引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/03/15(水) 13:15:41.36 ID:3IL4rYKG9
※3/14(火) 16:00配信
ベストカーWeb
夜間や休日に満車状態が続く、高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。これを解消をするべく、道路会社や有識者が検討会を実施した。予約制、有料化、立体化など様々な案が出されたが、本当に抜本的な改革になるのか……?
乗用車は2時間、中大型は10時間以上で有料を検討中
全国の高速道路にSAとPAは852か所あるが、慢性的に駐車マスが不足気味だ。大型車は、平日で全体の約5〜7割、休日で全体の約1〜2割の箇所で駐車マスが不足している。東京方面は首都圏近郊、名古屋方面は名古屋都市圏に近づくにつれ、深夜時間帯を中心に混雑。東京方面の混雑は特に顕著で、都市圏に近づくほど休憩施設は混雑している。
乗用車などの小型車は、平日&休日とも全体の約2割の箇所で駐車マスが不足し、特定のSA&PAで混雑が見られる。
こうした事態を改善すべく、2023年2月、SA&PAの利便性を向上を図る中間とりまとめが発表された。検討会は「高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会」との名称で、日本高速道路保有・債務返済機構やNEXCO3社、外部有識者などから構成される。
多数の案が発表されたが、まず驚きなのは「駐車マスの予約・有料化」の検討だ。従来ごく一部で実施されていたが、混雑するSA&PAに有料駐車マスを整備。法的整理を行った上で順次導入し「最終的には混雑する路線の休憩施設はすべて有料化」するという。
その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し、休息が必要な長距離ドライバーは10時間まで無料にすることを検討している。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6278a0b27c2bfd1904ca2ae4adbbef96790de2
2 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:16:55.87 ID:J2Bbx7NB0
駐車場増やせよ
まぁ有料エリアとか少しあったらトイレ急いでる人とか使えて便利だが
4 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:18:14.00 ID:0o83tJH80
高速に乗せなきゃいいんだよ
5 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:18:15.56 ID:fqJbNVu+0
サービスエリアが
ショッピングモールみたいに
なっとるから人が減らねぇんだろが
13 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:21:01.20 ID:BlvFex+90
>>5
これもあるよね。
19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:23:13.65 ID:rwdoGtnt0
>>5
そういうとこは有料でいいな
30分まで無料、何円使ったら2時間無料とか
6 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:18:34.53 ID:RZzU7Hyk0
単純に高速料金あぇたらええやん
物流はそのままで
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:19:10.18 ID:w6Azk3LL0
東名・名神:トラック専用
新東名・新名神:普通乗用車専用
こんな感じで
9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:19:43.85 ID:VvPx9eWg0
サービスエリアに入るとき発券機を通らせるってことかな。そこで詰まって渋滞出来んじゃね
11 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:19:54.77 ID:sUmx3Qeh0
すべて
コインパーキングにしたら
解決する話
12 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:20:42.95 ID:Gte51Ogm0
予約なんて言われても着くかどうかもわからんだろう
そもそも止める必要感じてから次のSA着くまで我慢しながら進むってもんじゃないのか
観光地化してるSAとかは有料でいいが
15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:21:32.66 ID:NTbSQr690
店を利用したら無料コイン貰えるようにしろよ
90分くらいの
16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:21:35.95 ID:UvdppbNJ0
SA/PAを待ち合わせ場所兼駐車場にして
1台の車に乗り合わせてゴルフ行ったりしてるんだろ。
18 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:22:12.98 ID:xAy8TOKG0
文句だけは一人前だな
さっさと有料化してこいつら排除すればいいよ
21 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:23:22.06 ID:NBzw3ikU0
SAPAはすべて30分まで無料、それを越えたら30分ごとに100円を本線合流前に徴収
ただし一定の距離以上走った長距離ドライバーが休憩したらETC車に限りIC出口で自動キャッシュバックして実質無料、なんてどうだい
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:23:22.68 ID:d9SDQBiR0
駐車スペース拡げろよ
25 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:24:30.23 ID:YButBBVf0
昔は大型運転手の通行券交換所となってたね
今はできなくなったけど
あれで小遣い増やしてた運転手多いよ
36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:26:51.92 ID:ElP+QKlD0
まずSAPAを占有してる大型なんとかせーや
ジャストインタイムとかやってるヨタが混雑の原因作ってる
38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:27:40.51 ID:JtxoENS+0
長距離ドライブで飯食って疲労回復に仮眠とったら2時間なんて軽くいきそう
せめて3時間はほしいところだわ
この1時間はマジで大きい
39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:28:52.48 ID:mPl5QKdd0
予約してないので入れませんてなったら本線上にガス欠車が溢れるな
41 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:29:13.54 ID:ElP+QKlD0
SAを観光地化しといて長時間は有料って頭沸いてんのか
48 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:30:22.02 ID:5fqaBJSx0
SAはトイレと自販機だけでいいだろ
レストランや土産屋、コンビニ、スタバ、etc、自ら長期滞在の要素を作ってる
51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:32:06.25 ID:ljNiHmrj0
近くに部分的に予約制のPAあるけど一回も止まってるところ見たことねえわ
53 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:32:43.31 ID:TThq6p470
金儲け用と普通に休憩、トイレ用と別けたらいい
ちゃんとはっきり分けてくれれば混むところは外す
54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:33:05.59 ID:nIHSigmk0
ホテルあるとこどうなるんだって思ったけどあれ専用枠なんだな
56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:33:27.89 ID:qvoDkT850
足りないならば増やすなり広げるなりしろよ
61 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:35:02.29 ID:ljNiHmrj0
>>56
ほんとそれ
金とってんだからな
58 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:34:27.20 ID:ElP+QKlD0
大体は山の中にあるから土地代なんか安いだろうし広げれば済む話だよね
59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:34:53.99 ID:JtxoENS+0
