2023年01月10日

【東京都】「消費者物価指数」前年比4.0%上昇 4%台に乗るのは1982年4月以来、40年8か月ぶり・・・ガス代(36.9%)や電気代(26.0%)

■【東京都】「消費者物価指数」前年比4.0%上昇 4%台に乗るのは1982年4月以来、40年8か月ぶり・・・ガス代(36.9%)や電気代(26.0%) [クロケット★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 クロケット ★ ▼ 2023/01/10(火) 12:59:19.49 ID:zTdMRMXg9
先月の東京都区部の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べ、4.0%上昇しました。
4%台に乗るのは、40年8か月ぶりの高い水準です。

総務省によりますと、全国の指数に先立ち発表される先月の東京都区部の消費者物価指数は、
値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数は103.9で、前の年の同じ月と比べ、4.0%上昇しました。

4%台に乗るのは1982年4月以来、40年8か月ぶりとなる高い水準です。

都市ガス代(36.9%)や電気代(26.0%)の光熱水費の他、
焼き魚(24.6%)、あんパン(18.4%)、外食のハンバーガー(18.3%)といった食料などの上昇が目立ちます。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/7fd72fcb2e964ad1b177ff997d1c0de2




3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 12:59:46.58 ID:D+AcDZNK0
そこで大増税


5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:00:48.07 ID:Njov6MQJ0
光熱費ばかり上がってるから、コアコアはいくら上がってんの?


6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:01:26.77 ID:dRPVakAI0
終わった。。。、


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:01:27.27 ID:puvgjhPS0
生活苦しくて結婚したら楽になるように徐々に変えてるね
そら独り身が楽だもん


8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:01:49.16 ID:EN+g1e2m0
近所のスーパーの客が明らかに減ってるんだが何を食べてるんだろ?


9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:02:18.48 ID:7xw/K2ab0
まあ何にせよデフレ脱却はいいこと


10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:03:02.38 ID:IJi9XNG20
インフレしてるのに実質所得はどんどん減ってる
そこにさらなる増税するつもりだもんなあ


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:04:23.58 ID:wKvcM8v00
うちの近所のスーパーは、半額シール目当ての
爺さん婆さんがもの凄い増えてきたな









14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:05:47.67 ID:p/9uJU7k0
給料が5%増えてもあまり意味がないw

連合はいくら要求してるん


16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:08:01.94 ID:fOvVMaYo0
庶民に関係あるものほど値上げがひどい


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:08:55.50 ID:phwQQvdR0
給料は10年前から変わってないのに物価が上がりすぎてマジで苦しいよな。
ずっとこのままなのかな?


18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:12:44.81 ID:koZM3BJZ0
4%どころか物価2割ぐらい上昇してる感じなんだが・・


21 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:14:56.56 ID:afj8LwOe0
電車バスの運賃とか家賃とかはすぐには上げられないからな
その辺りがそのうち上がってくる


80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:49:53.57 ID:/9uIzySk0
>>21
その辺は4月に上がる。


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:52:23.60 ID:BQwNTfjG0
>>80
JR等の公共交通機関の値上げは今年春から始まると
去年の春の段階で既に発表されているしな


22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:16:16.32 ID:YgriaFvd0
インフレ目標2%といっていたけど

賃金があがらず物価だけあがったら
賃金が2%下がったのと同じだよ。

賃金が4%とかあがるわけないし
また実質賃金は激減だよ。
つまり、消費も激減するよ。

賃金下がったら以前と同じだけ消費なんかするわけない。

このままいくと不況下のインフレになる。


25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:18:43.25 ID:PvFyo0Kq0
物価の値上がりに対処したくても手取りがな
転職って簡単に言うけどさぁ


26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:18:44.74 ID:Tz+rvn2L0
コストプッシュインフレからのスタグフレーション









27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:19:25.44 ID:DFRhbDvL0
何の結果も出せないし
議員なんてもっと減らせるのではないか


30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:20:40.13 ID:qFaRfkpA0
家賃の値上げ始まってきたわ


31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:21:13.17 ID:gqAkv/ZL0
値引き半額セール禁止法案がでてきそう


36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:23:22.49 ID:BQwNTfjG0
物価上昇はまだ当面続く
1月に電気代を政府補助で値下げしても
春には1月の値下げの倍の勢いでまた電気代値上げだしな
毎週値上げラッシュのニュースだらけで今年前半は日本のインフレの勢いは当面弱まらない
おまけに去年秋に決まった景気対策によるインフレ圧力やら
春闘での賃上げ分がさらに価格転嫁されたリ
中国の経済再開による需要急増がもたらすインフレ圧力もまだ控えているしな


46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:29:20.61 ID:gDuQmXcv0
実感としては10%は言ってるんだが


