引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 水星虫 ★ sage ▼ 2023/03/05(日) 09:39:57.87 ID:uzxnc9tj9
若桜の観光事業団が労働局に質問状 助成金不正受給認定の根拠
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20230303/4040014455.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を
実際には働いている従業員を休んでいるように見せかけて、国の雇用調整助成金を
不正に受け取ったとして、鳥取労働局から、ペナルティー分を加えた9000万円あまりを
返還するよう求められている若桜町の外郭団体は、労働局に対して、
不正に受給したと認定した根拠の説明を求める質問状を送りました。
若桜町が100%出資し、町内でスキー場や宿泊施設などを運営する外郭団体「若桜町観光開発事業団」は、
令和2年度と3年度の2年間、新型コロナの影響を受けた企業などに支給される
「雇用調整助成金」を、およそ7800万円受け取っていました。
事業団によりますと鳥取労働局は、新型コロナの影響で休んでいることになっていた宿泊施設の従業員が、
予約の電話や食事の対応をしていたと指摘し、助成金を不正に受給したとして
ペナルティー分を加えたおよそ9300万円を、3日までに返還するよう求める通知を事業団に出していました。
これに対し事業団は「休んでいた従業員がたまたま仕事を手伝っただけで、
故意ではなく不正の認識はない」と主張していて、2日付けで労働局が不正と認定した
根拠を説明するよう求める質問状を送りました。
事業団では「認識が労働局と異なっている。話し合いによって解決したい」と話しています。
一方鳥取労働局は「今の段階ではコメントを差し控える」と話しています。
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:41:17.93 ID:OdrmgDyC0
その従業員はたまたま何日くらい手伝ってたんだろう
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:43:29.11 ID:dnzaaEoG0
無給だったのか?
無給だったとしてもダメなのか?
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:44:33.94 ID:UGM4mbki0
こんなもん氷山の一角だろ
8 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:45:05.49 ID:wNGNFju50
>>1
>「休んでいた従業員がたまたま仕事を手伝っただけで、
このたまたま仕事を手伝った経緯は何だよ?
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:45:25.94 ID:GJ6MPtGW0
どんどん摘発してください。
政治家のマネして税金を盗む奴は許せねえ。
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:45:43.01 ID:DMh3l7RN0
>>1
サービス休日出勤(無休)
黒光りするほどのブラック団体だなw
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:46:10.60 ID:n1XQrqky0
たまたま罪を犯したらセーフなのか
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:47:11.31 ID:MjXiLh180
こういうのが公金チューチューってやつ
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:47:37.02 ID:Fav9FoKL0
そもそもたまたま手伝わせたら駄目なのに
17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:47:58.54 ID:pSOLXg7V0
たまたまとかwアホかw
まあそれはそうと雇調金で誤魔化そうとした政府も悪いけどな。
普通に失業保険で対処すりゃ良かっただけ。
国全体がアホばっかりやしどうしようもない。
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:48:41.31 ID:dhMphxyI0
頻度がわからん
1日ならたまたまじゃないの
85 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:34:18.40 ID:8NS1Lp620
>>19
たまたまだろうが働いたら給料払わなきゃダメだし補助金もらったらダメだと思わない?
88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:36:14.42 ID:olWLpLFB0
>>19
1日で7800万も出るわけないだろアホか
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:49:28.40 ID:FzzhOenV0
休業中の労働者に賃金を支払わず労働させたってなると
労働基準法違反やねw
馬鹿じゃねぇのこの団体w
24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:50:41.45 ID:T14TQl730
仕事で、たまたまとかあるのかw
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:51:18.70 ID:WP8miDPw0
不正した分しっかりお勤め頑張って下さい??
26 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage ▼ 2023/03/05(日) 09:51:57.33 ID:t0zttTg90
安倍政権が長かったせいで
こんな稚拙な言い訳でも押し通せるとか思ってる変な連中が大増殖してるよな
41 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:01:19.07 ID:HCPohN+x0
>>26
政治家がゴミみたいな言い訳しかしてないもんな
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:52:13.66 ID:1PDJEIso0
サービス残業ならぬサービス通常業務かよ
ブラックホール企業?
