2023年02月19日

国立市の婚活パーティー、男女で年齢差つけて募集 市は謝罪し修正

■国立市の婚活パーティー、男女で年齢差つけて募集 市は謝罪し修正 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/02/18(土) 17:32:14.10 ID:q3fUNfsn9
 東京都国立市で1月に行われた自治体主催の婚活パーティーについて、市が広報で参加者を募る際、申し込み条件に男女で年齢差をつけていたことがわかった。市は、市民から苦情を受けて謝罪し、訂正した。

男性は49歳、女性は44歳までで募集
 市によると、昨年12月5日号の広報で、男性は28〜49歳、女性は23〜44歳という条件で各15人を募集した。同日に市民から苦情が寄せられ、次号の広報で「年齢差を設けることは適切ではない」として、対象年齢を男女ともに23〜49歳に訂正した。

 国立市議10人が1月、連名で検証と再発防止を求める申入書を市長に提出。「性別に年齢差をつけただけではなく、そこに上限を設けたこと、また女性の出産可能年齢を条件としたことでこの事業が少子化対策と捉えられることは問題」としている。市は学識者や市民らからなる国立市の男女平等推進市民委員会に諮問し、審議中だ。委員会は21日にも答申を出し、それを受けて市は今年度内にも検証結果や再発防止策を公表することを検討している。

 国立市の宮崎宏一・政策経営部長は取材に対し、「今回のイベントは出産が前提の少子化対策ではなく、あくまで移住対策としての出会いの場の提供だった」と説明。その上で、「出産可能年齢と受け止められかねないという点で、人権への配慮が足りなかった」と話した。

 事業は都内の狛江、国立、府中、稲城の4市による連携事業「多摩マッチングプロジェクト」の一環。狛江市の提案で今年度から始まり、各市内で年1回ずつ、婚活パーティーを行った。運営費は全額が東京都市長会の助成金で、原資は宝くじの収益金だという。

 狛江市を中心に作成した4市合同の助成金事業計画では、「結婚希望者を後押しする支援として、多摩地域の人口減少対策及び少子化対策等の推進に寄与することを目指す」と書かれている。

「業界も変わっていくべき」
 運営は一般社団法人「日本仲人の会」に委託。同会が、既に行われた稲城市での婚活パーティーで男女同じ年齢幅で募集したところ、女性は40代、男性は20代が多かったことを理由に、男女に年齢差をつけることをメールで提案し、市が受け入れたという。

 同会の加藤幾子代表は、「民間の婚活パーティー業界では、年齢差をつける慣習が続いてきた。男性も女性も子どもを望む人が多いと思うため、この年齢を設定した」と説明する。一方で、「市民の声を受けた今回の修正は、時代に合わせて業界も変わっていくべきだというメッセージと受け止めた」と話した。

 40年超結婚相談に関わってきたNPO法人全国地域結婚支援センターの板本洋子代表は、年齢差を設けることについて、「民間では今も行われているが、問題視されてこなかった。自治体が行う結婚支援では近年は聞かなくなった」と話す。「女性差別や年齢差別など人権に関わる意識が鋭くなったこと」が背景にあるとみる。

記事後半では、自治体で婚活支援が広がってきた背景や経済学者や社会学者の見方、婚活パーティー当日の様子をお伝えします。

婚活支援、国が後押し
 自治体による結婚支援は19…(以下有料版で,残り1194文字)

朝日新聞 2023年2月18日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR2L20FSR2KULEI00R.html?iref=comtop_7_02




4 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:33:48.37 ID:fAr6leS80
文句があるなら行かなければ良い。


5 : ウィズコロナの名無しさん age ▼ 2023/02/18(土) 17:33:57.71 ID:qur7/mP50
またNPOか


47 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:45:29.14 ID:/v5ngGMz0
>>5
一般社団法人のようだがw


6 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:34:06.12 ID:p0bS42Rc0
異次元の少子化対策って
ひょっとして官製合同結婚式?


10 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:36:06.36 ID:Me4rgx460
女は18歳〜29歳までなんて書いたのかと思って読んだから割とまともじゃん









11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:36:08.59 ID:CVZrFcGT0
参加料も違うんじゃないの?
男女や年齢で


14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:37:13.50 ID:KoCeTtPl0
男も44歳まででよくね?w
爺さんが勘違いしてんじゃん


22 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:39:22.38 ID:ysq5mhP90
一般の婚活パーティーでも年齢差つけてる上に
なぜか男だけ更に制限年齢超えた爺とか
半分くらい混ざってたりする
金払って時間使ってるのに馬鹿らしくなって
婚活やめちゃった人何人も見た


23 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:39:35.46 ID:WvYMiBdt0
自治体としても結婚して子供産んでくれる事を目論んで税金投入してるんだろうから
本音を言えば女39歳までとかにしたかったんだろな


24 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:39:38.66 ID:TuLbRgln0
年齢制限してる時点で国際的にアウト(´・ω・`)


32 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:41:28.39 ID:8KEikn+70
こういうのって住民税でやるのか?
裕福な市だな


33 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:41:32.09 ID:ThYAg5tJ0
勤め先の市がちょくちょく婚活パーティーやってるけど
市民限定なのはいいとして、女性は無料、男性は有料、これもアカンやろ


36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:42:06.17 ID:JcXWl4TK0
ワイ、ぎりアウトやん(´・ω・`)


40 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:43:08.54 ID:nYd6uF2a0
40以上の婚活パーティーも必要と思うが
税金で支援するのは30代前半までと思う
批判はされるだろうがちゃんと線引きをしないと誰のためにもならない









42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:44:07.87 ID:2y5mwTqG0
お金持ってる50代男性は20代女性に行っちゃうからな
全くお呼びでない


43 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:44:24.47 ID:k/1JA7KR0
まあ条件揃えても書類で弾くだけだけどね


48 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:45:37.68 ID:gNHsAPdd0
婚活は38歳までしか男女ともに勝算が低いらしい
過ぎてたら諦めよう


49 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:45:46.97 ID:JaT0J5w00
>女性は40代、男性は20代が多かったことを理由

地獄だ ('A`)


54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:46:37.74 ID:JaT0J5w00
年齢格差というより

男女とも20-36歳までにすれば良い


55 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:46:56.00 ID:UWTsFRYO0
男の応募者激減の未来しか見えない
寧ろ参加出来ない事で時間を無駄にせずに済むのに


56 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:47:38.39 ID:YZNGA4mg0
民間なら自由だけど、自治体主催なはなんなら年齢制限自体もやめれば


57 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:47:38.87 ID:JaT0J5w00
年齢格差で文句を言う癖に、

男女での料金格差に文句を言わないまんさん


59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:47:47.44 ID:g+G72vQq0
馬鹿正直にやるからそうなる応募時点でこっそり省いとけ


64 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:50:03.42 ID:0Z+m2ivE0
男は公務員限定婚活とか医者限定婚活とかATM扱いするのはオッケーなのにね









69 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:51:35.92 ID:B0TNu9GA0
>>64
市の主催なら無理
民営ならなんでも有りだろうけど


68 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:51:07.70 ID:OmVWsRXO0
23歳も含める婚活パーティに40代が行くわけないと思う
もっと年齢刻めばいいのに


71 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:51:46.16 ID:13pQw4VU0
晒し者にするのは可哀想だと思ったが44歳が49歳になったところで変わらないな


73 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:51:51.22 ID:Vm5VY4xD0
これ何の意味があるの?w


80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:53:05.38 ID:5VOfL7zc0
年齢幅広すぎて若い人はまず申し込まないな
20代限定、30前半限定、35〜44限定とかに分けないと


84 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:53:46.85 ID:KbRYNHBy0
地獄絵図やでぇ…


87 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:54:23.71 ID:2Zh8U9+G0
行政でやるなら年齢制限なんて完全に撤廃しろよ









92 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:55:09.11 ID:Kfmy8qe20
謝罪して訂正したパーティーに行きたいと思わないよ


98 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:56:15.57 ID:eiCa8lDU0
参加費も男は5000円、女はただもおかしい。
どっちからも一律に2000円ぐらい徴収したら良いのに。


99 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:56:24.13 ID:2rO6s3/e0
男側に資産年収で足切りがあるなら女の年齢制限も分かるけども


101 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 17:57:58.67 ID:hPr32/FX0
男側に収入制限つけて女側に年齢制限つけて…
完全に婚活じゃなくてパパ活になりそう…


108 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:58:52.47 ID:wfZNFGSM0
市がやるのなら市の少子化対策なんだから女性は30歳までと制限するのは当たり前だろ
と思って見たら44歳までって 逆にやる意図がわからんわ


112 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 17:59:47.85 ID:Tdj572Ct0
そういう不寛容さが未婚の理由


117 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:01:08.91 ID:7rAUgDA80
両方30代までに限定すべき
子作りする気のないパートナー選びまで公共でやらんでもいい


118 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:01:38.28 ID:OtrICUfo0
参加費に差がついてるのはいいの?


123 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:02:26.86 ID:7rAUgDA80
そもそも異性愛者のマッチングだけ税金でやるのは差別!とか言い出す市民団体でてきそうw









128 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 18:03:15.84 ID:9qtjh2Tg0
上限もダメなのかよ
そうやってあれもダメこれもダメとか言ってるから少子化が進むんだよ


136 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:04:35.14 ID:0NOHOwOH0
市が企画して婚活パーティーするのはいい事だな。


148 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 18:07:29.84 ID:w1qXv3Bk0
こんなのに金を出すより、すでに子どもが1人以上いて、もっとたくさん子どもを産みたい家庭に支援する方が確実だし、費用対効果が高いと思うが。


155 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 18:09:39.98 ID:SH0JJAeX0
男性は参加費の差を主張しないの?価格差をめちゃくちゃつけられてるのに


164 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:11:00.06 ID:XBq/Th630
ど田舎ならともかく国立市で税金使った婚活パーティーやる必要あるのか?


174 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:12:50.32 ID:9vTKaqNj0
「女性の出産可能年齢を条件としたことでこの事業が少子化対策と捉えられることは問題」
どこのバカがこの発言したのか名前晒すべき


182 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 18:14:25.03 ID:gvtKVa/A0
まあ、男女共同参画事業とかやってる一方で、こういうことしてたら
ダブスタじゃねえか、と言われちゃうのは仕方ないわな。

実際、世間が求めてるのは、とか言い出したら、共同参画事業にも
「世間はそんなの求めてない」とか飛び火して、収拾つかなくなりかねん。


188 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 18:15:43.49 ID:JaT0J5w00
>>182
本音と建前

本音を言ったら叩かれる
建前言ったら現実は悪化する

もうね八方塞がりなのよ


186 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/02/18(土) 18:14:50.27 ID:D6o8WhL20
最初から婚活パーティーで結婚する気なんかないからな


217 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/02/18(土) 18:21:02.62 ID:Uy8+HMhw0
これ緩和されて痛い目見るの参加者の方なのでは


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年02月19日 07:59
    怪しいNPO法人が主催な時点で税金チューチューパーティーやからはなからマッチングさせるきないやろw
  2. Posted by at 2023年02月19日 15:33
    参加費で差をつけてるのはどうなん
  3. Posted by at 2023年02月20日 02:36
    子供を望んでる人の婚活なら女20〜29、男新卒〜34が妥当じゃないですか
    年寄りまじってるとこなんか行きたくない
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事