睡眠のサイクルって90分単位じゃん
長距離ドライブの疲労回復で軽く寝るとしたら1サイクル90分(一時間半)で混雑時に飯食って30分としても
あっという間に2時間を上回るんだから、有料にするのならその辺も鑑みてせめて3時間以上で余裕を
もたせるべきだと思うわ
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:34:56.55 ID:kLaWULfq0
>>1
EV充電2時間待ちとかどーすんだよw
63 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:37:13.92 ID:aIq9D8+a0
長距離旅行はするなってことやな
65 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:39:00.53 ID:UvdppbNJ0
つか、本来は運転の疲れを癒やす場所なのに
集客目的の店舗を営業させるからだろ。
便所と自販機と軽食コーナーくらいで良いんだよ。
66 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:39:24.91 ID:ljNiHmrj0
2時間以内で疲れを取り除いて安全運転できなければ罰金ですよ
すげえ時代だわ
68 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:39:37.83 ID:yk2puk7+0
混むのが分かってる時は途中で降りて飯食ってた。下の道の方が美味い店があるし。
70 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:41:00.17 ID:y4TcEg8H0
新東名のSAとか観光地化されてるくせにめっちゃ少ないからな
明らかに設計ミスかコスト削減のため2車線化
71 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:42:51.64 ID:+RqQdszt0
有料制にすれば良いだけじゃん
60分以内は無料で
72 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:42:56.44 ID:KI5ppBmQ0
無理して居眠り運転でもされたら困るんだけどなぁ
ちょっとでも有料化するとケチるバカ必ず出てくるじゃん
80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:50:54.56 ID:G16wffJz0
けっこう爆睡してんだけど俺
どうすりゃいいのさ?
81 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:50:58.77 ID:y4TcEg8H0
高速道路を倉庫かわりにしてるジャストインタイムしてる荷主が負担しろよ
82 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:51:29.36 ID:vvazx9cv0
予約制とかアホだろ
渋滞あったらどうするんだよ
脳みそ腐ってるのか?
85 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 13:54:39.96 ID:+ou3PmEp0
都会だけ有料で良いだろ
田舎は全く混雑してない
87 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:55:16.23 ID:Xz6xYHr+0
土地の安いところにトイレと自販機だけのPAつくれや
92 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 13:56:37.45 ID:S52WC3Tc0
深夜割の0〜4時縛りを無くせばトラックはある程度流れる
101 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:02:19.44 ID:qrfuBSge0
駐車場を有料にする
駐車場に止めずにトイレの前に止める奴が出てくる
それに向かって「邪魔だゴルァ!」言う奴が出て来る
それにカチンと来てカーチェイスが始まる
みたいな未来しか見えん
105 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:03:56.85 ID:y4TcEg8H0
サービスエリアに観覧車とか作っておいて2時間以上有料とか…
106 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:04:48.02 ID:fKPSavIv0
相乗りはダメだよなぁ(´・ω・`)
泊りがけだと何日も停めてたりするんだろ?
109 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:06:17.13 ID:MuU4mV130
ドッグランや温泉や仮眠施設つけてるSAとかどうするの?
スキー場と一緒になってる所もあるけど
111 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:07:18.02 ID:32YAyoy+0
トラック野郎が仮眠スペースに使うのと
相乗り野郎が無料駐車場として使うのを
取り締まるには有料化しかねえ
死ねばいいのに
113 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:08:03.10 ID:qrfuBSge0
>>111
トラックの仮眠は許した方がええんとちゃうの
112 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:07:29.45 ID:ELA4sYPu0
ゴルフやる馬鹿者の仕業だろ
ゴルフ場を全部つぶせば解決
116 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:08:52.93 ID:qrfuBSge0
>>112
相乗りは知ってたけどやってたのはゴルファーかいな
さすが紳士のスポーツやなw
114 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:08:15.38 ID:2e8O7xWa0
混雑してる場所の話でしょ?これ
そういうとこだけ1時間以上は有料にしたらええ
118 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:09:06.54 ID:Ub3AD2ea0
入る時ETC必須にすればええわ。
ETCカード作れない?
そんな奴は高速乗るなよ
126 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:12:36.30 ID:Xhm2oD5Y0
そもそも乗用車じゃなくて長距離トラックの問題だと思うが
127 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:12:55.67 ID:VSyn0om40
二時間以上有料化でいいじゃん
あんなの長居するとこでない
128 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:13:10.28 ID:Cijy3fqn0
高速道路外に広い駐車場作って、仮眠はそっちでやってもらえ
133 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:17:31.08 ID:guOO2r/P0
普通に途中下車可能にしたらいいじゃん
んで下道のコンビニで便所や買い物したらいい
2時間以内に帰ってきたら中継したICから目的地のICの差額分払えばおkって感じじゃダメなのか?
138 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:21:21.63 ID:2e8O7xWa0
長距離トラックを閉め出すのは絶対に間違えてる
物流に対して感謝不足
151 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:27:12.06 ID:2e8O7xWa0
普通に相乗り禁止法みたいなの作ればいい
1点2万ぐらいで
161 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:34:14.73 ID:C39lnvdL0
待ち合わせて乗ってく奴が問題なんだから速やかに通報出来るシステム、管理システムのが速いんだわ
178 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/15(水) 14:49:18.85 ID:2aBdKdly0
SAがいくら儲かっても道路には還元されてないんだろ
そら無料にはならんわな
181 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 14:54:07.83 ID:fBQ4w7n90
テーマパーク化して観光地にしたくせにコレは一体…
195 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/15(水) 15:08:30.81 ID:pRhOjUrK0
「次のSA予約したからさ」
「まあ、素敵」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで