引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 えりにゃん ★ ▼ 2023/02/09(木) 21:10:08.16 ID:OWLC9RR69
この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました。
生徒はその後、発熱したということで、保護者は「ルールを改めてほしい」と話しています。
保護者や学校によりますと、広島市内で雪が強まった先月25日の朝、市立の中学校で2年の男子生徒がジャンパーを着て登校したところ、校門で教員に呼び止められて校則にあたる「生徒指導規程」に基づき、着てこないよう指導を受けたということです。
生徒はジャンパーを脱ぎ、下校する際も着なかったということです。
この日はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、気象台の観測では広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度でした。
生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです。
この学校の生徒指導規程では、寒い時に着用を認めているものとしてセーターやマフラー、手袋などは記載されていますが、ジャンパーやコートの記載はなく、学校によりますと認めていないということです。
取材に対し、学校側は生徒指導規程について、時代や状況に応じて見直されていくものだとしつつも「決められたルールは子どもの安全や安心のために守る必要がある。現時点では、病気などの個別な理由を除き、認めている防寒着で寒さに対応できると考えている」とコメントしています。
一方、生徒の保護者は「寒い時にジャンパーなどを着るという大人でも子どもでも当たり前のことが認められなかった。ルールがおかしいと認識し、改めてほしい」と話しています。
今回の中学校の対応について校則などに詳しい名古屋大学大学院の内田良教授は、「寒い時に多く着ることは健康や安全のために必要なことなのに、それよりも決められたルールが優先される状況になっている。学校では『校則だから守りなさい』と言われるが、何のためにそのルールがあるのかという説明が抜けている。寒さ、暑さの感じ方は人それぞれで、コートを『着る・着ない』の権限を学校が握るのではなく、生徒の判断に任せるべきだ」と話しています。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013974921000.html
2 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:10:38.86 ID:/Phz+daF0
コートならいいだろ
ダッフルなりトレンチなり
3 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:10:50.59 ID:Nnl21d4X0
校則がルールの全てです!
4 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:11:14.79 ID:wugfBJLc0
>>1
教師も朝ジャンバー着ないで、車に乗らないで、歩いて登校してるんだろうな
20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:17:18.22 ID:NdA5Gec00
>>4
教師は校則適用外だし
32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:24:04.25 ID:Nb/WB05f0
>>20
学校はコート類なくても問題なし、とコメントしてるんだから、当然、教師も着てないだろ
5 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:11:52.43 ID:v8/N4Dar0
糞寒くて役に立たない学校指定コートだった 運動部の奴が来てるウィンドブレーカーの方がどう見ても暖かい件
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:12:54.76 ID:+T5bwfwk0
これで内申点下がるからな
キチガイ学校は廃校にしたほうがいい
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:13:27.32 ID:HztUsXfI0
校則を受け入れた上で入学しているのだから校則は遵守すべし
もし嫌ならジャンパー通学を認めている学校に転校すればいい
9 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:13:36.57 ID:rMtctdZq0
防寒着ですらない薄手のジャンパー?
12 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:14:21.47 ID:pmBbJSHK0
頭イカれすぎ
昭和の人間が死なない限り続くんだろうな
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:15:29.09 ID:YsYzL2e00
公立は色んな家庭の奴が来るんだから好きにさせとけよ
指定のコートとか特定の業者儲けさせるだけだろ
14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:15:33.55 ID:k4Ea2Qai0
校則って法的にどんな拘束力があんの?
