引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/02/11(土) 21:39:38.13 ID:IUqkmD5A9
※2/9(木) 14:03配信
AERA dot.
福井県池田町の広報誌に掲載された「池田暮らしの七か条」に、移住者への提言として「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然です」といった表現があり、一部で批判が出ていると報じられた。現在は町のホームページにも提言が掲載されているが、なぜこうした文言が掲載されることになったのか。町の担当者に真意を尋ねると、小さな田舎町に根付く慣習と、田舎暮らしを夢見てやってきた移住者とのギャップを解消したい、という意図を語った。
* * *
池田町は人口約2300人で、毎年20人ほどが移住してきている。
同町の担当者によると、町には「集落」と呼ばれている33の地区があり、それぞれに区長がいる。
「七か条」は、その区長会が提言としてまとめたものだという。
その中では、
▽「参加、出役を求められる地域行事の多さとともに、都市にはなかった面倒さの存在を自覚し協力してください。(中略)このことを『面倒だ』『うっとうしい』と思う方は、池田暮らしは難しいです」
▽「今までの自己価値観を押し付けないこと。また都会暮らしを地域に押し付けないよう心掛けてください。(中略)これまでの都市暮らしと違うからといって都会風を吹かさないよう心掛けてください」
▽「プライバシーが無いと感じるお節介があること、また多くの人々の注目と品定めがなされていることを自覚してください。どのような地域でも、共同体の中に初顔の方が入ってくれば不安に感じるものであり『どんな人か、何をする人か、どうして池田に』と品定めされることは自然です。干渉、お節介と思われるかも知れませんが、仲間入りへの愛情表現とご理解ください」
などと記されている。
町のホームページには区長会からのメッセージとして、《私達は、池田町の風土や人々に好感をもって移り住んでくれる方々を出迎えたいと思っています。(中略)移住者、地元民双方が『知らない、聞いてない』『こんなはずではなかった』などによる後悔や誤解からのトラブルを防ぎたいと思っています》と、提言を出した理由が書かれている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db41a81b138e63f9a0cc680d52c58cdb0589567
6 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:41:32.99 ID:5WdO+30P0
こんな荒んだところに行くマゾヒストはいるのかな?
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:42:37.36 ID:Hhgeqlsn0
このニュースのおかげで福井県池田町は避けようって事が日本中に広がったから良かったやん
被害者は減ったはず
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:42:40.36 ID:TH/OfEuM0
カッペが品定めをするとき
品定めもまた品定めをしているのだ…。
10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:43:25.79 ID:ng6xX9dB0
>>1
奴隷以外お断りという1文で十分
12 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:43:44.28 ID:uzp2hwPh0
嫌なら来るなってこと
それと来たいなら郷には郷へ従えだわかったか
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:44:03.72 ID:AIvvFyOA0
陰険だね
だから、田舎は嫌いだ
14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:44:32.57 ID:70AoX17P0
隠しても隠しきれない都会風
15 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:44:39.53 ID:XsFm3fse0
移住者のほうも人生の楽園鵜呑みにしたお花畑が多いのは事実だが地方によってはよそ者排斥の村社会が多いのもまた事実
観光資源などで潤っててよそ者なんか必要ないわってんならそれでもいいが移住者募ろうってんならこういうキチガイに広報とかやらせちゃいかんよ
16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:45:42.59 ID:Hhgeqlsn0
日本中にいる福井県池田町やそれに近い田舎出身の男は嫁探しも苦労するようになるだろうな
女側も嫌だろ、こんな田舎に顔出すとか
17 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:45:52.23 ID:DqUY/U2i0
草刈り溝さらいおしつけられて消防団に祭り
年寄りどものタクシーがわりにこきつかわれて
それでも死ぬまでよそ者あつかい
これがド田舎の現実です
18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:45:53.66 ID:AIvvFyOA0
田舎は気にいらないと村八分にするらしいね
19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:46:45.73 ID:ZWX0xh0B0
田舎のパイセンがふかす先輩風は異常
21 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:49:00.72 ID:8UjBJ4Qp0
こうやって予め
「私の所は典型的な田舎の嫌な所満載の糞田舎です。住人も因習に凝り固まった陰湿で嫌味な人間
ばっかりです。 それに耐える覚悟の無い人は初めから移住を諦めた方が賢明です」
と宣言してくれる方が親切だよな
こういうサービスはありがたい。
「福井県池田町」
うん覚えた
間違っても近寄らない
50 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:58:34.47 ID:3MQcnSi80
>>21
確かに親切ではある。最初からやべーところと記してあれば近寄らずに済む
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:49:44.25 ID:0AdNklbt0
都会風ってどんなだよ
〜だぜぇとか〜じゃんとかか
29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:51:53.32 ID:DqUY/U2i0
>>22
限度を超えておかしいとおもったことをおかしいということ
マジで
24 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:50:42.70 ID:31CekXYu0
まあこういうのはど田舎じゃなくても
あるところにはあるからな
縄張り意識みたいなやつ。
しかしハッキリ文章で書くと
強烈だなとは思うw
26 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:51:06.58 ID:Y1zzpY3Q0
「充電させてください」みたいにちやほやされると思って田舎行ったのか?