47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:29:22.06 ID:9B46nI0t0
この勢いで大増税だろ
このビックウェーブにのらなきゃならんだろ


53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:33:26.43 ID:bdrZ5AHS0
財務省「よし増税!」


57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:35:45.22 ID:BQwNTfjG0
日本はコアコアが上がってないからデフレ!と話す人間だらけだったが
コアコアもあっという間に2%をぶち抜いた
最近のトレンドは日本はサービス価格は上がってない!らしいな
アメリカもサービス価格は上がってない!とかやってたら
あっという間にサービス価格も上がり始めたのを専門家は知らんわけないだろうにな


61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:38:06.68 ID:55hzuIC00
電気代3割上がってお前ら平気なの?
普通に苦しくないかと思うんだけど、それでも円安とインフレ支持してるの?


78 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:49:17.35 ID:lbwHmIgg0
海外と比べる奴は本当に詐欺師しかいない
これまでの30年間で名目賃金と実質賃金の伸びがまるで違う
20%〜30%日本が負けてる
この状況で欧米と同じインフレなんて耐えられるわけないだろ
既に耐えに耐えてきたんだよ









82 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:50:52.04 ID:7owG06IX0
重度のスタグフレーションで増税するとどうなるの?


83 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:50:52.07 ID:pBMvcSf/0
報道ではスタグフレーションと言えないのか


89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 13:54:01.36 ID:eMmGkcNn0
使用量は微減してるのに電気代が1.5倍になったのがきつい

93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:55:53.22 ID:C9GMbUR00
今迄が安すぎたから物価が上がるのはいいこと
賃上げはいらないかな、どうせ貯金に回してしまうだろうし


94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 13:57:39.81 ID:L/Y2CnHK0
デフレ求む
人口減なのに経済成長目指すとかアホとしか思えない


101 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 14:00:37.37 ID:qAfPSxa30
値上げしたから買うのを減らすとか止めるとかのマインドは止めるべき
むしろ値上げするからこそ消費に本気出すぐらいでないと


105 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:01:01.51 ID:3n77wiU40
ハイパーインフレへの道が開けたな


109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:04:05.07 ID:u634Wt8p0
給料は上がるどころか派遣切りあいそうでワロタ


115 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:06:15.78 ID:u634Wt8p0
ウーバーイーツも配達員メチャクチャおおくなってきて頼む人少なくなってきて
パチンコもすごい暇そう、今年はとんでもない不況になりそうだな。


132 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:20:09.36 ID:Y9pUAdEt0
インフレになれば景気が回復するとか漫画だろ









135 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:23:07.07 ID:HFP97Xsr0
>>132
因果関係が逆なんだよなあ


148 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:57:37.63 ID:ppPOhr/T0
生活必需品ばかりで草


149 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 14:59:10.69 ID:8Hr6EdBA0
そりゃ生活に必要なもんが値上がりしたんだから仕方ないわけで


156 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 15:22:51.68 ID:/wgtcRIE0
物価上昇を上回らない賃上げ


157 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 15:22:59.60 ID:LrGm8X+Z0
値上げが需要増大を原因としてないから結構やばい
そしてここで増税の話をしてる政府はわりと真面目に頭おかしい


160 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/01/10(火) 15:24:53.96 ID:yzNKgsA+0
よく暴動起きないよな
やっぱ一揆とかの時代は政府が持ってる武器っていっても民間人が持ってるのと大差なかったからなんだろうな
今じゃ機関銃で一掃されるからしようがねえもん


161 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 15:27:35.70 ID:pdMKq3A/0
オール電化の我が家の電気代がトンでもないことになっとる
カミさんガチ切れしてついに暖房やらこたつやら許可制になってもた


169 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 17:41:40.23 ID:55hzuIC00
電力会社の値上げ申請が通ったらその瞬間からここのの奴らみんな電気代アップだぞ?
既に生活苦しくて死にそうなやつ沢山回りにいるけど、お前らは違うのかね?勝ち組ばかりで羨ましい


173 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 18:21:31.62 ID:wNDTQl+F0
誰も得しないコストプッシュインフレ


177 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 19:22:45.76 ID:dzhzlQ4C0
庶民の給料のほとんどが消えていく生鮮食品除くなよw


180 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/01/10(火) 20:33:19.07 ID:05oQ8zRQ0
ステルス値上げの分は計上されてないんだよな…


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 23:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年01月11日 07:27
    開戦前の潜入工作議員団による経済破壊攻撃=増税

    見事なスタグフレーション。経済学者になっときゃ良かったかな…こんなおいしいサンプル中々無いわ。世界が減税して経済救済する中、増税増税賃金安で崩壊してるやん。馬鹿というより意図的な破壊だよ。
  2. Posted by at 2023年01月11日 19:31
    ジイジの年金も4%上げてあげて。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事