私立ならまだしも公立の場合
24 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:19:15.45 ID:HztUsXfI0
>>14
法的な拘束力は全くないが守らないといじめとかあるし、高校進学のときに内申点を悪くつけられるので校則は守った方がいい
15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:15:43.67 ID:LvG+ZtQ70
制服に上にコートが禁止なので、全裸にコートならOK
17 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:16:23.60 ID:uOIw+SGL0
ルールは守れよ
嫌なら変えろよ
でも今のルールは守れよ
18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:16:51.78 ID:Nb/WB05f0
責任者は広島市長か広島市教育長か
公式コメントは出してるのかな
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:18:04.87 ID:NdA5Gec00
理不尽だろうとルールを守る奴隷を育成したいんだからしゃーない
27 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:20:26.58 ID:HJkLv9By0
意味がわからねえ
どんな理由に基づいた規則なのか教えてくれよ
28 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:21:17.41 ID:8W6BRqjz0
学校単位でワークマンに大量発注しろよ。
学校指定業者なんか使ったら寒くて使えないダサい上着を高く売りつけられるぞ。
30 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:23:04.11 ID:Qe7a4BM50
小学校でもジャンパーとか普通に着てたけどなあ
学校ぐるみの虐待かよ
33 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:24:15.55 ID:JQbxHKpG0
虐待やん
風邪引いたら傷害罪で学校を訴えよう
34 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:24:17.89 ID:YrhY6Z+c0
当然、教師もジャンパー、コート類は禁止だよな。
まさか教師にかぎっては防寒着着あり
なんてことはないだろう。
36 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:24:42.36 ID:PAWVADrS0
刺しゅう入りなジャンパー着てくる奴がいるんだろ
41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:27:25.34 ID:7HiVjo+A0
目的と手段がごっちゃになってる
無能がはまる典型的な例
「校則」はあくまで手段であり、目的は、だいたい「高校生活を円滑に送ること」である。
ところがいつしか校則を守ることが目的になってしまい、それがなんの目的だったのか忘れてしまっている
ジャンパー着たとしても目的である「高校生活を円滑に送る」ことができるならば、その場で教師が判断して例外として認めていいなど運用で柔軟に対応するっていうのが、本来「教育」であり大人になってからのものの考え方を教えてるということだと思うがね
42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:28:13.09 ID:cAlAesKB0
これが日本だよ。
ほんとこどもがかわいそうな国ですね、日本て
45 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:28:56.01 ID:64RYCQEe0
人間に対する優しさとか思いやりのないルールと先生だねえ
俺は嫌いだな
46 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:29:29.74 ID:cAlAesKB0
日本てどうしたいのかよくわからないから正直信頼できないですよね、他所の国の圧力あるのか知らないけど
49 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:31:28.53 ID:JKatlrh10
野球部の奴らあの薄着のユニフォームだけでチャリ乗って帰ってたな
51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:32:10.65 ID:ig/Q/9DQ0
下手にジャンパーとか認めて
スカジャンとか着てくる生徒が出て来ても困るしな
54 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:33:36.77 ID:hehNgsVB0
上着の下に着るものについてなぁなぁで緩くしてくれりゃ問題無いとは思うが
56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:33:58.07 ID:tUskVfqG0
学校てのは校長から教諭まで阿呆の集まりだな。人間としては片端ばっかり。学校は生徒学生が主役だろう。その健康を害してドヤ顔とは呆れて二の句が告げんわ。
60 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:35:39.51 ID:XEvrXz3d0
校則は厳しくていい。
おかしいやつが増えている。
飲食店困ってるだろ。
62 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:36:03.09 ID:XGLgygtX0
小学生の頃は真冬に半ズボンで通学していたが?
66 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 21:37:18.49 ID:yhpYdDR+0
これで風邪ひいたら裁判で勝てそう
67 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:37:46.48 ID:l1WfobsI0
訴えたほうがいいよ
教師を甘やかすとろくなことにならない
91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 21:59:46.46 ID:q3nG1iLk0
注意したセンコーのまぬけ面が見たいわ。何事も問題視せず、ボーッと生きてんだろうな
94 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 22:02:20.01 ID:EBnnXDKk0
うちの学校は風邪ひかないようにあったかい上着推奨
朝早くついたやつは石油ストーブのタンクに給油してストーブに点火してた
95 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 22:03:41.91 ID:EMRHpSi10
うちの中学は学校指定のウインドブレーカーがあって冬場は制服やジャージの上に着て登下校してたが
今はそういうのがないのかな?
98 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/09(木) 22:06:27.03 ID:SRBNdW3o0
まあちょっとぐらいこういう不条理があっても話のネタになるんじゃない
100 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 22:09:04.25 ID:b+cZA+Oy0
水飲むな並のあたおか
こいつらに任せると
低体温症で生徒が死にそう
104 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/09(木) 22:12:09.10 ID:/RKwzQm70
未だにこんなことやってるのかよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
ジャージ着てたな
もうパンパンで動きづらかったけど
何十年も昔から変わってないんだなバカみたい
スク水で校門前に整列な
教師も教委も恥を知れよ