28 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:51:36.07 ID:AIvvFyOA0
過去に移住者を追い出したことが有るんだろう
だから、こんな公報をするんだ
30 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:52:02.89 ID:kbCVTw2C0
田舎じゃ標準語使うだけで苛つかれるからな
こいつ気取りやがってと思われるから
44 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:56:08.65 ID:8UjBJ4Qp0
>>30
標準語をまんましゃべってる人間もいないと思うが
そんなのビジネスシーンとかだけだべ
でもテレビのドラマ風なしゃべり方がど田舎の人間には
「標準語」になっちゃうんかね?
37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:53:54.79 ID:SeCt8XW90
理不尽すぎる暴論だな
福井弁喋らなかっただけで揚げ足取れる
この広報は、まずもって
条件として成り立たんことが理解できてない
38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:54:04.93 ID:XbmVcvEp0
ホームページに掲載されてるとこが凄いな
本音はそうでも普通そんなの載せんぞキチガイだろw
39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:54:23.56 ID:A2agEwxlO
派手な事せんとけば良いんだろ
43 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:55:58.57 ID:elvEt4x/0
いやでもさ、知らない奴がきたら誰でも警戒するやろ?
良いやつとは限らないし
人間の本能だからしゃーないやろw
47 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:57:43.50 ID:/xdHDwT/0
だったら募集するなよ
募集したら助成金貰えるとかあるのか?
51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:58:37.80 ID:9sBt2BC/0
>>1
移住してもらうんだから
田舎者風を吹かせちゃダメだよねw
52 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 21:58:49.71 ID:Myxs9L7y0
よそ者は地域の和を乱す異分子でしかないからな
排除するしかない
53 y.y ▼ 2023/02/11(土) 21:58:55.35 ID:o6OL1uvb0
池田村はほとんど標準語だよ。みんなテレビ見て育ったから。団塊世代から上だけだね、池田弁使ってるの
。
むしろ、市内の方が、なまってると思うけど
54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:59:04.90 ID:ZgnK+V5H0
今までの移住者どんな事やらかしたの?
55 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 21:59:07.13 ID:Mi5pWH8X0
来ないで下さいって言えばいいのに
言えない理由でも有るのかな 憲法とか 笑
58 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:00:06.33 ID:elvEt4x/0
あの誤振り込みを使い込んだヴァカも移住組だろ?
あれで警戒度上がったやろ?
62 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:01:11.07 ID:/15x4Lol0
福井の田舎での事例だが氷山の一角
今後益々広がり何れ関東どころか首都圏でもそんな自治体出て来るよ
自治会加入なんか埼玉や千葉の都市部ですら問題化しそうだし
65 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:01:55.49 ID:yqpacrNL0
好きで移住してくる連中はそこに合わせんとダメやろ
自治体が頼み込んで騙して連れてきた連中は大事にせいよ
66 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:01:57.09 ID:xqiGeUEg0
普通にしてるだけでも都会風とか言われるんだろうなあ
71 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:03:58.00 ID:CqN+zOKm0
俺たちの田舎!!
俺たちの田舎!!
78 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:07:01.80 ID:paY/Gwl20
まあ、町という地方自治体として、我々はこのように閉鎖的なので、事前に理解した人だけきてくださいねー、というのは比較的良心的
都会風が何かは不明だが
79 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:07:06.74 ID:elvEt4x/0
移住する方も最初にはっきり言えばいいだろう
あんたらと一切関わる気は無いってさ
そのかわりどんなに困っても助けを求めなければ
いいんだよ
80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:08:13.70 ID:HLdJqP1L0
池田町は平成の大合併でどことも合併しなかった町だよ
よほど自分達のブランド力に自信があるんだろう
81 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:08:23.48 ID:X4Qdrt1e0
あそこの主な産業は林業だったような。
農業したいなら他が良いかも。
86 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:09:01.14 ID:NdEg3tpe0
単純に田舎は人が居ないし
一人になったことない奴も多いし
他人を恐れすぎて攻撃しちゃうんだろ
92 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:12:16.22 ID:8AAhjL9f0
まあ目立つとねえ、特に田舎は。
94 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:12:51.80 ID:yqpacrNL0
ばらかもんみたいなのを期待して糞田舎行ったらダメだからな
現実は厳しいから
96 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/11(土) 22:15:51.28 ID:UppUb2N70
ネタかと思ってたら田舎もんて本当にこんなこと考えてるんだな
100 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:17:03.06 ID:hssQozad0
>>96
都会でも未だに自治会とかウザいの有るけど、田舎は比較にならんほど酷いよ
97 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/11(土) 22:16:01.85 ID:hssQozad0
>>1
日本の陰湿なムラ社会そのもの
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
インフォームドコンセント大事やで
一見、同じ現代人に見えるので注意が必要です。もしこの様な原始部族に出会われた場合には、会話は成立し得ないので刺激せず速やかに撤退して身の安全を図る事をお勧めします。