29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:53:32.40 ID:r+bE9TbK0
たまたま1日休みの日に手伝っただけなら厳しいよな
5日以上はたまたまじゃなくて故意だけど
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:53:48.32 ID:OReKkr+w0
町の外郭団体でもこの程度の意識なんだな。残念
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:54:02.08 ID:DMh3l7RN0
従業員全員休んでいるはずなのに休まず営業
とかでバレたんかな?
客が減ったので、半分の従業員を休ませて営業継続
とかだったら、電話を受けてるのが誰かなんてチェックしないからバレないやろ
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:54:27.99
そんな馬鹿な話あるかアホが
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 09:56:06.67 ID:IkX2HwL80
ソープみたいな言い訳しやがって
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 09:56:53.35 ID:YAgHRUMH0
屁理屈言うなら
詐欺で懲役させたらいいよ
42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:02:46.98 ID:iOWGpl0O0
コロナ対策費を盗み取った企業もあったよね?
46 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:05:21.75 ID:OZjzSAXE0
>これに対し事業団は「休んでいた従業員がたまたま仕事を手伝っただけで
これはあかんわw
47 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:06:22.44 ID:OZjzSAXE0
>故意ではなく
そういうのは刑事事件の話じゃね
50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:08:28.91 ID:R32QMr6r0
休んでたなら手伝わせてるし使用者の資格無しですね
無理矢理手伝わせる手段ってどんなもんがあるんすかね?暴力?恫喝?
何れにせよやばいよ
51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:09:19.94 ID:kNlz4nid0
もう不正しても開き直る連中ばかりでそれが当たりにニュースでやって目にするようになったら
そりゃZ世代も何が悪いの?ってなるわな
親の背を見て子供が育つっていうけど大人がこれなんだし、なるべくしてなった日本
53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:10:21.97 ID:R32QMr6r0
>>51
そうやな
外人もびっくりやで
でも日本の日本らしさなんかな
キチガイ過ぎるよな
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:11:13.25 ID:TiGeUyBf0
>>1
防犯カメラくらいあるだろ?
たまたま働いてるとこの映像確認してみようぜ
55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:11:44.63 ID:+NUvBFy80
たまたま働いてただけなら全額返納するのは当然
56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:11:50.60 ID:0QZ/FIGT0
外郭団体やからお友達利権か
コロナ禍以降こんなのばっか炙り出されてるな
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:12:24.90 ID:fFxba/pg0
公金搾取が返還だけって甘すぎだろ
JRだってその日の不正だけじゃなくて使ったと推定された不正分の三倍でしょ
59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:13:31.78 ID:TiGeUyBf0
>>57
本文嫁、1500万くらい利子付いてるぞ
62 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:16:13.30 ID:YKbLQv8I0
>>57
確かに
雇用保険は不正受給したら3倍返しだ思う
悪意に満ちてるんだから変換じゃなくて3倍返しが妥当
こんなのは氷山の一角で雇用調整助成金の不正受給はかなりあるよ
コロナ禍のときに時短協力金とかも自治体が飲食店にバラまいてたけど、これも実際は通常営業してるのに時短営業にみせかけて不正受給してるケースがかなりあった
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:15:19.32 ID:qyPrvKaQ0
休んでる人間に仕事手伝わせるのって原則ダメなんですわ
もうあらゆる意味で
61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:15:41.27 ID:VGiMXhwp0
7800万も受取れるほど従業員がたまたま働いてくれるんだ?w
従業員は5000人くらいいたのか?ww
64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:18:29.91 ID:qyPrvKaQ0
指示命令の対象外の人間を働かせたのか
無休で指示命令の対象にしたのかどっちだ?
65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:22:07.23 ID:4x0iJxyU0
クソみたいな言い訳するなゴミが
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:23:10.90 ID:MG3794fb0
4630万男は有罪なのにね
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:23:47.61 ID:hJLFYU4v0
まさに氷山の一角
見せしめにはちょうどいい自治体だな
69 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:24:45.94 ID:qp/2ctgE0
よく分からんのだけど完全休館だったのか従業員を減らして営業してたのかどっちなの?
前者ならそもそも完全にアウトやん
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:27:52.29 ID:FzzhOenV0
>>69
どっちにしろ休業中の従業員を職場に呼び出してる時点でアウトw
本人が自発的に行ってるにしても、感染防止ってコロナ助成金
の趣旨から大きく離脱してる
まぁこの理屈すら分からんお役人って馬鹿の巣窟なんだろなw
70 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:24:48.89 ID:VGiMXhwp0
従業員同士が仲良しで感じのいい居酒屋のバイトが休みに職場に飯食いにいったらたまたま忙しくしてたから10分ほど手伝った
て流れにしたいんだろうけど無理よww
71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:25:49.55 ID:5F4eJ9hH0
え、待ってわが国って詐欺師多すぎ・・・?!
72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:26:24.10 ID:XWYFw/dF0
>>71
公務員ですら不正受給しまくってたからな
73 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:26:26.68 ID:o59GerP70
休んでるのに仕事を手伝ったとか違法労働だろ
さらに罰則つけるべきでは?
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:27:36.47 ID:1k/p/pid0
倫理崩壊し過ぎて僕の涙腺も崩壊
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:29:51.63 ID:fc4+8aM00
(^_^;)<それ… アウトです!
80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:31:07.65 ID:H4QMnSem0
話し合いで解決ねぇ…うまくいくといいでつね……
81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:31:18.65 ID:hTzyIT940
これ全国的に結構あると思うよ
82 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:31:52.35 ID:sou29eZH0
それがダメなんだよ
84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:34:16.54 ID:FVXH5Xxb0
労働は労働だよ。無償ならセーフなら補助金目当てで無償で働かすところが続出しかね
ないぞ
90 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:36:45.38 ID:hJLFYU4v0
今頃労働関係者及びその家族等に口裏を合わせ辻褄を整えた台本を配っていることだろう
不正に受給したその金一封を添えて(笑)
96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:41:26.35 ID:hgJXuX2C0
たまたまの程度問題やろ
98 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:42:34.38 ID:VGiMXhwp0
雇調金は多いだろうな金額もでかい
うちの近所の飲食店も数千万の不正して捕まってたわwwざまあw
101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:43:46.28 ID:5kYpkHSB0
まあ後から誤魔化せる様に全部が全部休業させるのではなくて休業8:出勤2とかにして申請出すんだけどな
実情は休業2:出勤8だったりするわけだ
102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:44:52.64 ID:XY2cJjzn0
往生際が悪いな うちの近所の百貨店は完全に認めて13億返したぞ(親会社に土下座)
105 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:47:33.01 ID:si0xVIjk0
この言い訳が通じると思ってるのが笑えるw
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:50:18.71 ID:1EnTbhmq0
そんな馬鹿な言い訳通るわけないだろ
さっさと責任者を詐欺で逮捕しろよ
110 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:54:46.31 ID:5th5JMFM0
苦しい言い訳だと思うがこういうことをやる連中は空気を吸うように言えるんだろうな
111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 10:56:15.70 ID:Ho2f6M7O0
たまたまが通用するかアホ
112 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 10:56:51.99 ID:FS5PJMdl0
これは国町客そして従業員に対しての裏切り行為である
たかが9000万円程度の金でそれら全ての信用を失おうというのか
一部の人間がその9000万円で潤ったからこその反論であろう
「休んでいた従業員がたまたま仕事を手伝っただけ」
この一文に従業員に対する経営側の考え方が凝縮されている
116 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 11:04:32.54 ID:w77YWhK20
逮捕しないの?居直ってるじゃん
125 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2023/03/05(日) 11:13:38.27 ID:GFEAX4wp0
仕事が楽しすぎるのか職場の雰囲気が良すぎるんだろうな。。。(小並感)
131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 11:17:39.54 ID:Vn4gd92G0
不正受給では飽き足らず労働法違反までゲロってるの?
自分で追い込まれていくの変わってるね
138 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 11:27:06.83 ID:t3oQv/rF0
たまたま働いた時間を申告してその分を減らしてもらえば問題なかった。言い訳せずに返還しなよ。
153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 11:45:37.62 ID:30HV+vgY0
たまたまを労働局が見つけられるかよw
158 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2023/03/05(日) 11:48:22.84 ID:/NfeO9gH0
でもこれもきちんと調べれば山のように出てくる案件だよな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで