引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 nita ★ ▼ 2023/01/24(火) 15:19:31.23 ID:cX9JUgmF9
1/23(月) 23:02配信
読売新聞オンライン
れいわ新選組の山本代表は23日の記者会見で、同党が打ち出した参院議員を1年ごとに交代させる「ローテーション制」に批判が集まっていることに関し、「憲法に議員が(任期の)6年間最後まで務めないと駄目とは書かれていない」との主張を展開した。
れいわは、辞職した比例選出の参院議員の残り5年間の任期について、比例名簿の次点以下の5人が繰り上げ当選と辞職を繰り返して交代で務めるとしている。与野党から憲法や法律の趣旨に反するとして批判が出ているが、山本氏は「(法の)抜け穴と言われるなら法律を変えればいい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b728e86e0b240ab41f852d80078d51e7f19014bc
2 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:20:20.55 ID:/bKfzAQi0
正論
24 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:30:04.07 ID:Ep/cpM890
>>2
小学生かよ
禁止事項を全て網羅するなんてある訳無い
28 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:34:23.61 ID:kHsXk/kS0
>>2
議員ロンダできるようにしたのは
保身に走った議員達だしな
4 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:21:37.70 ID:UBuYvV8c0
改正する理由が出来たな
5 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:21:39.93 ID:htfy0ZTr0
法に触れなければいい、という発想がゴミじゃん
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:22:01.48 ID:Aez8KYLC0
パフォーマンスだけ
11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:23:16.84 ID:xPtEXhgv0
選挙で選ばれてない人間がローテーションするって意味わからないな?
14 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:25:35.72 ID:9oxCSIe50
共産党や立憲からも苦言が出てるって相当だぞ
15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:25:52.61 ID:m9iFCZ0g0
れいわ的には憲法に駄目と書かれていない事はOKという見解なんですね?
その言葉忘れないようにね
20 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:28:50.37 ID:JbznJP6r0
短絡的な世の中になったよね
そりゃ強盗も流行りますわ
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:29:15.53 ID:fNSxNpR50
れいわとかNHK党は手段を選ばず潰しておかないと立民とか社民が真似そうで危ない
25 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:32:53.94 ID:NF61raP30
政党に与えられた議席を政党に票集めてくれた候補者でローテするのは
むしろ理念から見ても正当だろう
31 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:36:07.37 ID:NF61raP30
そもそも政党に付与された議席を貢献に応じてローテする事に反対する理屈はどこにあるんだ?
ローテ順番も、記名得票順で政党が決めるのではないし
32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:36:21.62 ID:zxcx98540
そんな拳法の穴あるなら懐剣しないとだめじゃん
33 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:36:29.49 ID:yh33yoZz0
太郎のいう通りさっさと修正すればええやね
34 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:36:39.69 ID:3AbgL8Wr0
山本の提案に反対するなら他党も
繰上げ当選を禁止するの?
議員辞職で欠員が出ても補欠選挙
しない?
衆議院が解散しても任期満了まで
総選挙はしない?
40 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:39:09.18 ID:2xiZIdim0
>>34
ローテ出来る理由が明記されてないのが問題なんよ
43 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:40:36.08 ID:NF61raP30
>>40
政党に付与された議席をローテできない理由は何?
39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:38:58.95 ID:MK45/00X0
憲法は柔軟に迅速に改正するもの、というれいわの意見とみてよろしいか?
41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:39:31.52 ID:zxcx98540
議員は辞めれる←わかる
比例代表だから党内ローテーションで務める←はぁ?
45 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:40:53.65 ID:F/XnYTFy0
制度の悪用ワロタ。
49 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:44:10.90 ID:GgxQuE+d0
やっても良いとも書かれてないと思う
50 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:44:44.33 ID:0pv2hwoF0
ローテじゃなくたまたま年毎に病気で交代制貫けよ
毎年さ
53 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:47:11.94 ID:FHdKvnYb0
結局遊びでやってるからこういう事するんだよ
事務方のコストとか無駄遣いもいいとこ
54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:47:17.62 ID:Knei0tHR0
自分には甘い
ひたすら甘い
57 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:48:05.57 ID:LMgOCRPp0
何よりも議員になった実績必要だしね
そこで成果出せば次の選挙も可能性出るし
59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:48:34.57 ID:aNlQHQn+0
公選法とか国会法とかに書いてあるんじゃないの?
62 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:51:14.53 ID:HVLQCzWX0
こういう奴がいるから説明書に要らん但し書が増えるんだよな
71 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 15:54:45.51 ID:D66cGQ1F0
比例ならいいんじゃないけ?
74 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 15:56:04.49 ID:ShLcNp8v0
右左関係なく「絶対ダメ」って言う人と
「面白いじゃんやってみれば」って言う人いるな
77 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:00:09.63 ID:zxcx98540
ゲームのチートみたいな感覚だな
オレのせいじゃない、出来るシステムが悪いとごねる
まぁBANもデバックもできないが(´・ω・`)
79 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:00:58.05 ID:kVUY6TBV0
決まってないからいいがまかり通れば
いずれ政府が認めたものだけがいい、認めてないものはダメみたいな国のかたちにならざるをえんな
憲法改正待ったなし
85 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:05:57.25 ID:xVZZtck80
>>1
思考回路が詐欺師のソレと同レベルなんだよなw
89 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:07:45.75 ID:CzpF3UmD0
議員ごっこ、
お金が貰えるお遊びなんだよ
誰だよ、こいつらに投票したのは
93 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:11:22.23 ID:YJ3sKLHo0
すぐさま法改正しちゃえばいいよ。
与野党賛成多数ですぐ決まるだろ。
94 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:11:33.89 ID:p1PY8Dbm0
比例なんて止めろ!
97 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:13:19.30 ID:2cIiT7Pl0
じゃあ法改正して比例なくしましょうってなったら
小政党はほとんど議席取れなくなるぞ
109 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:19:31.02 ID:UwTBsU+j0
蓮池を何とか議員にするための仕組みだろ
バックがどこなのか丸わかりじゃん
110 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:20:19.30 ID:kS3ph3LW0
参議院の任期が長すぎるのが原因
3年でいいよ
114 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:26:00.16 ID:JfS5tFtD0
比例2位の方がこの議席は私のものだ〜
と次に渡さないパターンないのか?
本人の同意なしに取り上げられないよな?
127 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:33:06.66 ID:19lBm/9V0
そんなことする馬鹿はいない前提で憲法は作られているからな
131 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:35:59.06 ID:/UnAxyJK0
次に議員になる奴が1年後、辞めたくないって駄々捏ねたらどうなるの?
138 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/01/24(火) 16:43:39.44 ID:kcNaS9Qi0
まあ批判が多いが試しにやってみるのも一つの手だと思う
それでダメなら批判すればいいし
どっちにしろ日本の政治は末期状態だからね
143 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:50:29.51 ID:YJ3sKLHo0
これ言っちゃうとほとんど与党の批判出来なくね?
147 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:53:51.54 ID:DxXxYY4c0
そうだよね
園遊会で天皇陛下にお手紙渡すのも、憲法にはダメだと書かれてないもんね
146 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/01/24(火) 16:52:22.96 ID:DxHxF8Yb0
なんか比例とか選挙制度がクソじゃなかろうか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで