引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 豆次郎 ★ ▼ 2023/02/03(金) 14:25:17.22 ID:uzaGJpuE9
2023年2月2日 6時0分
昨年末に鹿児島県日置市であったマンション火災は、レンズなどが太陽光を集めて発火する「収れん火災」だったとみられることが県警への取材で分かった。火災の原因となったのは鏡。窓から差し込んだ夕日を鏡が集め、太陽光が当たり続けたソファが加熱され出火したとみられる。収れん火災は日光の傾きが大きくなる冬場に多く発生しているといい、消費者庁は注意を呼びかけている。
県警によると、火災は昨年12月31日午後4時過ぎに発生。出火時は無人で、火は約40分後に消防に消し止められた。けが人はいなかった。火の気がないソファが激しく燃えており、持ち運びできる鏡が近くにあったことから、収れん火災と判断した。
収れん火災はレンズなどで反射か屈折した太陽光が1点に集まり発火に至る現象。消費者庁によると、置き時計や除菌剤、車の窓ガラスにカーテンを取り付けるための透明な吸盤など、身近な日用品が原因となり、思わぬ所から出火する怖さがあるという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23645303/
4 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:26:25.29 ID:cFMe8PYC0
虫眼鏡か
6 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:26:41.76 ID:BU5sGL1L0
レンズを窓に向けて置いてたカメラが発火したなんてニュースもあったなあ大昔
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:26:58.37 ID:eSHce5az0
凄いな
実際に実験してる動画とかつべにあるのかな?
14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:29:39.22 ID:NDPsq2mB0
>>7
余裕だろ
ペットボトルに入った水ですら火事になった事例あるんやで?
youtube.com/watch?v=ohGSOXcuR3Y
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:27:17.26 ID:6HPfKE0e0
凹面鏡は危険
10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:27:48.15 ID:UsVAFB7y0
この原理を使えば、完全犯罪ができるね!
13 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:28:54.12 ID:caRrL+930
鏡をうまく使えば地下に太陽光を届けることが出来るな
15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:29:41.92 ID:L1uQl2/30
鏡よ鏡よ鏡さん、火をつけたのは誰?
16 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:29:55.46 ID:pgUWaqZz0
>>12
とっくに稼働してる
17 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:30:00.42 ID:Dk2Zegpm0
宝くじより当たる確率低くねw
18 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:30:52.87 ID:AJ1sq+ET0
イギリスで壁が湾曲した高層ビルがこれやって
車燃えてたな
26 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:33:35.59 ID:tn3W6Aoa0
紙に鉛筆で数cm塗りつぶして
虫眼鏡で太陽光をあてて焦点あわせたらあっという間に燃えて焦った
でもそのあとは庭で蟻を見つけて焦がして遊んだ
52 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:46:25.34 ID:VLLGyQVZ0
>>26
調子乗ってズボンに穴開けるまでがセット
29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:35:53.94 ID:foHkoi8d0
コレ怖いよな
33 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:37:42.85 ID:fH8a2Lh60
最強の熱パワーを持つ太陽の力を舐めたらいかんがな
日当たりいいとポカポカで暖房要らず
36 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:39:12.29 ID:7i1Q6jD30
丸い金魚鉢とかも危険
39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:39:51.37 ID:c8EfMSOy0
猫避けにペットボトル置いてたらレンズになって光集めてボヤになった話あったな
40 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:40:02.81 ID:ImbnBquA0
ガキの頃、虫メガネと黒い折り紙で実験してみたことあるけど、びっくりするくらい簡単に
火ぃ着くよな・・・
42 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:40:40.77 ID:xnb1ZbA/0
北向きの部屋でよかった
43 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:40:55.90 ID:eblNkiGn0
うちの母ちゃんは鏡に布かけてるな
46 : ウィズコロナの名無しさん age ▼ 2023/02/03(金) 14:41:54.06 ID:DdDi7xPj0
太陽が眩しすぎたのさ(フッ
48 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:44:00.69 ID:RND7CfTH0
推理小説っぽい
49 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:44:33.28 ID:traNbumR0
ラップで包んだものを外に置いておくのも危ない
雨降ってラップがたわんで雨水がレンズ状の水溜まりになり火災ってのがあった
50 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:45:31.78 ID:4YXK3lyh0
金田一少年の事件簿みたいな細工だなw
53 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:46:25.42 ID:dHEiYLh30
つーかマジでコナンであったよこれ
56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:47:34.36 ID:yCzrFf/l0
妻の化粧用の卓上鏡とか片側がx2倍みたいな凹面鏡になってたりするし
太陽光が部屋の奥まで差し込む時期はうっかりなんてこともあって危ないわな
59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:48:54.74 ID:kW4OuJu00
ヨーロッパのどこかの国は金魚鉢置くことが法律違反になるんだっけか
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:49:28.85 ID:uT0XSYCq0
カーテン開けなければ解決するけどな
64 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 14:50:32.44 ID:dv25Bsxc0
ソーラシステムスタンバイ!
3・2・照準・入ります!!
73 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:54:22.04 ID:pfpWrVAY0
手鏡は裏返しにして、大きな鏡は布をかけておくとかしないと
79 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 14:57:44.30 ID:1RP6aqb10
帰省中に出火したのかな。ものすごいショックだっただろうな。気の毒すぎる・・
82 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 15:00:36.85 ID:oFWOjnpr0
子供の頃少年雑誌で見た推理トリック
92 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 15:07:04.33 ID:wAAEwmus0
鏡は伏せるか布をかぶせろと教わらなかったのか?
霊界に通じて悪霊が来るとかの迷信はこういう事例をもとに教訓として作られたんだろうに
94 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 15:14:04.02 ID:+oImN4430
>>92
これ。今もちゃんとした鏡台には扉か布がかぶせられるようになってる。
125 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/03(金) 16:30:41.60 ID:aYcX1q3T0
小学校の休み時間に虫眼鏡で紙燃やすの流行ったなぁ
127 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 16:38:53.17 ID:Rm1caBCr0
おやおや、こんなところに鏡が。
これだけ几帳面な人がこんな場所に鏡を置きっぱなしにするのでしょうかねえ。
いえ、細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖でしてねえ。
128 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/03(金) 16:48:57.20 ID:GPqXajvV0
カーテンは閉めとけ
169 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/04(土) 03:51:48.59 ID:YRN/f5MF0
夏はこういうのありそうだと毎日思ってる
てか小学校の時理科の実験でやるよな
182 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/04(土) 14:15:20.82 ID:uNTyYXH60
知り合いの車、フロントガラスに付けた吸盤でダッシュボード溶けとったわ
189 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/04(土) 17:01:36.57 ID:xnhNEuFU0
小学校の理科が役に立つな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで