引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 HAIKI ★ ▼ 2023/02/07(火) 07:34:58.44 ID:tBMG7Avi9
納豆に付いてくるカラシを使わずに捨てる人も多いといいます。最初からカラシが付いていない納豆も登場するなど、以前は常識に思えていたものが、新たな形となって広がっています。
every.が取材した都内に住む親子。「箱なしティッシュ」を使用しているといいます。
箱なしティッシュは家に持ち帰った後、収納の際に場所をとらないのがメリット…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9bc2500225462ae4031712f88a422df10407d60
2 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:37:26.50 ID:v5cSYnDa0
貧困を新たな形と言って誤魔化す
8 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:38:41.65 ID:qGWxz74S0
納豆やトンカツのカラシは昔の保存状態が悪かったときの臭み消しだからな。
今は不要なんだが、惰性でつけてるのね。
23 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:42:23.35 ID:BrKc978v0
>>8
そんなこと言い出したら香辛料全否定じゃん
9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:38:55.06 ID:Rx8Erf/x0
チューブの溶けないから使うんだがな
10 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:39:20.23 ID:e2D9E2x70
カラシとか不味いし辛いし要らねんだわ
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:40:04.85 ID:G5ps/pP70
肉まんにからしがついてないとキレそう
26 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:42:44.27 ID:UGgWcHlH0
>>13
わかる
14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:40:16.72 ID:jyJHWJ3l0
ゴミの区分が細かすぎてティッシュの箱はむしろ邪魔なんだよなぁ
ゆーて金額的にさほど違いも感じないし箱も普通に燃えるゴミで文句ないなら全然箱でもいい
15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:40:42.88 ID:/BrjW7Zn0
からし業者の悲鳴が
17 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:40:48.76 ID:hLU1QJbl0
納豆にカラシはいらんからいっつも捨ててるわ
代わりに乾燥ネギにでもしてくれ
18 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:40:54.08 ID:bKHiP9uO0
カラシなんか一度も使ったことないわ
19 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:41:07.62 ID:C+/nAc+j0
穴だけドーナツ
20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:41:07.77 ID:4PSYZ/Ao0
箱があると捨てるとき潰さないとならない
あの労力が無駄
その分腹が減るから省エネに反する
29 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:43:16.29 ID:Hghr4WAK0
>>20
www
21 : ウィズコロナの名無しさん age ▼ 2023/02/07(火) 07:41:35.06 ID:9QvFIokx0
みんなカラシ好きなんやな
納豆にはいらんけど、焼売、肉まんはいる
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:42:01.29 ID:jyJHWJ3l0
若い奴らの印象
寿司にはわさびは不要
納豆にはからしは不要
カプサイシンまみれの激辛麺は大好物
24 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:42:27.95 ID:Jk+h0iYv0
カラシとタレ付いてないなら納豆買わないからな
あんな臭いものそのまま食えるかよ
何とかタレとカラシで我慢して食べられるレベルなのに
25 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:42:32.21 ID:Z3VB/skO0
納豆のカラシなんてそのまま捨ててるわ
30 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:43:19.49 ID:AtTb41ec0
私はあまり食べんけど家族が食べるから納豆買ってるけど、カラシついてなかった気がする
31 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:43:30.45 ID:P2AabQu+0
無糖ヨーグルトの砂糖と同じ
なくても変わらん
32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:43:33.89 ID:L1ngQ68c0
洗剤やシャンプーの詰め替えパックが売れるのと変わらんから何を今更ってかんじ
ティッシュむき出しで使ってる家庭のほうが少ないのではなかろうか
でもこの話と納豆の辛子は別。あっちは一食毎にチューブ使わないといけないから手間がかかる
辛子いらないって人は宇宙人。自分の星に帰れ
35 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:44:00.57 ID:UOY45Hfl0
納豆にわさび派もおるからなあ
37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:44:12.69 ID:C72iKyBV0
どん兵衛や赤いきつねの七味についてだが・・・
38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:44:25.84 ID:4Qq5OXCh0
あらかじめカラシを混ぜたカラシ醤油をつけておけばいい
39 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:44:46.25 ID:y/f3CH+m0
ティッシュ箱捨てるの面倒。空箱のティッシュの箱についつい手元にある使用後ティッシュをぶち込んでしまい、箱がつぶせなくなりかさばる
40 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:45:10.56 ID:NSH/vJaT0
納豆のカラシは寿司のワサビと一緒
抜きが好きならご自由に
42 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:45:20.74 ID:5m7RT9x90
群馬で出た納豆がわさび付きでビビったわ
43 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:45:21.03 ID:z1lHqzYZ0
ティッシュの枚数が減って、大きさもポケットティッシュ並みに小さくなって、箱まで削減
されて、これでデフレって言い続けた黒田の罪は重い
44 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:45:31.23 ID:qAoQLG9e0
ただのコストダウンです(´・ω・`)
45 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:45:38.82 ID:l3oqevOJ0
セコさをあらわす単位
47 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:45:57.44 ID:+9abL5C80
不要なものはどんどん捨てよう
断捨離文化はまた世界から絶賛されそうだな
48 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:46:15.13 ID:WH34i7160
コスパが大正義の時代に不要なものはつけるなと言ってるんだろ
そういうのは大概頭悪いが
51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:46:51.95 ID:UGl1Pntz0
>>1
カラシ要らないって納豆メーカーの経費削減の運動か?w
52 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:47:39.44 ID:gp9LIp7a0
やはり塩をパラリの胡椒をパラリのでいきたいね
53 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:47:39.88 ID:JoHtViiA0
貧乏になったなあ
56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:47:49.51 ID:rQ+4zRAv0
コストパフォーマンスの追求も、良い加減なところで止めておかないと
追求し過ぎると、金払わずに人を働かせる、に集約される
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:48:23.08 ID:Kdh9N2aa0
ご飯の上に温泉卵と納豆がうまくて最近ハマってる
63 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:48:38.80 ID:l2Pp69Wt0
最近は刻み青じそ愛用しているから付いてきた辛子は使ってないんだよな
65 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:48:53.77 ID:Da6dmbix0
タレからし無しが他の半値で売ってるからそれ買ってる
醤油なら家のやつでいいし
67 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:49:23.25 ID:C72iKyBV0
PCや周辺機器買った時の謎パーツとか
ん?えーと使わくても大丈夫な感じ?でもとっとくか・・・
数年後、「なんやこれ?」つって捨てるよな
72 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/07(火) 07:49:40.71 ID:8NaDFp/m0
たんなるコストカットや
76 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/07(火) 07:50:11.13 ID:ru2D1rEZ0
若者のタバコ離れ
若者の酒離れ
若者の車離れ
若者のわさび離れ
若者のカラシ離れ ←New
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで