのに車の値段上がりすぎやからな
中古車価格めちゃくちゃ上がってるし
もう駄目やろ
買えるわけない

都内に住んでんならタイムズでシェアリングエコノミーするしかない

あれで充分
デートに使える車種も少ないけどあるよ
スノータイヤ履いてるやつもある

駐車場高すぎて無理なんだわ


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:08:49.64 ID:OBTtegQk0
世界一高い理不尽な維持費をなんとかしろよ


39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:09:54.31 ID:lrQHFJt/0
20歳 自転車
30歳 軽自動車
老人 プリウス









40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:10:13.58 ID:oK5EOIlf0
車から150のバイクに変えたらあまりの燃費のよさに震えた
強風の日が怖いぐらいで雨とかも慣れた


42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:10:21.78 ID:s7uxMlEO0
1ヶ月タクシー利用料金VSマイカー費用

これでタクシー利用料金が安いのなら、マイカーを持つ理由が無くなるのよね。


53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:13:14.04 ID:cN0rnEHb0
>>42
家でリラックス出来ない奴にとっては良い息抜き場所になるよ


44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:10:36.53 ID:/54SYELo0
老「最近の若者は車も持てんのか情けないのう、ワシの若い頃なんかは…」
若「早く死んでください」


45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:11:10.67 ID:UCD0nDVS0
維持費がな


46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:11:27.48 ID:QLUIUqcC0
マイナンバーカードと免許が一体化したらもう身分証明として取る価値も無くなる
運転する人だけが取る免許


52 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:13:13.92 ID:96jmQLaK0
賢明だな、今の若者は。
必要になったら買えば良い。


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:14:40.83 ID:J7Y7NchZ0
車のいらない都会の人が羨ましい









66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:16:19.09 ID:e4krIa4/0
趣味性ならそれはもう実用の足用途なんて軽く超えるでしょ
金にならない度外視でで突っ込むものなんだから


67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:16:46.07 ID:7uVIlCRG0
買う気なくても色々シミュレーションしてたら欲しくなる。


73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:17:20.02 ID:2kVBKrAK0
都内狭いもん
どこ行っても駐車に困る


76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:18:51.61 ID:r5noVD3E0
駐車場にアホみたいな金出すなら
その分少しいい部屋に住める


81 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:20:13.66 ID:nxc/dxhh0
キャンピングカー欲しい


84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:21:34.87 ID:GE7OPfIN0
自賠責と任意を統合して強制加入させろ
基地外野郎とボケ老人で泣き寝入りする被害者が報われねえわ


85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:22:03.25 ID:eedgWA8s0
よく言えば慎重
悪く言えば臆病









87 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/06(金) 20:22:22.20 ID:O7h7xhRy0
ドライブレコーダーの動画とか見てたら運転なんてしたいと思わなくなる


92 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:23:52.60 ID:TZ8/vprE0
マイカーは最高なボッチ空間だぞ


96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:25:13.99 ID:GtMOxOxU0
まあまあ都会なら、タイムズカーシェア一択だろ


101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:26:27.73 ID:XizmC1Aw0
税金の類いが頭おかしいんだって
生活に必須じゃない人間が持つにはコスパ悪すぎんだよ


110 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:32:30.32 ID:P8TXptgj0
結婚しない理由ベスト3かと思った。


124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:39:21.76 ID:k6fykhYs0
いつ人を轢き殺すかもしれないからな
乗らない方が賢明かもしれん


129 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:41:00.04 ID:wRoeQZwx0
毎度そうだが東京と田舎は分けて聞け


162 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:53:52.53 ID:7DY1Qh7p0
仕事辞めて泣く泣く手放したけど
無きゃ無いでなんとかなるもんよ


176 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/06(金) 20:58:09.46 ID:YSsFAvem0
今はもう自分が移動するんじゃなくて仮想空間を自分のところに引き寄せればいいだけだからな


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年01月07日 19:35
    車持ってたら心配事が激増するじゃん
    堪えられませんそういう生活
  2. Posted by at 2023年01月07日 21:35
    購入費用を負担してまで買うのは
    簡単に盗まれ事故る走る税金の塊
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事